7月11日開催会議録(PDF:156KB) - 尾張旭市

平成21年度
尾張旭市自治会等活動促進助成事業候補選定会議会議録
―公開プレゼンテーション―
1
開催日時
平成21年7月11日(土)
開会
2
午前9時30分
午後0時20分
開催場所
尾張旭市渋川福祉センター
3
閉会
研修室
出席者(敬称略)
【候補選定会議候補選定員(以下「候補選定員」という。)】
伊藤
雅一
学校法人菊武学園
名古屋産業大学
中尾
さゆり
特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ
酒井
敏幸
市民生活部長
加藤
雄二
財政課長
【申請団体】
①
三郷連合自治会
②
本地ヶ原連合自治会
③
旭台自治会
④
東栄連合自治会
⑤
瑞鳳連合自治会
⑥
大塚町自治会
⑦
城山連合自治会
【事務局】
4
浅見
信夫
市民活動課長
鬼頭
純子
市民活動課長補佐兼コミュニティ係長
木戸
雅浩
市民活動課コミュニティ係主査
三浦
勝之
市民活動課コミュニティ係主査
会議次第
開会あいさつ
1
候補選定員の紹介
2
申請事業プレゼンテーション・質疑応答
3
候補選定結果発表
4
候補選定員講評
5
質疑応答
閉会あいさつ
1
学長
主任研究員
5
要旨
「開会あいさつ」
(市民生活部長):《あいさつ》
「1
候補選定員の紹介」
《候補選定員紹介》
「2
①
申請事業プレゼンテーション・質疑応答」
三郷連合自治会
三郷校区内「史跡めぐりウォーキング」
質疑応答
中尾候補選定員:実施時期は、なぜ、2月の冬の時期を選びましたか。また、自治会
未加入者への啓発を掲げているが、どのような手法を取られますか。
回答:子ども会や、社会福祉協議会に呼び掛けて啓発を図ります。学校の門でチラシ
を配る。また、スクールガードとして、三郷小学校見守り隊を結成しており、総合
的に行事を行いたい。
②
本地ヶ原連合自治会
自主防犯交通委員会
質疑応答
酒井候補選定員:いつも防犯活動お疲れ様です。国道363号線の話が出ましたが、
お店等に入っている間に車上狙いの被害に遭われる場合も多いです。店舗等と連携
を取るような方法は考えて見えますか。
回答:店舗にチラシをお渡ししています。また、駐車場に止めているお客さんにも啓
発しています。
加藤候補選定員:「児童の登下校に合わせて。」というお話がありましたが、どうい
った方法で行っていますか。
回答:「いつでも、好きな時に。」という呼び掛けで行っています。登下校時は、な
かなか出てくることができない方が多い。スクールガードが結成されていますので、
連携を取って行っています。
③
旭台自治会
“一泊体験と会報作成”で進める、子どもの思い出づくり事業
質疑応答
加藤候補選定員:先程の話で「役立ち感」という話があった。地域の子供たちを育て
ることについてもう少しお話しください。
回答:子ども会やシニアクラブが行っていることを、自治会が中心になり、地域のも
のとしていかなくてはならない。
「子ども会でないとできない、シニアクラブでないとできない。」ということが
ある。例えば、道路の凸凹などは私たちでは気付かないが、高齢の方は気が付く場
2
合がある。それを大事に拾い上げていくようにする。
今回は、子どもたちに、テーマを持って動いてもらうことにより、「役立ち感」
を見つけてほしいということです。
中尾候補選定員:幾つくらいの年齢が対象となるのか教えてください。
回答:子ども会というのは、小学生が対象であるが、今後、小学生が木工教室を幼児
に教えるとか、中学生の取り込みを行うとか、今後のステップにしたい。
中尾候補選定員:補助金は近年減少しており、一定の負担を頂くなど、受益者負担に
ついてはどのように考えていますか。
回答:今回は、木工教室の材料代を、100円を目処に徴収したい。
④
東栄連合自治会
環境美化活動
質疑応答
伊藤候補選定員:ゴミ0運動等を絡め、ユニークな取り組みと思いますが、これは、
既に実施しているのですか。
回答:はい、環境美化だけではなく、「犬のわんわんパトロール」ということで防犯
の目的も兼ねるよう、こういったバックを携行するように考えた。犬の散歩は、1
日に3回程度行いますので、非常に有効と考えています。
伊藤候補選定員:実際利用されている方の反応は、どういった感じでしょう。
回答:昨年は250個作りました。少なかったかと思いますが、心あるかたはご自身
のバックを持っている。今後は数をたくさん作って、配布したい。
酒井候補選定員:このバックを渡す時、防犯の意識も高めて欲しいと思いますが、何
かお考えはございますか。
回答:配布するときには、防犯についてもお伝えしますが強制はしません。ただ、こ
こに防犯のPRの言葉も入っていますので、自然にそういった気持になってほしい
と思います。
⑤
瑞鳳連合自治会
瑞鳳校区パトロール隊
