ダウンロード(1200KB) - 虎の門病院

≪基本理念≫医学への精進と貢献、病者への献身と奉仕を旨とし、その時代時代になしうる最良の医療を提供すること
TORANOMON
VOL.112
2012.11
URL:http://www.toranomon.gr.jp
『肺がん診療の現況』
呼吸器センター内科部長
岸 一馬
日時:2013年1月19日(土)
14:00~15:30
場所:本院 本館3階 講堂(入場無料)
公開講座
※
諸般の事情により、変更・延期・中止になることがございます。
お電話・ホームページ等で開催の有無をご確認ください。
【お知らせ】
広報誌のバックナンバーは、直近半年分を本院は本館1階総合案内の向かいに、分院は外来棟
1階再来受付機の横にスタンドを置いています。また病院のホームページからは創刊号より掲載
していますので、是非ご覧下さい。
今月の特集
●
最新の眼内レンズについて
● 脳ドックのご案内
~虎ノ門ウィメンズクリニック~
「ハイ!お答えします」
● 連携医療機関のご紹介
●
~医療の質・安全対策室~
『もみじ(市川市動植物園)』
【虎の門病院 本院】
☎03-3588-1111(代)
【虎の門病院 分院】
☎044-877-5111(代)
【さいたま診療所】
☎048-601-1347
最新の眼内レンズについて
眼科部長
白内障を手術すれば以前の視力を取り戻せる。これは
今日当たり前のことになりました。ただし、ここで言う
視力は矯正視力(メガネをかけたときの視力)です。今
回紹介する3種の眼内レンズはいずれも<良好な裸眼視
力>を得るために開発されたのもので、世界的に実績の
確立したものです。日本では厚生労働省の認可がおりて
まだ数年なので、広く普及しているとは言いがたい状況
ですが、これらのレンズを選ぶ患者さんは年々増えてい
ます。ここでは、これらのレンズの紹介と実際に選択す
る時の注意点について述べます。
森
樹郎
眼科部長
森 樹郎 昭和60年卒
<専門分野>
網膜・硝子体手術、白内障手術、多焦点眼
内レンズ手術、乱視矯正眼内レンズ手術、
緑内障(トラベクトーム)手術
<資格・所属学会等>
医学博士
日本眼科学会認定専門医・指導医
日本眼科手術学会、日本網膜硝子体学会
乱視矯正眼内レンズ
(トーリック眼内レンズ)
遠視、正視(遠視でも近視でもない)あるいは強い近
視の方が適応になります。軽い近視の方はメガネを使う
生活にあまり不自由がないので多焦点のメリットを感じ
にくい傾向にあります。また角膜の歪みによる乱視の強
い方は乱視のメガネが必要になる(多焦点眼内レンズに
は乱視の度数が入らない)ので効果を実感しにくいと言
えます。黄斑疾患など他の病気がある方も多焦点の効果
が出にくいのでお勧めしていません。
多焦点眼内レンズの光学的な説明は省きますが、光の
回折現象を利用したものが一般的です。回折型の中で
は、瞳孔の大きさ(その場の明暗)によって遠近のバラ
ンスが変わるもの(Alcon社)と一定のもの(AMO社)
があります。どのレンズにも一長一短があるため、どれ
が最も優れていると簡単に言うことはできません。当院
では厚生労働省が認可した上記二製品のうち、個々の患
者さんの目的により適したものを選択します。
注意点も幾つかあります。まず、多焦点眼内レンズに
よってメガネが全く不要になるわけではありません。メ
ガネを必要とする場面を減らすことができると考えてく
ださい。また、このレンズは二つの焦点を持つため、単
焦点のレンズと比べると像のクッキリ感がやや劣りま
す。また、眼内レンズの度数合わせ(眼の形を計測して
