No.587 平成21年6月号(PDF:6501KB)

2009
~待望の登山シーズン到来~
(早池峰山山開き)
主な内容
△宮古市と合併へ △特集~小さな自治が秘める大きな輝き~
月
川井村の現行制度
個人住民税
均等割 3,000 円 / 年
所得割 6%
法人住民税均等割
50 人超
変更なし
税額
資本金等の額
10 億円超 50 億円以下
10 億円超
1 億円超 10 億円以下
〃
1 千万円超 1 億円以下
10
〃
300 万円
50 億円超
〃
175 万円
10 億円超 50 億円以下
50 人以下
41 万円
10 億円超
50 人超
40 万円
1 億円超 10 億円以下
50 人以下
16 万円
〃
50 人超
15 万円
1 千万円超 1 億円以下
50 人以下
13 万円
〃
10
1 千万円以下
50
11人超
10
上記以外
50 人以下
12 万円
5 万円
従業員数
税額
50 人超
360 万円
50 人以下
50 人超
50 人以下
50 人超
210 万円
49 万 2 千円
48 万円
18 万円
15 万 6 千円
1 千万円以下
50 人超
14 万 4 千円
上記以外
50 人以下
6 万円
5 千× 3 人=
均等割
2 万 2 千× 3
人= 66,000
5 万× 3 人=
6 千× 3 人=
平等割
21,000
5,000
7,000
平等割
25,000
7,000
8,000
合計
172,600
50,400
44,500
合計
191,000
45,500
53,000
15,000
15,000
年間合計 289,500 円
2,500
18,000
22
12 月予定
10 月予定
し議決を求めることにつ
いて 及
」び 宮
「 古市及び
下閉伊郡川井村の廃置分
合に伴う経過措置に関す
る協議に関し議決を求め
ることについて の
」 合併
関連3議案が提案され、
いずれも全会一致で可決
されました。
5 万× 5%=
2,500
11
今後の予定
4 万× 3 人=
広報かわい 2009.6
5 万× 5%=
5月 日の小国地区集
落センターを皮切りに、
5月 日の山村開発セン
ターまで6会場で163
人の住民が参加し、村か
ら新市基本計画概要版と
新市の各種サービス・負
担の比較を説明しまし
た。
1 万 6 千× 3
人= 48,000
年間合計 267,500 円
5 万 × 20 %
= 10,000
10
岩手県知事に
合併申請
均等割
12,000
資産割
合併協定調印式
5 万 × 10 %
= 5,000
18
43
岩手県議会議決
5 万 × 20 %
= 10,000
介護分
25
票条例) の
」 制定を求め
るため、493人分の署
名簿を川井村選挙管理委
員会(八木孝男委員長)
に提出されました。選挙
管理委員会では署名簿の
審査を行い、
450人(無
効 人)の有効署名を証
明し、7日間の縦覧期間
を経て、6月 日に、日
野代表に返付しました。
同日同代表から村長に対
し、住民投票条例制定請
求書が提出されました。
これを受け村は、 日
開催の第 回川井村議会
臨時会に、村長の意見書
を付し、
「住民投票条例」
を提案、賛成1、反対8
で否決されました。
5 万 × 20 %
= 10,000
所得割
支援金分
28
22
12
官報告示
資産割
医療分
(150 万- 33 (150 万- 33 (150 万- 33
万)× 7.7% 万)× 1.8% 万)× 2.1%
= 90,090
= 21,060
= 24,570
合併関連議案
可決
介護分
10
5月 日、宮古市の新
里総合福祉センターで合
併調印式を行い、
宮古市・
川井村合併協議会委員立
会いのもと、合併協定書
に調印しました。
所得割
支援金分
(150 万- 33 (150 万- 33 (150 万- 33
万)× 8.0% 万)× 2.0% 万)× 1.5%
= 93,600
= 23,400
= 17,550
平 成 21 年 度 は
現行どおり
平 成 22 年 度 か
ら統一
納 期 は 平 成 22
年度から年 8 回
になります。
12
平成 年1月1日
新 宮
「 古市 誕
」生
医療分
○医療給付費分
所得割 7.7% 資産割 20.0%
均等割 2 万 2 千円 平等割 2 万 5 千円
○後期高齢者支援金分
所得割 1.8% 資産割 5.0%
均等割 5 千円 平等割 7 千円
○介護納付金分
所得割 2.1% 資産割 5.0%
均等割 6 千円 平等割 8 千円
《計算例》世帯主(50 歳)営業所得 150 万円 固定資産税 5 万円、妻(48 歳)所得なし、子
(15 歳)所得なし
3
6月 日、第 回川井
村議会臨時会では、 宮
「
古市及び下閉伊郡川井村
の廃置分合に関し議決を
求めることについて 、」
宮
「 古市及び下閉伊郡川
井村の廃置分合に伴う財
産処分に関する協議に関
国民健康保険税
○医療給付費分
所得割 8.0% 資産割 20.0%
均等割 1 万 6 千円 平等割 2 万 1 千円
○後期高齢者支援金分
所得割 2.0% 資産割
20.0%
均等割 4 千円 平等割 5 千円
○介護納付金分
所得割
1.5% 資産割 10.0%
均等割 5 千円 平等割 7 千円
《計算例》世帯主(50 歳)営業所得 150 万円 固定資産税 5 万円、妻(48 歳)所得なし、子
(15 歳)所得なし
変更なし
▲合併協定を交わす熊坂宮古市長
と内舘川井村長(右)
住民投票条例
制定請求
1.5%
《計算例》課税標準額 200 万円の場合の税額
200 万円× 1.5% = 3 万円
25
6月 日、川井村の合
併問題を考える会(日野
敏美代表)から、 川
「井
村が宮古市へ編入合併す
ることの是非を問う住民
投票条例(以下、住民投
固定資産税
1.
4%
《計算例》課税標準額 200 万円の場合の税額
200 万円× 1.4% = 2 万 8,000 円
平 成 22 年 度 ま
で現行どおり
平 成 23 年 度 か
ら統一
長)山崎和彦(前2分
【川井村消防団長表彰】
団分団長)澤田正彦(前
▼精錬章
1分団2部部長)古舘 上野安彦(1分団3部
由見(前1分団3部部長) 団員)西家健一郎(1
【 岩 手 県 消 防 協 会 宮 古 地 分団3部団員)菊地昇
区支部長表彰】
(5 分 団 1 部 団 員 ) 古
▼精錬証
舘英治(6分団1部団員)
菅野剛(3分団2部班
▼勤続章
長)袰岩幸男(1分団 去石一良(4分団3部
2部団員)大畑正明(3 班長)袰岩茂将(1分
分団2部団員)澤田時 団1部団員)佐々木信
治(5分団2部団員) 吾(3分団1部団員)
▼勤続証
久保新一(3分団2部
菊地政幸(5分団1部 団員)豊坂一寿(5分
団員)
団1部団員)田代芳道
(5分団1部団員)
14.7%
《計算例》法人税額 50 万円の場合の法人住民税
50 万円× 14.7% = 7 万 3,500 円
税 額
1,000 円
7,200 円
1,600 円
18
19 万 2 千円
法人住民税法人税割
12.
