第3号(平成22年 6月) - 広島県立広島特別支援学校

広島市安佐北区倉掛にある肢体不自由教
育を中心とした特別支援学校です。
地域支援室では,特別支援教育に関する
訪問・来校・電話による相談,研修協力,
補助具の貸出など行っています。
平成 22 年6月25日発行
第22−3号
こんにちは,地域支援室です。
あと1ヶ月ほどで夏休みです。生活や体調のリズムが変わりやすい長いお休みです
が,毎朝少し運動をする,テレビを見る時間を決める,起床・就寝の時間など日記に
つけるなど,毎日続けられる習慣が1つでもあるといいですね。ご家庭と学校と連携
して,
「この夏は○○しよう!」と,今から夏休みに向けた準備に取り組んでみてはい
かがでしょうか。
学校説明会
寄宿舎夏祭り
学校説明会は,本校への入学をご検討さ
れているご本人や保護者,またその担任の
先生など,本校の教育に関心のある方を対
象に,本校の概要を説明し,授業参観・設
備等見学をしていただき,本校の教育への
ご理解を深めていただく機会です。
日時 8月23日(月)9:30∼12:00
定員 100名
申込 ホームページの案内
・申込用紙をご覧く
ださい。
本校では,夏季公開研修
会を実施しており,この夏
は7研修を公開します。ど
なたでも参加できます。案
内詳細,申込等はホームペ
ージをご覧ください。
研修
案内
7 月 26 日(月)AM
7 月 28 日(水)AM
7 月 30 日(金)PM
8 月 03 日(火)PM
8 月 24 日(火)AM
8 月 24 日(火)PM
8 月 25 日(水)AM
肢体不自由教育
学齢期 12 年間の中での変化に対応した支援 【佐々木塾 佐々木昭 氏】
肢体不自由児の姿勢・運動の支援の実際 【佐々木塾 佐々木昭 氏】
重複障害児に対する上肢運動の支援 【土谷訪問看護ステーション 三宅孝史 氏】
発達障害児の理解と指導 【福岡教育大学 中山健 氏】
本校の自立活動における支援機器・補助具の活用実践 【本校複数教諭】
おもちゃの改造とスイッチの製作 【本校教諭 魚坂隆】
自閉症のある子どもたちへの具体的な支援 【本校教諭 内田俊行】
研修
案内
肢体不自由のある児童生徒の指
導にとって学習時の姿勢はとても重
要で,よい呼吸状態,よい手の操作,
よいコミュニケーションにつながり
ます。この夏は,理学療法士の佐々
木昭先生,作業療法士の三宅孝史先
生をお招きします。お2人とも本校
の児童生徒の支援もしてくださって
います。今回は,両氏の多く
の実践から学ぶことができる
貴重な機会です。
第35回 寄宿舎夏祭り!
∼元気 100 倍,夏祭り。おれたちはできるんだ。
暑くてもがんばるぞう!∼
日時:7月20日(火)17:30∼20:00
場所:広島特別支援学校 体育館ほか
内容:盆踊り,屋台(フランクフルト,ジュース,
やきそば,カキ氷ほか)など
駐車場:グランドなど
参加のお申し込みなど不要です。
地域の方,卒業生など,たくさんの
ご参加をお待ちしています!
発達障害児の理解と指導
8月3日(火)は,「発達障害児の理解と指導」と題
して,福岡教育大学 附属特別支援教育センター 准教授
中山健(なかやまたけし)先生をお招きします。中山先生
は,2007 年 6 月に発刊された日本版 DN-CAS 認知評
価システム(特別支援教育などの場で,ひとりひとりの認
知の特徴をとらえ、支援・教育に活かすための心理検査)
を中心的になって作成された方です。今回,中山先生には,
発達障害のあるお子さんの基本的な理解と
その指導について,多くのお子さんを支援
されてこられたご経験を交えてお話いただ
く予定です。
広島県立広島特別支援学校 地域支援室
窓口:内田 俊行(うちだとしゆき)
住所:広島市安佐北区倉掛二丁目47−1
TEL:082-843-1811 FAX:082-843-1813
ホームページもご覧ください。
様々なご相談について,小学校等に
伺ったり,本校へお越しいただいた
り,電話で伺うなどしています。まず
は,お電話でご相談ください。