運輸安全マネジメントに関する取組みについて - 京王バス

運輸安全マネジメントに関する取り組みについて
京王バス中央株式会社においては、輸送の安全を確保するために、以下のとおり全社員が
一丸となって取り組んでおります。
1.輸送の安全に関する基本的な方針
(1)
社長は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内におい
て輸送の安全の確保に主導的な役割を果たしてまいります。また、現場における安全
に関する声に真摯に耳を傾けるなど現場の状況を十分に踏まえつつ、社員に対し輸送
の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させます。
(2)
輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善(Plan Do Check A
ct)を確実に実施し、安全対策を不断に見直すこと、全社員が一丸となって業務を遂
行することにより、絶えず輸送の安全性の向上に努めてまいります。また、輸送の安
全に関する情報については、積極的に公表いたします。
2.輸送の安全に関する重点施策
(1) 当社は、輸送の安全に関する基本的な方針に基づき、次に掲げる事項を実施してお
ります。
①
全社員に輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底し、関係法令及び安
全管理規程に定められた事項を遵守いたします。
②
輸送の安全に関する費用支出及び投資を積極的かつ効率的に行うよう努めます。
③
輸送の安全に関する内部監査を行い、必要な是正措置又は予防措置を講じます。
④
輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達、共
有いたします。
⑤
輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し、これを適確に実
施いたします。
(2) 京王電鉄バスグループ各社は、密接に協力し、一丸となって輸送の安全性の向上
に努めてまいります。
(3) 管理の受委託の実施にあたっては、委託者及び受託者は相互に協力・連携して、
一丸となって輸送の安全性の向上に努めてまいります。
3.事故統計 (2013 年度 自動車事故報告規則第2条に規定する事故)
人身事故
0件
車内事故
1件
運転者の疾病による運行の中断 0件
車両故障
10件
4.輸送の安全に関する目標及び当該目標の達成状況
(1)2013年度目標の達成状況
① 「有責人身事故件数を対前年度比10%以上削減する。」
有責人身事故件数を2012年度比10%以上削減する目標を設定し、全社を挙げ
て様々な事故防止活動に取り組みましたが、有責人身事故件数については2012年
度を1件上回る11件となり、目標を達成できませんでした。
2014年度は、改めて「有責人身事故件数を対前年度比10%以上削減する。
」を
数値目標とし、その達成に向けて様々な事故防止活動に精力的に取り組んで参ります。
② 「輸送の安全に関する費用の支出及び投資を行う。」
輸送の安全に関する費用の支出及び投資については、新車全車両への ドライブレ
コーダー・デジタルタコグラフ・左折チャイム・コーナーリングランプ(一部車両除
く)・バックアイカメラ取り付けなどの安全対策を実施いたしました。特に高速バス
車両については、衝突被害軽減ブレーキやふらつき注意喚起装置などを搭載した車両
を導入しております。
加えて、車外注意喚起装置、居眠り運転警告装置などの安全対策機器も新たに導入
いたしました。
また安全運転中央研修所「バス運転実技4日コース」、自動車事故対策機構(NA
SVA)などの各種講習を受講いたしました。
これらの結果京王電鉄バスグループ全体での輸送の安全に関する費用の支出及び
投資額は約53百万円となりました。
