8号 - 笠間市教育委員会

回覧
あ お い
「できる」をふやそう・ のばそう
☆?をさがして分かるようになろう
☆思いやりの心を行動に
学校だより
学校 だより
№8
笠間市立宍戸小学校
2013.10.15
☆「あいさつ名人」になろう
☆おもいっきり遊ぼう
言葉の「ドッヂボール」ですか? ,「キャッチボール」ですか?
子供達の言葉のやりとりを聞いていると ,男女にかかわらず「 うっせーんだよ 」
「 ばか! 」
「なにやってんだよー」など ,「ドッヂボール」をしているように感じることがあります。
人と人の心をつなぐ大切な言葉なのに,相手に思い切りぶつけ,相手を傷つけるような言葉
が多くなるのはどうしてなのでしょうか。それは,お互いに相手の言葉をちゃんと受け取っ
ていなかったり ,「受け取ってもらおう」と考えて言葉を発していないからなのではないで
しょうか。
しかし,相手の聴き方次第では「受け取ってもらおう」と思って言葉を発することができ
るようになるのではないでしょうか。子供のコミュニケーション力をつけるには「話し方」
や「伝え方」も大切ですが,この 「よい聴き方」が相手のよい言葉を引き出し ,「ドッヂボ
ール」ではない言葉の「キャッチボール」 を成立させます。
ご家庭ではどうですか?言葉の「ドッヂボール」になっていませんか?お子さんの言葉に
耳を傾けよい聴き手になっていますか?
【聴き方の基本の言葉】は「うん,うん 」「なるほど 」「そうだよね 」「よかったね」
「だいじょうぶ?」等
と言われています。お子さんの言葉に「うん,うん」と耳を傾け,お子さんの言葉と心をし
っかりキャッチして,ドッヂボールではないキャッチボールのコミュニケーションを図って
みてはどうでしょう。
宍戸小学校では,行事への取り組み方の「振り返り」を大切にしながら子供の心を耕し,
自尊感情を高め,さらにコミュニケーション力の育成を図っています。 先日は,秋の遠足
で1・2年生は「ツインリンクもてぎ」へ,3・4年生は「ミュージアムパーク茨城県自然
博物館」に行ってきました。以下は遠足後の「振り返り」の様子です。
秋の遠足
その「振り返り」をとおして
1・2年生,3・4年生がそれぞれ遠足の振り返りを行いました。
まず,遠足のいろいろな場面を映像(写真)で振り返りました。
次に,遠足のグループになって自分のがんばったことをお互いに話し
ました。友達のがんばっていたことも伝えてほめました。
次は,グループを生活班に変えて,前のグループでほめられたことを新しいメンバーで
伝え合いました。最後に,この遠足でうまくできなかったことや「もっと~したい」と思
ったこと,今日の振り返りの活動で感じたことなどを全体に伝えました。
・「 ○○さんが,ピット体験で1年生のねじを回すのを手伝ってあげて優しかったと思いま
す。」
・「 □□さんが,ぼくがバス係で朝の会の司会をがんばっていたと言ってくれてうれしか
ったです。」
・「 これからは,ふざけたりしないで1年生のめんどうをみたいです。」等々
子供達は,それぞれ学年にあった伝え合いができたようです。
(宍戸小ブログ「宍戸日和」より)
1・2年生
「ツインリンクもてぎ」
10/2
3・4年生
「ミュージアムパーク
茨城県自然博物館」
9/26
体験から学ぼう
~5年生宿泊学習~
アクアワールド大洗での「班対抗ウォークラリー」で始まった宿泊学習,イルカ・アシカ
オーシャンライブではちょっとおへその曲がったアシカの芸に大笑いし,迫力あるイルカの
ジャンプに圧倒されながら,子供たちは大洗こどもの城での2日間に期待をふくらませまし
た。
「助け合い・支え合い そして団結力」このスローガンのもと,子供たちは5分前行動を
基本に,計画された活動を次々とこなしていきました。夕食後のボンフアィアー,燃えさか
る火を前に宿泊学習の成果を誓い,ジンギスカン,UFOのダンスを繰り返し踊りました。
各グループからの発表は,楽しいコントありAKB顔負けのダンスありでまたたく間に時間
が過ぎていきました。
二日目のうどん打ちでは,丸めたうどんの生地をみんなで踏み,腰のあるおいしいうどん
を作りました。手作りうどんの味は最高でした。
宿泊学習では,体験を通していろいろなことを学びます。その一つが寝具の扱いです。ベ
ットの子が多いのでしょうか,毛布のたたみ方のできない子が目立ちました。床に大きく広
げないとたためないのです。体験不足かもしれません。日頃から自分の寝具ぐらいは自分で
しっかりと片付けさせたいですね。
さすが宍戸小の子供達と思わされたこともありました。次にお風呂に入る人達のためにと
脱衣場の床を自分のバスタオルできれいにお掃除をした子がいました。また,きびきびとし
た生活態度に他の学校の引率の先生たちから驚きの声も上がっていました。
子供達にとっては,楽しいだけでなく学ぶことの多い宿泊学習にもなりました。
伸ばして伸ばして うどん打ち
元気いっぱいアスレチック
140周年記念式典スローガン
「誇り高き伝統をつなげ
ダンスがこんなに上手だったなんて
輝く宍戸小に」
宍戸小140周年記念式典が12月7日(土)に予定されています。式典に向け
計画委員会で話し合い,スローガンが決まりました。子供達は自分たちで決めた
スローガンのもと,第2部のアトラクションの発表準備を着々と進めています。
6年生は学校のリーダーとして「誇り高き伝統をつなぎ 輝く宍戸小に」を目指し
て運営全般を担当します。子供達の学校への思いが込められたアトラクションを
どうぞお楽しみに !
!
「突き指をしたとき指を引っ張る」
○か×か?
~保健委員会による保健指導~
正解は「×」です 。「冷やす」が正しい
手当法ですね。保健委員会の子供達による
ビデオ「自分でできるケガの処置の仕方」
の中のクイズの一部です。ころんだら泥を
水洗いして落としてから保健室に来ること
や,鼻血を止め
るには鼻をつま
んで下を向いて
いることなど
を,クイズ形式
で全児童にわか
りやすく伝えま
した。
何もしないのは,
いじめていると同じこと
~4年生人権教室10/8~
人権擁護委員の江田けい子様,多川伸子
様の御指導による人権教室が4年生を対象
に行われました。
「何もしないのは,いじめていることと
同じこと 」「いじめに負けない強い心をも
つこと」等の
お話をいただ
きました。4
年生も真剣に
考え,たくさ
んの意見を発
表できました。
(文責
栗原範子)