記者発表資料 平 成 25年 6月 26日 国土交通省東北地方整備局 仙台河川国道事務所 三陸沿岸道路 『気仙沼地区橋梁技術検討総括委員会』 の結果報告について 本日、三陸沿岸道路気仙沼唐桑間の気仙沼湾横断部に計画される 長大橋梁について、有識者による検討委員会を開催した結果、最も優 位性高い橋梁形式として、鋼斜張橋案(中央径間約350m)が選定され ましたのでお知らせします。 ●日 時 : 平成25年6月26日(水) 10:00~12:00 ●場 所 : 仙台河川国道事務所2F 第1会議室 ● 出 席 委 員 : 別紙のとおり ● 議 事 内 容 : 橋梁計画と設計プロセスについて確認したうえで当該 橋梁に対する複数の形式候補案の中から、性能評価や コスト面を比較し、鋼斜張橋案(中央径間約350m)が 最も優位性の高い橋梁形式として委員会報告があった (別添参照) 【発表記者会】 宮城県政記者会、東北電力記者会、東北専門記者会 問 い 合 わ せ 先 国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所 〒982-8566 宮城県仙台市太白区郡山5丁目6-6 (代表)電話:022-248-4131 お お ば 副 所 よしゆき 長 大場 義行(内線205) 調査第二課長 松原 陽一(内線451) まつばら よういち 三陸沿岸道路URLのホームページ : http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/fukkou/index.html 別 紙 ○気仙沼地区橋梁技術検討総括委員会名簿 所属・役職 委員長 シ 氏 メイ ナカザワ マサトシ 東北学院大学 工学部 環境建設工学科 教授 中沢 正利 委員 早稲田大学 創造理工学部 社会環境工学科 教授 秋山 充良 委員 東北学院大学 工学部 環境建設工学科 教授 石川 雅美 委員 東北大学附属 災害科学国際研究所 災害リスク研究部門 津波工学研究分野 教授 委員 東北大学大学院 工学研究科 教授 委員 横浜国立大学大学院 都市イノベーション学府・研究院 教授 所属・役職 オブザーバー 国土交通省 国土技術政策総合研究所 道路構造物管理研究室 室長 オブザーバー (独)土木研究所 構造物メンテナンス研究センター 橋梁構造研究グループ 上席研究員 オブザーバー (独)土木研究所 構造物メンテナンス研究センター 橋梁構造研究グループ 上席研究員 オブザーバー 宮城県 気仙沼土木事務所 所長 オブザーバー 気仙沼市 建設部長 備考 名 アキヤマ ミツヨシ 欠席 イシカワ マサミ 欠席 イマムラ 欠席 フミヒコ 今村 文彦 カザマ モトキ 風間 基樹 カツ チ ヒロシ 勝地 弘 シ 氏 タマコシ メイ タカシ 玉越 隆史 ムラコシ 備考 名 代理出席:主任研究 官 大城温 ジュン 村越 潤 ホシクマ ジュンイチ 星隈 順一 クボタ 欠席 ヒロシ 久保田 裕 サトウ キヨタカ 佐藤 清孝 代理出席:三陸道・大 島架橋・唐桑最短道・ 本吉バイパス整備促進 課長 佐藤邦彦 『気仙沼地区橋梁技術検討総括委員会』選定形式 別添 ○全体側面図 視点方向 橋長 約1300m 気仙沼 港IC(仮) 海上横断部 L=約700m L R R L 計画高潮位▽T.P +3.100m 計画河床高▽T.P -4.167m ∇-0.27 N.H.H.W.L ▽1.710 S44.3地盤 32.0m 今回 1000 L 航路 R DL= 0.00 道路 基本水準面2.71m ▽-7.7 ∇-17.8 断面図 -70.00 海上横断部 ○海上横断部イメージ 14000 1750 3500 鋼斜張橋 N.H.H.W.L ▽1.710 ▽ -7.800 3500 3500 1750
© Copyright 2025 ExpyDoc