(2)2014年度目標
①
事故の削減
ア.行動目標
・発進時の車内人身事故を削減する。
・横断歩道上の事故を撲滅する。
イ.数値目標
有責人身事故を対前年度比10%以上削減する。
② 輸送の安全に関する費用の支出及び投資を行う。
・
新車へのドライブレコーダー、デジタルタコグラフ取り付け
(京王電鉄バスグループ全体で5百万円)
・ 路線バスドライブレコーダーの更新・機能向上
(京王電鉄バスグループ全体で44百万円)
・
左折チャイム・コーナーリングランプ・バックアイカメラ導入推進等
(京王電鉄バスグループ全体で6百万円)
・
高速バス ASV装置(衝突被害軽減ブレーキ・ふらつき注意喚起装置・車線逸脱
警報装置)搭載車両の導入推進等(京王電鉄バスグループ全体で7百万円)
・
安全運転中央研修所での研修、自動車事故対策機構(NASVA)の各種講習、
飲酒運転防止のための研修等への参加(京王電鉄バスグループ全体で13百万円)
・ 乗務員ごと履歴のデータベースシステム、および乗務員台帳システムの更新
(京王電鉄バスグループ全体で32百万円)
・ 安全確保のための 運行中車両と営業所間の新たな通信手段の導入
(京王電鉄バスグループ全体で2百万円)
上記のとおり、輸送の安全に関する費用の支出及び投資額は、約1億10百万円を
予定しています。
5.輸送の安全に関する予算等の実績額
2013年度の輸送の安全に関する予算等の実績額は、4(1)②に記載のとおり
です。
6.輸送の安全に関する内部監査結果及びそれを踏まえた措置内容
当社は、安全管理規程に基づき、2014年3月に輸送の安全に関する内部監査を実施
した結果、特に大きな指摘事項はありませんでした。
7.輸送の安全に関する計画
輸送の安全に関する2014年度目標を達成するため、以下の計画を策定いたしました。
(1)現業においては、輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底し、安全に
関する取り組みを実施します。本社においては、社長をはじめとする管理者が現業
を定期的に巡視し、意識の向上をはかると共に、取り組み状況を確認し、現業にお
ける安全に関する声を把握します。それを次の改善へとつなげてまいります。
① 年4回の安全運動の実施
ア. 春の全国交通安全運動(4/6~4/15)
イ. 夏の事故防止運動(7/18~7/31)
ウ. 秋の全国交通安全運動(9/21~9/30)
エ. 年末年始自動車輸送安全総点検(12/10~1/10)
② 社長による職場巡視(毎月18日他)
③ 安全管理部長による職場巡視(年4回:安全運動期間中)
④ 管理部長による職場巡視(安全衛生週間中)
⑤ 役員による経営計画説明会開催
⑥ 管理職による早朝点呼立会いの実施(毎月18日)
⑦ 本社員による交差点立会いの実施(毎月13日)
⑧ 社長以下本社員による添乗の実施(毎月/事故防止運動期間中)
(2)輸送の安全に関する教育及び研修を実施します。
① 乗務員教育
ア. PDCAサイクルを反映させた教育・指導の実施
イ. 安全教育(年6回以上)でのドライブレコーダー映像の活用
ウ. データベース化したヒヤリ・ハット情報の全社共有およびその活用
エ. 育成教育(入社時教育、2年次研修、3年次研修、4年次研修、5年次研修)
および定期研修(3年毎)の実施
オ. 安全運転中央研修所「バス運転実技 4 日コース」受講(京王電鉄バスグループ
全体で約100名)
カ. 60歳以上の乗務員を対象にしたシニア研修の実施
キ. コミュニティバス、スクールバス乗務員を対象にした研修の実施
ク. ミニバス乗務員への初任教育の充実
ケ. 顧客満足度の観点を取り入れた「CSマインド教育」の実施
コ. 有責事故惹起者研修の実施
サ. 苦情を引き起こした者に対する研修の実施
シ. モニター添乗員による添乗のフォローアップ指導
ス. NASVAネットを活用した適性診断受診の促進
セ. 省エネ及びエコドライブ教育の実施
