喜びのタネまき新聞 no.518 - ダスキン

し
ま
し
た
。
誕
生
し
て
間
も
な
い
時
期
に
、
ダ
ス
フ
ラ
ン
チ
ャ
イ
ズ
協
会
の
総
会
に
参
加
フ
ラ
ン
チ
ャ
イ
ズ
企
業
が
集
ま
る
国
際
方
式
の
母
国
ア
メ
リ
カ
で
、
世
界
中
の
し
た
。
先
日
、
そ
の
フ
ラ
ン
チ
ャ
イ
ズ
商
品
や
サ
ー
ビ
ス
を
お
届
け
し
て
き
ま
の
人
た
ち
と
手
を
携
え
て
、
お
客
様
へ
す ラ
創 。 ン ダ
チ ス
業
ャ キ
期
イ ン
か
ズ は
ら
方 ほ
日
式 と
本
で ん
中
展 ど
の
多
開 の
く
し 事
の
て 業
い を
店
ま フ
主
た
時
点
で
成
長
は
止
ま
り
ま
す
。
勉
強
も
﹁
こ
れ
く
ら
い
で
よ
い
﹂
と
思
っ
る
の
で
は
な
い
で
し
ょ
う
か
。
仕
事
も
て
の
成
長
や
会
社
と
し
て
の
成
長
も
鈍
が
薄
れ
て
き
ま
す
が
、
同
時
に
人
と
し
物
が
豊
か
に
な
る
と
、
ハ
ン
グ
リ
ー
さ
グ
リ
ー
な
積
極
性
﹂
だ
と
思
い
ま
し
た
。
株
式
会
社
ダ
ス
キ
ン
社
長
参
加
者
の
話
を
聞
き
、
何
よ
り
も
﹁
ハ
ン
活
力
は
ど
こ
か
ら
来
る
の
で
し
ょ
う
。
精
神
の
旺
盛
さ
に
驚
き
ま
す
が
、
そ
の
加
盟
し
て
く
る
そ
う
で
、
チ
ャ
レ
ン
ジ
フ
ラ
ン
チ
ャ
イ
ズ
事
業
本
部
が
新
た
に
ア
メ
リ
カ
で
は
毎
年
百
六
十
以
上
の
し 長 も し ま
た し っ て く
。 続 と ハ ﹂
け お ン こ
る 役 グ と
の に リ を
だ 立 ー 、
い
と て に つ
る
実 ま
改
め ダ 行 で
ス
て キ す も
確 ン る 謙
信 へ こ 虚
し と と に
ま 成 が そ
、
す
。
お
客
様
に
対
し
て
﹁
喜
び
の
タ
ネ
を
も
成
長
し
た
い
と
切
に
願
っ
た
か
ら
で
れ
た
企
業
の
姿
勢
を
学
び
、
自
分
た
ち
加
盟
し
ま
し
た
。
そ
れ
は
世
界
中
の
優
キ
ン
は
国
際
フ
ラ
ン
チ
ャ
イ
ズ
協
会
に
写真・市谷 健「シャーベットカラーが流行なのよ」
no.518
「ヒャヒャヒャア」
佐賀県上峰町 三浦峰子
わ見
たて
しう
のれ
出し
番、
の見
1せ
枚て
をう
送れ
っし
て、
くこ
だの
さ写
い真
。。
み
て
も
ら
お
!
「ゴーゴーGO!」
岩手県北上市
高橋京子
「情熱の赤だよん」
三重県松阪市 山本美保子
家族や友だちにしか撮れないステキな笑
顔、みんなに見てもらいたいわたし好みの
1枚。もちろんかわいいペットも撮れたら
送ってください。お待ちしてま∼す!
