石窯でつくる本格的なパンを中心に、 お客様が集う地域密着型のパン

個性を大切にする下町の商売⑯
のパンは何ですか。
石窯でつくる本格的なパンを中心に、
お客様が集う地域密着型のパン工房を目指す
大西
1日で約100種類のパンを焼いています。
お客様に好評なのは、食パンはもちろんですが、
パンの生地で作る石窯ピザとか、揚げたてカレ
ーパン、自家製で程よい甘さのアンパン、カス
だけるような店づくりを目指しております。
お客様の癒しの場の提供と
買いやすいパンづくりにこだわる
――地域のお客様に喜んでいただくための工夫
石窯パン工房ぴーぷる(本一色支店お取引先) パンの繁盛店といえば最新のショッピングモールや
都心の一等地に出店している店を考えてしまいがち
㈲ぴーぷる 代表取締役 大西 経 氏
タードクリームパンなどです。出来たてのパン
を販売するというのがモットーですから、お客
大西 原材料の高騰でパンも値上げせざるを得な
である。だが、そういった「常識」をみごとに裏切
様がお買い上げの時に出来たてのパンが焼けた
いような状況なのですが、お客様が買いやすい
ってくれる繁盛店が存在する。『石窯パン工房ぴー
ときには、その場で「出来たてのパンとお取替
パンの価格はいくらぐらいなのだろうという観
ぷる』である。若いスタッフが生き生きと働く店舗
えします」とお声掛けしております。
点から、商品の見直しを行っています。通常で
は、住宅地に隣接する、一見してちょっと不便な場
所に居を構えているにもかかわらず、客足が途絶え
ることはない。いわば逆転の発想が生んだ地域密着
型のパン工房なのである。そして、この発想は石窯
――駅から離れていて、比較的に交通の不便な所
は、どのようにされているのでしょうか。
すと、材料費がこのくらいで利益率がこのくら
にお店があるにもかかわらず、繁盛しているの
いだからということで売価が決まってきます。
はどうしてだと思われますか。
しかし、それを逆に発想して、
「いくらならお
大西 近くにパン屋さんのない住宅地に隣接した
客様は買いやすいか」ということで売価を設定
所に店を出すようにしています。駅前のような
し、その値段で売るための工夫を取引関係や材
で、外側がカリッと中はモチモチのパンが焼け
通りすがりの人を対象にするのではなく、地域
料の吟味、製造工程の中でやりぬいています。
るということです。要するにおいしいパンが焼
に住む方々を対象にした地域密着型の店づくり
それで材料の質を落とすことなく、なんとかお
けるわけです。
をしているのです。
客様の買いやすい価格で販売することができて
パンのおいしさへのこだわりもありますが、そ
平日も多くのお客様がご来店されますが、やは
います。
石窯でのパンづくりを機に、
店で焼きたてのパンを食べることが
できる場を創設する
れと同時に、以前はお店に来て下さったお客様
り土曜日、日曜日にクルマでご来店下さって、
もうひとつは新商品開発です。開発は従業員や
にパンを買っていただくだけだったのですが、
イートイン・コーナーで出来たてのパンを召し
仕入業者の意見を取り入れ、みんなで協力して
石窯の導入と共にイートイン・コーナーを設け
上がった後、まとめ買いをするお客様が圧倒的
やっていますが、お客様の声も反映させていた
――この商売を始めたのはいつごろからなのでし
て、お店で出来たてのパンをお召し上がりいた
に多いものですから、むしろ駅前よりも駐車ス
だいております。最近の例では、北海道産の小
だくようなスタイルにしました。パン屋さんと
ペースの確保しやすい住宅地に隣接した場所の
麦を使った「内麦食パン」を春日部店で発売し
大西 昭和61年の10月からです。光照寺の前に7
いえばパンを買って持って帰るというのが常識
ほうが良いと思っております。
たところ、
「モチモチしていておいしい」と大
坪ほどの小さな店で始めました。店の前にケー
のように考えられていて、自分も長い間そうい
キを陳列するようなショーケースを出して販売
う考えでいました。しかし、折角焼きたてのパ
しました。
ンを提供しているわけですから、まだパンが温
によるパンづくりにも生かされている。
ょうか。
――石窯を導入してパンづくりを始められたのは
――地域のお客様を大切にするということでしょ
うか。
大西 はい。地域の皆さまに集(つど)っていた
変好評を頂きましたので、今後、他のお店での
販売も検討しているところです。
それと、もっとお客様の集いの場になるように
かい内に召し上がっていただくことはできない
努力したいですね。そのためには、今あるイー
かと思いまして、イートインのスタイルにした
トイン・コーナーをより充実させることが求め
大西 岩槻のお店に導入したのが最初で、今から
わけです。店内でパンをお召し上がりになるお
られるでしょう。
4年ほど前になります。本格的な石窯をつくり
客様には、1杯目のコーヒーを無料でサービス
これはちょっと夢のような話なのですが、でき
たいと思ったので、スペインからわざわざ石窯づ
させていただき、2杯目からもほぼ実費の20円
れば将来的に、都会から離れた場所にパンづく
くりの職人さんを呼んでつくってもらいました。
でご提供させていただいております。
りをベースとしつつも、もっとお客様が癒され
いつごろからですか。
――石窯でのパンづくりにはどのような特徴があ
りますか。
地域密着型の店づくりを目指す
大西 遠赤外線の効果で、パンが中から焼けてく
――今、お店で1日何種類ぐらいのパンをつくら
ることと高い温度をキープしながら焼けること
れているのでしょうか。その中でお客様に好評
18 AsahiInformationReport
るような場、たとえば、素敵な庭を愛でながら
おいしい食事をいただけるような場づくり、癒
しの場づくりをしていきたいですね(笑)
。
●会社概要 有限会社 ぴーぷる/代表者・大西 経/所在地・江戸川区本一色1-21-1/資本金・400万円/TEL/FAX 03-3653-6607
AsahiInformationReport 19