ソ. デジタコによる安全、省エネ運転の自己診断ときめ細やかな指導
タ. 指導履歴を活かした教育指導の実施
チ. セーフティードライバーコンテストへの参加
ツ. 安全運転コンテストの実施
② 管理者教育(経営トップを含む)
ア. 経営管理者層の教育(国土交通省セミナー、NASVA安全マネジメント講習など)
イ. 運行管理者・運行管理補助者の教育(点呼執行者教育、運行管理者一般・基礎講
習、適性診断活用講座、安全マネジメント関係講習など)
ウ. 現業実務者の教育(関係法令、運送約款、ダイヤ教育など)
エ. 整備管理者の教育(整備管理者講習など)
オ.外部有識者・研究機関の事故防止研究手法の取り入れと それに基づく運行管理
者への教育
③ 飲酒運転防止教育
ア. 飲酒運転防止インストラクター(資格取得者)による現業講習の更なる展開
イ. 飲酒運転防止インストラクターの追加養成
ウ. 飲酒習慣改善プログラム「セルフケアスクール」の開催
(3)各種会議、委員会などを通じて、輸送の安全に関する情報を伝達、共有します。
①
所長会議(月1回)
②
事故防止委員会(年4回)
水平展開促進
③ 飲酒運転防止委員会(年2回)
④ 営業所毎の経営委員会
⑤ 社内報「京王バスタイムズ」の発行
⑥ 社内LANを活用した迅速な情報共有の推進
⑦ 「安全報告書(仮称)」小冊子の作成とその活用(個別指導・集合教育)
(4)輸送の安全に関する費用支出及び投資を積極的かつ効率的に行います。
①
一部営業所における機能向上を目的としたドライブレコーダー新機種への代替
②
新車へのドライブレコーダー、デジタルタコグラフ取り付け
③
左折チャイムの導入推進
④
コーナーリングランプの導入推進
⑤
バックアイカメラの導入推進
⑥
他の安全対策車両機器の試験導入
⑦
外部研修への参加(安全運転中央研修所・NASVAほか)
⑧
乗務員ごと履歴のデータベース化とそれに合わせた乗務員台帳システムの更新
⑨
安全確保のための 運行中車両と営業所間の新たな通信手段の導入検討
(5)乗務員の健康管理を強化します。
①
乗務員の年2回の健康診断の受診と要健康管理者に対する問診の実施
②
安全教育(年6回以上)での 健康起因事故のリスク教育および健康管理マニ
ュアルの活用
③
シニア研修における 産業医講話の実施
④
乗務員の健康管理に資する機器類の導入推進
(SAS検査機の増設およびそれを活用した定期診断体制の構築等)
⑤ 居眠り運転警告装置の導入推進等による運行時の乗務員体調管理
⑥ 社内報「京王バスタイムズ」における健康管理に係る記事の連載
(6)関係法令、規定類を遵守します。
① 勤務時間外においても交通法令違反があった場合申告させ指導すると共に、
全社員の運転記録証明書を取り寄せ、交通違反状況を確認
②
「高速・貸切バスの安全・安心回復プラン」に定める基準を遵守する体制の維持
(7)その他
①
現業事務所に対する業務指導の実施
②
バスジャックなどの重大事件や災害発生時の対応訓練の実施
(特に雪害対策の強化)
③ 京王電鉄鉄道部門との輸送に関する連絡会を開催(毎月)
④ 同業他社との安全に関する情報交換会の実施(年9回)
⑤ 貸切バス事業者安全性評価認定の更新
⑥ 事故防止スローガンの公募等による参画意識向上
⑦ 添乗評価方法の見直し検討
⑧ 安全確保のための 運行中車両と営業所間の新たな通信手段の導入検討
8.輸送の安全に関する教育及び研修の計画
輸送の安全に関する教育及び研修の計画については、別掲のとおりです。
9.輸送の安全に関する組織体制及び指揮命令系統
輸送の安全に関する組織体制及び指揮命令系統については、別掲のとおりです。
10.事故、災害等に関する報告連絡体制
事故、災害等に関する報告連絡体制については、別掲のとおりです。
11.安全統括管理者、安全管理規程
安全統括管理者
代表取締役
飯塚 徳雄 (2014年6月25日現在)
安全管理規程は別掲のとおりです。
以
上