(詳細は7ページ)
3
●
お料理研究家
れ1
、8
2
00
分℃
焼に
く予
。熱
し
て
お
い
た
オ
ー
ブ
ン
に
入
の
中
の
空
気
を
抜
い
て
表
面
を
平
ら
に
す
る
。
型
を
ト
ン
ト
ン
と
テ
ー
ブ
ル
の
上
で
叩
き
、
生
地
を
お
す
す
め
し
ま
す
。
ま
す
と
し
っ
と
ま
す
が
、
冷
し
上
が
れ
味
し
く
召
り
感
が
増
し
ま
す
。
素
材
に
よ
り
、
ク
ッ
キ
ン
グ
シ
ー
ト
を
敷
く
こ
と
0●
生2
地×焼
が7く
し㎝
っの
か型
りに
入生
り地
込を
む流
様し
に、
す四
るス
。ミ
型ま
ので
べ
て
も
美
の
ま
ま
食
い
う
ち
に
そ
を
。
あ
た
た
か
に
は
ミ
ン
ト
の
葉
こいけりえ
◎
作
り
方
︵
2
0
×
7
㎝
型
1
本
分
︶
に
分
け
て
加
え
、
白
っ
ぽ
い
ク
リ
ー
ム
状
に
な
る
れ
、
混
ぜ
な
が
ら
砂
糖
1
2
0
g
を
4
∼
5
回
ボ
ウ
ル
に
や
わ
ら
か
く
な
っ
た
無
塩
バ
タ
ー
を
入
●
生
地
作
り
じ
1
は
合
わ
せ
て
ふ
る
っ
て
お
く
。
薄
力
粉
1
2
0
g
、
ベ
ー
キ
ン
グ
パ
ウ
ダ
ー
小
さ
無
塩
バ
タ
ー
1
2
0
g
は
室
温
に
戻
し
て
お
く
。
●
下
準
備
出焼地心
すきが配
。上付な
がかと
っなき
たけに
られは
、ば、
熱出中
い来央
うてに
ちい竹
にま串
型すを
か。刺
ら
し
取
て
生
り
て
、
さ
ら
に
5
∼
7
分
焼
く
。
焼
き
上
が
り
が
た
ら
、
焦
が
さ
な
い
よ
う
に
ア
ル
ミ
は
く
を
か
け
表さで
面ら切
ににり
焼 15 こ
分み
き焼を
色く入
が。れ
、
付
い
に
ナ
イ
フ
や
串
な
ど
て
、
ケ
ー
キ
の
中
央
オ2
0
ー分
ブた
ンっ
をた
開ら
け、
広
が
る
よ
う
に
混
ぜ
合
わ
せ
る
。
ー
ン
を
加
え
て
、
ま
ん
べ
ん
な
く
生
地
全
体
に
を
振
り
入
れ
、
ヘ
ラ
で
よ
く
混
ぜ
、
刻
ん
だ
プ
ル
む
。
生
地
の
中
に
シ
ナ
モ
ン
シ
ュ
ガ
ー
小
さ
じ
2
ド
ラ
イ
プ
ル
ー
ン
5
粒
は
種
を
取
り
、
細
か
く
刻
る
ま
で
混
ぜ
て
生
地
を
作
る
。
て
、
さ
っ
く
り
と
合
わ
せ
、
粉
っ
ぽ
さ
が
な
く
な
そ
こ
へ
、
ふ
る
っ
た
粉
を
2
∼
3
回
に
分
け
入
れ
よにた
くサは
ゴワ、
ムー泡
ベク立
ラリて
でー器
混ムで
ぜ9
0よ
るgく
。∼
混
1ぜ
0
0合
gわ
をせ
加る
え。
次
、
た
ら
完
成
。
ア
ク
セ
ン
ト
お
皿
に
の
せ
て
、
生
ク
リ
ー
ム
を
ト
ッ
ピ
ン
グ
し
ー
キ
を
お
好
み
の
厚
さ
に
切
り
分
け
る
。
早
く
で
き
ま
す
。
粗
熱
が
取
れ
た
パ
ウ
ン
ド
ケ
で
、
ボ
ウ
ル
を
冷
や
し
な
が
ら
泡
立
て
る
と
、
立
て
る
。
大
き
な
ボ
ウ
ル
に
氷
水
を
は
っ
た
上
れ
、
す
く
う
と
角
が
残
る
ま
で
8
分
だ
て
に
泡
生
ク
リ
ー
ム
1
0
0
裨
に
砂
糖
大
さ
じ
1
を
入
●
ト
ッ
ピ
ン
グ
中
に
全
卵
2
個
を
入
れ
、
ハ
ン
ド
ミ
キ
サ
ー
ま
ま
で
練
り
合
わ
せ
る
。
練
り
上
げ
た
バ
タ
ー
の
り
豊
か
な
や
さ
し
い
味
で
す
。
効
い
た
サ
ワ
ー
ク
リ
ー
ム
と
ド
ラ
イ
プ
ル
ー
ン
を
入
れ
ま
し
た
。
し
っ
と
り
し
て
、
シ
ナ
モ
ン
の
香
パ
ウ
ン
ド
ケ
ー
キ
と
言
え
ば
手
作
り
ケ
ー
キ
の
王
道
。
今
回
は
さ
ら
に
趣
向
を
こ
ら
し
て
酸
味
の
﹁
し
っ
と
り
!