瑞レンジャー
質疑応答
加藤候補選定員:瑞レンジャーということで、5色で分かれるということで驚いたの
ですが、色により、どのような人が対象になり、どのような活動になるか、また、
地域での犯罪防止にどのように取り組んでおられるか、この2点についてお聞かせ
ください。
回答:はい、まず、ホワイト隊については、「シニアクラブ」が中心となっています。
瑞鳳連区には3つのシニアクラブがありますが、それぞれ賛同いただいて参加して
いただいております。イエロー隊については、専業主婦の方が対象となっています
が、参加される方が非常に少ないです。グリーン隊も同じく専業主婦が中心となっ
ていますが、グリーン隊につきましては、スクールガードが組織されていますので、
3
ある程度充実しているのではと感じております。ブルー隊につきましては、青色回
転灯装着車が18台あり、毎日1回は活動し、月に2回はまとまって動くというこ
とになっています。レッド隊は、ソフトボールクラブなど、働くお父さん達が中心
となっています。
犯罪防止については、瑞鳳校区には3つの地下道があるが、そこで不審者が出た
ことがあります。そういったことから、自発的にこういった取り組みをしています
が、犯罪抑止効果は高いと感じております。家に帰った時、「瑞レンジャーが、今
日はこういったことをした。」など、家庭で話し合っていただければよろしいので
はと思っています。
⑥
大塚町自治会
大塚町
お助け隊
質疑応答
中尾候補選定員:地域に住んでいる年輩の方は安心されると思うのですが、お願いを
したいと思った時、お願いする仕組みについて教えてください。
回答:地区長会議のときに、話を出していただくなどによって広めていきたい。
酒井候補選定員:予算書を見せていただくと、チラシを配るというものがありますが、
どのようなチラシをご予定されていますか。
回答:2つあります。1つは、お助け隊そのもののチラシで、「こういった活動をし
ていますので、参加してみませんか。」という呼び掛け、2つめは、「何かあった
ら声をかけてください。」というものです。
伊藤候補選定員:地域の方々が気軽に参加できるということで、素晴らしいことだと
思います。家具の転倒防止などに力を入れるというお話がありましたが、他にも想
定されることがありましたらお願いします。
回答:自治会の抱える問題として、子どもたちをどうやって取りこんでいくかという
ことがあります。地区には、大塚公園という大きな公園があるため、こういった資
源を活用し、子どもたちへの話題を提供したい。
⑦
城山連合自治会
中国琵琶クリスマスコンサート
質疑応答
加藤候補選定員:城山地区には名古屋産業大学があり、地域の資産であり、この大学
には中国からの留学生も多く見えると思いますが、地域と大学との、又は学生との
交流など、企画内容について少しお聞かせください。
回答:今回、大学内の施設を利用させていただきますが、留学生等の参加は考えてお
りませんでしたが、今後検討したいと思います。
伊藤候補選定員:ターゲットが、日頃家に閉じこもりがちな方、自治会未加入の方と
いうことで、音楽イベントはそういった方々も参加しやすいイベントだと思います
が、そこから、自治会活動に参画するような仕組みの考えがあればお聞かせくださ
4
い。
回答:今回、中国琵琶の演奏ですが、好評であればシリーズ化していき、自治会の行
事としたい。
中尾候補選定員:子育て中のお母さんをターゲットにするということでしたが、子ど
もの預り所を設ける、又は多少騒いでもいいという形にするなど、参加しやすくす
る工夫で、考えていることがあれば教えてください。
回答:コンサートホールの下に食堂があるので、そこを借りて子どもの預り所とする
ことができればと考えています。
「3
候補選定結果発表」
1番
三郷連合自治会
Aランク
助成金額
76,000 円
2番
本地ヶ原連合自治会
Aランク
助成金額
76,000 円
3番
旭台自治会
Aランク
助成金額
76,000 円
4番
東栄連合自治会
Aランク
助成金額
76,000 円
5番
瑞鳳連合自治会
Aランク
助成金額
76,000 円
6番
大塚町自治会
Aランク
助成金額
38,000 円
7番
城山連合自治会
Aランク
助成金額
76,000 円
「4
候補選定員講評」
中尾候補選定員
結果的にすべてAランクとなりました。もらった時は「よかった。」ということに
なりますが、これで終わりでなく、また、来年度の申請に繋がるようにしてもらいた
いと思います。
三郷連合自治会
社会福祉協議会との連携が期待できる事業であると思いました。もうひとつ工夫し
ていただきたいこととしまして、史跡がたくさんあるということですので、パンフレ
ットに説明を記入するなど、史跡を紹介する仕組みを考え、地域の資源を活用してい