3%
《計算例》法人税額 50 万円の場合の法人住民税
50 万円× 12.3% = 6 万 1,500 円
車 種
原動機付自転車 50cc 以下のバイク
自家用軽自動車
農耕用作業車
〃
50 人以下
軽自動車税
22
備 考
住民説明会
50 億円超
10
5月 日から 日ま
で、村内6会場で 宮
「古
市・川井村合併に関する
住民説明会 を
」 開催しま
した。
従業員数
合併後
木村勇一(3分団分団長)
▼内助功労表彰
道又訓子(6分団分団
長令夫人)
【川井村長表彰】
▼功労章
藤岡豊(団附分団長)
▼功績章
山名洋
(1分団分団長)
中村剛(6分団副分団
長)佐々木一友(3分
団 1 部 班 長 ) 菅野一
(3 分 団 2 部 班 長 ) 鈴
木満幸(5分団2部班
長)川内勝彦(3分団
1部団員)
▼勤続章
中村一彦(6分団2部
部長)袰岩邦行(1分
団1部班長)大峠長治
(4分団1部班長)
▼無火災表彰
(優良分団)
第1分団(6年 月)
第3分団( 年4月)
第5分団(7年 月)
第6分団( 年間)
【川井村長特別表彰】
▼特別表彰
川内自治会
【川井村長感謝状】
▼退職消防団員
中舘健一(前団附分団
資本金等の額
平成 年1月1日合併へ
第 回川井村議会臨
時会において、合併関連
議案が全会一致で可決さ
れ、平成 年1月1日、
川井村が宮古市に編入合
併することが確実となり
ました。
村消防演習では、消防
団活動に尽力した5団体
人に対し、表彰が行わ
れました。
多年にわたる活動に心
から敬意と感謝の意を表
するものです。
表彰関係
【岩手県知事表彰】
▼功績章
榊原功
(5分団分団長)
太田英輝(2分団副分
団長)高橋茂美(3分
団副分団長)
【消防庁長官表彰】
▼永年勤続功労章
道又重義(6分団分団長)
【岩手県消防協会総裁表彰】
▼功労章
道又重義(6分団分団長)
▼功績章
合併後どうかわるの?~地方税編~
35
6月中
2009.6 広報かわい
宮古市・川井村合併に関する住民説明会
各地区で活発な意見
り」で高齢者福祉等の
充実を図る となってい
るが、敬老会の対象者
年齢の引き上げ、一人
当たりの補助金が削減
となっているが。
回答 確かに敬老会を含
め個々のサ ービスで低
下する部分もあるが、
全体として、福祉、保
健等をみた場合、今の
宮古市の制度はかなり
充実されている。
○国民健康保険税が、宮
古市の税率を川井村
に適用した場合の試
算 で 一 世 帯 あ た り、
1万654円、一人当
たりで6936円の負
担が多くなるが、高負
担となり低 福祉の傾向
にある感じを受けるが。
回答 国保税の関係です
が、確かに合併するこ
とに よって上がります
が、自立した場合、今
後5年 年先の将来、
今の額では財 政は組め
ないということで、当
然税を上 げなければ な
らないこととなる。
○出張所の設置場所は現
○川井村の財調の積立金
は人口規模からみて、
結構多いように思う。
こ こ 1・2 年 で も 積 み
立てをしているようで
あるが、それを社会基
盤整備に 振り向けても
よかったのではないか。
回答 交付税が伸びた部
分それらを含めて、村
内の道路関 係や施設関
係の修繕等に 予算計上
してきたと考えてい
る。平成 年度も、引
き続き修繕箇所等、緊
急に 直さなけ れば なら
ない箇所 を優先して予
算をつけて 実施してい
○合併前に、村内の下水
や川が氾濫 して人家に
影響を与える所がある
ので修繕できないか。
回答 昨年度から調査を
し、緊急性のある箇所
から手掛けています
が、実施できないもの
は、新市に引き継ぐと
いう考え方で取り組ん
でいる。
○基本計画で「健康でふ
れあいのある地域づく
く考えである。
の街灯組合で維持管理
している が全て市で管
理を行うということか。
回答 全て市の管理とな
りますので、合併後は
新市に 引き 継ぐことに
なります。これについ
てのメリ ットは大きい
と考える。
○新市基本計画に村長が
描いたビジョ ンがどの
くらい反映されている
のか。
回答 新市基本計画のテ
ーマが、
「森・川・海」
ということで、森の部
分に 川井村が入ること
によって強化された。
特に、木の博物館等の
文言を計画に 載せたこ
とは、大変大きい。
とから運動している。
○「森・川・海」ときれ
いごとを並べてみて
も、他市町村の住民が
乱獲するため資源の枯
渇が心配。
回答 そのような課題が
でてくると思うが、上
下流に住んでいる住
民がお互いに 理解しあ
わないとう まく出来な
いわけで、その辺はこ
れからまち づくりを推
進していく中で、話し
合って行きたい。
○少子化で学校の生徒も
少なくなっているが、
将来どのように してい
く考えなのか。
回答 年々児童数が減少
して、小学校も複式と
10
等合併と同じ形で協議
はなされました。相対
的なメリ ットとして一
番大きかったのは、川
井村で今 まで進めてき
た木の博物 館の事業が
基本計画 の中に 位置づ
けられたということは
大きいと思います。
○県道紫波川井線それか
ら大槌線のことがあま
り協議されていないよ
うにみえるが、どのよ
うに進めていくのか。
回答 期成同盟会や国道
340号立丸のトンネ
ル化促進懇談会で運動
をしているので、引き
続き関係自治体相互に
連携しながら、働きか
けをしていく。
○国道106号を 号と
一体に する運動が幾ら
か始っているように 聞
いている がどのような
状況か。
回答 秋田、盛岡、宮古
横断道の整備促進期
成同盟会があり、 号
に 編入することに よっ
て、国直轄の事業とし
て整備が進められるこ
21
と思うが、合併してそ
れはどうなるのか。
回答 地域差は今までど
おりある。
○国土調査の進みが遅い
ように感じるが、川井
村で全部完了するのは
いつ頃か。
回答 現在、川井村では
約 % の進捗というこ
とで、県内でも遅れて
いる。合併となれば、
ある程度早まると思う
が、いつ完了するかと
いうことは お答え出来
かねます。
○大規模林道を含めた林
道の維持補修はどのよ
うにしていくのか。
回答 林道の維持管理に
ついては、合併後も、
新市で維持 管理は行う
事と考えております。
○協議会の委員は両市村
から出て話し合いをし
たようですが、宮古市
に 一方的に 押されっぱ
なしと聞いたが、協議
会の雰囲気に ついて伺
いたい。
回答 基本的には編入合
併ではありますが、対
宮古市・川井村の合併に関する住民説明会を5月 日から 日までの6日間、
村内6地区で行い、地区住民、163人が出席しました。
説明会には、内舘村長をはじめ佐藤教育長、参事及び各課長等が出席し、新市
基本計画概要版と川井村と新市の各種サービス・負担の比較表で説明が行われま
した。
~各会場での主な質問・
意見、回答の要旨~
小国地区
○浄化槽について、新市
では市設浄化槽として
管理するということで
すが、今管理費は自己
負担で行っている、既
存の浄化槽も市設浄化
槽と同様の扱いとなる
場合、使用料・維持費
はどうなるのか。
回答 既存の浄化槽は、
申請をすれば、市の管
理の施設・設備となり、
管理費などは市の負担
になり、下水道料金 を
支払うことになります。
○防犯灯は、現在各集落
も106号沿いに目が
行くが、340号に入
ると行政サービスが届
かないように 感じるの
で、そのようなことが
ないように 配慮願いた
い。
回答 合併協議の中で特
に 公共交通の村民バス
の関係とか、出張所の
関係について、サービ
スが低下しないように
新市に きちっと繋げて
いけるように 努力をし
ていきたい。
江繋地区
○固定資産税の評価額で
すが、地域性によって
高い所と安い所がある
江繋地区
状のままということで
すが、門馬出張所につ
いては国道106号沿
11
いに移転すると聞いたが。
22
2009.6 広報かわい
広報かわい 2009.6
25
30
参加人数
13 人
26 人
33 人
21 人
26 人
44 人
場 所
小国地区集落センター
江繋地区公民館
門馬地区生活改善センター
川内地区公民館
箱石地区公民館
川井村山村開発センター
期 日
時 間
5 月 18 日(月)
5 月 19 日(火)
5 月 20 日(水)
18:00 ~ 20:00
5 月 21 日(木)
5 月 22 日(金)
5 月 25 日(月)
13
18
小国地区
住民説明会概要
回答 出張所は今までど
おりとなり、門馬出張
所ついては、宮古市の
玄関口となる、区界地
域に 移転という計画で
ある。
○合併の手順といいます
か、スケジュールにつ
いて説明していただき
たい。
回答 概要版で、お示し
しておりますが、第
回の合併協議会が5月
日に開催されて、こ
れでこの協議会での協
議、審議は終了となり
ます。今後は合併協定
書の調印、両市村の議
会に よる廃置分合の議
決となります。その後
は知事に合併申請、県
議会で議決、そして官