パ
ウ
ン
ド
ケ
ー
キ
﹂
な
い
堂
々
と
し
た
杉
が
現
れ
た
。
屋
久
が
さ
し
込
む
と
、
次
第
に
見
た
こ
と
の
を
歩
き
始
め
る
。
森
の
隙
間
か
ら
朝
日
入
山
一
日
目
、
夜
明
け
前
の
原
生
林
あ
の
頃
と
同
じ
だ
っ
た
。
な
い
が
、
ワ
ク
ワ
ク
す
る
気
持
ち
は
、
な
地
図
を
手
に
し
て
、
今
さ
ら
冒
険
も
先
に
屋
久
島
が
思
い
浮
か
ん
だ
。
詳
細
く
刻
ま
れ
た
皺しわ
とち
力から
瘤こぶ
が
時
の
力
を
静
に
、
ど
っ
し
り
根
を
張
っ
て
い
た
。
深
想
し
た
島
へ
の
旅
。
行
こ
う
!
真
っ
を
思
い
出
し
た
。
小
さ
な
頃
に
空
縄
文
杉
は
無
人
小
屋
か
ら
ほ
ど
近
く
も
雨
が
降
ら
な
か
っ
た
。
で
読
ん
だ
冒
険
小
説
﹃
宝
島
﹄
た
ら
、
子
ど
も
の
頃
、
夢
中
島
の
話
を
友
人
と
し
て
い
島
の
旅
は
初
め
て
だ
。
に
向
か
っ
た
。
る
こ
と
に
し
て
屋
久
島
年
と
い
う
縄
文
杉
を
見
泊
。
翌
日
、
樹
齢
数
千
中
の
無
人
小
屋
で
一
浦う
ら
岳だ
け
に
登
っ
た
後
、
山
る
九
州
最
高
峰
の
宮み
や
之の
島
の
中
央
に
そ
び
え
だ
。
ほ
ど
多
雨
の
気
候
な
の
十
五
日
は
雨
と
言
わ
れ
る
行
く
準
備
だ
。
月
の
う
ち
三
も
チ
ェ
ッ
ク
し
た
。
屋
久
島
に
に
防
水
ス
プ
レ
ー
を
か
け
、
雨
具
ザ
ッ
ク
や
靴
に
、
い
つ
も
よ
り
入
念
イラストレーター、画家。
絵と文の作品は自然・旅・人がテーマで、
心の和む温かさ。読売新聞夕刊のみなみら
んぼうのエッセイ
『一歩二歩山歩』に挿絵を
描き、新聞連載最多記録14年目。日本山
岳会会員。著書に『のんびり山に陽はのぼ
る』
(山と渓谷社)、
『お江戸超低山さんぽ』
(書肆侃侃房)
、
『森のくらし』
(リヨン社)
など。
た
の
は
二
日
後
の
こ
と
だ
っ
た
。
島
を
出
る
最
終
日
は
大
雨
。
船
が
出
っ
た
。
て
が
雨
に
生
か
さ
れ
て
い
る
こ
と
を
知
う
に
願
っ
た
雨
は
島
の
命
の
源
で
、
全
か
に
語
り
か
け
て
く
る
。
降
ら
な
い
よ
周
り
の
島
々
も
見
渡
せ
た
。
翌
日
良
く
晴
れ
渡
り
、
山
頂
か
ら
は
南
海
の
山さ
ん
岳が
く
島と
う
で
あ
る
。
運
巨
岩
の
奇き
か
観ん
で
も
独
り
立
つ
太
古
か
ら
雨
に
浸
食
さ
れ
、
い
て
隆
起
し
た
の
だ
が
、
中
を
巨
大
な
花か
こ
崗う
が
岩ん
が
貫
ば
れ
る
屋
久
島
は
、
真
ん
洋
上
の
ア
ル
プ
ス
と
呼
淡
い
紅
色
を
そ
え
て
い
る
。
ャ
ク
ナ
ゲ
の
花
が
開
き
、
か
た
わ
ら
に
は
ヤ
ク
シ
マ
シ
る
が
、
枯
れ
て
は
い
な
い
。
に
あ
う
。
白は
っ
骨こ
つ
樹じ
ゅ
と
呼
ば
れ
樹
皮
が
は
が
れ
白
く
な
っ
た
杉
視
界
が
開
け
る
と
風
景
が
一
変
。
と
い
う