眼にピッタリの強さのレンズを計算で求める)は一般の
眼内レンズより高い精度を要します。一般の眼内レンズ
なら問題ない程度の誤差=ズレでも、多焦点眼内レンズ
にとっては「見づらさ」となってしまいます。度数合わ
せの精度は検査機器の進歩で格段にあがりましたが、そ
れでも多焦点眼内レンズの許容範囲を超えるズレが生じ
ることが数%あります。その場合には、眼内レンズの交
換や他の屈折矯正手術(レーシック)による微調整を考
慮することもあります。
多焦点眼内レンズを入れた方の大部分はその見え方に
満足されますが、一方で不満足な結果になってしまう
ケースがあるのも事実です。その原因は、上で述べた二
重焦点化による「クッキリ感」の不足と度数ズレが殆ど
です。周囲の方で多焦点眼内レンズを移植した方がい
乱視の度数が入った眼内レンズの歴史は古いのです
が、日本で実際に認可されたのはごく最近です。乱視矯
正眼内レンズは乱視のある方すべてに適応があると言っ
ても良いのですが、注意点もあります。
乱視は角膜の歪みと水晶体の歪みが組み合わさって生
じます。白内障の手術をすれば水晶体の歪みはなくなり
ます。一方、角膜の歪みは手術をしても変わりません。
現在乱視が強くても角膜の歪みが少ない方は、普通の眼
内レンズを移植するだけで乱視の問題は解消されます。
角膜の歪みが強い方は通常の眼内レンズで乱視がなくな
らないので、乱視矯正眼内レンズによって乱視を減らす
ことになります。
角膜の歪みが非常に強い、あるいは不規則な場合には
乱視矯正眼内レンズでも乱視を調整しきれないことがあ
ります。乱視を全くなくすのではなく、軽減するレンズ
とお考えください。
当院では角膜の乱視が1.5ジオプター以上の方に乱視矯
正眼内レンズをお勧めしています。乱視矯正眼内レンズ
は保険適応なので治療費は通常の眼内レンズを使った場
合と全く同じです。また、乱視矯正レンズを使った手術
は通常の手術と変わりませんので、このレンズによるデ
メリットはほとんど
無いと考えて結構で
す。海 外 で は 乱 視 矯
正眼内レンズを使う
と治療費が高くなる
国 が 多 い の で、日 本
は恵まれています。
多焦点眼内レンズ
(遠近両用眼内レンズ)
通常の眼内レンズは固定焦点なので術後も遠近両方に
ピントを合わせることはできません。必要に応じて老眼
鏡や遠近両用メガネを使うことになります。多焦点眼内
レンズは焦点を2つもつので、遠近両方にピントを合わ
せることができます。ただし、累進焦点ではありません
ので、50cmから1mくらいの中間距離はメガネが必要に
なることもあります。
1
・
最新のレーシックに比べても視力の質(クッキリ
感)が優れる
・ 将来、白内障手術などの眼の手術を受けるときに
問題を生じない
(注意)
レーシック眼は白内障手術の際にレンズの度数合わせ
のズレ(多焦点眼内レンズの項を参照してください)が
生じやすくなります。
らっしゃると思いますが、その方の感想(すごく良い、
すごく悪い)は必ずしも自分に当てはまるとは限りませ
ん。できるだけ先入観を持たずにこのレンズの長所短所
の説明をお聞きになることをお勧めします。
当院は先進医療の認定を受けています。手術料金(一
眼285,000円)は自費負担ですが、診察・検査・入院な
どは保険診療になります。
有水晶体眼内レンズ
(フェイキック眼内レンズ)
【手術料金】
1眼につき約28万円(総額・モニター価格)です。乱
視の強い方の場合は乱視矯正ICLを使用します。特殊レ
ンズとなりますので、料金は1眼につき3万円増額にな
ります。