報告示という流れが、
協議会でも確認されて
おり、平成 年の1月
1 日に 合併 となること
で進みます。
○合併すると、どうして
46
45
■合併に関する住民説明会■ ■合併に関する住民説明会■ なり学校経営が大変
厳しい状況に なってい
る。新市で学校経営の
基本的な計画、統廃合
等に ついて協議して進
めることとなる。
単独村政の可能性は十
分にあると思うが。
回答 基礎自治体として
存続するには、人口減
少・マンパワーが不足
では地域づくりは難し
く、財政的余力がある
うちに 合併すべきとの
判断で選挙公約に も掲
げている。
○自分にも子供がいるが、
1 歳半健診は合併する
と宮古市に行かなけ
れば ならないと聞いた
が、川井で受けること
ができないのか。
回答 健診会場について
は、今後調整すること
となる。
○地区説明会を開催し、
住民に 理解 を得ること
としているようです
が、これをもって、理
解を得たものとして、
民意、極端な話、住民
投票する とかいうもの
は一切考えていないの
か。
回答 いま住民投票とか
そういったことは考え
ておりません。そのた
めに住民説明会、ある
いは議会 議員の皆さん
に よる合併調査特別委
員会等のご 意見等も勘
案しながら、今日まで
進めてきました。
○川井村で育って、生活
してきてる今の川井村
がホントに 住みやすい
と。宮古と合併するん
であれば すご く残念だ
と言っています。それ
でも合併ですか。
回答 大局的にいろいろ
様々な要因を考えた上
に立った場合に、やは
り合併という 選択肢を
しなければ ならなかっ
たという ことでありま
す。合併についても自
己責任、自己決定とい
うことで選択をしてい
かなければ ならないと
考えております。
川内地区
○地域振興センターで、
今までの公民館事業が
出来るのか。
回答 今地域で実施して
いる公民館活動は地域
振興センターの中で今
までどおり行う考えで
ある。
○地域協議会が川井村の
部分が空白ですが、ど
ういった形・構成でど
こに 置く のか教えてい
ただきたい。
回答 合併すると川井地
域に 地域協議会が出来
ます。そこで色々な計
川井地区
○合併に民意がどれだけ
反映されているか。ま
た、合併期日にこだわ
り、
急ぎすぎではないか。
画を策定して地域独自
の事業を展開し、その
経費は地域創造基金の
中から年間1千万円使
えます。事務局は川井
総合事務所 の地域振興
課となります。
○川井村の議員の任期は
平成 年4月 日以降
あると思うが、そこで
打ち切りか。
回答 本来は合併した時
点で失職となるが、特
例措置で平成 年4月
日までとなる。
○地域にあった産業とし
て、山菜加工場を増設
する考えはあるのか。
回答 川井村産業開発公
社の加工場で取り組ん
でいく考えであります。
○情報通信基盤整備事業
の使用料は 合併した場
合どうなるのか。
回答 条例を制定してお
りますので、合併した
場合に はこの条例は宮
古市に 移行 し現使用料
で行く考えである。
○漆工芸館の位置づけは。
回答 合併後の川井総合
事務所の産業振興課で
30
30
22
回答 市議会議員を送り
出す機会は 与えられて
おり、また宮古市には
住民の民意を反映でき
る制度が出来ている。
○合併はすべきである。
今回の合併は今後の道
州制にもつながる、そ
の一歩である。県内を
流れる川で水 源と河口
が県内に ある川は閉伊
川だけであり、その意
味からも今 回の合併は
有意義であり、勇気を
持って進める べきであ
る。
回答 貴重なご意見をあ
りがとうございます。
22
門馬地区
○地名に関して、
「門馬
田代」という名前に
なったということです
が、知名度等から言っ
ても「区界」という名
前がとてもいいので
「区界」
に直してほしい。
回答 新市宮古市になり
ますと同じ 地名がある
ということで、門馬地
域に おいて説明会を開
催したり、住民等の意
見などを聞いて、総合
的 に 判 断 を し、
「門馬
田代」という地名を、
最終的に 選択したとい
う経過ですのでご 理解
をいただきたい。
○森林資源の有効活用や
地方交付税の増額で基
金残高が年々増えてい
る現状と若い人たちの
アイデアを出し合えば
担当していくことになる。
くなるのか。
回答 今、本年度完了と
なる1事業を行ってお
り、完了となり次の対
象事業があれば 要望し
て行くこととなります。
○木の博物館構想は合併
した場合ど のように な
るのか。継続となると
思うが。
回答 新市基本計画に木
の博物館の位置づけを
明確にすることがで
き、それに見合う事業
も計画に 入れることが
できた。
○除雪ですが、いままで
どおりやってもらえる
か。
回答 合併後も今までど
おりの体 制で実施する
ことになる。
○診療所の医師が不在と
いうことがないよう医
師確保を将来に 渡って
行っていただきたい。
回答 現在の医師は今年
の4月より勤務してお
り、今後も医師確保に
努めて行く 必要があり
ます。
回答 民意を反映させる
ため、出来るだけ皆さ
ん方の生の声を聞かせ
ていただきたく、昨年
2 月より合計 会場で
住民説明会を開き、意
見交換を行った。合併
の時期については、こ
の新法下で合併する
た め に は、 こ の ス ケ
ジュールでいかなけ れ
ば ならないという こと
で、できるだけ皆さん
の意見を大切に しなが
ら、今まで取り組んで
きました。 年後 年
後を見据えた中で、決
断をしていかなければ
ならないことを説明
し、ご理解をいただい
たと思っている。
○川井村から市議会議員
を果たして出せるか心
配である。出せない場
合に 川井地域の意見を
誰が言うのか。
川井地区
川内地区
20
箱石地区
○川井村から持ち込んだ
財産の使い道として、
川井地域のために 使う
ことができるのか。
回答 財産は全て新市に
引き継ぐことになる。
○村有林を財産区として
地区公民館活動等に 利
用できないか。
回答 財産区で条例等も
定まった状態であれば
残せるが、今の状況で
22
2009.6 広報かわい
広報かわい 2009.6
は財産区の設定は厳しい。
20
27
10
○門馬の人達は盛岡に行
きたいということで
あったが、最近新聞等
に 載らないのはどうい
う意味か。
回答 今までの住民説明
会や門馬の明日を考え
る会でも色々検討し、
川井村全体の動向を考
えた場合に 分村のみを
唱えるだけでなく、地
域の将来を考えなけれ
ばということで、まち
づくりの要望がださ
れ、その後は、盛岡市
との合併の話は無くな
りました。
箱石地区
門馬地区
○鈴久名橋の改修計画は
あるのか。
回答 年度に調査し、
年度計画、 年度に
実施する計画である。
○村内にはへき地という
かポツポツと集落が点
在し年寄り がくらして
いるが、
行政サービス、
福祉関係もいままでど
おりか。
回答 包括支援センター
と保健センターの機能
がそのまま残るため、
高齢者のサービスは従
来のとおり続けられる。
○県代行事業は1市町村
1 事業と聞 いたが合併
した場合に は事業はな
21
■合併に関する住民説明会■ ■合併に関する住民説明会■ 小さな自治が秘める
21
高齢化率(※1) ・8%(平成 年6月1日現在)と県内一
を誇る川井村。村内には の集落があり、限界集落(※2)と呼
ばれる地域も存在する。限界集落であっても、そこに住む人があ
る限り、そこにはそれぞれの生活がある。限界集落が本当に問題
なのか?限界集落では、何もできないのか?
平成 年度から地域の振興及び活性化を図るため、地域、集落、
住民の自主的な団体が自ら計画的に行う事業を助成するために創
設された 小
「 さな自治(集落活性化)推進事業 。」
村内6地区のそれぞれの道標は?6回シリーズでその歴史を振
り返り、未来を探ります。
大きな輝き
鈴久名、夏屋、川内)が
合併し「川井村」となっ
た際に古田地区が、昭和
年桐内、上繋が江繋か
ら川井に編入し、現在の
川井地区の区割りが確立
されました。
村の中枢
昭和 年、3村合併当
時 は、 旧 川 井 門 馬 組 合
役場(箱石)を仮庁舎と
していましたが、昭和
年に新庁舎を移転したほ
か、昭和 年には川井中
央診療所が建設されるな
ど、村の中枢的機能をも
つ建物が、川井地区に建
設されました。
42
38
古田の上野清さん宅の裏山に 「 風穴 」 と呼ばれる幅 2 メートル、高さ 1.5 メートル、奥行き 2.5 メー
トルのほら穴があります。
そこは、四季を通じて常に湿り気のある空気が流れ出ています。上野さん宅では、ここに支柱を組み
石垣を築いて、食物を貯蔵しています。
猛暑の数 10 メートル離れた家の中に冷気が伝わる程で、夏には通行人が杖を止めて休んだり、養蚕
65 65
歴史探訪「天然冷蔵庫を訪れる」
※1高齢化率・・ 歳以上の高齢者人口が総人口に占める割合
※2限界集落・・ 歳以上の人口比が %以上で冠婚葬祭などの