か
ら
驚
く
。
深
い
森
を
抜
け
指
し
、
そ
れ
に
満
た
な
い
も
の
は
小
杉
杉
は
樹
齢
一
〇
〇
〇
年
以
上
の
も
の
を
2
●
[
兵
庫
県
三
田
]
ウドづくしのお料理。普通の農家の玄関から入ってお座敷で食べ
させてくれる。メニューは季節ごとに変化。ウドご飯は初めてでした。
なお、ウド料理は期間限定です。
た
よ
う
に
、
わ
ら
小
屋
が
出
現
す
る
の
で
あ
る
。
5
●
の
準
備
期
間
。
ま
た
冬
に
は
ま
ぼ
ろ
し
が
立
ち
返
っ
て
い
て
も
、
そ
れ
は
順
繰
り
の
農
作
業
の
中
の
、
ウ
ド
が
5
月
か
ら
冬
ま
で
の
間
、
田
畑
の
風
景
か
ら
消
え
し
て
い
く
先
人
の
知
恵
を
思
っ
た
。
わ
ら
の
合
掌
造
り
を
干
し
、
更
に
わ
ら
を
捨
て
ず
に
ウ
ド
小
屋
に
活
用
1
年
の
農
業
の
サ
イ
ク
ル
の
中
で
、
収
穫
後
の
わ
ら
こ
ろ
が
多
く
な
っ
て
い
る
と
か
。
材
の
ビ
ニ
ー
ル
ハ
ウ
ス
で
、
電
熱
で
ウ
ド
を
育
て
る
と
稲
わ
ら
も
手
に
入
り
に
く
い
と
聞
く
。
今
は
遮
光
資
減
反
で
田
ん
ぼ
が
減
り
、
コ
ン
バ
イ
ン
で
苅
る
と
、
月
ま
で
の
、
三
田
で
は
ま
だ
寒
い
早
春
の
味
な
の
だ
。
有
名
な
の
か
も
し
れ
な
い
。
ウ
ド
の
時
期
は
2
月
∼
4
ウド小屋の中で。6
0∼8
0㎝くらいに伸びる。
く
な
っ
て
、
三
田
の
ウ
ド
は
に
育
て
ら
れ
る
か
ら
美
味
し
ほ
ど
、
ウ
ド
が
大
事
。
大
切
ほ
ど
ほ
ど
に
﹂
と
言
わ
れ
た
育
に
わ
る
い
か
ら
、
撮
影
も
﹁
光
を
当
て
る
と
ウ
ド
の
生
が
暗
い
中
に
見
え
た
。
て
、
わ
ら
を
ど
け
る
と
ウ
ド
程
も
っ
こ
り
と
立
ち
上
が
っ
を
見
せ
て
も
ら
う
と
、
1
m
も
手
間
が
か
か
り
そ
う
。
中
に
生
育
さ
せ
る
温
度
管
理
に
、
ま
た
寒
す
ぎ
な
い
よ
う
発
酵
熱
で
腐
ら
せ
な
い
よ
う
て
も
、
上
手
に
発
芽
さ
せ
、
育
わ て
ら る
小 。
屋
と
一
口
に
言
っ
地
下
に
造
っ
た
栽
培
部
屋
で
た
。
ち
な
み
に
東
京
ウ
ド
は
そ
う
に
誇
ら
し
げ
に
言
っ
か
し
が
り
屋
で
﹂
と
う
れ
し
ド
と
違
っ
て
ち
ょ
っ
と
恥
ず
ウ
ド
は
ピ
ン
ク
色
。
東
京
ウ
あ
る
。
出
荷
す
る
時
は
三
田
﹁
50
日
し
こ
ん
で
、
ふ
せ
て
に
気
を
つ
け
て
育
て
る
。
酵
の
熱
で
発
芽
さ
せ
、
保
温
を
何
重
に
も
被
せ
、
自
然
発
み
﹄
と
い
う
作
業
で
、
わ
ら
の
中
に
密
に
植
え
、
﹃
伏
せ
こ
﹁ ﹁
り の み 干
ウ だ に に し そ こ
れ
ド 。 10 1 て う
日 週 束 。
の
わ を
。 間 に ら た
株
っ
立 、 し
は
派 わ て も た
小
な ら ﹂ う 一
屋
合 を 小 ち 人
の
の
掌 ふ 屋 稲 で
囲
?
