発表資料

ICT
を活用した地域の活性化
ICTを活用した地域の活性化
∼
高知IXまわりの活動∼
∼高知IXまわりの活動∼
JGN II シンポジウム 2006
in 仙台
2006.01.18
高知工科大学/ナインレイヤーズ
菊池豊
1
本日のお題
• 高知IX関連の活動を通じて
– 地域情報インフラ
– 地域情報アプリ
– 地域内連携、地域間連携
• 菊池は誰か、高知IXが何かって話は…
– 昨年5月に、ここ仙台でやったので省略…
2006.01.18
高知工科大学/ナインレイヤーズ
菊池豊
2
地域情報化のポイント
• 以下の3要素を同時並行的に推進する
– 地域情報インフラ整備
• 不採算地域になんか出て行けるか問題
– 地域情報アプリケーションの利活用
• インフラないぞ問題
– 地域情報リテラシー向上
• 地域住民はあまり使ったことがないぞ問題
2006.01.18
高知工科大学/ナインレイヤーズ
菊池豊
3
同時進行でICT推進
地域でのマイクロビジネスの進展による
ICTの継続的利用
地域住民の主体的取組
地域情報アプリ利活用
地域住民の利便性獲得
情報リテラシーの向上
地元に雇用が発生
ブロードバンド環境により
利用可能なICTツールの拡大
ユーザ対応・営業・1次障害対応を
ISPから地元事業者にアウトソーシング
ADSLが届かない地区への
ISP事業展開
現場から地理的に遠いISPが
低コスト・低リスクで参入可能
一定の利用ユーザ数が
見込める事による参入リスクの低減
地域情報インフラ整備
2006.01.18
高知工科大学/ナインレイヤーズ
菊池豊
4
地域情報インフラ
• 高知県には新情報ハイウェイがある
–
–
–
–
MPLS ベースの L2VPN L3VPN サービス
Core 間 2.4Gbps
全役場、小中高に10Mbps
JGN II と相互接続
• 民間開放しているのでうまく使おう
– 100BASE-TX が初期費用45,000円で
2006.01.18
高知工科大学/ナインレイヤーズ
菊池豊
5
市町村役場
基幹回線(最大2.4G)
アクセス回線(10∼100M)
高知工科大学
大川村
本山町
大豊町
新情報ハイウェイのアクセスポイント(11か所)
主要拠点(4か所)
大豊AP
土佐町
本川村
物部村
吾北村
池川町
土佐山田町
香北町
土佐山村
鏡村
南国市
伊野町
吾川村
土佐山田
AP
高知AP
安芸市
香我美町
夜須町
葉山村
土佐市
芸西村
赤岡町
春野町
佐川町
吉川村
仁淀村
東津野村
馬路村
日高村
越知町
東洋町
北川村
佐川AP
安芸AP
梼原町
安田町
南国オフィスパーク
須崎市
中土佐町
田野町
高知県庁
大野見村
奈半利町
須崎AP
教育センタ
室戸市
十和村
室戸AP
窪川町
大正町
窪川AP
西土佐村
佐賀町
大方町
中村市
宿毛市
宿毛AP
中村AP
三原村
大月町
土佐清水市
土佐清水AP
高知県
新情報ハイウェイ
ポイントは民間利用
• どう使えるのか一般ユーザには分かりにくい
– 新ハイウェイの仕様だけ見せられてもね…
• 新ハイウェイへの接続方法は…
– アクセスポイント(NTT局)直結
– 長距離Ethernetサービス経由
• 利用形態に合わせたインフラ提供を
– ゆるいL2サービス
• ユーザが通信機器の管理をするとか
• 平日営業時間内対応にするとか
– NTT地域会社のIP網の組み合わせ
2006.01.18
高知工科大学/ナインレイヤーズ
菊池豊
7
地域情報アプリ (1/2)
• ライブカメラの多目的利用
– 平時は観光利用
– 有事は防災支援
• 高知県大方町で実証実験中
– 著名なサーフスポット… らしい
– http://10373.com/
• 民業にするべくコンソーシアム設立準備中
– 引き合いは多いけど、競合も多そう
2006.01.18
高知工科大学/ナインレイヤーズ
菊池豊
8
地域情報アプリ (2/2)
• 郡部での行政アウトソーシング受託
– 高知県庁は業務の30%を外部へ
• 高知県大方町で実証実験中
– スキル向上
• おおがた学校(インターネット市民塾)
• http://www.ogatagakko.com/
– テレワーク実験
• 県庁所在地に出向かなくても良いように
2006.01.18
高知工科大学/ナインレイヤーズ
菊池豊
9
地域内・地域間連携
• 地域でトラフィックエンジニアリング
– オーバレイネットワークによるTE
– 四国地域内10組織で共同研究
– 詳しくは資料の76ページを
• 地域間相互接続実験
– MPLS-IX上で地域間コンテンツ交換
– 全国26組織で共同研究
– 詳しくは資料の39ページを
2006.01.18
高知工科大学/ナインレイヤーズ
菊池豊
10