おーろら通 信 三 洋 電 機

1
おーろら通 信
(140 )
2009 年 10 月号
三洋電機洋友会群馬地区お知らせニュース
群馬県邑楽郡大泉町住吉 58-1
三洋電機関東体育館気付
TEL&FAX 0276-62-6782
電話は毎週水曜日 9 時半∼11 時
Mail:[email protected]
http://www.sanyo-yoyu-gunma.jp/
○
凸版印刷群馬工場見学会ご案内
群馬工場(大利根工業団地)はパッケージ製造部門を担い、軟包装
材では国内トップクラスの規模と生産量を誇る。独自に開発した透明
バリアーフィルムに蒸気化したアルミニウムを当てて生成するGLフ
ィルムは、軽い上に水分や酸素の透過を抑える特徴がある。
バリアー性に優れ、常温流通や長期保存に安定した内容物保護性を
発揮する。食品の持つ風味や栄養分など損なわずにロングライフ化可
能などメリットが多い。
電機以外の分野での知識を吸収する良い機会ですので、是非ご参加ください。
日
集
時:11月24日(火)9:00∼11:30
合:9:00 東京製作所トレーニングセンター[関東体育館正面左手]
洋友会群馬事務所・東側駐車場(下図参照)
*先方駐車場が少ないため下図三洋駐車場から相乗りとなります。
見学内容: GLフィルムほか主にフィルムを使った軟包材の印刷・加工工程
申込〆切:11月10日(火) 防塵作業服着用 等、人数制限があります の で
期日前でも先着20名で締め切ります。
担当幹事 掛川まで
Mail:00000000000000000000 又は TEL:0000−00−0000
申し込み時 ①靴のサイズ ②作業服サイズ(M・L・LL・3L)を申し出てください。
三洋電機
スーパー「ベルク」
(旧いずみ寮)
ベスタ大泉
体育館
洋友会
群馬
ハートエコロジ
駐車場
集合場所:駐車場
○
「洋友会 SUPPORT SANYO 運動」の実績報告
平成21年4月∼9月までの実績は以下のようになっております。今後とも皆様の
ご協力をお願い申し上げます。
単位:千円
群馬地区
洋友会全体
商 品 商品以外
計
商 品
商品以外
計
9月
3,016
0 3,016
15,016
3,345
18,361
4∼9月
5,188
343 5,531
45,103
25,307
70,410
累計構成比
7.9%
100.0%
累計参加率
98.0%
20.3%
担当幹事:渋谷 武(電話:0000−00−0000)
2
○中原博士の講演会3回とも盛況裡で終了
今後はミニ講演会として年に4回開催目標
10月15日洋友会事務所会議室で、3回目のハイテ
ク・クラシック・サロン(中原紀さんの講演会)が開催さ
れました。これは8月から3回にわけて計画したもので、
技術史の裏話を入れたサロン的講演会です。実施した3回
とも、予定を上回る参加者で盛況のうちに終了することが
でき、ご協力に感謝いたします。各回の参加数とテーマは
次の通りでした。
第1回‥8月20日、参加者26名、テーマ=パスカルか
らノイマンまで(ENIAC 世界最初のデジタル電子計算機開発までの歴史とその後)
第2回‥9月24日、参加者23名、テーマ=トランジスタの発明物語(ショックレーが接
合型トランジスタの理論を発見するまでとその後)
第3回‥10月15日、参加者22名、テーマ=インターネットの起源(コンピューター間
通信がどのように実用化されてきたか?興味深い物語の内容)
講師の中原博士は三洋電機の半導体事業創業からたずさわり、後のコンピューター事業部
長でありました。また現在も足利工業大学で教鞭をとられているということから、内容も豊
富で毎回予定時間の1時間があっという間でした。
講演終了後は毎回講師を囲んで昼食会を開催、講演内容の質問や計画に対する意見交換を
おこないました。
参加者の感想はそれぞれ好評なことから継続の要請があり、洋友会としては、①名称はミ
ニ講演会、②年に4回程度の開催目標、③すべての分野(技術だけでなく趣味や特技、体験
談など)とする、という、今後の方針で対応します。
○
秋のゴルフコンペ開催結果報告
第 37 回洋友会ゴルフコンペが、これ以上望めない秋晴れのゴルフ日和のも
と 10 月 16 日(金)足利カントリークラブ飛駒コースで開催されました。
今大会は参加者 57 名(内初参加者 1 名)とちょっと少なめの大会となりま
したが、参加者は日頃の練習成果を発揮して盛大な大会となりました。
