平成25年6月分 八代市教育委員会 今月の献立のねらい 「よくかんで食べよう」 6月は、よくかんで食べる習慣をつけてもらえるようねらいを設定しました。 6月18日(火) 牛乳 主食 麦ごはん 主菜 きびなごの磯辺揚げ 汁物 枝豆だご汁 副菜 ハリハリあえ ミニトマト ・・・パンざら 日 3 曜 月 ・・・大きいしょっき 赤 おもに体をつくる 献立名(配膳図) 5 火 水 大豆入り豆腐フライ 麦ごはん みそ汁 牛乳 一食アーモンド かみんこサラダ ジャージャーめん ミルクパン 牛乳 6 木 セルフ まぜごはん たくあんの ごまいため 7 10 11 金 月 火 シャリ揚げ すましじる 水 たまねぎ10 ねぎ3 えのきたけ8 きゅうり20 にんじん3 しょうが0.1 精米70 麦14 揚油 ごま1 三温糖1.5 ★今週は、歯の衛生週間にちなんだメニューを多く取り入れてい ます。 たこの消費量は、日本が一番多く、世界の3分の2の量を 消費しています。煮たり、湯がいて酢みそあえにしたり、揚げ物に したりと料理方法は様々です。今日は、酢の物にしました。 牛乳 豚ひき肉20 牛ひき肉10 赤みそ4 ハム5 さきいか3 たまねぎ30 にんじん10 干ししいたけ0.5 にら5 にんにく0.3 しょうが0.3 キャベツ20 ごぼう20 丈夫な歯を作るためには、カルシウムをたくさんとることと、食事 でとったカルシウムが丈夫な歯になるために、しっかりかむことが 必要です。今週は、カルシウムたっぷりのメニューをしっかりかん で食べてください。 牛乳 鶏肉15 ちくわ5 ゆで大豆30 かえりいりこ3 短冊昆布1 うすらの卵20 干しわかめ0.3 にんじん10 ごぼう20 つきこんにゃく15 干ししいたけ0.5 いんげん5 しょうが0.5 にんじん5 えのきたけ10 ミルクパン40 中華めん60 油 ごま1 三温糖 マヨネーズ7 アーモンド 精米80 三温糖1 油 ごま0.5 アーモンド6 三温糖2 揚油 ごぼう30 にんじん10 いんげん5 干ししいたけ1 つきこんにゃく20 キャベツ10 にんじん5 千切りたくあん30 精米70 麦14 三温糖1.5 油 ごま1 油 新ごぼうは、6~7月にとれ、やわらかく、香りのよいものです。根を食 べる野菜で、強い歯ごたえがあります。ヨーロッパや中国では、薬として 用いられていて、料理に使っているのは、日本だけです。食物せんいを 多く含んでいるので、おなかの調子を整える働きがあります。 えのきたけ10 にんじん5 きゅうり10 レタス15 ホールコーン(缶)10 精米80 油 和風ドレッシング10 プリンタルト ★今日は、八代養護学校高等部のリクエスト給食です。 きゅうりの原産地は、北部インドからネパールとされています。日本に は、平安時代に中国から伝わりましたが、よく食べられるようになったの は、大正、昭和時代になってからです。今では、世界有数のきゅうり消 費国となっています。 キャベツ30 たまねぎ20 にんじん5 干ししいたけ0.5 たけのこ10 メロン 米粉パン40 春雨10 ごま油0.5 三温糖4 メロンの語源は、ギリシア語で、「リンゴのようなウリ」という意味 があります。熊本県は、メロン出荷量全国第二位です。糖類を多 く含むので朝食に食べるとエネルギーとなって、活力アップに効果 があるといわれています。 ココアかりんとう 牛乳 牛肉20 スキムミルク3 粉チーズ3 たまねぎ30 にんじん20 にんにく0.3 しょうが0.3 ミニトマト20 きゅうり20 ホールコーン(缶)10 精米70 麦14 じゃがいも40 カレールウ14 油 三温糖1.2 油1 ミニトマトは、別名「プチトマト」とも言われています。「トマトが赤 くなると医者が青くなる」と言われるほど、ビタミンCや食物せんい が豊富で、健康的な食べ物です。