この眼内レンズは強度近視の矯正に用いるもので、白
内障手術で移植するものではありません。治療はすべて
自費診療になります。
【手術前後の流れ】
〔第1日〕
担当医がお話を伺った上で基本的な眼科検査を行いま
す。保険診療として行いますので保険証をご持参くださ
い。初めて受診される方はできるだけ月曜日にご来院く
ださい。適応があると判断された場合、術前検査(血液
検査を含む)を行います(料金1万円)。
〔第2日〕
レンズ度数を決定するために、調節力を弱めた状態で
屈折検査を行います。コンタクトレンズを装用している
と正確な検査ができないため、ハードは3週間、ソフト
は1週間中止して頂きます。検査当日は調節麻痺剤を点
眼しますので、診察後約12時間は目がボヤけて眩しくな
ります。この間、運転や書類を読むなどの作業ができま
せん(作用時間には個人差が大きく、翌日まで影響が残
る場合があります)。検査料金はかかりません。
〔第3日〕
術後の急激な眼圧上昇を予防するために虹彩にレー
ザー処置を行います。料金はかかりませんが、1眼あた
り5万円の申込金をお支払い頂きます。お支払い頂いた
申込金は、患者さんの都合で手術をキャンセルされた場
合にはお返しできません。
〔第4日〕
レーザー処置の翌日に診察いたします。料金はかかり
ません。
〔第5日〕
手術当日です。午前中に手術を行い、4~5時間後に
診察いたします。終日予定を入れないでください。術後
に申込金を差し引いた料金をお支払い頂きます。
〔手術後〕
手術の翌日、1週後、1か月後に診察いたします(料
金は1回5千円)。その後は強度近視の定期検診を兼ね
て年2回の診察をお勧めします(保険診療)。
【強度近視治療としてのフェイキック眼内レンズ手術】
強度近視の方にとってコンタクトレンズは生命線です
が、30歳台後半からその使用に無理がきかなくなりま
す。これはコンタクトレンズが目の表面にのせるものだ
からです。フェイキック眼内レ
ンズは目の中に埋め込んでしま
うので、コンタクトレンズで生
じる様々なトラブルから解放さ
れ ま す。当 院 で は ス タ ー 社 の
ICL(右図)を用います。
角膜を小さく切開
レンズを挿入
レンズの脚を虹彩
の下に収める
【手術の概要】
フェイキック眼内レンズは以下の条件を満たす方に適
応があります。
・ 近視の度数がマイナス6Dより強い
・ 年齢が21歳以上45歳くらいまで
・ レーシックなどの角膜屈折矯正手術を受けていない
・ 白内障、緑内障、角膜変性症など他の眼疾患がない
・ 妊娠中、授乳中でない
適応となる方の中で、特に次のような方にお勧めしま
す。
・ ドライアイやアレルギー性結膜炎などでコンタク
トレンズが使いづらい
・ 仕事やスポーツを行う上でコンタクトレンズが使
いづらい
・ 出張や不規則な勤務時間のため、ついコンタクト
レンズで無理をしてしまう
・ 災害などでコンタクトレンズが使えなくなるのが
不安
フェイキック眼内レンズはレーシックと比べて利点が
あります。
・ 角膜を削らない(削った角膜は元に戻せません)
・ いざというときレンズを取り出せる、交換できる
【強度近視の長期ケア】
フェイキック眼内レンズによって見え方の問題は解決
します。しかし、強度近視の目が持つ「宿命」は変わり
ません。40歳台に網膜剥離・緑内障などの発生が増え、
50歳台以降は黄斑網膜分離・黄斑円孔・黄斑出血などの
視力障害が発生しやすくなります。当科では強度近視の
目に生じる障害のすべてに対して最新の治療を提供して
います。
2
脳ドックのご案内
画像診断センター長
脳ドックとは?