成績は、優勝:橋田 基郎さん、準優勝:桑原 正美さん、
三位:松岡 俊雄さんが、ベスグロ賞はスコア 74(OUT36、IN38)で河内 初光さんが獲得
されまた。
今回都合で参加出来なかった会員も、来年春の大会(第 38 回)を 5 月 16 日の週(開催日
は未確定)に開催を予定しておりますので、是非参加予定に組み込んで頂きますようお願い
いたします。
詳しくは来年 2 月の“お−ろら通信”と“洋友会ホームページ”にてお知らせいたします
ので、相互親睦の場として大会を盛り上げていただければと思います。
担当幹事:前田 浩良 TEL&FAX:0000-00-0000 又は携帯:000-0000-0000
E-Mail:000000000000000000000000
野口 三男 TEL:0000-00-0000
E-Mail:000000000000000000000000
○プルタブ回収実績
平成 21 年 9 月 18 日、今回の送付重量は 1,420 グラムでした。
ご協力ありがとうございました。引き続き、ご協力をお願いします。
担当幹事 松島
光弘
3
○
第3回洋友会親睦ボウリング大会の報告
9月29日(火)13:00∼大泉パークレーンにて23名参加で開
催。外は小雨まじりの天気でしたがボウリングは屋内スポーツで天気に
左右されないのが特徴。久しぶりに会う方も多く受付での元気な姿での
挨拶を交わすのも競技と共に大切なコミュニケーション。メンバーが各
レーンに配置後、スポーツ健康愛好会幹事の挨拶、ボウリング場よりの
挨拶、ストレッチ運動、ルール説明、5分間の投球練習。始球式は注目
の中、インストラクターの紹介で小川会長が投球、メンバー全員の拍手。
競技が開始されると各レーンでのスペア、ストライクごとにあがる歓
声、ハイタッチ等で盛り上がりをみせました。3Gでのストライクは最
高 13回、スペアは最高17回でました。
約2時間をかけた真剣な投球と久しぶりのコミュニケーションしながらの大会は多くの
方々との親交が出来きて盛況でした。スコアが伸び悩みの中で次回のボウリング大会はチー
ム対抗、2G方式等再考する必要があるとの意見がでています。優勝者のコメント「普段は
ボウリングの練習はしていませんが、トレーニング室で脚、腰を鍛えています。今回は投球
フォームが安定し狙いのスパットに狂わずに転がせたことが勝因です。」
親睦ボウリング大会の結果
優勝 福田勝弘さん、準優勝 久保田武房さん、3位 奥山泰彦さんは賞状の授与
ハイゲーム:200点、3ゲームトータル:506点
スボーツ健康愛好会
担当 栗原小百合
○
カラオケ愛好会例会実施報告
10月度例会は、13日(火)にまねきねこ大泉店で開催されました。今月も連休後で且
つ快晴の天候により参加者の人数も危ぶまれましたが、16名参加のもと開催されました。
揃うまでの時間各自練習も兼ねて新曲の「比叡の風」などが唄われ、午後1時45分過ぎ福
田会長の大会参加の感想なども含めた挨拶後「路地しぐれ」の唄で開始。しっかりと定着し、
発表とリハーサル、練習会場に分散し各自課題を持って取り組むようになりました。
発表会場のVIPルームでは新曲「路地しぐれ」「比叡の風」「つれあい」「北のアカシア」
「波乱万丈」
「凍て鶴」
「風恋歌」などが、またデュエット曲は「恋の町札幌」
「デュオしのび
逢い」などが披露されました。またいつも親しまれている演歌や愛唱歌では、
「釜山港へ帰れ」
「夢追い酒」
「酒よ」
「くちなしの花」
「逢いたかったぜ」
「小樽の人よ」
「かあさんの下駄」
「雪
国」「北の旅人」「はぐれコキリコ」「ラブユー東京」「今は遠くて」「函館本線」「恋人も濡れ
る街角」
「意気地なし」
「幸せはすぐそこに」
「離別」
「長崎の女」
「噂の女」などが披露されま
した。そして最終の「酔いどれて」の唄を聞き終えて5時過ぎ散会。数名のメンバーはさら
に継続していました。
一方別室では精細採点機能を利用して「長良川艶歌」
「夢追い酒」などでは90点を超える
得点を得て、自分の持ち歌探しやボーカル機能を利用して新曲の習得や復習に夫々有意義に
活用・楽しみました。なお11月度カラオケ愛好会の練習会、例会は次の通りですので、気
軽にご参加ください。
*練習会 とき:11月 3日(火)13:30∼
*例 会 とき:11月10日(火)13:30∼
*ところ:まねきねこ大泉店
大泉町古氷224 Tel 0276−62−9000
*会 費:500円
[カラオケ忘年会の予告(詳細は次回)
