栄養とサプリの基礎知識(PDF)

薬剤代謝と栄養のかかわり
栄養医学療法
医師 山上温子
当クリニックでは
• いろいろな慢性疾患を、分子整合栄養医学にもとづ
いた栄養素の投与で改善しています。
月経前症候群、過食症・拒食症、不妊、関節リウマチ、
線維筋痛症、慢性疲労症候群など
ほかに、高血圧、肥満 など
• 現代人は、各種栄養素の不足がある。(健康的な
食生活をしていると思っている人でも)
特に、タンパク質、ビタミンB群、鉄、亜鉛、など・・・
本日の話
• 薬物の代謝 と 栄養素のかかわり
• 栄養素不足と精神症状のかかわり
• 現代人の栄養不足
薬物代謝と栄養素のかかわり
薬剤の代謝とは
1.
2.
3.
4.
薬が口からはいる
胃腸で吸収され血液中に入る。
目的臓器に到達して、作用する。
排泄:尿・胆汁中に出される。
①そのまま
②肝臓などで、非活性型・排出できる型に
作り変えられて
※胆汁とは:肝臓でつくられ、胆のうから十二指腸内
に分泌される消化液の一種。胆汁中に排泄された薬
剤は、便として排泄される。
薬剤が効力を発揮するには
• 薬剤を、血中で運ぶのは、アルブミンというタンパク
質である。(脂溶性の薬剤は単独で血液中に溶ける
ことはできない)
アルブミンの不足している人は、
• 薬の効果が出にくい (薬剤が運ばれにくいから)
→ 投与薬を増やすことにつながる。
• 副作用が出やすい(アルブミンと結合していない、フ
リーの薬剤が副作用を起こす)
代謝と酵素
• 代謝とは:生体内の栄養が他の物質に代
わること(化学反応)。 酵素がそれを行い
ます。
• 酵素とは:タンパク質からできています。人
の体内には数1000種類の酵素が働いてい
ます。
働くとき、ビタミン、ミネラルが必要です。
例:
1. アルコール(エタノール)
・・・アルコール脱水素酵素(ADH)/NAD+
MEOS(ミクロソームエタノール酸化系酵素)/ビタミンB1
カタラーゼ/鉄・マンガン
アルデヒド
・・・アルデヒド脱水素酵素2(ALDH)/NAD+
MEOS/ビタミンB1
酢酸
※NAD+ (ニコチン酸アミドアデミンジヌクレオチド) : ビタミンB3
(ニコチン酸、ナイアシンとも呼ばれる)から作られる。非常に多くの
化学反応に関係する。
2.薬剤代謝に重要な CYP450 は、活性部位に鉄が必要である。
栄養素不足と精神症状のかかわり
精神症状の原因
• 慢性的な栄養失調:タンパク質、ビタミン、ミネ
ラル・・・
• 機能性低血糖症:糖質の取りすぎ
• 重金属の蓄積:水銀、鉛、カドミウム・・・
• 遅延型食物アレルギー
• ホルモン異常:甲状腺など
• 慢性的な精神的ストレス
• 遺伝子異常
など
(参考)栄養素と精神神経症状(1)
• B1 頭痛、手足がしびれる・マヒ、足のだるさ、多
発性神経炎、気分のふさぎ、神経過敏、集中力低
下、感情が鈍る、興味の低下、協調性低下、記憶
力低下、落ち着きがない、おくびょう
• B2 食欲低下、光がまぶしい、眼が疲れる・かゆ
い、視力低下、めまい、イライラ、うつ状態、無気
力、不眠、記憶力低下、性格変化
• B3(ナイアシン、ニコチン酸) 食欲不振、吐き気・
嘔吐、頭痛、知覚障害、手足のしびれ、イライラ、
うつ状態、不安、記憶力低下、ノイローゼ、幻覚、
決断力がない、混迷・錯乱
栄養素と精神神経症状(2)
• B5(パントテン酸) 不眠、起立性低血圧、頭痛、めまい、
動悸、手足のしびれ、けいれん、イライラ、神経質、ふさぎ
こむ、すぐ気分が変わる、無気力
• B6 食欲不振、吐き気、まぶた・手足のケイレン・まひ、筋
力低下、末梢神経炎、うつ、イライラ、神経過敏、音に過敏、
不眠、学習が遅れる
• B12 食欲不振、動悸、呼吸困難、頭痛、手足のまひ、運
動失調(手足の動きが不器用になる)、どもる、知覚(感覚)
異常、うつ、イライラ、無気力、記憶力低下、精神の異常
• 葉酸 虚脱感、めまい、食欲不振、うつ状態、不機嫌、不
眠、記憶障害
• ビオチン 食欲不振・吐き気、筋肉痛、知覚異常、うつ状
態、無気力、居眠りしやすい、不安感
栄養素と精神神経症状(3)
• ビタミンC 食欲不振、うつ状態、無気力、イライラ、
記憶力低下、頭痛
• ビタミンA 食欲不振、目が乾く、眼のかゆみ・ヒリヒ
リ感、光がまぶしい、無気力、神経過敏、不眠
• ビタミンD 筋肉のけいれん、筋力低下、脱力感、冬
季うつ
• 鉄 朝起きにくい、神経質、注意力散漫、思考力低
下、記憶力低下
• 亜鉛 味覚低下、うつ状態、無気力・無感動、情緒
不安定
栄養素と精神神経症状(4)
• カルシウム けいれん、筋収縮力低下、 しび
れ、イライラ、神経過敏、うつ状態、ノイローゼ、
知能障害
• マグネシウム 食欲低下、手足のふるえ、
チック、神経過敏、うつ、無気力、集中力低下
• カリウム
過敏
筋力低下、脱力、けいれん、神経
• ナトリウム だるい、食欲不振、のどが渇く、
もうろうとする
現代人の栄養不足
重要な栄養素
◎タンパク質・・・特に大切。体の基本になります。
・脂質
・炭水化物(糖質+食物繊維)
◎ビタミン
◎ミネラル
◎印の栄養素は、現代人の食生活では、非常に
不足しています。
ビタミン・ミネラル欠乏の原因
• 土壌がやせている → 食材自体
• 加工食品
• 食品添加物 とくにリン酸塩は様々なところで
使われ、ミネラルの吸収阻害をする。
• ダイエット
• 食生活の変化:ジャンクフード、清涼飲料水
• ストレス:ストレスにより、ミネラルの尿中排泄
が増え、ビタミンB,Cの消費が増える。