社会的共同生活の維持が困難な集落
午後3時 分出火し6時
分に鎮火しましたが、
当日は乾燥していて密集
地帯であったため、火の
回りが早く、ほとんどの
被災者は家財はだすこと
はできませんでした。
棟 戸、1773平
方メートルが消失した村
政至上最大の大火は、村
はもとより、
村内各団体、
地域が復興に向け団結し
ました。
川井の歴史を知る
地名のおこり
川
「井 の
」 地 名 は、 閉
伊川と小国川の落合口
であったので従来は「川
合」と呼ばれていました
が、年を経るに従い「川
井」と書くようになりま
した。
この地名は昭和
(1955)年7月1日、
旧川井村、門馬村、小国
村3村合併の際、閉伊川
流域の大部分と小国川流
域の全部を占めており、
最もふさわしく意義ある
ものとして新村名に用い
られました。
地区の区割り
災害との戦い
31
昭和 年4月 日発生
した川井駅前の大火災。
40
20
vol.1 川井地区
現在の川井地区の区割
りとなるまでには、明治
(1898)年、7村
(古田、川井、片巣、箱石、
30
50
用の蚕種の貯蔵用として使用していたとのことです。
また、この風穴は村人の話題となり、「 これは山の
内部で風が吹き荒れている 」 とか 「 魔法使いが住ん
でいる 」 など、想像話に花が咲いていたということ
でした。
案内して頂いた上野アイさん(82 歳)は 「 今とな
ればいつからあるのかはわからない 」 と話し、記録
的にも詳細に残るものはないが、自然が造った神秘
の風穴であることは間違いないようです。
37
2009.6 広報かわい
特集~小さな自治が 秘める大きな輝き~
広報かわい 2009.6
30
20
▲駅前大火を伝える当時の広報
30
33
35
15
19
それぞれの未来予想図
22
なかったこともあり、街
頭がなかったため夜にな
ると外は真っ暗でした。
そこで青年団は、川井地
区の各世帯から寄付を募
り、街頭を設置すること
になりました。 基ほど
設置したと思うが、街頭
の灯りで地域も明るく
なったが、何より、気持
ちも明るくなったような
気がしました。
先輩は語る
青年団の結成
終戦間もない昭和 年
月、川井青年団を結成
しました。 人くらいの
団員が、集まりを持ちな
がら、何かできることは
ないかと、よく語りあっ
ていました。
そこで、何か残るもの
をつくろうと、終戦間も
(すない いそじ)
中川井・86 歳
ます。
主 な 事 業 と す れ ば、
「ビーチボール大会」
、
「ソ
フトボール大会」
、
「郷土
芸能を体験しよう」
、
「男
の料理教室」
、 歳以上
対象の「寿大学」など、
子どもからお年寄りまで
が参画できるような事業
を主体に取り組んでいま
す。
町内会の結成
昭和 年に中川井町内
会を結成しました。それ
まで部落会という形で
やってきましたが、中々
思うような活動が出来な
かったことから思い切っ
て結成しすることにしま
した。
これまで町内会で夏祭
りや草刈などを行い、住
民相互の交流の場となっ
ています。
期待すること
今年の3月で川井幼稚
園が閉園しましたが、や
はり地域から子どもの声
が聞こえなくなるのは寂
しいものです。若者自体
が減っていることもあ
り、致し方ないことかも
しれないが、もっと活気
があってほしいもので
す。私もできる限り、形
を残すために頑張ってい
きたいと思っています。
今後の川井
川井の未来を探る
公民館の現状
川井地区公民館では、
地
「 域間の協調と事業へ
の 積 極 的 参 加 、」 生
「涯
スポーツの普及推進 、」
世
「 代間の交流を深めな
がら郷土芸能伝承活動の
推進 を
」 重点目標に掲
げ、積極的に推進してい
48
町内会、子ども会、老
人クラブなど、地域には
さまざまな活動団体が存
在します。
それぞれの団体は目
的・機能も活動も異なっ
ており、団体間の連携が
ないまま別々に活動をお
こなっていることが多い
のかもしれません。しか
し、地域コミュニティが
十分な力を発揮するため
には、さまざまな活動の
間に連携を生み出すしく
みづくりが必要であると
思います。
そのための活動の場
を、より多く提供してい
き、
公民館の取り組みで、
地区住民に多くの笑顔が
生まれるようになれれば
いいと思っております。
川井村、門馬村、小国村の3
村が合併して 川
「 井村 発
」足
役場庁舎が川井地区に移転
大相撲の一行の興行
川井中央診療所が落成▼川井
小学校が落成、移転
川井駅前大火で 世帯が被災
テレビが川井に入る(テレビ
組合発足)
川井中学校が落成、移転▼桐
内、上繋が大字川井に編入▼
宮古高校川井分校が改修、移
転
川井中学校が増築、落成
川井中学校屋体が新築落成
宮古高校川井分校が増築
川井中学校特別教室が落成
川井保育所が開所
川井小学校古田分校が廃止▼
スクールバス第1号車が川井
小学校で運行開始▼川井スポ
ーツ少年団が誕生▼川井テレ
ビ中継所が完成
川井地区集団電話が開通▼中
川井簡易水道が給水開始
川井小学校の創立100周年
記念式典
母子センターが開所▼役場庁
舎が落成
川井地区の主な出来事
1955(昭和 )年 1956(昭和 )年 1957(昭和 )年 1958(昭和 )年 1960(昭和 )年 1961(昭和 )年 1962(昭和 )年 1963(昭和 )年 1964(昭和 )年 1965(昭和 )年 1966(昭和 )年 1968(昭和 )年 1969(昭和 )年 1971(昭和 )年 1972(昭和 )年 1973(昭和 )年 川井中央診療所の医師住宅が
完成▼宮古高校川井分校屋体
が落成
川井中央診療所が落成▼国道
106号川井バイパスが開通
▼川井村商工会館が落成
川井幼稚園を開設▼村民テニ
スコートが上川井に完成▼河
川公園が完成
川井村コミュニティセンター
が完成▼シドケの超促成実験
栽培が全国ではじめて古田地
区と袰岩地区で取り組み成功
国道340号深戸トンネルが
開通▼川井中学校閉校
国道340号川井トンネル、
新川井橋が完成
川井小学校の校舎・体育館の
落成式、創立120周年記念
式典▼第3セクターの㈱ウッ
ティかわい設立
川井大橋(一般県道陸中川井
停車場線)が開通
特別養護老人ホーム心生苑の
落成
川井郵便局の庁舎が落成
宮古地域農業改良普及センター
の川井駐在所が閉所
宮古消防署川井分署が新築、
移転
20
1975(昭和 )年 1976(昭和 )年 1982(昭和 )年 1984(昭和 )年 1985(昭和 )年 1987(昭和 )年 1992(平成4)年 1995(平成7)年 1996(平成8)年 1997(平成9)年 1998(平成 )年 2003(平成 )年 30
33 32 31
36 35
10
2009.6 広報かわい
特集~小さな自治が 秘める大きな輝き~
広報かわい 2009.6
11
20
37
44 43 41 40 39 38
46
47
48
50
51
57
59
60
60
巣内 亥十二さ ん 40
60
(ささき のぼる)
繋・65 歳
川井地区公民館長
佐々木 登さ
ん
62
10
15
12
運動会
川井西小・夏屋ろばた塾
グラウンドに歓声響く
▲
こんにちは知事です
江繋小学校
小国小学校
国定公園早池峰山
登山シーズン到来
閉伊川に稚鮎を放流
国定公園早池峰山(標高 1917 m)の山開きが
6 月 14 日に小田越登山口で、花巻市、遠野市、川
井村の関係者並びに県内外からの登山者が参加し
て行われました。
この日は、肌寒く感じ、霧に覆われることが多
かったが、時折晴れ間が広がる登山日和となりま
森づくり体験学習会
緑いっぱい願いこめ
6 月 4 日、川井村森づくり体験学習会が田代の
黒沢村有林で行われ、村内小中学校の森林愛護少
年団や一般参加者など約 200 人が集まり、植樹作
業や自然観察会を行いました。
植樹会場は、木の博物館「育林の森」の上流部。
ナナカマドやミズナラなど、4 種類の苗木 600 本
を丁寧に植え込みました。
植樹の後は、「 水源の森 」 に場所を移し、森林
の持つ役割について学習しました。
広報かわい 2009.6
▲
▲
夏屋ろばた塾
閉伊川漁業協同組合
13
川井西小学校
▲
6 月 2 日、
達増岩手県知事が夏屋ろばた塾(佐々
木元治塾長)の関係者と意見交換を行う、草の根
地域訪問 「 こんにちは知事です 」 が開かれました。
夏屋集会所で行われた意見交換には、地域住民
ら 20 人が参加し、佐々木塾長らから夏屋地区の
山菜の加工、販売やスノーバスターズなどの取り
組み活動が紹介されました。
達増知事は、先進的に取り組んでいる夏屋地区
の活動に関心を示していました。
閉伊川漁協は、7 月 1 日鮎釣りの解禁に向けて、
5 月中の数日に分けて、川井地域の本流・支流に
鮎の稚魚約千キロを放流しました。
閉伊川や小国川は、毎年シーズン終了の 8 月中
旬まで、平日・休日を問わず多くの鮎釣り愛好者
で賑わいを見せます。