また、トマトの酸味は胃を刺激 し、食欲増進の働きをしてくれます。 牛乳 ホキ パセリ0.3 キャベツ15 たまねぎ20 にんじん8 グリーンリーフ5 レタス10 ホールコーン(缶)15 レモン果汁1.2 ごぼう35 れんこん25 きゅうり15 レタス15 ミニトマト20 ホールコーン(缶)15 黒糖パン40 でんぷん2 小麦粉2 揚油 三温糖1.8 油 油1.2 三温糖1 (中・高)パン30 ホットケーキ 揚油 うどん麺80 レタスは、成分の95%が水分の淡色野菜ですが、ビタミンやミネラル を含んでいます。食生活の欧風化に伴い、今では、サラダや付け合わ せに欠かせない食材です。今日は、グリーンリーフとあわせて、レモン 果汁を使ったドレッシングであえて、サラダにしました。 キャベツ20 にんじん7 もやし10 ねぎ3 たまねぎ20 干ししいたけ1 みかん(缶)15 ぶどう(缶)10 ロールパン30 揚油 中華めん55 ごま油0.5 ナタデココ20 カクテルゼリー35 ナタデココは、ココナッツの汁を発酵させて作られた寒天状 の食べ物です。フィリピン生まれの食べ物で、独特の歯ごたえ があります。今日は、フルーツカクテルの中にナタデココを混 ぜあわせています。 干ししいたけ0.5 キャベツ10 ねぎ3 にんじん5 しめじ5 枝豆むき身6 きゅうり20 はりはり漬け10 ミニトマト40 精米70 麦14 でんぷん3 小麦粉3 揚油 小麦粉5 白玉粉5 油 ごま1 ★今日は、ふるさと元気っこメニューです。 きびなごは、春先から初夏が旬の体長約10cmの小さな魚です。体に 美しい銀色と青の帯のような模様があり、産地の鹿児島で、帯のことを 「きび」ということからこの名前が付いたといわれています。きれいな水 の中でしか生きていけないとてもデリケートな魚です。 クリームコーン(缶)20 たまねぎ30 にんじん10 しめじ8 枝豆むき身20 甘夏みかん(缶)30 パインパン40 油 三温糖1.5 ホワイトルウ14 油 油0.5 三温糖0.3 メロンゼリー 精米70 麦14 三温糖1 油 ごま2.4 三温糖1.8 ★今日は、代陽幼稚園のリクエスト給食です。 枝豆は、未成熟な大豆を収穫したもので、豆と野菜の両方の栄養的 特徴を合わせ持っています。枝豆には、大豆に多く含まれるたんぱく質 やカルシウムの他に、大豆にはないビタミンCも多く含まれています。 なす30 たまねぎ40 にんじん10 たけのこ10 干ししいたけ0.5 にんにく0.3 しょうが0.3 ねぎ3 きゅうり15 にんじん3 精米70 麦14 揚油 ごま油0.5 でんぷん2.5 春雨8 ごま1 三温糖2 たまねぎ25 にんじん10 パセリ0.5 枝豆むき身5 クリームコーン(缶)15 しめじ5 ホールコーン(缶)10 キャベツ25 ミルクパン40 揚油 油 じゃがいも20 ホワイトルウ14 マヨネーズ3 コールスロードレッシング4 精米80 ももゼリー なすという名前の由来は、夏になる実の意味で、「なつみ」が「な すび」になったといわれています。なすの皮には、ナスニンという アントシアニン系の色素が含まれています。アントシアニンには、 がんや生活習慣病のもとになる活性酸素を抑える働きがありま す。 ★今日は、おはなしメニューです。 今年度第1回目は、「ぐりとぐらとすみれちゃん」から「かぼちゃのコロッ 牛乳 牛乳 豚肉10 いか10 えび10 うずら卵15 タイピーエン いり大豆15 ココア0.6 牛乳 12 牛乳 大豆入り豆腐フライ 豆腐15 油揚げ3 みそ11 干しわかめ0.3 たこ7 干しわかめ0.15 【養高リクエスト給食】 牛乳 牛乳 たきこみわかめ2 さばの塩焼き 和風サラダ デザート さば 魚そうめん15 干しわかめ0.3 わかめごはん 魚そうめん汁 ハム5 くだもの ミニトマトのサラダ (麦ごはん) (カレーの具) ビーフカレーライス 