]
*と き:12月8日(火)12:30∼
*ところ:メイポール
太田市西矢島町5446 Tel 0276−49−1135
担当幹事
奥山
柿沼
泰彦
義男
(Tel
(Tel
0000-00-0000)
0000-00-0000)
4
○
スポ−ツ健康愛好会の例会報告
9月15日(火)、22日(火)13:30から開始、参加者は12名。
15日は午前中東京製作所内の洗濯機工場等の見学行事後の参加者もい
て、女性メンバー3人は楽しい食事会をしてからのスポ−ツ健康愛好会の
例会参加でした。いつもの様にストレッチ、軽くウォーミングして機器を
活用したトレーニングを実施。
14:30からはバドミントンコートに移動し、メンバーを入れ替えなが
ら、試合を連戦。
清掃も全員参加ですみやかに完了。22日は13:00からトレーニング
を開始してやる気を感じさせる2人もおりましたが、連休の中日で参加者
は少なく、また、アリーナは学生のバドミントン大会で使用できなかったため、シングルス
卓球の練習をしました。かたづけ後は9月29日のボウリング大会にむけて近いうちに練習
しましょうと呼びかけをして散会。
開催日は町民体育館で第3・4火曜日 13:30∼15:30
連絡先 Tel:00−0000 福田勝弘
mail:00000000000000000000000000
○ 囲碁大会の結果報告とお知らせ
・9月度囲碁大会結果のご報告
9月度大会は9月26日(土)に参加者14名で、三洋電機
東京製作所トレーニングセンターで開催致しました。
対戦結果は(カッコ内は獲得得点)
A クラス 優勝:佐藤 仁 (282 点)
準優勝:吹田 久平 (209 点)
B クラス 優勝:山口 恒雄(285 点)
準優勝:武田 勇二朗(203 点)
2勝賞は、小内 邦彦(202 点), 荻原 秀夫(200 点)、中里 孝(197 点)の3名の
皆さんでした。
今回Aクラスで優勝した佐藤 仁さんは、洋友会囲碁クラブ内の最上位者でハンデー
戦を物ともせず堂々の3勝全勝でした。
また、B クラスで優勝した山口 恒雄さんは、3局ともに中盤から優勢を保つ巧妙な石の
打ち回しで優勝の栄誉を手中にしました。
・ 11月度囲碁大会のお知らせ
10月度大会は10月17日開催であることから、この結果は次回おーろら通信で報告さ
せていただきますが、11月度大会を下記要領で開催いたします。
登録会員の皆さんには別途ご案内を致しますが、参加ご希望の方々は、下記幹事までご連
絡ください。囲碁を始めたいとお考えの方、初参加の方も大歓迎です。
―記−
日時:平成21年11月7日(土) 9:30∼16:00
場所:東京製作所トレーニングセンター[関東体育館正面左手]、1階会議室
(1)対戦:A、B クラス別、点数制ハンデーキャップあり
(2)会費:1,200円(昼食、賞品、参加賞あり)
(3)申込:メール、電話、FAX、はがきのいずれかで申し込みください
(4)締切:11月4日(水)まで(開催日まで日にちがない為締切厳守ください)
担当幹事
松島 光弘 メール 0000000000000000000000000000000
穂積 真一 メール 0000000000000000000000000000000 TEL/FAX 0000-00-0000
5
○
第61回山行「子持山」ご案内
【子持山頂上】高山村 HP より
標高1,297メートルの子持山は渋川市の北にある独立
峰。前橋・伊勢崎付近から北西方向を望むと、赤城山と榛名
山の両雄に挟まれて肩身が狭そうだが、一等三角点のある展
望絶好の山である。遠い昔に噴火活動をやめた休火山で、浸
食により岩脈や溶岩が露出し、火山の生い立ちを探る野外観
察地としても知られている。子持村側には、獅子岩や屏風岩な
どの奇岩の名所がある。南側の子持神社からのルートが一般
的であるが、今回は駐車場と年齢を考慮し、ぐんま天文台コ
ースを登ることにする。高山村から登ると岩場もなく登りやすい山である。
日
時:11月28日(土)
集
合:三洋電機正門前駐車場 午前6時
温
泉:高山温泉「いぶきの湯」(ナトリウム・カリシウム・塩化物温泉)
費
用:バス代・有料道路・駐車場代等割り勘
申し込みは00−0000 or 0000000000000000000000000000
掛川まで
(期限:11月5日・24名満員になり次第しめきります)
コ ー ス:大泉
北関東道太田IC
県立ぐんま天文台
国道17号
子持山林道分岐
70分