のう
石原 眞木子
画像診断センター長
石原 眞木子 平成元年卒
か く じ き き ょ う め い が ぞ う
脳ドックとは、主としてMRI(核磁気共鳴画像 )装置
<専門分野>
画像診断全般(含核医学)
を利用した脳の検診です。原則として無症状・未治療の
のうどうみゃくりゅう
のうどうみゃくへいそくしょう
方 を 対 象 と し て 脳 の 病 気( 脳動脈瘤 ・ 脳動脈閉塞症 ・
のうこうそく
<資格・所属学会等>
日本医学放射線学会専門医
日本核医学会認定医・PET核医学認定医
北米放射線学会、日本放射線腫瘍学会、
日本人間ドック学会
のうしゅよう
脳梗塞・脳腫瘍など)を早期発見し、適切な治療や生活
習慣の改善につなげていただくことを目的としていま
す。MRI装置が普及する以前にはこれらの病気の早期発
が ん か
けっかんぞうえい
見は難しく、血管造影など入院して行う検査が必要でし
われています。また、顔面の上には眼窩 (目とその周
た。また、このように比較的簡便に脳の構造をチェック
り)、上咽頭・鼻腔・副鼻腔・内耳などとこれらを支え
じょういんとう
する方法はありませんでした。
び く う
ふ く び く う
な い じ
ほね
脳ドックは1980年代後半より我が国で始まり、現在全
る顔面の骨などがあります。このように顔面も一部撮影
国600か所以上の施設で行われています(脳ドック学会
範囲に含まれますので、結果報告書に「副鼻腔炎」など
調べ)。虎の門病院では1995年より開始し、現在年間約
の診断名がつくことがあります。
ふ く び く う え ん
1,500名の方のご利用があります(2011年度オプション
ぞ う き
「MRI」は検査の総称でもありますが、一般に臓器そ
脳ドック1,373名、単独脳ドック136名、計1,509名)。
のものを映す撮影法をMRI、動脈だけを映し出す撮影法
超高齢化社会を迎えた現在、脳の健康ブームもあって20
をMRA(MRアンギオグラフィ)と呼び、区別します。
~30代の若年層から40~50代のキャリア層、60~70代
と う ぶ
け い ぶ
のシニア層、そして80代の方々にも広くご利用頂いてお
当院の脳ドックでは、①頭部MRI、②頭部MRA、③頚部
ります。
MRAの三つの要素に分けて評価しています。③の頚部
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代~
計
3名
109名
280名
490名
429名
168名
30名
1,509名
どうみゃく
MRAは脳に行く太い動脈がつまっていないかどうかをみ
くび
るための頚の撮影です。通常の頭部の検査では撮影され
〈虎の門病院健康管理センター脳ドック受診者数(2011年度)〉
ませんが、当院の脳ドックでは動脈硬化の程度をより広
く正確に調べるために行っております。
MRI検査のメリットとデメリット
ほうしゃせん
じしゃく
頭部MRI
CTが放射線を利用しているのに対し、MRIは磁石の力
頭部MRA
頚部MRA
脳(大脳・小脳・脳幹部)
を利用した装置です。装置の磁力の強さをテスラという
見ているもの
言 葉 で 表 現 し ま す。0.2・0.5・1.5・3 テ ス ラ な ど の ス
顔面部(目のまわり・副鼻腔・
上咽頭など)
頭の中の
太い動脈
くびの
動脈
ペックがあり、当院脳ドックは1.5テスラの装置を使用し
ひ
しんぞう
ています。MRIでは被ばくの心配はありませんが、心臓
ペースメーカーなど磁力で故障するおそれのある器具が
挿入されている方は検査できません。また狭い空間が苦
手な方には向かないことがあります。妊娠中の方は検査
頭部MRI
頭部MRA
頚部MRA
をお控え下さい。尚、薬を使うことはありませんので、
ご気分が悪くなる心配はありません。
脳ドックで受けて頂くMRI以外の検査について
脳ドックの主目的は、脳の中の隠れた病気を見つける
脳ドックでみる範囲と検査の方法
ことです。しかし、脳と心臓の病気、脳の状態と全身の
がんめん
脳ドックは、脳と顔面の上3分の1がおおよその撮影
だいのう
しょうのう
の う か ん ぶ
状態は関連していることがあります。例えば、動脈の
きょうさく
ずいまく
まく
こうまく
のうせきずいえき
ず が い こ つ
へいそく
どうみゃくこうか
狭窄や閉塞は、動脈硬化が主な原因です。また、脳梗塞
範囲です。脳は大脳・小脳・脳幹部から成り、髄膜 (く
ふせいみゃく
と う ひ
の一部は心臓の不整脈と関係があります。このため、当
も膜・硬膜など)や周囲の脳脊髄液・頭蓋骨・頭皮に覆
3
けつえき
にょう
し ん で ん ず
きょうぶ
軽視されがちです。当院では、生活習慣病の予防や改善
院の脳ドックでは血液・尿 検査や心電図・胸部レントゲ
の観点を含めてご説明をいたします。また、内科専門
ンなどを同時に行っております。(オプション脳ドックで
医・放射線科専門医・神経内科専門医・脳神経外科専門
は日帰りドックの項目に含まれています。)
医が密に連携して適切な指導をさせて頂いております。
〔Q2〕
脳ドックはどんな病気を
見つけるのに役立ちますか?