13 木 魚のバーべ キューソース グリーンサラダ 黒糖パン 牛乳 コンソメスープ 野菜チップス 牛乳 14 金 (一食めんつゆ) (中・高)ミニパン ホットケーキ 冷やしぶっかけうどん 牛乳 かつおぶし (冷やしうどん) (かつおぶし) 17 月 ぎょうざ ロールパン 牛乳 牛乳 ぎょうざ 豚肉20 いか10 えび10 フルーツカクテル ちくわ5 ちゃんぽん 牛乳 きびなごの磯辺揚げ ハリハリあえ ミニトマ きびなご40 青のり0.3 鶏肉5 油揚げ3 ト 【ふるさと元気っこメニュー】 牛乳 18 火 麦ごはん 枝豆だご汁 牛乳 牛乳 【代幼リクエスト給食】 19 水 ハンバーグのカクテルソースかけ さわやかサラダ パインパン ハンバーグ スキムミルク3 コーンスープ 粉チーズ3 生クリーム1.5 デザート 牛乳 20 木 手作り佃煮 かぼちゃのうま煮 麦ごはん みそ汁 牛乳 鶏肉25 ちぎり揚げ10 干しわかめ0.3 油揚げ3 みそ12 かえりいりこ6 糸かつお1.8 短冊昆布1.2 牛乳 春巻 牛ひき肉10 豚ひき肉15 バンサンスー 豆腐25 赤みそ5 マーボーなす ハム5 牛乳 21 金 春巻 麦ごはん 【おはなしメニュー】 24 月 かぼちゃのコロッケ ミルクパン 豆のクリームスープ デザート 25 火 牛乳 (生野菜) (スタミナ丼の具) (ごはん) スタミナ丼 わかめスープ 【味の旅 北海道】 26 水 木 ナン スープカレー 金 牛乳 ししゃも 切干大根のすのもの 一食いりこと木の実 麦ごはん 夏の豚汁 【味の旅 愛知県】 28 牛乳 イカリングフライ とうもろこしの塩ゆで 【歯を守る日のメニュー】 27 牛乳 かぼちゃコロッケ 牛乳 コールスローサラダ 牛乳 青じそドレッシングあえ みそかつ丼 きしめん汁 エネルギー たん白質 献立ひとくちメモ マスタードは、洋がらしともいい、ちょっぴりからい調味料です。カ ラシナやシロガラシの種やその粉末に、水や酢、小麦粉などを加 えて作られています。今日は、マスタードをマヨネーズに混ぜ、鶏 肉につけて焼いたマスタード焼きです。 つみれ汁 米粉パン 黄 おもにエネルギーになる かぼちゃパン40 ペンネ15 オリーブ油1 油 三温糖0.5 マヨネーズ7 牛乳 牛乳 牛肉30 お野菜つみれ15 干しわかめ0.3 牛肉とごぼうの煮物 麦ごはん 緑 おもに体のちょうしをととのえる たまねぎ25 にんじん7 にんにく0.3 たまねぎ20 キャベツ20 にんじん5 パセリ0.3 牛乳 牛乳 鶏のマスタード焼き ペンネアラビアータ 豚ひき肉25 粉チーズ1.2 鶏肉10 かぼちゃパン 野菜スープ 鶏肉 たこの酢の物 牛乳 4 今月の ☆麦ごはん・・・・・・・・・・・・・・・お米は、八代産の「くまさんの力」です。 ☆きびなごの磯辺揚げ・・・・・今が旬のきびなごです。今日は、青のりをつけて揚げました。 ☆枝豆だご汁・・・・・・・・・・・・ だご汁は、熊本県の郷土料理です。今日は、すりつぶした枝豆を入れた だんごが入っただご汁です。 ☆ミニトマト・・・・・・・・ ・・・・・・真っ赤に熟れた八代産のミニトマトです。 ・・・小さいしょっき 代陽小学校・代陽幼稚園・八代養護学校 鶏肉15 ビーンズピューレ10 スキムミルク3 粉チーズ3 生クリーム3 ハム5 牛乳 豚肉70 赤みそ3.5 干しわかめ0.8 牛乳 イカリングフライ 鶏肉20 スキムミルク1.5 粉チーズ1.5 牛乳 ししゃも 豚肉10 油揚げ3 みそ12 短冊昆布1.5 いりこ 牛乳 トンカツ 赤みそ2 鶏肉15 油揚げ3 ちくわ8 こんにゃく10 にんじん10 かぼちゃ40 干ししいたけ1 いんげん5 もやし15 キャベツ15 つきこんにゃく30 にら5 りんご10 にんにく0.3 しょうが0.3 きゅうり10 レタス15 えのきたけ8 にんじん5 ねぎ3 