造 く 組
い
。 ﹂
さ
20
m
。
か
く
大
き
い
。
幅
は
7
m
、
長
す
か
?
﹂
﹁
そ
う
だ
ね
﹂
と
に
﹁
建
て
る
の
お
好
き
な
ん
で
小
屋
は
造
っ
て
い
た
﹂
と
か
。
ラ
リ
ー
マ
ン
の
時
か
ら
、
ウ
ド
今
は
定
年
を
迎
え
た
が
、
﹁
サ
ん
で
す
﹂
と
和
泉
久
さ
ん
。
﹁
5
月
の
連
休
に
解
体
す
る
毎
年
、
冬
に
な
る
と
出
現
。
が
ら
、
わ
ら
小
屋
は
な
い
。
5
月
を
過
ぎ
る
と
残
念
な
し
た
お
料
理
を
出
す
。
季
節
の
野
菜
な
ど
を
中
心
に
が
営
む
予
約
制
の
お
店
で
、
ほ
り
﹂
と
あ
る
の
は
奥
さ
ん
に
小
さ
な
看
板
﹁
し
き
の
か
あ
っ
た
!
農
家
へ
の
入
口
根
を
探
す
。
て
い
る
に
違
い
な
い
わ
ら
屋
し
て
く
れ
る
の
を
聞
き
な
が
ら
、
畑
に
ど
∼
ん
と
建
っ
暑
く
冬
寒
い
京
都
み
た
い
な
気
候
な
ん
で
す
﹂
と
説
明
転
手
さ
ん
が
﹁
こ
こ
ら
は
盆
地
状
に
な
っ
て
い
て
、
夏
大
阪
か
ら
45
分
ほ
ど
電
車
に
乗
り
、
タ
ク
シ
ー
の
運
三さん ウ
田だ ド
市 を
に わ
和いず ら
泉みひ 小
久さし 屋
さ で
ん 栽
を 培
お す
訪 る
ね 農
し 家
た が
。 い
ま
だ
健
在
と
聞
き
、
ウ
ド
は
数
少
な
い
日
本
原
産
の
野
菜
で
山
地
に
自
生
も
す
る
が
、
今
、
地
域
の
伝
統
野
菜
が
注
目
さ
れ
て
い
る
。
「女性たちだけで来たの。楽しいわよ」
と大阪方面からのお客さん。
4
●
ほ
「みて!お花のブレスレット!」
今
、
私
は
し
あ
わ
せ
で
す
。
出
来
る
こ
と
の
あ
り
が
た
さ
思
う
存
分
生
き
が
い
の
あ
る
仕
事
の
お
互
い
が
、
お
互
い
を
尊
重
し
相
手
の
よ
い
と
こ
ろ
を
み
つ
け
出
し
そ
れ
だ
け
に
い
た
わ
り
合
っ
て
体
験
し
て
み
な
い
と
わ
か
ら
な
い
。
い
か
に
生
き
が
た
い
か
は
い
か
に
味
気
な
く
い
か
に
苦
し
く
も
の
の
考
え
方
を
す
る
人
と
の
関
係
は
思
い
や
り
の
な
い
自
分
勝
手
な
幸
せ
︱
︱
︱
大
も
の
に
育
つ
か
も
。
横浜市 三村理香
鈴
木
清
一
●投稿には、名前、年齢、職業、住所、電話番号、
現在ご利用のダスキンの店名をお忘れなく。
紙面やホームページでご紹介させていただいた原
稿や写真にはお礼をさせていただきます。
●送り先
〒163-0223
東京都新宿区西新宿2丁目6番1号
新宿住友ビル2
3階(私書箱4
7号)
2
言葉のように手話にも日本手話、アメリカ
ダスキン「喜びのタネまき新聞」編集室
電話 03
(5909)
6703
e-mail:[email protected]
手話、中国手話などがあります。しかし、
英語を話すアメリカとイギリスの手話は似
写あ
真な
をた
おの
寄お
せ便
くり
だや
さ
い
ていないのに日本と韓国、台湾は似てい
と外でも会話できたりもします。最近は手
話が解らない人でも
from AINOWA
たりします。手話は駅のホームや電車の中
携帯電話のメールを
使えば、文字で心を
伝え合うことも出来
るようになりました。
このコーナーについてはダスキン愛の輪基金まで。
蕁06-6821-5270 HP(http://www.ainowa.jp/)