脳ドックを受けるのに、なぜ心電図やレントゲン検査
も必要なのですか。血液や尿検査は何のために行うので
頭部MRIは脳そのものを映す撮影法なので、脳梗塞・
のうしゅっけつ
しゅよう
すか。その結果ももらえますか。
えんしょう
動脈硬化のリスクファクターや、脳の病気と関連する
脳出血・脳から顔面の腫瘍・炎症の有無などを見るのに
体の異常がないかどうかを調べるためです。結果はすべ
役立ちます。また、頭部及び頚部MRAは動脈だけを映し
てお返ししており、必要に応じてご説明をしておりま
出す撮影法なので、主に頭や頚の動脈に狭窄や閉塞(つ
す。(オプション脳ドックでは、日帰りドックの項目に含
まっているところ)や動脈瘤がないかどうかを確認する
まれます。)
のに役立ちます。
〔Q3〕
ただし、一見類似した病名でも、このまま様子を見て
昨年脳ドックを受けました。次はいつ受けたらいい
よいか専門医を受診すべきかはケースバイケースです。
でしょうか。
頭部
MRI
所見
頭部
MRA
所見
頚部
MRA
所見
A.血液 の流れ に関 す B.できもの
るもの
脳梗塞・脳出血・
ラクナ梗塞・脳虚血
C.その他
明確な決まりや目安はありません。正常や軽微な所見
の方が定期的に受けて頂くかどうかはご自身の判断にお
脳 腫 瘍・下 垂 体 腫 瘍・ くも膜嚢胞・副鼻腔炎な
聴神経腫瘍など
ど
D.血管のつまりに関す E.動脈瘤
るもの
任せしており、実際数年に一度でも十分です。ただし、
F.その他
動脈硬化などが疑われる方は、脳の健康状態を維持でき
ているかどうかを定期的に確認することが励みにもな
動 脈 閉 塞・動 脈 狭 窄・ 動脈瘤・微小動脈瘤な 動静脈奇形・海綿状血
動脈硬化症
ど
管腫など
D.血管のつまりに関す E.動脈瘤
るもの
F.その他
動 脈 閉 塞・動 脈 狭 窄・ まれ
動脈硬化症
まれ
り、望ましいと言えます。当院では、特に動脈硬化のリ
スクファクターに注意して頂きたい方には1年毎などの
定期的な再検をおすすめしています。
〔Q4〕
脳ドックの報告書に「動脈硬化のリスクファクターに
結果報告書について
注意して下さい」とありました。何をどう注意すればよ
検査結果報告書は、検査終了後約2週間で郵送にてお
いでしょうか。
送りします。報告書には、診断名・指導事項・7段階評
動 脈 硬 化 の リ ス ク フ ァ ク タ ー と は、高 血 圧・
価による判定(オプションのみ)が記載されています。
ししついじょうしょう
こうしけつしょう
こうにょうさんけっしょう
脂質異常症 (高脂血症 )・高尿酸血症 ・糖尿病などの生
報告書に記載された指導事項等をご確認頂き、必要に
活習慣病や喫煙・過度の飲酒などを指します。かかりつ
応じて内科ドックフォロー外来もしくは脳神経外科説明
けの医師に相談されこれらを悪化させない、禁煙・禁酒
外来で医師による説明をお受け頂くことができます。
(節酒)を心がけることなどが重要となります。
〔Q5〕
(判定区分)
A; 今回の検査の範囲内では異常を認めません。
B; 軽度の異常を認めますが、日常生活には支障ありません。
BF; 軽度の異常を認めます。経過観察が必要です。
C; 異常を認めます。再検査又は追加検査が必要です。
D; 精密検査を要します。
E; 治療を要します。
Z; 通院を継続して下さい。
いしゅく
脳の萎縮が心配ですが…。
年齢相応の萎縮はどなたにも見られ、心配はありませ
ん。但し、動脈硬化のリスクファクターを多く持ってい
る方は萎縮が進みやすくなる傾向がありますので、生活
にんちしょう
習慣病を悪化させないことは大切です。尚、認知症の診
断の補助としてMRIで脳の萎縮度を測定する方法があり
脳ドック Q&A
ますが、MRIのみで認知症かどうかや将来認知症になる
〔Q1〕
かどうかを判断することはできません。現在当院の脳
脳ドックを行っている施設はたくさんありますが、虎
ドックでは、脳の萎縮度の測定は行っておりません。
