専任教員の教育・研究業績 所 属 医学部 歯科 専門分野 歯科医学 学 位 職 名 博士(歯学) 助 教 大学院における研究指導担当資格の 有無 氏 名 中川 量晴 無 Ⅰ 教育活動 教育実践上の主な業績 年 月 日 概 要 1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) 2 作成した教科書、教材、参考書 3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等 4 その他教育活動上特記すべき事項 Ⅱ 研究活動 (著書:英文)著者名. 表題. In: 編者名, editors. 書名. 発行所所在地: 発行所; 発行年. p.頁-頁. (著書:和文)著者名. 表題. 編者名, 編. 書名. 発行所所在地: 発行所; 発行年. p.頁-頁. 最新歯科衛生士教本 高齢者歯科第2版,全国歯科衛生士教育協議会 監修,2013年,II編3章p65-6,IV編2章p119-32, 戸原 玄 編「知っておきたい!摂食嚥下評価と治療の進歩」,6章小児の嚥下障害への対応の歴史と進歩,全日本病院出版会「Medical Rehabilitation誌」2014年, p37-41. 大田洋二郎,児玉実穂,小林芳友,田村文誉,戸原 玄,永長周一郎,中川量晴,中村全宏,宮田 勝,元橋功典 著 地域歯科医院による有病者の病態別・口腔管 理の実際 -全身疾患に対応した口腔機能の維持・管理法と歯科治療- 菊谷 武,阪口英夫 編.東京:ヒョーロン・パブリッシャーズ; 2011年.p90-101. 戸原 玄,中川量晴.開業歯科医のための摂食・嚥下障害入門,連載9回目,歯会展望 Vol.116, No.6, 12月号.東京:医歯薬出版株式会社,2010年.p1139-42. (学術論文:英文)著者名. 表題. 雑誌名. 発行年;巻(号):頁-頁. Ikeda M, Miki T, Atsumi M, Inagaki A, Mizuguchi E, Meguro M, Kanamori D, Nakagawa K, Watanabe R, Mano K, Aihara A, Hane Y, Mutoh T, Matsuo K: Effective elimination of contaminants after oral care in elderly institutionalized individuals. Geriatric Nursing. 2014. doi: 10.1016/j.gerinurse.2014.03.003. Mamoru Takeda, Yoshiyuki Tsuboi, Junichi Kitagawa, Kazuharu Nakagawa, Koichi Iwata, Shigeji Matsumoto: Potassium channels as a potential therapeutic target for trigeminal neuropathic and inflammatory pain. Molecular Pain, 2011,7(1):5. Kazuharu Nakagawa, Mamoru Takeda, Yoshiyuki Tsuboi, Masahiro Kondo, Junichi Kitagawa, Shigeji Matsumoto, Azusa Kobayashi, Barry J Sessle, Masamichi Shinoda and Koichi Iwata:Alteration of Primary Afferent Activity Following Inferior Alveolar Nerve Transection in Rats. Molecular Pain, 2010,6(1): 9. Kimiko Saito, Kazuharu Nakagawa, Koichi Iwata: Neural Mechanisms Underlying Trigeminal Neuropathic Pain Following Inferior Alveolar Nerve Transection. J Oral Biosci, 2010,52,297-302. Hisao Hiraba, Takako Sato, Kazuharu Nakagawa, Koichirou Ueda: Cortical control of appropriate tongue protrusion during licking in cats – Increase in regional cerebral blood flow (rCBF) of the contralateral areas P and in tongue protrusion after the unilateral areas P lesion.Somatosensory and Motor Research, 2009,26(4) 82-89. (学術論文:和文)著者名. 