愛の輪は日本とアジアの地域社会のリーダーを目指す障害のあ
る若者に、海外での研修支援を行っています。
7
●
お 書籍「ほほえみのひろば」発売中
知
ら ◎出版社:マガジンハウス ◎価格:1100円(税込)
せ 全国の書店で販売しています。
No.4
1
9からのバックナンバーが下記のアドレスからご覧になれます
http://www.duskin.co.jp/torikumi/tanemaki/index.html
●2ページの中村みつをさんのアトリエ
〒1
6
7-0022 東京都杉並区下井草5-1
2-1
0-1
09
●4ー5ページの和泉さんの連絡先
〒6
6
9-1
3
0
2
兵庫県三田市下青野7
3
1-2
「しきのかほり」※予約のみお受けしています。
電話:0
7
9-5
6
7-1
2
6
4 FAX:0
7
9-5
6
7-1
5
6
2
︱
︱
︱
思
い
出
は
だ
っ
こ
の
味
。
あ
っ
た
か
く
て
。
孫
娘
た
ち
の
成
長
を
楽
し
み
に
し
て
い
ま
す
。
独
り
立
ち
の
邪
魔
を
し
な
い
よ
う
我
慢
の
母
で
す
。
こ
の
ま
ま
、
素
直
に
心
や
さ
し
く
育
っ
て
欲
し
い
と
、
16
年
も
昔
の
話
。
今
、
息
子
は
長
崎
で
一
人
暮
ら
し
。
リ
ほ
ろ
苦
い
気
持
ち
で
、
昔
を
懐
か
し
く
思
い
ま
す
。
二
人
を
育
て
ら
れ
て
い
た
だ
ろ
う
か
⋮
?
と
チ
ョ
ッ
ピ
自
分
が
母
親
だ
っ
た
頃
、
こ
ん
な
穏
や
か
な
心
で
娘
き
て
し
ば
ら
く
抱
っ
こ
し
て
い
た
ら
眠
っ
て
し
ま
っ
た
。
っ
た
の
?
﹂
と
聞
く
と
、
﹁
う
ん
﹂
と
答
え
る
。
グ
ッ
と
﹁
真
っ
暗
に
な
っ
て
も
お
母
さ
ん
の
顔
は
見
え
る
と
思
思
わ
ず
、
私
も
つ
ら
れ
て
笑
っ
て
い
ま
す
。
の
顔
も
見
え
な
く
な
っ
た
よ
﹂
と
驚
い
て
声
を
上
げ
た
。
﹁
う
そ
や
で
﹂
そ
ば
に
い
る
姉
の
孫
娘
は
笑
っ
て
い
る
。
﹁
で
き
た
よ
﹂
と
平
然
と
し
て
い
る
。
れ
た
ま
ま
、
キ
ョ
ロ
キ
ョ
ロ
と
何
か
を
探
し
、
﹁
お
母
さ
ん
暗
に
な
っ
た
か
ら
、
も
う
寝
よ
う
ね
﹂
息
子
は
抱
っ
こ
さ
﹁
ど
う
や
っ
た
?
﹂
と
聞
く
と
、
電
気
を
消
し
て
部
屋
を
暗
く
し
て
み
た
。
﹁
ほ
ら
、
真
っ
﹁
う
ん
!
﹂
と
元
気
に
返
事
。
を
見
つ
め
る
。
﹁
が
ん
ば
っ
て
こ
い
や
﹂
と
テ
ス
ト
当
日
に
言
う
と
、
﹁
中
学
校
は
宿
題
も
な
い
し
楽
チ
ン
﹂
と
呑
気
な
様
子
。
期
間
に
入
っ
た
中
学
生
の
孫
娘
に
言
う
と
、
ん
。
さ
す
っ
て
も
全
く
目
を
閉
じ
な
い
。
じ
ー
っ
と
私
緒
に
布
団
に
入
り
抱
っ
こ
し
な
が
ら
背
中
を
と
ん
と
し
な
い
。
明
日
も
幼
稚
園
と
思
う
と
焦
っ
て
く
る
。
一
﹁
小
学
生
と
違
う
の
だ
か
ら
、
勉
強
せ
ん
と
﹂
テ
ス
ト
3
歳
の
長
男
が
夜
の
1
1
時
を
過
ぎ
て
も
眠
ろ
う
と
奈
良
県
大
和
高
田
市
山
崎
絢
恵
中
間
テ
ス
ト
だ
っ
こ
福
岡
県
糸
島
市
藤
田
有
子
︱
︱
︱
あ
れ
か
ら
何
十
年
⋮
。
考
え
て
み
る
と
ア
ツ
イ
な
ぁ
!