たまねぎペースト20 にんじん10 かぼちゃ20 ズッキーニ10 にんにく0.3 しょうが0.3 とうもろこし もやし10 キャベツ15 こんにゃく10 ごぼう10 にんじん5 ねぎ3 しょうが0.5 きゅうり25 にんじん3 切干大根4 にんじん5 ねぎ5 干ししいたけ0.5 キャベツ15 きゅうり10 レタス15 トマト15 ナン 揚油 じゃがいも40 カレールウ4 油 精米70 麦14 じゃがいも15 油 ごま1 三温糖1.5 木の実 精米70 揚油 三温糖0.5 きしめん40 油 青じそドレッシング10 ☆学校行事等によって、給食の対応が異なる場合がありますので、ご不明な点がございましたら、各学校へお問い合わせください。 また、献立は都合により変更する場合があります。 Kcal g 714 31.4 931 40.0 611 24.1 750 29.0 670 26.9 886 34.6 シャリ揚げは、ゆで大豆、いりこ、昆布を油であげて作るかみ かみメニューです。よくかんで食べることは、だ液がたくさん出 653 ることで消化をよくしたり、食べすぎを防いだり、脳の働きをよく 801 したりと体にいい効果がたくさんあります。 27.9 34.1 603 21.3 742 25.6 686 26.8 802 31.7 593 29.5 756 37.1 659 18.9 811 22.6 546 24.1 692 28.9 れんこんは、はすの根茎の肥大した部分を食用とします。 521 穴が空いていることから、見通しがきくという意味で、縁起 の良い食べ物とされています。れんこんには、ビタミンCや 662 食物繊維が多く含まれています。 17.8 21.8 711 23.1 918 28.8 663 28.5 814 35.1 734 26.6 850 33.7 昆布は、だしを取ったり、煮物にしたりと日本の味に欠か せません。栄養素もカルシウム、食物せんい、ヨウ素などが 630 豊富です。今日は、短冊昆布をいりこやかつお、ごまと合わ 771 せて佃煮を作りました。 29.2 35.3 723 24.0 963 30.2 667 25.4 840 31.8 616 22.7 737 26.6 677 28.5 825 35.9 656 25.5 797 32.3 ★今日は、愛知県の味の旅です。 みそカツは、愛知県が発祥とされる「名古屋めし」を代表する料理で 718 23.4 す。とんかつに、甘めのみそダレをかけて食べるのが特徴です。タレに 使われる八丁味噌は、麹(こうじ)を使わずに大豆だけで作られる赤み そで、愛知県の特産です。 873 27.6 小学校 653 25.3 中学校 816 31.1 ケ」を、「キャベツがたべたいのです」からシャキシャキのキャベツを使っ たメニューとして「コールスローサラダ」をメニューに取り入れてみまし た。 スタミナ丼の肉には、豚肉を使っています。豚肉には、ビタミンB1が多 く含まれています。ビタミンB1は、体の中でご飯などの糖質がエネル ギーに変わるときに必要な働きをします。スタミナ丼は、ごはんと一緒に 豚肉を食べることで、エネルギーをたくさん作りだすことができます。 ★今日は、北海道の味の旅です。 とうもろこしは、日本では野菜感覚で使われていますが、南米では主 食にされている重要な穀物です。食物せんいが豊富で、おなかの働きを 整えるのに効果があるといわれています。消化が良くないのでよくかん で食べましょう。 ★今日は、歯を守る日のメニューです。 切り干しだいこんは、秋から冬に収穫された大根を細長く切って、干し たものです。干すことで保存性が高くなり、一年中食べることができま す。また、栄養素も切り干しだいこんの中に凝縮(ぎょうしゅく)され、カル シウムや鉄、食物せんいが豊富です。 平均
© Copyright 2024 ExpyDoc