表題. 雑誌名. 発行年;巻(号):頁-頁. 中川量晴,三瓶龍一,河原彌生,戸原玄,吉岡麻耶,渡邊賢礼,向井美惠:長期的摂食・嚥下訓練によって経口摂取を獲得したMarchiafava – Bignami 病の1例, 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会誌, 2012, 16巻1号,64-69. 戸原 玄,和田聡子,三瓶龍一,井上統温,佐藤光保,飯田貴俊,蝦原賀子,岡田猛司,島野嵩也,石山寿子,中川量晴,植田耕一郎: 簡易な開口力測定器の開 発-第1報:健常者の開口力,握力および年齢との比較-,老年歯学,2011,26巻2号78-84. 中川量晴,石山寿子,戸原玄,植田耕一郎:遷延性意識障害に起因する摂食・嚥下障害患者へのアプローチ-訪問歯科医と訪問STの連携による-, 日本在宅医学会雑誌, 2009,11巻2号, 53-56. 中川量晴,河原弥生,戸原玄,植田耕一郎:大学歯科病院と地域病院の連携による摂食・嚥下障害患者の誤嚥に対するアプローチ, 学術会報「呼吸ケアと誤嚥ケア」,2009, ver.1, 28-30. (学会発表:英文)発表者名. 演題名. 学会名; 開催地, 開催国. 発表年. WATANABE M, NAKAGAWA K, HIRONAKA S: The Standardized Method for Hand-Carried Ultrasonography (HCUS) Imaging of Tongue on Swallowing. DRS 22nd Annual Meeting, Nashville, Tennessee, US, 6-8 March, 2014. Nakagawa K, Watanabe M, Hironaka S, Mukai Y: Swallowing dynamics induced by electrical microstimulation of the pharynx, Dysphagia Research Society the 21th Annual Meeting, Seattle, Washington, USA, Mar. 14, 2013. Nakagawa K, Hironaka S, Tohara H, Mukai Y: SWALLOWING REFLEX DYNAMICS VISUALIZED THROUGH ULTRASONOGRAPHY –ANALYSIS OF SWALLOWING REFLEX INDUCED BY ELECTRICAL MICROSTIMULATION OF THE PHARYNX– , Dysphagia Research Society the 19th Annual Meeting, San Antonio, TX, USA, Mar. 5, 2011. Nakagawa K, Tohara H, Murata S, Kanazawa M, Teramoto K, Minakuchi S, Uematsu H, Ueda K: IS FIBEROPTIC ENDOSCOPIC EVALUATION OF SWALLOWING USEFUL FOR EVALUATION OF MASTICATION AND BOLUS FORMATION? Dysphagia Research Society the 18th Annual Meeting, San Diego, USA, Mar. 4-6, 2010. (学会発表:和文)発表者名. 演題名. 学会名; 開催地. 発表年. 中川量晴,渡邊賢礼,弘中祥司,藤井 航,目黒道生,金森大輔,渡邉理沙,鈴木 瞳,今川久璃美,松尾浩一郎:咽頭への微小電気刺激により誘発される嚥下反射 の解析-性差による比較-,第30回日本障害者歯科学会,神戸,2013年10月13日 中川量晴,渡邊賢礼,弘中祥司,藤井 航,目黒道生,金森大輔,渡邉理沙,鈴木 瞳,今川久璃美,松尾浩一郎:咽頭への微小電気刺激により誘発される嚥下反射 の解析-高齢者に対する適応の可能性-,第19回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会,倉敷,2013年9月22日 中川量晴,渡邊賢礼,石﨑晶子,石田圭吾,冨田かをり,弘中祥司,向井美惠:自己免疫性脳症を併発した脳腫瘍患児に対する摂食嚥下リハビリテーション,第29 回日本障害者歯科学会,札幌,2012年9月30日 中川量晴,内海明美,久保田一見,村山隆夫,竹内沙和子,加藤 泉,河原明子,阪口由里子,石崎晶子,石田圭吾,円谷英子,木村沙友里,向井美惠:回復期リ ハビリテーション病棟における口腔ケアセンターの役割,第17回・第18回共催日本摂食・嚥下リハビリテーション学会,札幌市教育文化会館,札幌,2012年9月1日 Ⅲ 学会等および社会における主な活動
© Copyright 2024 ExpyDoc