○有限会社石田茶店 静岡県周智郡森町森1525-1 代表者 石田 正信 http://www.ishida-chaya.jp/ 地域活性化 小規模事業者 (会社概要) 荒茶を中心に扱う仲買卸として創業し、60年を迎えた企業である。また、初 代社長より継承した荒茶のブレンド技術、加工技術を得意としており、取引 先からの信頼を得ている。 (選定理由) 有限会社石田茶店は、近年、若者を中心にリーフ茶離れが進む中で、静岡 茶の魅力を発信し、リーフ茶の振興に寄与するため、商工会の支援を活用 し、茶所「静岡」の5つの産地の特徴ある茶葉を楽しむことができる『静五咲』 を開発した。また、当社は、本商品の販路を開拓するため展示会等にも積極 的に出展し「世界緑茶コンテスト2012最高金賞」や「平成24年度ふじのくに新 商品セレクション最高金賞」(静岡県主催)等を受賞。 ○イデシギョー株式会社 静岡県富士市島田町2丁目198番地 代表取締役社長 井出 芳則 http://www.ideshigyo.co.jp/ 地域活性化 中小企業者 (会社概要) トイレットペーパー等家庭紙を主力商品として取り扱う総合紙加工品製造業 者。グループ全体で抄紙から配送まで行ない、廉価かつ商品の安定供給を 実施。 (選定理由) イデシギョー株式会社は、本社のある富士市内に工場を集約しており、地域 の雇用創出に多大な貢献している。また、震災以降、従来以上に東北方面 への物流能力強化(福島物流センター増設)、被災地への商品供給安定化 に貢献している。 ○加和太建設株式会社 静岡県三島市文教町1-5-15 代表取締役社長 河田 英治 http://www.kawata.org/ (会社概要) 公共事業の土木、建築、舗装、水道工事を主力にし、建築部門 においては、マンション、ホテル、工場、チャペル、介護施設、 リフォーム工事等の実績があり、培われた技術力と熱意により 地域社会の発展に寄与している。 (選定理由) 加和太建設株式会社は、常に三島市の地域振興を意識して事 業を展開している。 特に、チャレンジ精神あふれる店舗が出店 する横町形式の新商業施設「大社の杜(もり)みしま」を11月末 にオープンさせ、三島市として永年の懸案事項であった、三嶋 大社門前町の賑わいの復活や近隣商店街の活性化に大きく 寄与している。 地域活性化 中小企業者 ○國本工業株式会社 静岡県浜松市東区貴平町320番地 代表取締役社長 國本 幸孝 http://www.kunimotokogyo.co.jp/ ものづくり 中小企業者 (事業概要) 主として自動車用エンジン部品や排気部品に関わるパイプ素材を使用した自 動車部品を製造しており、パイプの曲げ、潰しやせん断、拡管・縮管、増肉な どにより一本のパイプから様々な部品を開発・製造する技術を有している。 (選定理由) 従来のベンダー方式の曲げ加工や溶接による複数部品の接合により対応さ れてきた自動車部品の製造に関して、プレス方式による各部品の製造技術 を確立し、その技術を特許により保護しながら軽量化と大幅なコストダウンを 実現した。「元気なモノ作り中小企業300社」に選定された後も、潰し加工や シェービング加工など新たな加工技術の開発に取り組んでいる。 ○株式会社クラ・ゼミ 静岡県浜松市中区田町230-15 代表取締役 倉橋 義郎 http://www.kurazemi.co.jp サービス・小売等 中小企業者 (会社概要) 静岡県・愛知県にて学習塾を展開。小学生~高校生を対象とし、現在44か 所の拠点を有すると同時に、2つの学校法人を設立し、ブラジル人学校の経 営と通信制高校の運営も行う。マンツーマン指導コースの設定等、ユニーク なサービスを展開し業容を拡大している。 (選定理由) 株式会社クラ・ゼミは、従来の学習塾という枠にはまらず多彩な事業を展開 している。具体的には、①ブラジル人学校の運営②通信制・単位制高校の 運営③iPhone用教育アプリの開発を手掛け、新市場を開拓するとともに、地 域の教育環境向上にも多大に貢献している。