の門病院の脳ドックはどんな特徴がありますか。
こうけつあつ
脳 ド ッ ク で 見 つ か る 異 常 の ほ と ん ど は、 高血圧 ・
皆様の健康をお守りし、増進させるよう努力いたしま
とうにょうびょう
糖尿病などの生活習慣病にかかわるものです。そうした
す。ご利用をお待ちしております。
問題点は今すぐに体に影響を及ぼさないことが多いため
4
〈連携医療機関のご紹介〉
<院長あいさつ>
現代の複雑な社会環境は人々に大きな影響を与えています。特に女性にとっては人生の選択肢や価値観がど
んどん変化してゆき、ストレスが原因で体調やホルモンのバランスを崩すことも珍しくありません。思春期前
から更年期後まで、女性としての健康的な生活を過ごすことができるように、あなた自身が自分のからだを大
切にすることが必要です。
当クリニックは2007年4月に開設以来、虎ノ門および周辺にお勤めの方やお住まいの方そして他科診療所か
らの御紹介の方等、多くの患者様においで頂いております。
各年代で異なる繊細な女性のからだの問題点に、御一緒に向きあい治療してゆきたいと考えます。
また当クリニックで対応の難しい場合は、専門医を御紹介しております。どうぞ悩む前に御気軽に御受診下
さい。
時間
月
火
水
木
金
土
日
10:00~13:00
○
-
○ ○ ○ ○
-
14:30~18:30
○
-
○ ○ ○ △
-
〈外観〉
【診療日・診療時間】
〈
病 室〉
●資格・所属学会等
医学博士
日本産婦人科学会専門医
母体保護法指定医
〈
待合室〉
2007年
東京女子医科大学卒業
慶應義塾大学 産婦人科入局
東京都済生会中央病院 産婦人科
東京女子医科大学女性生涯健康センター
婦人科非常勤講師
虎ノ門ウィメンズクリニック 開設
〈
スタッフのみなさん〉
●略歴
1982年
1982年
1996年
2006年
〈
診察室〉
角 ゆかり(すみ ゆかり)
〈
受付〉
院長
● 休診日/火曜日、日曜日、祝祭日
△ 土曜日の診察は17:30までです。
※ 診療は全て女性医師が担当します。
※ 各種保険を取り扱いしております。
※ 診察は完全予約制となっております。ご予約は電話
の他、ネット(PC、携帯)からも可能です。
【診療内容】
○ 一般婦人科外来
不正出血・かゆみ・おりもの異常・下腹部痛・生理異
常・生理痛・生理不順・子宮筋腫、卵巣のう腫・更年
期 症 状・PMS(月 経 前 症 候 群)・生 理 痛・不 妊 相
談・性感染症・ 避妊相談(低用量ピル・リング)・
膀胱炎症状・頻尿・尿もれ・子宮頚がん精密検査(コ
ルポスコピー)・漢方療法・子宮頚がん予防ワクチ
ン・HPV検査・子宮鏡 他
○ 子宮頚がん検診・子宮体がん検診・卵巣がん検診
(乳がん検診は取り扱っていません)
○ 初期 妊婦健診(分娩は取り扱っていません)
○ 人工妊娠中絶手術
○ 会社検診(ご相談下さい)
虎ノ門ウィメンズクリニック
■住所
■電話
■URL
■交通
5
東京都港区虎ノ門1-4-4 第二誠ビル3階
03-3502-1211 (予約制)
http://www.t-womensclinic.jp/index.php
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」1番出口よりすぐ
東京メトロ千代田線・丸ノ内線・日比谷線
「霞ヶ関駅」C2・A12出口より徒歩3分
都営三田線「内幸町駅」A3出口より徒歩5分
JR線「新橋駅」日比谷口より徒歩9分
娘は育つ
元精神科部長
9月13日は大相撲秋場所の5日目で、好調の旭
天鵬にとって満38歳になる誕生日だった。1歳に
なる坊やの蓮君が、せめて自分がどんなことをし
ているか分かる年頃まで、お相撲を取り続けたい
と思っているそうである。この日、4歳半になる
長女の柚希ちゃんが、バースデイ・ケーキを焼い
て帰りを待っていることが、テレビで紹介されて
いた。
こんな家族の励ましもあってか、その日の取り
組みに関取は快勝。さらに9連勝まで自己記録を
