1ページ目

す
い
た
み な み し ょ う
吹田南小
学校だより
が
っ
こ
う
平成26年7月18日号
えみのあふれる学校
☆ 学習してわかった喜びであふれる笑顔
☆ 仲間のことを思いやり、やさしさあふれる笑顔
☆ 自分の身体を力一杯動かせる楽しさからあふ
れる笑顔
子ども達が夏休みに頑張って作った作
品を体育館で展示します。保護者の皆様、
水泳参観と一緒に是非ご覧ください。
日時
校 長
10 時 20 分までとさせて
いただきます。
津田 一司
いよいよ明日から、子ども達が待ちに待った 37 日間の楽しい夏休みが始まります。
夏休みは、まとまった時間が取りやすいです。ぜひ、この機会を活かして、自分で課題を決
めて調べる自由研究や動植物の飼育、工作や理科などの創作、あるいは、家族での旅行や田舎
への帰省の機会に自然や地方の伝統文化に触れる、家族のために役立つお手伝いをするなど、
様々なことにチャレンジして、多くの経験を積んで学んで欲しいと思います。
8 月 26 日(火)~29 日(金)
8 時 50 分~12 時 30 分
*29 日は、片付けの関係で
8 月 27 日(水)の水泳参観の日に業者
が体操服を販売にきますのでご利用くだ
さい。
私の夏休みの思い出の一つに、1 週間ほど小豆島にある親戚の家に泊りに行ったことがあり
ます。今思い出すことは、井戸の中に入れてほどよく冷やしたスイカの美味しかったこと、そ
して、夏でも井戸の水は冷たく気持ちいいことを知りました。また、祭り(盆踊り)に出かけ
る時には、暗い夜の海を船で出かけました。移動手段としてバスや電車しか頭に浮かばない私
にとっては、驚きの出来事でした。
今、思い返してみると些細なことかもしれませんが、大阪育ちの私にとっては、とても有意
義な時間を過ごすことができたと感じています。ぜひ、南小学校の児童一人ひとりが、貴重な
経験をし、何かを感じ取ることができたと思える夏休みにして欲しいです。そのためには、お
家の方の協力が必要です。児童の頑張りをしっかりとほめて、やる気を出させてください。児
童の心に火をつけるのはおうちの方です。また、下記の 3 点についてもご協力よろしくお願い
します。
<ご家庭に特にご協力をお願いしたいこと>
◇ 早寝・早起き・朝ごはん(生活のリズムを崩さないように!)
◇ 家庭での役割を与えて、お手伝いをさせましょう。
(家族の一員としての自覚と責任感を育てることに繋がります。)
◇宿題、自主学習をしっかりとやっているかを見届けましょう。
(繰り返し練習の必要な九九や計算、漢字などの練習は、粘り強く取り組んでください。)
日
曜
8 月・9 月行事予定表
25
月
始業式 集団下校訓練
26
火
給食開始
水泳参観
27
水
水泳参観
2 測定⑤
28
木
水泳参観
2 測定④
29
金
水泳参観
2 測定③
30
土
31
日
1
月
水上大会⑥
2
火
2 測定②
3
水
全校朝会 委員会 2 測定①
4
木
5
金
短縮終了
6
土
チャレンジ広場(将棋・和太鼓)
7
日
8
月
9
火
10
水
11
木
12
金
くるくるプラザ見学④
13
土
チャレンジ広場(スポーツ・囲碁) 科 吹
2 測定⑥
挨拶運動
晴
雨
(土)
運動会
月曜の授業
(弁当)
(弁当)
28 日
休業日
晴
雨
運動会
火曜の授業
(弁当)
(弁当)
代休日
代休日
代休日
30 日
平常通り
代休日
代休日
(火)
(弁当)
(日)
29 日
(月)
1日
(水)
平常通り
運動会
(給食)
*水曜日も雨で運動会ができなかった場合
は、各学年での発表になります。
太陽の広場
見守り隊
児童朝会
クラブ
太陽の広場
見守り隊
PTA 運営委員会
27 日
夏
休
み
作
品
展
14
日
敬老会
15
月
敬老の日
16
火
17
水
全校朝会
18
木
学力保障の日
19
金
AET
20
土
チャレンジ広場(木工)
21
日
22
月
AET
23
火
秋分の日
24
水
全校朝会
25
木
26
金
前日準備
27
土
運動会
28
日
運動会予備日
29
月
代休日
30
火
挨拶運動
学
作
品
展
田
市
子
ど
も
太陽の広場
見守り隊
全校チャレンジ
見守り隊
挨拶運動