河川で釣りをする場合は、必ず入漁券が必要で
す。最寄の入漁券販売所で購入してください。
▲
5 月 23 日から 31 日、村内各地で運動会が開催
され、趣向を凝らした競技で会場は大いに盛り上
がりました。
あいにくの雨で体育館で行われたところもあり
ましたが、さわやかな汗をかいていました。
門馬小学校
川井西小学校(佐々木則子校長、児童 28 人)
と夏屋ろばた塾は、6 月 11 日、緑資源幹線林道
八戸・川内線の頂上付近で、桜の植樹を行いまし
た。
この場所は、平成 19 年 5 月に、「 希望の森づ
くり事業 」 で植樹した付近です。
この日はあいにくの雨となりましたが、1 本 1
本丁寧に桜の苗木 200 本を植樹し、記念のパネル
も作成しました。
川井小学校
桜の苗木を植樹
むらの出来事
むらの出来事
した。
入山式では、
内舘村長らがテープカットを行い、
小田越登山口のほかに門馬登山口や河原の坊登山
口からも山頂を目指しました。登山道には、高山
植物のヒメコザクラやナンブイヌナズナなどが見
られ、登山者の目を楽しませてくれました。
山頂では安全祈願祭が行わ、玉串が供えられた
ほか、花巻市大迫町の岳神楽保存会が権現舞を奉
納しました。
2009.6 広報かわい
12
◇日時 7 月 4 日(土)13:30 ~ 15:30
◇場所 山村開発センター
◇対象者 川井村民(小学生以上)
◇募集人員 20 人程度
◇講師 みちのく民謡会 箱石まち氏
◇参加費 500 円(1 回)
◇募集締切 7 月 3 日(金)
問
ハート
106 やまびこフェスタ実行委員会(村
産業振興課内) 76-2166
15
広報かわい 2009.6
◎検査実施日時、検査会場は下記のとおりです。
7 月 9 日(木) 9:00 ~ 9:30 川井地区公民館
〃 10:00 ~ 10:30 江繋地区公民館
〃 11:00 ~ 11:30 小国地区公民館
〃 13:00 ~ 13:30 箱石地区公民館
〃 14:00 ~ 14:30 川内地区公民館
〃 15:00 ~ 15:30 門馬地区公民館
※検査当日は手数料がかかります。
問
役場産業振興課商工観光係( 76-2166)又
は、岩手県工業技術センター計量検定部 ( 019-635-6694)まで。計量検定部のホームページ
http://www.pref.iwate.jp/~hp1316/
①工事車両表示
光成端装置(V-ONU)設置工事予定表
地区名
時 期
古田・袰岩・下川井 7 / 29 ~ 8 / 21
地区名
時 期
区界
7 / 13 ~ 7 / 27
中川井
7 / 6 ~ 7 / 28
区界団地
7 / 1 ~ 7 / 10
上川井
7 / 24 ~ 8 / 11
尻石
7 / 6 ~ 7 / 16
繋・桐内
8 / 12 ~ 8 / 25
大久保
7 / 17 ~ 7 / 27
片巣・岡村
8 / 4 ~ 8 / 17
赤沢
7 / 28 ~ 8 / 5
箱石(上)
8 / 4 ~ 8 / 17
下村
8 / 6 ~ 8 / 24
箱石(下・川向)
7 / 23 ~ 8 / 3
向田・中村
8 / 17 ~ 8 / 21
鈴久名
7 / 6 ~ 7 / 22
タイマグラ
8 / 24 ~ 8 / 25
横沢
8 / 17 ~ 8 / 21
永田
7 / 6 ~ 7 / 13
蟹岡
8 / 11 ~ 8 / 18
末角・桜野
7 / 14 ~ 7 / 27
川内
7 / 6 ~ 8 / 10
寺倉・土沢
7 / 28 ~ 8 / 4
夏屋
7 / 30 ~ 8 / 12
関根
8 / 5 ~ 8 / 18
平津戸・門馬
7 / 6 ~ 7 / 16
下湯沢
7 / 24 ~ 8 / 3
松草・黒沢
7 / 17 ~ 7 / 29
上湯沢・道又
7 / 15 ~ 7 / 23
田代・去石
7 / 28 ~ 8 / 12
大仁田・新田
7 / 6 ~ 7 / 14
※工事の進捗状況により時期がズレる場合がありますのでご了承ください。
【光成端装置・設置予定】
南部木挽唄講習会
☆はかりの中には、検査を受けた年月表示が検定
証印の近くに表示されているものがあり、このは
かりは表示されている年月から3年間のうち最初
の定期検査(一回のみ)が免除されます。
②工事従事者証
各地区ごとに次のとおり予定しましたので、ご協力をお願いいた
します。また、工事の日はできるだけご在宅いただきますようお願
いいたします。
不法滞在外国人による犯罪が多発していま
す。
不法滞在外国人の多くが不法就労者です。
来日外国人が働くためには、特別な在留資格
が必要です。
不法就労外国人を雇った事業主も処罰されま
す。
☆よりよい国際交流を推進するため、来日外国
人の不法滞在や不法就労の防止にご協力をお
願いします。
☆ 「 不法滞在 」 や 「 不法就労 」 に関する情報を
お持ちの方は、宮古警察署又は川井・川内駐
在所までご連絡ください。
宮古警察署 64-0110
川井駐在所 76-2219
川内駐在所 75-2110
に使用するはかりを検査し、正確な計量器を安心
して使用できるように行うものです。
次の「検査を受けなければならないはかり」を
お持ちの方は検査期間中に必ず受検して下さい。
○検査を受けなければならないはかりの例
・商店で使用する取引用のはかり
・行商や市場、庭先取引に使用するはかり
・学校や幼稚園、保育所などで体重測定用に使
用するはかり
・病院や医院などで使用する体重測定用のはかり
・薬局などの薬の調剤に使用するはかり
・農協や漁協などで使用するはかり
・運送や倉庫業などで使用するはかり
・プロパン充填用のはかり(自動はかりは除く)
・保健所や保健センターで使用するはかり
・その他、業務上取引や証明行為に使用するは
かり
○検査を受けなくてもよいはかりの例
・家庭用として使用するはかり
・政府売渡米の計量にだけ使用する農家のはかり
・その他、業務上取引や証明行為に使用しない
はかり
・計量士が検査を行ったはかりで、検査を行っ
た旨届出証明書を提出したはかり
30
情報通信基盤整備工事を始めます!
不法滞在・不法就労防止にご協力を
この検査は、計量法により、
「取引」や「証明」
地上デジタル放送等の施設整備にかかる工事を7月1日から順次開始
します。
6月 日までにテレビ組合を通じて申込みいただいた各世帯等につい
て、軒下に光成端装置の設置工事を実施します。工事業者が各家庭に訪
問し、設置場所の確認を行いながら設置します。なお、訪問する際はあ
らかじめ電話にて訪問する日時をお伝えすることとなっておりますので
ご協力をお願いします。
次のようなことでお悩みの方で、行政相談委員
及び人権擁護委員が、ご相談に応じますので、お
気軽にご相談ください(相談は無料で、秘密は守
られます)。
・家族間、近隣関係、学校、職場内のもの
・その他、借金民事問題
・在留外国人で生活に不便または、身近なこと
で差別を受けている方
・道路、河川、保険、年金、登記、労働など
○日時 7 月 9 日(木)10:00 ~ 15:00
○場所 山村開発センター
○行政相談員 佐々木登
問
住民生活課村民係 76-2112(直通)
はかりの定期検査のお知らせ
各 テ レ ビ 組 合 を 通 じ て 「川 井
のち改めて接続試験を行うこ
村情報通信基盤施設設置同意書
と と し て い ま す。
兼 加 入 等 申 請 書」 の 取 り ま と め 設 置 工 事 で は 次 の 表 示 を し
を 依 頼 し て お り ま す。 ま だ、 提
た 事 業 者 が 伺 い ま す。
出されていない場合は期限まで
に提出くださいますようお願い
し ま す。
本 同 意 書 兼 申 請 書 は、 地 上 デ
ジタル放送及び衛星デジタル放
送並びに村独自のデータ放送を
視 聴 す る た め 、 光 成 端 装 置 (V
ONU ) の取り付けについて
同 意 を す る と と も に、 村 が 行 う
テレビ放送再送信施設を利用す
る た め 、加 入 申 請 す る も の で す 。
今 回 行 う 設 置 工 事 は、 光 成 端
装置のみの設置であることか
ら、 光 ケ ー ブ ル の 接 続 ま で は 行
いませんのであらかじめご了承
く だ さ い。
光ケーブルの敷設が完了した
【行 政 相 談】
-
2009.6 広報かわい
14
20
-
76
燃やせるごみ・
燃やせないごみ専用
(文字の色:赤)
プラスチック製
容器包装専用
(文字の色:青)
住民税非課税世帯に属する被保険者の方は、手続きを行うことにより、医療費の自己負担限度額が次
のとおりとなります。
1 月の負担の上限額
所得区分による
窓口負担割合
外来の場合
個人負担単位で算定
現役並み所得者
3割
44,400 円
一 般
低所得者Ⅱ(※ 2)
低所得者Ⅰ(※ 1)
1割
1割
1割
12,000 円
8,000 円
8,000 円
外来 + 入院
世帯単位で合算