ぐんま天文台駐車場
60分
関越道渋川IC
県道渋川下新田線
子持山山頂
30分
子持山林道分岐
20分
高山温泉「いぶきの湯」
往路経由
大泉18時予定
[蔵王山・銀山温泉・山寺報告]
10月4日(日)晴 総員 25 名、まだ明けきらない早朝 5 時・バスターミナルおおた発。東北道佐野 IC
∼那須高原 SA・国見 SA で 2 回のトイレ休憩∼白石 IC∼蔵王エコーライン・ハイライン経由で刈田岳登山
口駐車場 9 時半着。紅葉はかなり進んでいるがまだ少々早め。快晴の蔵王は紅葉見物の観光客が多い。軽
いストレッチで 10 時、歩行開始。刈田岳分岐を左折し、蔵王のお釜を右手に見ながら馬の背で小休止。好
天に恵まれ眺望が素晴らしく、やや冷たい強風の中でも登山者も多く気分爽快。花がないのは季節にもよ
るが、火山特有の荒れ地はシロタマノキがあるだけ、ドライフラワー状のヤマハハコ、ガンコウランの黒
い実が僅かにある程度で登山道は荒涼としている。緩やかな登りで避難小屋を目指す。山頂付近は更に風
が強く寒い。11 時過ぎ 1841m熊野岳山頂着。記念写真を撮り、岩陰に強風を避け日当たりの良い場所を選
んで早めの昼食。11 時半過ぎ下山開始。駐車場に一旦戻ってトイレと小休止の後、刈田岳を目指す。快晴
の刈田岳山頂 1758mは 360 度の展望で眼下のお釜が手に取るよう。13 時半過ぎバスの待つ駐車場へ全員無
事下山。
エコーラインの紅葉を楽しみながら、東北中央自動車道・山形上山 IC∼東根 IC∼村山道の駅でショッピ
ング。16 時前、
「おしん」や「千と千尋の神隠し」で有名な銀山温泉「古勢起屋別館」着。白銀の滝・藾
音の滝・銀鉱洞など散策、観光。温泉巡りを楽しんで夜は大宴会。
10月5日(月)8 時半旅館発。紅葉の始まった山寺(立石寺)のおよそ 1100 段石段で足腰の訓練と健
康を祈願する。石段中央の店裏に野生のカモシカが現れ、観光客が急いでシャッターを切る場面も。奥の
細道・松尾芭蕉句など昔を偲んでひと時を過ごし、観光と山形そばを賞味して山形市経由、大型ショッピ
ング施設・山形観光物産会館でお土産を物色。12 時過ぎ帰路に就く。少々時間に余裕があったので米沢南
陽道路 高畠 IC∼米沢北 IC を通ってNHK大河ドラマ「天地人」ゆかりの米沢「上杉神社」を観光し、
東北道山形飯坂 IC∼佐野 IC 経由・大泉 19 時半着で幕となった。
関連写真は
「洋友会群馬・山遊び」ホームページでご覧ください。
担当幹事:掛川
6
○麻雀大会の参加を受付けております
洋友会群馬地区第39回麻雀大会を11月5日(木)に実施を予定しており、参加者を募
っております。参加を希望される方は「おーろら通信第139号」をご参照の上、下記担当
宛お申込み下さい。
担当幹事:渋谷 武
電話 0000−00−0000
Eメール 00000000000000000000
○
パソコンクラブからのお知らせ
毎週水曜日にパソコン教室を開いています。11 月 4 日より恒例の「年賀状作成講座」を
開催しますので、希望者は参加してください。
担当幹事:竹岡 友昭
趣味・文芸・投稿欄
「太極拳と私」
投稿者:松本 時男さん
定年退職を契機に日本武術太極
拳連盟指導の太極拳を習い始めま
した。まず一人で何時でも何所で
も、さらに高齢でも永く続きそう
なものと考え太極拳を選びまし
た。足利市太極拳協会主催の10
回コースの講習会に参加し、講習
会終了後、太極拳クラブに入会し
て週一回2時間の練習に励んでい
ます。
軽い運動程度と思い始めました
が、凄く奥が深く中国武術を鍛錬する動作技からの成り立ち
を感じることができます。級、段位もあり今度2段に挑戦し
ます、最高位は3段です。毎年、参加400人規模の足利市の太極拳交流会、選手権大会、
そして参加1000人規模の栃木県太極拳交流会、選手権大会があり、選手として出場し表
演する緊張をそれなりに楽しんでいます。
今年は太極剣(つるぎ)の部門で栃木県代表の機会を得たので7月に東京体育館にて全国選
手権大会に出場しました。太極拳をやる人は一度はその場での表演を憧れる大会なので、最
高の経験が出来ました。クラブの80歳代の方や30歳代の若い方からいっぱい元気を貰い、
これからも太極拳を続けたいと思います。
○
8月の入会会員は、「福田
「訃報」
風野
新入会員のご紹介
政幸さん」「大木
豊さん」です。
治雄さんが、病気のため10月2日に亡くなられました。
ご冥福をお祈りいたします。
享年77歳。