︱
︱
︱
や
ん
ち
ゃ
な
子
は
、
ほ
ん
と
は
優
し
い
ん
で
す
よ
ね
。
な
人
な
ん
だ
な
ぁ
と
嬉
し
く
な
り
ま
し
た
。
を
訪
ね
て
、
毎
週
末
に
は
泊
ま
っ
て
く
れ
ま
す
。
わ
か
ら
な
い
の
に
、
会
い
に
来
た
く
な
る
よ
う
な
素
敵
そ
の
孫
息
子
達
は
、
中
学
生
に
な
っ
た
今
で
も
私
達
の
時
か
ら
良
い
子
で
、
そ
の
時
の
先
生
が
、
本
人
か
る
前
に
フ
ッ
と
あ
の
言
葉
を
思
い
出
し
ま
す
。
私
が
思
っ
た
通
り
、
や
っ
ぱ
り
所
長
さ
ん
は
小
学
校
う
と
、
二
人
で
深
く
反
省
し
ま
し
た
。
そ
れ
以
来
、
怒
し
て
い
た
姿
を
、
今
で
も
よ
く
覚
え
て
い
ま
す
。
主
人
と
共
に
、
こ
れ
か
ら
は
気
を
つ
け
る
よ
う
に
し
よ
部
下
と
一
緒
に
掃
除
を
し
て
、
灰
皿
の
吸
殻
集
め
を
て
い
ま
し
た
。
そ
の
部
署
で
は
係
長
で
、
そ
れ
で
も
、
私
は
所
長
さ
ん
と
、
別
の
部
署
で
も
一
緒
に
働
い
に
影
響
を
与
え
て
い
る
の
か
と
、
心
が
痛
み
ま
し
た
。
発
し
て
い
る
一
言
一
言
が
、
知
ら
な
い
う
ち
に
彼
の
心
そ
の
と
き
私
は
び
っ
く
り
ま
し
た
。
自
分
の
感
情
で
っ
と
驚
い
た
様
子
で
し
た
。
分
は
大
人
に
な
っ
た
ら
成
功
す
る
ん
だ
ね
﹂
と
一
言
!
で
す
。
突
然
の
訪
問
に
﹁
ビ
ッ
ク
リ
し
た
な
ぁ
﹂
と
ち
ょ
子
か
も
と
思
い
、
職
場
に
訪
ね
て
き
て
下
さ
っ
た
そ
う
の
記
事
に
載
っ
て
お
り
、
も
し
か
し
た
ら
自
分
の
教
え
な
ん
で
も
、
所
長
さ
ん
の
名
前
が
、
新
聞
の
人
事
異
動
話
し
た
と
き
に
、
す
か
さ
ず
下
の
子
が
、
﹁
じ
ゃ
あ
、
自
は
、
学
生
か
ら
大
人
に
な
っ
た
ら
挫
折
し
や
す
い
﹂
と
親
や
先
生
か
ら
優
等
生
と
認
め
ら
れ
て
育
っ
て
い
る
子
番
組
を
見
て
い
る
と
、
あ
る
先
生
が
﹁
小
さ
い
時
か
ら
長
さ
ん
を
訪
ね
、
表
敬
訪
問
に
い
ら
っ
し
ゃ
い
ま
し
た
。
あ
る
日
、
子
供
の
教
育
や
育
て
方
を
テ
ー
マ
に
し
た
り
ま
し
た
。
事
務
所
長
の
小
学
校
時
代
の
恩
師
が
、
所
怒
ら
れ
て
ば
か
り
で
し
た
。
以
前
に
勤
め
て
い
た
事
務
所
で
こ
う
い
う
お
話
が
あ
お
兄
ち
ゃ
ん
と
違
い
、
小
さ
い
と
き
か
ら
主
人
や
私
に
︱
︱
︱
じ
∼
ん
︵
お
父
さ
ん
︶
所
長
宮
城
県
加
美
町
高
橋
泰
子
中
学
1
年
に
な
る
孫
息
子
は
、
静
か
で
お
と
な
し
い
反
省
埼
玉
県
草
加
市
伊
波
玲
子
さ
れ
た
様
な
嬉
し
い
気
持
ち
で
す
。
︱
︱
︱
服
が
作
れ
る
腕
の
い
い
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
、
う
ち
に
も
欲
し
い
。
思
わ
ず
叫
ん
で
し
ま
い
ま
し
た
。
自
分
が
プ
レ
ゼ
ン
ト
﹁
買
っ
た
っ
て
ー
買
っ
た
っ
て
ー
お
父
さ
ん
喜
ぶ
で
ー
﹂
﹁
父
親
に
も
、
お
酒
を
と
思
っ
て
⋮
﹂
と
言
う
の
で
、
ま
だ
お
酒
を
見
て
い
ま
す
。
﹁
ま
だ
迷
っ
て
い
る
の
?