80,100 円 +( 医 療 費
- 267,000 円)× 1%
(※ 1)
44,400 円
24,600 円
15,000 円
※1 過去 12 カ月に 3 回以上高額療養費の支給を受け、4 回目以降は、44,400 円
※2 市町村民税非課税世帯に属する被保険者で、
「低所得者Ⅰ」に該当しない被保険者
※3 市町村民税非課税世帯に属する被保険者で、
各所得が 0 円
(年金の場合は受給額が 80 万円以下)
の被保険者及び老齢福祉年金受給者
紙製容器包装専用専用
(文字の色:茶)
缶類、びん類、ペットボトル、
白色トレイ、乾電池、
有害ごみ(文字なし)
市販の透明
または
半透明の袋
燃やせる
ごみ
食事療養標準負担額
現役並み所得者
1 食につき 260 円
一 般
過去 12 カ月の入院日数が 90 日以下の場合、1 食につき 210 円
低所得者Ⅱ
過去 12 カ月の入院日数が 90 日以下の場合、1 食につき 160 円
低所得者Ⅰ
1 食につき 100 円
7 月のごみ収集日のお知らせ
2
3
4
2
4
1
箱石・川内
門 馬
江繋・小国
毎週火曜日
毎週水曜日
毎週木曜日
9
16
23
9
16
23
10
17
24
11
18
25
9
16
23
11
18
25
8
15
22
問
76
62
-
-
障害基礎年金
2
(裁定請求の手続き)
毎週月曜日
該当する被保険者の方は限度額適用・標準負担額減額認定申請書を役場住民生活課窓口に提出してく
ださい。
現在、認定証をお持ちの方は、有効期限が7月 31 日までとなっておりますので、引き続き該当する
場合は、改めて申請手続きを行ってください。
なお、申請には、
「後期高齢者医療被保険者証」が必要となります。
「低所得者Ⅱ」に該当する方で過去 12 カ月の入院日数が 90 日を越える方は、その入院期間の領収書
の写しも必要となりますので、併せて持参願います。
障害基礎年金を受
け る た め に は、 裁 定
請求の手続きを行う
必要があり、その窓口
は 役 場 と なって いて、
必要な用紙もそこに
用意されています。
用 紙には「 診 断 書 」
もあり、それについて
は、医師に記載を依頼
す る こ とに な り ま す。
その場合の医師は、転
院 な どの た め、
「初診
日」のときと異なる医
師でもよいことになっ
ています。
な お、 障 害 基 礎 年
金を支給するか否か
の 審 査 は、 社 会 保 険
事務所で行われます。
その他の詳細につ
い て は、 医 師 又 は 次
にご相談ください。
宮古社会保険事所
1963
役場住民生活課
2112
資源ごみ(17 種類に分けてください。)
プ ラ ス
缶・ ペ ッ
紙
類
び ん 類有 害 ご み
チック類
トボトル
プ ラ ス 紙製容器包装 スチール缶 茶
色 缶 電 池 燃やせない
粗大ごみ
チ ッ ク 製新 聞 紙
ごみ
容器包装
無
色蛍 光 管
雑
誌ア ル ミ 缶
白色トレイ 飲料用パック ペ ッ ト そ の 他 水銀体温計
ダンボール ボ ト ル リターナブル 水銀血圧計
川 井
広報かわい 2009.6
「限度額適用・標準負担額減額認定証」の申請について
所得区分による
※ 7 月は粗大ごみの収集があります。忘れずに出してください。
(8月は粗大ごみの収集がありません。)
ご不明な点は、保健福祉課 76-2036(直通)
17
長寿医療制度(後期高齢者医療制度)
また、入院した場合の食事代が別表2に減額されます。
地 区
もう一度確認を!
45
ごみの出し方 指定袋は3種類 指 定 袋 は3 種 類 で、
「燃やせる
ごみ・燃やせないごみ専用(共通
袋)
」と「 プ ラ ス チ ッ ク 製 容 器 包
装専用」
、
「紙製容器包装専用」と
なっています。袋のサイズは、い
ずれも ㍑と ㍑の2 種類です。
燃やせるごみと燃やせないごみは
同じ袋を使用することになります
が、混ぜないでください。
これらについては、指定された
ごみ袋以外での収集は行いません
ので、注意してください。
缶 類、 び ん 類、 ペ ッ ト ボ ト ル、
白色トレイ、乾電池、有害ごみは、
市販の透明または半透明の袋で出
してください。
3月まで使用していた指定ご
み袋が残っている人は、そのまま
『燃やせるゴミであれば燃やせる
ゴミ』
、
『燃やせないゴミであれば
燃やせないゴミ』のみで使用して、
無くなり次第、新しい袋に買い換
えてください。
レジ袋の使用は禁止となります
ので、レジ袋はプラスチック製容
器包装の資源ごみとして出してく
ださい。
保健福祉課 2036
問
2009.6 広報かわい
16
たとえばドバイのホテ
ルで、たとえばスーパー
マーケットで、たとえば草野球のグラウン
ドで、たとえばある街角で…。日常の光景
からふっと湧き上がってくる想い。人生の
機微をユーモラスに描き出す 11 篇の短編集
大きな約束 村立図書館の蔵書を、インターネットで検索し、
借りたい図書を予約できるようになります。
インターネット予約にはパスワードが必要にな
るため、図書館窓口での申し込みが必要です。申
し込み用紙は図書館窓口に用意してあるほか、イ
ンターネットからもダウンロード(※)できます。
予約手続きから本を借りるまでのおおまかな流れ
①インターネットから予約する
下記ホームページ
椎名 誠∥著
(出版社)集英社
篠田真由美∥著
(出版社)東京創元社
手づくり絵本展
(県立図書館巡回展)
※7月20日は祝日なので開館します。
村立図書館
『http://www.iwate-ia.or.jp/』にアクセス!!
岩手県国際交流協会のホームページが新しく
なりました。
新しいホームページでは、より一層親しんで
いただけるようイラストを多く取り入れ、検索
しやすいようメニューを構成しました。
蔵書検索画面と、実際の貸出状況には時間の
ズレがありますので、ご了承下さい。
②図書館からの連絡を待つ
図書館では予約を受けてから本を準備します。
準備ができたら、電話、ファクシミリ、電子メ
ールのいずれかで連絡します。なお、予約申し
込みの確認や本の準備には多少の時間がかかり
ます。
③本を借りる
図書館から連絡が来たら、1 週間以内に借り
に来てください。貸出はこれまでどおり図書館
窓口か、しらかば号で行います。冊数は 1 人 6
点(うちビデオ 3 点以内)で、期間は 2 週間と
なります。
利用についてご不明な点は、村立図書館にお問
い合わせ下さい。なお、貸出予約はインターネッ
ト以外にも電話や窓口でもできます。お気軽にご
利用下さい。
村立図書館ホームページ
http://www.vill.kawai.iwate.jp/lib/index.html
(川井村ホームページからもアクセスできます)
※申請書のダウンロード
村立図書館ホームページ
申請書のダウンロード
教育委員会事務局 76-2167 76-2933 [email protected]
広報かわい 2009.6
利用案内
利用登録
68
第 2 回学習会
7 月 6 日(月)10:00 ~
講演 「ふるさとの
歴史探求」
講師:佐藤仁志氏
現豊間根保育園長
元川内中教諭
川井村ふるさと学園
いきいき長寿セミナー
開講式・第 1 回学習会
笑いの効用、笑いのスス
メなど笑いを広める活動
をしています。
笑うことにより実際に
病気を克服された方のお
話 や、
「幸せだから笑う
のではなく、笑うから幸
せになれるのだ」という
ことなど、途中途中に笑
いのネタを取り入れなが
らの講演会に受講生は声
を出して笑い、免疫力を
大いに上げることができ
ました。
7月16日(木)~20日(月)
資料の詳細
6月8日、山村開発セ
ンターにおいて「いきい
き長寿セミナー」が開講
しました。
開講式では、 名の受
講生を代表して山崎武志
さん(箱石地区)が誓い
の言葉を述べ、芳門静子
さん(川内地区)の先導
で学生憲章を唱和し、今
年度のセミナーがスター
トしました。
第1回学習会では、日
本笑い学会岩手県幹事の
高橋綱紀先生をお招きし
て、
「笑いの効用~よく
笑う人は、なぜ健康なの
か~」と題して講演して
いただきました。
先生は、
笑い療法士2級の認定を
受けており、県内各地で
友人に連れられて、丘
の上に建つ桜に囲まれた
洋館へと赴いたW大教授神代宗。そこでの
宴の最中に悲鳴が…。「建築探偵」番外編。
予約申込をする
子どもたちの目の前で演奏
桜の園
資料を探す
みんなで発生練習「ヤッホー」
じいじい、ヤクソクっ
てなんだ?長くアメリカ
に住んでいた息子・岳とマゴの風太と海ち
ゃんが、日本にかえってくる…。話題を呼
ぶシーナ家3代の物語、続編
蔵書検索
▼
(出版社)文藝春秋
▼
森 絵都∥作
19
岩手県青少年劇場
~ビバ!ムジカと
よ
「 ろこびの歌 を
」 歌おう~
架空の球を追う
インターネット蔵書検索
・予約サービス開始
6月3日、川井中学校
した。