ただければと思いました。
本地ヶ原連合自治会
既に多くの方が参加されており、さらに新しい方も巻き込みたいということで、多
いところをさらに多くするということは大変なことだと思います。どんな方に、どん
な時間帯をボランティアしていただくことが必要なのかなどの実態把握をされて、タ
ーゲットになりそうな方に声をかけていくことが有効なのかなと感じました。
旭台自治会
子どもさんの思い出づくりの事業で、自治会であまり取り組んでいない事業である
ので良い取り組みであると思いました。特にシニアクラブと子ども会との連携をして
いくことがよい取り組みであると思いました。とても、盛りだくさんのことを行うよ
5
うですが、毎年経験していくことが子どもさんたちにとっても必要であると思います
ので、来年度以降もやれるよう、次の担い手も育成しながら行うことが重要であると
思いました。
酒井候補選定員
東栄連合自治会
このたび、市では「尾張旭市良好で快適な生活環境を確保する条例」を制定し9月
から施行しますが、こういった条例だけではマナーアップは難しいと思います。地域
からこういった運動が広がって、環境美化を進めていくことが一番だと思います。今
後、東栄地区を歩けば犬のフンが一つもないというようなことをPRしてほしいと思
います。
瑞鳳連合自治会
前からやっていることを、充実して行うということであると思いますが、これが始
まって、犯罪発生率もずいぶん抑制されたと伺っております。長く継続していくこと
が重要だと思います。警察等との情報共有も大切だと思います。ぜひ、今後も頑張っ
てください。
加藤候補選定員
大塚町自治会
「チョットしたお助け」、「押しつけのない活動」という言葉から、継続的な活動
が期待できると感じました。思いやりのある考え方というのは、地域に非常に受け入
れやすいと感じました。ほか、家具の転倒防止に取り組んでいきたいということにつ
いて、地域の問題を的確にとらえていると感じました。
東大道自治会もすでに取り組んでいると思いますので、他の自治会との交流、NP
Oとの連携も考えていただけたらと思いました。
城山連合自治会
子育て中の方の取り込み、地域にある大学の活用などについて、地域性、公共性を
非常に評価できると感じました。今後、さらに大学と地域との連携が図れるのではと
感じ、大変素晴らしい事業と思いました。
伊藤候補選定員
地域を良くするために提案を頂いたということで、非常によかったと思います。反
面、予算枠から補助金額が少なくなってしまいましたが、これは、皆さんの力でクリ
アしていってほしいと思います。
今、「新しい公(おおやけ)」という考えが出てきています。公の活動というもの
は、行政だけでなく、地域の皆さん、或いはNPOの方々と手を取り合って住みやす
い地域を作っていく、或いは地域の要望に応えていくというようになってきています。
6
本日、こうして出てきた提案は、「新しい公」のモデルケースになると思います。
地域の活動がより活発、活性化することを期待しております。
「5
質疑応答」
質問:事務局側にプレゼンテーションを行うに当たって、各団体の資料づくり等の助
言をしていただきたい。
3月に事業が終わった時点で、交流を図りたい。
市民活動課長:プレゼンテーションの講習を行っております。ぜひ、自治会の方々に
も参加していただきたいと思います。
2点目につきましては、秋頃に交流会、中間発表会をしたいと考えております。
質問:今回の7団体以外にも、もう少し時間があったら参加したかった団体もあった
と思います。来年は、多数の方が参加できる体制づくりをお願いします。
地域の自主的な活動について、私どもを含めて勉強をしていきたいと思います。
市民活動課長:先ほども申しましたが、交流会を開催しますが、申請いただいた方以
外にも参加していただけるようにしたいと思います。
質問:福祉、環境の面で「市民との協業」ということを行政は推し進めていると思い
ますが、どの自治会でもそのあり方について模索している段階だと思います。
今回は、自治会に対する補助金ということで、問題意識を持って取り組んでいた
だいていると思いますが、2点ほど提案があります。
1点目は、行政が申請者にプレゼンテーションのシナリオを求めていったらどう
かと思います。また、書類等をモニターに映し出してはどうかと思います。
2点目は、行政は、地域の全体を考え、行政の意思を持ち補助金を考えてほしい。
例えば、火災報知機の設置率、家具転倒防止の設置率は決して高くないと思います。
こういったものには、補助率100%として、防災への関心が高い団体へ補助する
というようなことがあってもいいと思います。
市民活動課長:本日のプレゼンテーションの方法、補助金のあり方についても、改め
て考えていきたいと思います。
「閉会あいさつ」
(市民活動課長):《あいさつ》
7