﹂
ら
れ
て
幸
せ
じ
ゃ
な
い
の
と
言
わ
れ
ま
し
た
。
人
に
そ
の
話
を
す
る
と
、
お
孫
さ
ん
に
そ
う
し
て
頼
洋
服
を
着
た
写
真
付
き
の
メ
ー
ル
が
届
き
ま
し
た
。
友
り
ま
し
た
。
す
ぐ
に
孫
か
ら
、
喜
び
の
声
と
共
に
私
の
帰
り
ぎ
わ
、
酒
売
場
を
通
る
と
、
先
程
の
女
性
が
、
変
な
思
い
を
し
な
が
ら
も
、
出
来
上
が
っ
た
も
の
を
送
ま
し
た
﹂
と
参
考
に
な
っ
た
よ
う
で
し
た
。
自
宅
に
戻
り
、
注
文
の
多
い
孫
娘
の
洋
服
作
り
に
大
が
嬉
し
い
な
﹂
と
答
え
る
と
、
﹁
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
﹁
僕
だ
っ
た
ら
、
銘
柄
が
変
わ
っ
て
も
、
メ
ッ
セ
ー
ジ
付
の
お
酒
と
、
ど
ち
ら
が
い
い
で
し
ょ
う
か
?
﹂
結
局
全
て
の
生
地
は
孫
の
洋
服
に
。
く
れ
な
い
?
﹂
と
言
い
な
が
ら
、
あ
れ
こ
れ
注
文
を
し
、
﹁
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
の
も
ス
テ
キ
だ
か
ら
私
の
に
し
て
う
と
思
う
の
で
す
が
、
銘
柄
の
違
っ
た
メ
ッ
セ
ー
ジ
付
で
し
ょ
う
か
?
父
の
日
に
、
主
人
へ
プ
レ
ゼ
ン
ト
し
よ
﹁
男
の
人
っ
て
、
い
つ
も
飲
ん
で
い
る
お
酒
が
い
い
の
た
3
0
代
の
女
性
に
声
を
か
け
ら
れ
ま
し
た
。
め
て
買
っ
て
帰
り
ま
し
た
。
帰
っ
て
生
地
を
広
げ
る
と
、
の
も
作
っ
て
﹂
と
2
点
ほ
ど
生
地
を
選
び
、
私
の
分
を
含
を
買
い
に
寄
っ
た
お
店
で
、
孫
娘
が
﹁
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
、
私
て
お
り
、
皆
で
買
い
物
に
出
か
け
ま
し
た
。
洋
服
の
生
地
で
妻
と
焼
酎
を
見
て
い
る
と
、
お
酒
の
箱
を
か
か
え
﹁
ち
ょ
っ
と
教
え
て
下
さ
い
⋮
﹂
ス
ー
パ
ー
の
酒
売
場
学
を
卒
業
し
て
高
校
の
教
師
に
な
っ
た
孫
娘
も
帰
省
し
娘
の
と
こ
ろ
に
泊
ま
り
に
行
っ
た
と
き
の
こ
と
で
す
。
大
ど
ち
ら
が
三
重
県
鈴
鹿
市
牧
野
修
三
ほ
え
み
の
静
岡
県
藤
枝
市
板
倉
し
げ
幸
せ
じ
ゃ
な
い
の
ひ
ろ
ば
6
●