体育館にて、青少年劇場 ま た、 歌 だ け で な く、
が開催されました。この
宮古市出身のバイオリニ
行事は県内の児童生徒を
スト古舘由佳子さんが児
対象に、毎年実施されて
童 生 徒 の 近 く ま で 寄 り、
います。
バイオリンを奏で、子ど
今 年 度 は、
「 ビ バ! ム
も 達 の 中 に は、
「はじめ
ジカ」の4名の皆さんと
てバイオリンの音を聞い
ピアニストが川井村を訪
て う れ し か っ た。
」との
れ、すばらしい歌声、ハ
声もありました。
ーモニーを披露してくれ 最後に児童生徒を代表
ました。
して川井西小学校六年佐
歌ごとに、とてもわか
藤亜理沙さんから感想発
りやすい曲の説明があ
表が、そして同校六年菅
り、児童生徒はすっかり
野樹さんよりお礼の花束
歌の世界に入り込んでい
の 贈 呈 が 行 わ れ ま し た。
ました。
プロの声楽家の歌だけ
事前に練習していたベ
でなく、ピアノやバイオ
ートーベン作曲の
「第九」 リンの本物の演奏をすぐ
で有名な
「よろこびの歌」 目 の 前 で 聴 く こ と が で
を、この日はドイツ語と
き、子ども達には、とて
日本語の両方の指導をし
も良い鑑賞会になりまし
ていただき、中には歌詞
た。
を見ずに歌う子どももあ
り、会場全体が一体にな
っての大合唱会となりま
生 涯 学 習 だ よ り
生 涯 学 習 だ よ り
教育委員会事務局 76-2167 76-2933 [email protected]
2009.6 広報かわい
18
今月のお知らせ
宮古海上技術短大
体 験 入 学
裁判所事務官募集
◇職種 裁判所事務官
◇採用予定人員 若干名
◇ 受 験 資 格 昭 和 63 年 4 月 2
日から平成 4 年 4 月 1 日まで
に生まれた者
◇応募期限 7月 14 日(火)から
22 日(水)まで
◇一次試験 9 月 13 日(日)
問
盛岡地方裁判所事務局総務
課人事第一係 019-629-5071
国立宮古海上技術短期大学校
では、平成 22 年度生を入学希
望者を対象とした体験入学を行
います。
◇体験型実施日
7/11(土)、7/25(土)、9/5(土)
◇見学型実施日 随時施設見学可
問
国立宮古海上技術短期大学
校教務課 62-5316
福 祉 の 総 合
フ ェ ア 2009
現地調査に協力を
岩手県では、絶滅に瀕してい
る野生動植物の現状を明らかに
し、その保護対策の基礎資料と
なっている「いわてレッドデー
タブック」の改訂を行うため、
平成 23 年度まで現地調査を実
施します。
調査員は
「岩手県学術調査員」
と記載した腕章等をつけていま
すので、調査にご理解とご協力
をお願いします。
問
岩手県自然保護課 019-629-5371
◇対象 平成 22 年 3 月卒業予
定の大学・短大・専門学校等
の学生及び福祉の職場に就職
を希望している方
◇日時 7/4(土)10:00 ~ 16:00
◇場所 ホテルニューカリーナ
◇内容 問
岩手県社会福祉協議会福祉
人材研修課福祉人材センター
019-637-4522
HIV 抗体検査・肝炎検査
骨 髄 バ ン ク 登 録
◇日時 7 月 28 日(火)9 時~
◇場所 宮古保健所
宮古保健所 64-2218
問
住宅用太陽光発電
導入促進セミナー
国及び県では、住宅用太陽光
発電システムの導入促進を図る
ため、設置する場合に要する経
費に対し、補助事業等のセミ
ナーを開催します。
◇日時 7 月 9 日(木)10:00 ~ 11:30
◇場所 宮古地区合同庁舎
◇定員 42 人(定員になり次
第締切)
◇申込・問合せ先 宮古地方振
興局保健福祉部環境課 64-2218
フリーマーケット
21
21
村の鳥
ヤマドリ
19
18 17 15
14
13
12 10
84
25
11
21
村長日誌 5月
20
ストレス、不眠等でお悩みの
方、自死家族等の相談に、保健
師が対応します。
◇日時 7 月 9 日(木)
10 時~ 12 時
◇場所 宮古地区合同庁舎一般
相談室
問
宮古保健所 64-2218
山菜まつり
21
自殺予防相談
◇日時 7 月 23 日(木)10 時~
◇場所 宮古地区合同庁舎
◇内容 講義及びグループワーク
◇講師 そらをみた会・阿部直樹
◇申込・問合せ先 宮古保健所
64-2213
22
◇発売期間 7/13(月)~ 7/31(金)
◇抽選日 8/11(火)
サマージャンボ宝くじの収益
金は、市町村振興のための基金と
して積み立てられ、各市町村の地
域振興などに役立てられます。
26 25
サマージャンボ
宝 く じ 発 売
21
27
こころの健康についての相談
を行っています。ストレスや引
きこもり、うつ状態、不眠や不
安が続く、痴呆等の悩みに専門
の医師が対応します。
◇日時 7 月 9 日(木)13 時~
宮古保健所
7 月 22 日(水)13 時~
川井村保健センター
問
宮古保健所 64-2218
村保健センター 76-2036
“ひきこもり”
家 族 教 室
村の木
シラカバ
21
28
森林の働き、森林の動植物、
森づくり、山の安全等の講座を
開催します。
◇開催日時
・実習 7/8(水)、9/9(水)、
10/18(日)
8:30 から 17:00 まで
・公開講座 8/5(水)、11/11(水)
13:30 から 16:30 まで
◇開催場所 早池峰山、重茂半
島ほか
◇募集人数 20 人程度
◇参加費 300 円
(傷害保険料)
◇募集締切 6 月 30 日(火)
応募者多数の場合、抽選とな
ります。
問
三陸北部森林管理署 業務
第一課 森林ふれあい係
62-6448 62-4872
17
29
精神保健相談
第8回村議会臨時会▼村議会
合併調査特別委員会
川井村消防予行演習
宮古地域鉄道推進協議会会計
監査▼平成 年度川井村退職
者会総会▼三陸地区国道協議
会総会▼宮古広域圏地域情報
交換会(宮古市)
第 回宮古市・川井村合併協
議会(宮古市)
小さな自治推進事業第1回審
査委員会
岩手県道路期成同盟会監査
川井村消防演習
町村会臨時総会(盛岡市)▼
宮古市・川井村合併住民説明
会( 日まで)
村議会公共施設視察▼国道1
06号指定区間編入促進期成
同盟会及び国道106号地域
高規格道路整備促進期成同盟
会総会▼宮古・盛岡・秋田間
30
森林林業実践講座
参 加 者 募 集
◇日時 7 月 26 日(日)
午前 9 時~正午※雨天中止
◇場所 みやこ広域リサイクル
センター敷地内(宮古市小山
田 2-102)
◇出店者募集◇
・募集区画 30 区画(先着順)
・参加資格 宮古地区広域行
政組合管内市町村に住所を有
する人。ただし、利益目的の
出店は出来ません。
・参加料 無料
・申込期限 7 月 21 日(火)
・申し込み先 みやこ広域リ
サイクルセンター 63-7753
国道整備促進期成同盟会総会
(盛岡市)
入札会▼平成 年度宮古地方
交通安全対策連絡協議会総会
(宮古市)
有線テレビジョン放送開設許
可書交付式(仙台市)
三陸地域地震災害後方支援拠
点施設整備推進協議会(遠野
市)▼第2次県立高等学校長
期構想検討委員会宮古ブロッ
ク懇談会(宮古市)
課長等会議
第8回村議会臨時会▼議会議
員全員協議会▼振興局長と市
町村長との意見交換会(宮古市)
川井村産業開発公社総会▼平
成 年度道路関係6団体合同
要望▼地域医療懇談会(宮古市)
宮古市・川井村合併協定調印
式▼宮古地域農業共済組合平
成 年度通常総会(宮古市)
平成 年度道路関係6団体合
同要望(仙台市・東京都)
共同募金会川井村分会第2回
募金委員会▼ウッティかわい
第 回定期株主総会
村の花
ツツジ
今月のお知らせ
おめでた・おくやみ
5 月1日~ 31 日届出
○おめでとう健やかに
(氏 名) (保護者)
(住 所)
ここな
船ヶ澤心菜ちゃん
(光広)宮古市
ま お
山崎 真緒ちゃん
(浩志)箱 石
☆お幸せをお祈りします
(氏名・男)
(本 籍)
(新住所)
(氏名・女)
(本 籍)
佐々木哲也(鈴久名)
矢巾町
佐野エリカ(小 国)
八木 英之(川 井)
川 井
藤村 愛美(八幡平市)
・お悔やみ申し上げます
(氏 名) (年齢) (住 所)
大坊 全光 (78) 小 国
大坊 イト (80) 小 国
野崎 光七 (83) 鈴久名
新田金次郎 (81)
小 国
西澤 左右 (71)
川 井
橋本 ヨネ (91)
川 井
袰岩 フク (94)
川 井
●人口の動き
世帯数 1,307 (- 3)
人 口 3,218 ( - 16)
男 1,574 (- 7)
女 1,644 (- 9)
転 入 1
出 生 1
転 出 10
死 亡 8
6 月 1 日現在(5 月比)
●交通安全情報
・交通事故の発生状況(5 月末日現在)
死 者
人 身
傷 者
物 損
5月
0人
1件
2人
6件
累計 前年同期比
0人
0人
7件
3件
10 人
1人
46 件
6件
ライトの早め点灯で交通事故防止 !