更新し、優勝した5月場所の再来を思わせた。そ
して6目目のテレビ中継では、柚希ちゃんが、
せっかく灯したケーキ上のローソクの火を吹き消
してしまった話が紹介された。本当はお誕生日の
お父さんが、火を消すことを彼女は知らなかった
のである。
その後、旭天鵬は成績の良い上位の力士と取り
組まされ、千秋楽にも負けて10勝5敗に終わった
ので、残念ながら技能賞を取れなかった。だが、
家族から大事にされ、親方の地位も保証されてい
る彼の幸福を疑う人はいないだろう。
ちなみに1992年に彼はモンゴルから旭鷲山・旭
天山と一緒に来日、この国の力士の先駆者なので
ある。2005年6月には日本国籍を取得し、太田勝
になった。2012年の4月には、大島部屋の親方元
旭国が定年退職をしたため、友綱部屋に移籍し
た。そこで新しい相手と激しくぶつかり稽古をし
たことが、5月場所の優勝につながった。現役で
最年長者である彼の肌の色つやは輝くばかり、記
録はまだまだ更新されそうである。
ここでまったく別な話になるが、以前、私の孫
娘が中一のとき、柴犬にお弁当を食べられて泣き
べそをかいた話をここで紹介した。この飼犬サン
ゴくんは、最近いささか老化して、抜け毛を家中
にまき散らしているが、なお本人は家族の重要な
一員のつもりで健在である。今年はその6年後に
当たるが、お弁当を食べられた娘も大学1年生に
なって、アルバイトなどに精出している。
ところで最初に貰ったアルバイトのお給料で、
とにかく自分が一番したいことをやってみようと
決 心し た そ うで あ る。そ れ が 何 と、あ の 有 名な
『尾花』に鰻重を食べに行くことだったのであ
る。楽器とかファッションではなくて、美味しい
鰻重が一番の望みだったとは、あっ気にもとら
れ、グルメとしてはすでにジジババの上を行く
と、末恐ろしくも感じたことであった。
この昔風の名店は南千住(常磐線、日比谷線な
ど)にある。駅を出るとすぐ鰻の匂いと煙が立ち
栗原 雅直
込め、その方向に人々が急いで歩くので、道を聞
かずとも、お店にたどり着けるのである。十何年
か前、われわれも何度か訪れたが、予約などは受
け付けず、行列に並んで何十分、お店に入ってさ
らに何十分も待っている我慢ができないので、つ
い敬遠するようになってしまった。注文を受けて
から鰻を裂き始めるのだから、空き腹にはよけい
美味しく感ずるのである。だが、そもそもの値段
が高いし、しかも鰻の稚魚の値上がりにスライド
し、最近メニュー全体がさらに嵩上げされてし
まった。孫娘はそんなことを意に介せず、東京中
から集まったグルメの大人に一人で立ち混じっ
て、畳に座って鰻が焼きあがるのを待っていたの
である。彼女は近所の鰻屋さんとは物が違うな
ど、生意気なことを言っている。
その他この孫娘が好きなのは、新宿高島屋の地
下一階にある『ペック』のお店である。イタリア
のミラノに本店があるが、十数年前、現地を訪れ
たときも、レストランがとてもよかったので、日
本のお店では、パンを買ったり、エスプレッソを
飲んだりして贔屓にしている。
そこに行けば彼女はいつもコーヒー・アフォ
ガート(affogato al caffè)を頼む。これはヴァニ
ラ・アイスクリームに濃い目なエスプレッソ・
コーヒーをかけたものである。アフォガートとは
ジェラートがコーヒーの中で「溺れて」いる意味
である。わが家にもエスプレッソ・マシーンがあ
るので、近所からハーゲンダッツ・アイスクリー
ムを買い、エスプレッソを淹れて、彼女にご馳走
したことがあった。だが、ペックと比べるとエス
プレッソの濃さが足りず物足りないと、たちまち
批判されてしまった。この年でもう違いが分かる
ように育ったのは、そもそも誰の遺伝なのだろ
う。
〈左上:優勝から一夜明け、
家族で喜ぶ旭天鵬関〉
〈右上:尾花の入口〉
〈右下:一般的なアフォガート〉
6
ハイ!お答えします
日頃、ふと疑問を持ちながら過ごしていることや、つい聞きそびれてしまったことなどありませんか?