更には、マンツーマン指導コー スや障害者向け教育コースの設定等、大手には真似できないサービスを展 開し、差別化を図っている。 ○シーラック株式会社 静岡県焼津市高新田45-1 代表取締役社長 望月 洋平 http://www.sealuck.co.jp (会社概要) 明治40年、鰹節製造業として創立。カツオの削り節パック等冠婚葬祭用の贈 答食品を主に手掛けてきた。近年は、だし、ふりかけ、菓子、ドレッシング等 の鰹節を軸とした派生商品の製造販売にも注力している。 (選定理由) シーラック株式会社は鰹の水揚げ日本一を誇る焼津の鰹で作られた鰹節 (地域資源)を中心に製品展開を行っている。鰹節を軸に地元産の食材も活 用し、地域の中小企業と連携しながら様々な製品開発を手掛けている。また 創業当初から長年に亘り地域雇用の確保に努めている。 地域活性化 中小企業者 ○企業組合竹の子かあさん 静岡県伊豆市湯ヶ島892-6 代表理事 高橋眞利子 サービス・小売等 小規模事業者 (会社概要) 静岡県東部農林事務所が主催するときめき女性グループが中心となり、旧天 城湯ヶ島町にて「竹の子かあさんプロジェクト」を創設。地域特産品の製造販 売が主事業で、全国発送商品も好評である。 (選定理由) 旧天城湯ヶ島町の農家の主婦が、製造を主体に地域農産物の研究を続けイ ベントなどでの販売を行い、実績をつけてきた。そして町より昭和の森会館に 隣接した販売所の使用を勧められ、当初は厳しい状況であったが専門家の活 用を行いながら現在、安定的な販売を行えるまでになった。東日本大震災の 影響で天城湯ヶ島のしいたけが使用できない時期もあり、主力の「しいたけコ ロッケ」の販売が2か月間停止となったが、その後は前年度を上回る売り上げ を出した。現在も商品開発に熱心で、地域活性化のために懸命に取り組む。 ○ちゃの生 静岡県富士市大渕11253 代表者 豊田 由美 http://www.chanoki-fuji.com/ 地域活性化 小規模事業者 (事業概要) 一泊二日の農業体験が楽しめる農家民宿の経営。ブルーベリー狩りやみそ 造り等の体験講座。自宅の茶畑で採れた茶葉を活かした「お茶の天ぷら」等 のメニューも提供する茶畑レストランの経営。茶葉やブルーベリーのドレッシ ングの販売。 (選定理由) 富士山麓という周辺の自然環境、茶畑、ブルーベリー畑等、地域の特徴を 最大限に活用した取組である。また、地域の食品加工企業等との連携によ り、サービス業、製造業の要素も取り入れ、農業の6次産業化を体現。ちゃ の生がメディアに取り上げられる中で、農家カフェ・レストラン等が地域に増 えることにも繋がった。 ○企業組合であい村蔵ら 静岡県賀茂郡松崎町松崎319番地の1 代表理事 青森千枝美 http://www3.ocn.ne.jp/~kurara10/ (会社概要) 地域の抱える高齢化の問題への対応及び観光の拠点づくりに取組むため、 地元の60~70歳代の主婦が中心となり設立。古民家を利用し、昼食や軽 食の提供、農産物の加工品、菓子や手芸品の販売、ギャラリースペースの 運営、小物の手づくり体験教室などを行っている。 (選定理由) 企業組合であい村蔵らは、高齢化・観光の拠点づくりという地域の課題に 対応するため地元の主婦が力を結集して立ち上げた企業組合で、古民家 レストランは500円という安価で地元食材を活かした昼食を提供し常に満席 の人気を誇っている。観光客も地元の人も気軽に立ち寄れる場所・高齢者 の憩いの場所を創造し提供している。また、高齢者に対する弁当の宅配な ど地域の抱える高齢化の課題にも対応し社会的な役割も果たしている。 地域活性化 小規模事業者 ○東海部品工業株式会社 静岡県沼津市双葉町9番11-12号 代表取締役 盛田 延之 http://www.tokaibuhin.co.jp/ ものづくり 中小企業者 (会社概要) 1947年にネジ製造・販売メーカーとして創業。金属加工技術をベースとして、 輸送機器用ネジ部品のほか、ハードディスクなどの電子機器部品用のマイ クロネジ、医療機器用部材や医療機器の製造販売を行っている。 (選定理由) 東海部品工業株式会社は、高い技術力をもとに、輸送機械用ネジ部品から、 電子機器部品用のマイクロネジ、医療機器といった新産業分野に異業種か ら参入を果たすことで時代の流れにしなやかに対応している。自動車部品産 業から医療機器分野への異業種参入を果たしたモデル事例であるとともに、 医療機器の中でもインプラントなどの海外シェア率が高い製品の事業化に 挑戦している。 ○株式会社フードランド 静岡県浜松市北区三ヶ日町三ヶ日843 代表取締役社長 中村 健二 http://www.foodland.co.jp/ サービス・小売等 中小企業者 (事業概要) 当社は食肉卸売業者として創業し、現社長で三代目である。現社長が食肉 加工技術を応用して規格外品の三ヶ日みかんの丸ごとペースト化に成功。 地元及び県外企業と連携して三ヶ日みかん関連商品を開発し国内外へ販 路を拡大している。 (選定理由) 当社が開発した果物等を丸ごとペースト化する技術は、利用価値の低かっ た規格外品等をペーストにすることで様々な加工品の素材として付加価値を 高めることを可能とした。また、生果での輸出が困難な果物等もペーストを 使用した加工品として輸出を可能とするなど、日本の食の海外展開にも貢 献している。 ○株式会社政豊 静岡県静岡市葵区呉服町2-7-5 代表取締役 沼田 千晴 http://www.masatoyo.co.jp/ (会社概要) 大正13年 静岡市七間町にて刃物専門店として開業 昭和初期 静岡市内に4店舗を構える 昭和20年 6月 第2次世界大戦の静岡大空襲で全店舗焼失 現在の1店舗のみで営業再開 平成21年10月 「刃物政豊 楽天市場店」出店 自社ホームページ開設 (選定理由) 株式会社政豊は、刃物専門店として老舗であり、老舗がゆえに古いものを頑 なに守り続けるということもなく、ITを活用し商品とサービスを一体化した事業 展開をし、高級商品の販売に成功している。 さらに、店舗の立地が決して好条件とはいえない環境を、上記のITを活用した WEB展開で補っている。 サービス・小売等 小規模事業者 ○株式会社都田建設 サービス・小売等 静岡県浜松市北区都田町2698-1 代表取締役社長 蓬台 浩明 http://www.miyakoda.co.jp/ 中小企業者 (会社概要) 注文住宅建設事業を営む。「一本の映画のような家づくり」を合言葉とした付加 価値の高いホスピタリティで、顧客の感動の涙を創り上げる。建築後もアフター ケアやライフスタイルの提案、地域のイベント等を通じて、顧客との一生のお付 き合いを目指すほか、100%グリーン電力化などの環境負荷軽減にも注力する。 (選定理由) 株式会社都田建設は、自社を「建設業」ではなく「ホスピタリティ業」であると捉え、 住宅建設を通じて顧客の感動を生み出すことを目指している。感動を創造する 顧客へのおもてなしと、それを実践する社風が差別化要因となり、利益率の高 いビジネスモデルを実現している。また、環境配慮や地域貢献の取組も行って いる。 ○山本被服株式会社 静岡県駿東郡清水町卸団地163 代表取締役 山本 豪彦 http://www.ymmt-h.co.jp (会社概要) 大正12年ロサンゼルスにてスターオーバーオール社として創業、大正15年 に沼津に移り、合資会社山本被服製造所を設立。デニムのオーバーオール を日本で初めて導入、工業生産を開始。その後、ユニフォーム専業会社とし て拡大を図り、地元企業は勿論、全国の大手企業向けにユニフォーム等の 製造・納入を行っている。取引先は県内外の有名企業約7,000社に及ぶ。 (選定理由) 山本被服株式会社は、県のファルマバレーセンターと連携、国際医療福祉 大学熱海病院の看護師の発案に基づき、医看工連携の下にチューブ類自 己抜去防止の為のミトン付き着衣『あたみとん』を開発、販売を開始した。 本品はファルマバレーセンターが開発に係り商品化した第1号の製品であり、 インシデントの減少につながり医療機関から極めて高い評価を得ている。 ものづくり 中小企業者 チューブ類自己抜去防止の為 のミトン付き着衣「あたみとん」
© Copyright 2024 ExpyDoc