水道局では、市民の日常生活と産業経済活動を支えるライフラインを守り、市民の皆様に、より快適に 安心して安全で安定した水道水を利用していただくために、施設整備に取り組んでいます。 大平原配水池は乗附町西南部の丘陵地にあり、旧施設は築後約30年経過し老朽化が激しく、数次の補 修等を行ってきました。給水区域の拡大等に よる給水量の増加に伴い、一日最大給水量約 960m3の需要があるものにもかかわらず、配 水池容量は105m3と一日最大給水量給水量の 約3時間分しかなく不安定な運用を行ってお りました。今回の改築により、配水池有効容 量は500m3となり、計画一日最大給水量12時 間分(標準)を確保し、また、水道施設の安 定性等を考慮し、平成17年3月に完成しました。 新配水池は、横19m、奥行き6m、高さ5m のステンレス製で乗附町一部(165世帯)、 鼻高町一部(115世帯)、安中市大谷地区(171 世帯)計451世帯へ水道水を供給しています。 公私境界 トイレ 風呂 台所 雨 ど い 接 続 桝 接 続 桝 接 続 桝 取 付 桝 側 溝 マ ン ホ ー ル ビニールシート でおおう 取 付 管 排水設備 公共下水道 (個人管理) (市管理) 詰まり 部分 ト イ レ 便器がつまって流れないときは、日用品店で販売している「ラバーカップ」を使えば 簡単なつまりはなおります。 台 所 ・ 風 呂 台所の「流し」や風呂がつまった場合には適当な長さの棒状のもので、排水口から、 つまっているものを軽く押し流すようにしてみてください。 ★水は限りある資源です。貴重な水を大切に! 流れが悪い場合 接続桝や排水管に土やゴミ等がたまっていると思われますので接続桝のふたを開けて みて、取り除いてみてください。 一人一人の工夫で上手に節水を心がけましょう。 取 付 管 取付桝のふたを開けてみて汚水が流れないでつまっている場合には下水道局維持管理 課まで連絡してください。 マ ン ホ ー ル マンホールから水があふれている場合には、至急下水道局維持管理課まで連絡してく ださい。 その1:食器洗いは『ため洗い』で、油汚れのひどいものは紙などで拭き取ってから 洗いましょう。 その2:毎日の歯磨きや洗顔のときは、こまめに蛇口を開け閉めしましょう。 その3:風呂には効率よく入り、シャワーはこまめに止めて使いましょう。 その4:洗濯等に風呂の残り湯を利用しましょう。 その5:トイレの洗浄は使用後1回にしましょう。 その6:洗車は流しっぱなしにしないで、こまめに開け閉めしましょう。 なおらない場合には高崎市下水道指定工事店に修理(有料)を依頼してください。 問い合わせ先 下水道局維持管理課(庁舎19階) TEL.027−321−1290(直通) FAX.027−325−8352 水道メーターの取替にご協力を! 水道局では「計量法」の趣旨に基づき、定期的に水道のメーター を新しいものに取り替えています。平成17年度には18年度中に検 定満期を迎える(設置後約7年経過した)メーターにつき取替えを 実施します。設置費用は一切かかりません。取替え作業は高崎水道 工事協同組合から推薦を受けて水道局が委託した、次の4業者が行 いますので、よろしくご協力お願いいたします。 1、高崎市八千代町1‐16‐16 関東企業(株) 2、高崎市上佐野町409‐1 (株)ヤマモト設備 3、高崎市岩押町21‐21 岡田水道工事店 4、高崎市日高町1041 東栄建設(株) 取替作業員 身 分 証 明 書 携 作 帯 業 服 ヘルメット (かぶらない 場合もある) 黄色い腕章 ★ 水は限りある資源です。水を大切に! 一人一人の工夫で上手に節水を心がけましょう。 阿久津水処理センター からのお願い! 城南水処理センター ・台所から天ぷら油やサラダ油などの廃油及び水洗トイレから備え付けのトイレットペーパー以外を 流すと、下水管を閉塞させたり、浄化センターの処理機能を著しく低下させたり、諸設備にも 悪影響を及ぼす危険性がありますので、絶対に流さないようお願い致します。 ・天ぷらなどで使用した廃油は、油処理パックなどを使って固形化又は新聞紙などで油を吸収して 可燃ごみとして処理して下さい。 お問い合わせ先 ・阿久津水処理センター 高崎市阿久津町730番地 TEL 027-347-2892 ・城南水処理センター 高崎市和田多中町550番地 TEL 027-322-4974
© Copyright 2024 ExpyDoc