今回は医療の質・安全対策室の活動などについてお答えします。
Question
医療の質・安全対策室って何ですか?
私たちがお答えしました
Answer
病院全体の医療の質・安全対策の方針決定に基づき、他部門から独立して組織
横断的に安全管理を担う病院長直属の部署です。ここに専従で所属しているの
は、医療安全管理者1名、事務職員1名です。加えて兼任で医療の質・安全対策
室室長、医療の質・安全推進委員会委員長、調査委員会委員長、医事課長等が協
同して安全管理を担っています。また、分院にも同様に分院医療の質・安全対策
室があり、分院医療安全管理者1名が専従で業務にあたり、主に分院医療の質・
安全推進委員会委員長と協同しています。
医療の質・安全対策室
ミーティング風景
Question
医療の質・安全対策室ではどんなことをしているのですか?
Answer
1.実態の把握
病院内で実施されている診療や看護、薬剤や検査に関わる業務、更には、リハ
ビリテーション、栄養管理、医療記録管理、事務手続き全般等の幅広い範囲にお
いて、適切な医療が提供されているかを把握します。具体的には、各職員が業務
のなかで、誤りがあったこと、間違いが起きそうになったこと、何らかのトラブ
ルが発生したことなどを、医療の質・安全対策室に報告をしてもらい、それぞれ
の事例を確認し検討したり、分析・統計処理をしています。
2.安全対策の推進
実態把握に基づいて、必要な対策を推進しています。例えば、マニュアルや
ルールの整備・見直し、施設・設備に関する改善、安全対策を浸透させるための
啓蒙活動などです。
3.医療の質・安全に関する情報発信
職員に対して、医療の質・安全に関するテーマで、講演会や研修会などの企
画・運営を行っています。これまで、職員全員必修の研修や、新入職員対象の勉
強会、外部講師を招いた講演会などを開催しています。
Question
医療の質・安全対策室に相談したい時はどうすればいいのですか?
Answer
ご相談は、本院は本館1階医療連携部にある相談窓口、分院は外来棟1階総合
受付にある患者相談窓口の職員が対応させていただきます。
人間ドック・脳ドックに関するお問い合わせ
虎の門病院付属
健康管理センター・画像診断センター
〒105-0001
東京都港区虎ノ門1-2-3
虎ノ門清和ビル
TEL 03-3560-7777(平日11:00~16:30)
ホームページ http://www.toranomon-dock.jp/
2012年 医療安全推進週間
ポスター
医療機関や医療関係団体等における取組み
の推進を図り、また、これらの取組みにつ
いて国民の理解や認識を深めていただくこ
とを目的として、毎年度11月25日を含む
1週間を「医療安全推進週間」とし、この
週間を中心として、医療安全向上のための
取組みを進めています。
当院でセカンドオピニオンの提供を受けたい方へ
他の病院におかかりの患者さんで、ご自分の病状や治療
方針について現在おかかりの医師以外の意見をお求めの方
へ対し、当院各科専門医(部長・医長クラス)による特別
相談をお受けしております。(完全予約制)
(料金)30分:21,000円(延長15分毎:10,500円追加)
(担当)本院医療連携部 03-3588-1111 内線4106
分院医療連携部 044-877-5111 内線5141
×61-0030