21
広報かわい 2009.6
2009.6 広報かわい
20
7月
『ふるさとに想いを寄せて』
村のうごき
July
日
曜
行事等
村勢功労者表彰式
場 所
山村開発セン
ター
時 間
10:00 ~
1
水
5
日
6
8
月 特定健康診査・後期 川内地区公民館 6:30 ~
高齢者健康診査・胃
火 がん・大腸がん・前 箱石地区公民館 6:30 ~
立腺・結核・肺がん
水 検診
江繋地区公民館 6:30 ~
9
木
7
門馬地区公民館 6:30 ~
保健センター
6:30 ~
小国地区公民館 6:30 ~
10 金
保健センター
結核・肺がん検診
(下湯沢~向田・中村)
結核・肺がん検診
(上川井~尻石)
14 火
移動図書館
「 しらかば号 」
結核・肺がん検診
(夏屋~中川井)
15 水
移動図書館
「 しらかば号 」
結核・肺がん検診
(川内駅前・夏屋下
16 木 ~区界)
各公民館、集会
所
健康カレンダー
を参照ください
各集会所
13 月
17 金
移動図書館
「 しらかば号 」
乳幼児、1 歳 6 カ
22 水 月児、2 歳児、2 歳
6 カ月児健康診査
28 火
乳幼児安全教室
心の相談
6:30 ~
川井コース
各公民館、集会 健康カレンダー
所
を参照ください
川井ふるさと会通信
なつかしかったですネ!
芦 埜 儀 一
(川井出身、栃木県在住)
昨年何十年ぶりに川
井中学校卒業生が小岩
井のホテルに集合し
た。先生も何人か参加いただき又当時のマ
ドンナ?がやや老いて・でもうれしかった
ですね。話しと酒が朝まで続き時間がたり
ず全員との話しができなかった。
高校卒業後、今の栃木に今日まで在住。
友人からのさそいでふるさと会に出席。同
級生にあえる期待もあったが残念。故郷ナ
マリの会合は楽しく機会があったら又参加
したくおもった。
2年前まで宮古に故郷あったが今は帰省
することもできない。川井ふるさと会がそ
の意味では大切で今後も続くことを祈りた
い。
門馬コース
各公民館、集会 健康カレンダー
所
を参照ください
エキストラ
ボランティア大募集
川内・箱石コー
ス
小国・江繋
コース
13:00 ~
保健センター
昭和の学校・箱石分校にて映画ロケ決定!
10:00 ~ 12:00
13:00 ~
今年も早池峰山の山開きに行ってきまし
た。行きかう人との 「 こんにちは 」、「 もう
少しですよ。頑張ってください 」 その一言
ひとことに勇気づけられました。
「登山する
人には悪い人はいない」と聞いたことがあ
ります。納得しつつ心の整理をすると 「 登山するときは
悪い人にはなれない 」 のかもしれません。 (高山)
ロケ日時 8 月 2 日(日)午前 10 時から
場所 昭和の学校(旧箱石小学校)
募集人員 20 人~ 30 人(先着順)
内容 オトナ映画部(岩手の社会人で結成
された趣味の映画づくりクラブ)による
自主制作映画 「 黄色いライスカレー 」 の
1シーンのエキストラ
持ち物
昭和 45 年のシーン撮影です。家にある
「 昭和ファッション 」、「 昭和小物 」 があ
ればご持参ください。
問
オトナ映画部 盛岡市長橋町
3-34
019-643-6262(高橋)
役場総務課 76-2114 ほけん通信
『健康なお口で、
おいしく食べよう』
保健福祉課
TEL 76-2036
FAX 79-5001
私たちの歯は食事ごとに、目に見えない小さな“ミニむし歯”が発生してい
ることをみなさんは知っていますか?
この“ミニむし歯”は、食事の食べ方と深く関係しています。
そこで、今回は川井歯科診療所狩野歯科衛生士がお口の健康について話をし
ます。
この機会に、食事のとりかたについて、振り返ってみましょう。
最近、
「深くてイタ - イ!!」むし歯で来院さ
れる方がいらっしゃいます。
深いむし歯になると、
治療も大変。でも、
“ミニむし歯”は、自然に「治
る」のです。
まずはここで、クイズです。
○クイズ 1:むし歯になる人は?
①歯のある人だけ
②歯のない人もかかる
答え:①の歯のある人だけ
総入れ歯の方はとりあえず安心・・・
○クイズ 2:口の中にも細菌がいますが、その数
は?
① 300 ② 3,000 ③ 300,000,000
答え:③の 3 億
これが、宝くじだったら「バンザー
イ」ですが、口の中はバイ菌だらけ。
トホホですね。特にむし歯の原因菌は
「ストレプトコッカスミュータンス」
といいます。
□規則正しく食事をした場合
食事やおやつで糖分は口に入ると、口の中が酸
性になり、歯からカルシウムが溶け出し、30 分
前後続きます。これが“ミニむし歯”の状態です。
しかし、だ液の作用で口の中がアルカリ性に戻
ると、だ液の中のカルシウムが再び歯に沈着し、
“ミニむし歯”は自然に修復されます。
□ダラダラ食べた場合
アルカリ性
↑
中 性
↓
酸 性
ダラダラ食べ続けると、常に“ミニむし歯”の
状態が続き穴があいてしまいます。
★ 予防のポイント ★
1.自然修復の時間を十分つくる。
アルカリ性
↑
中 性
↓
酸 性
2.寝る前の飲食は 2 時間前まで。
眠っている間がだ液の量が極端に減るの
で、夜食やお酒も大敵。
(メタボ予防に
も効果的)
3.はみがきは夜寝る前が一番大切
飲酒運転追放 ! 『しない・させない・飲酒運転』地域から飲酒運転をなくしましょう
23
広報かわい 2009.6
2009.6 広報かわい
22
Anniversary
Photo 2009
6月
桜井一心ちゃん(6 歳)
鈴久名
川内児童館
]
広報かわい 平成 21 年 6 月 25 日発行
■発行/川井村 〒 028-2302 岩手県下閉伊郡川井村大字川井 2-186-1 電話番号 0193-76-2111 ■編集/総務課
http://www.vill.kawai.iwate.jp/ [email protected]
山峡に人々と生きた道具たち
し
[ ぎり 鉞
▲受けほりの様子:再現
い
さくら
その71
まさかり
を削るのに使いました。チェンソ
ーが普及するまで使われた道具で
[しぎり鉞]は主に立ち木の伐
す。
採作業で使われた道具です。
[しぎり鉞]の金属部分は村内
木を伐り倒すときは、安全のた
にもあった鍛冶屋が作ったものを
めや、他の木にぶつからないよう
購 入 し た そ う で す。そ の 一 方 で、
にするために、倒す方向を見極め
柄は、使う人が自分で吟味して準
なくてはなりません。伐り倒す方
備するものだったそうです。柄に
適した材はイタヤカエデで、山で
向が決まったら、その方向にあた
これはと思うイタヤカエデの木を
る幹の根元近くに切り込みを入れ
ます。これを
「受けをほる」
といい、 見つけたら、伐ってきて一年以上
なた
[ しぎり鉞 ]を使いました。その
か け て 乾 燥 さ せ て か ら、
[鉈]や
かんな
のこぎり
後に、反対側から[鋸]で伐り始 [鉋]を使って作ったそうです。
めます。
(当館第一展示室の展示資料を紹
[ し ぎ り 鉞 ] は こ の ほ か に も、 介しています)
切り倒した木の枝を落としたり、 文・写真 北上山地民俗資料館
材を運びやすくするために樹皮
▲しぎり鉞
こ
西野咲良ちゃん(2 歳)
◆募集 生日を迎えた方々を写真で紹介しています。掲載を希望される
『お誕生日おめでとう』のコーナーでは、広報発行月にお誕
方は、その月の 8 日までに写真に、住所、氏名(ふりがな)
、生年月日を添
えてお送りください。電子メールでも受け付けております(デジタルカメラ
による画像は、高画質によるものが有効的です)
。
◎送付先 〒 028-2302 川井村大字川井 2-186-1 川井村役場総務課情報係 [email protected]