12月号 - 学校法人聖母女学院

2012年12月3日
校 長
山 下 道 明
その1
(№21)
【菅野武医師講演会】
昨年7月の学校便りで、宮城県河北新報社ホームページにあった『志津川病院の震災当時の様子』を紹介さ
せていただきました。以下はその一部です。
◆
宮城県南三陸町の公立志津川病院は、津波に襲われながら入院患者 42 人を避難させる。
◆
死も覚悟したスタッフたちは、第1波が引いた後にも壮絶な救出劇を繰り広げていた。
◆
東棟4階 408 号室。病室の扉が開くと、廊下から水がザーッと流れ込んできた。自力歩行も困難な入院患
者西城俊彦さんは必死に扉に手を掛けていた。
イエスは、聖書を悟らせるために彼らの心の目を開いて、言われた。
「次のように書いてある。
◆
徐々に病室の水かさが増す。浮き上がる体と近づく天井。カーテンレールにつかまった。
◆
津波は、対策本部を置いた西棟最上階の5階会議室の一歩手前まで迫った。死を覚悟した看護師が自分の
『メシアは苦しみを受け、三日目に死者の中から復活する。
また、罪の赦しを得させる悔い改めが、あらゆる国の人々に宣べ伝えられる。』」
身元が分かるようにペンで腕に名前を書いた。
◆
医師の一人は、普段は治療の支障になると言って外していた結婚指輪を財布から取り出し、自分の指には
めた。
(ルカによる福音書24章45-47)
◆
第1波が引いたのは、波が押し寄せてから約30分後の午後4時ごろ。強烈な引き波が、さらに悲劇を招
いた。
【待降節】
早いもので今年も残り1ヶ月を切りました。生徒たちは目前に迫った期末考査に向けて懸命に取り組んでい
るようです。
さて、教会では、クリスマス(降誕祭)の 4 つ前の日曜日から、クリスマスを準備する期間に入ります。カ
トリックでは、この期間を「待降節」と呼んでいます。
クリスマスはキリストの誕生、すなわち、神のひとり子キリストの誕生を思い起こす日として古代から祝わ
れてきました。ただ、イエスがいつ生まれたかは、聖書には何も書いてありません。12 月 25 日がイエスの誕
生の日とする最古の記録は、4 世紀のローマの「殉教者帰天日表」です。しかし昔は、地方によっては、1月
6日に祝っていました。ちなみにロシア正教会は、今でも1月はじめにキリ
ストの降誕を祝います。
ではなぜ、ヨーロッパのクリスマスは、12 月 25 日に祝われるようになっ
たのでしょうか。
運びきれなかった患者が電動ベッドごと海に向かって流される。「見るなーっ」誰かが叫ぶ。
◆
「目の前に患者がいるのに何もできない」。内科医菅野武さんは無力感と絶望感を感じていた。
“結婚指輪を自分の指にはめた”この方こそが菅野武医師です。
お伝えをしておりましたように、先日、全校生徒対象に菅野武医師の講演会を実施いたしました。
地震発生、津波が押し寄せてくる様子、懸命の救助活動、支え合いながら朝を迎えたこと、全員が救助される
まで、ご家族との再会、お子さんの誕生、再び南三陸に入る決心をしたこと、タイムズ紙からの連絡、医療に
携わる者としての心構えなどを、映像を用いながらていねいにお話くださいました。
地震発生当時の激しく厳しく辛い、まさに激闘というにふさわしい様子は、淡々とお話をされていても熱く
胸をうつものがありました。
講演終了後、生徒たちから次のような質問が相次ぎました。
◎なぜ医師を目指したのですか。
つぎの説が有力であるといわれています。
昔むかしローマ帝国内では、太陽崇拝が広く行われていました。 ローマ
暦では 12 月 25 日が冬至で、この日を太陽誕生の祝日として祝っていたそう
です。教会はこの祭日を取り入れ、「正義の太陽」であるキリストの誕生の
日として祝うようになったそうです。
サンタクロースは実在の人物です。モデルは、3~4世紀にリキュア(現トルコ)のミュラの司教だった聖
ニコラウスです。聖ニコラウスは慈悲深く、多くの貧しい人を助けたと伝えられています。聖ニコラウスが、
貧しい3人の娘が住む家の暖炉にこっそりと金貨を投げ込んで、幸せな結婚をさせたという話が、特に有名で
す。サンタクロースが、煙突から入って、暖炉のそばの靴下にプレゼントを入れるという言い伝えは、ここか
ら生まれたようです。
聖ニコラウスの伝説は各国に広がり、3人の娘の話がもとになって、聖ニコラウスの祝日である 12 月6日
に、子どもに贈り物をする習慣が生まれました。ドイツ、オランダ、スイスを始め、ドイツ語圏の国々では、
子どもたちへのプレゼントは、いまでもクリスマス・イブではなく、12 月6日です。
ちなみにサンタクロースとは、聖ニコラウスを表わすオランダ語が、アメリカに渡ってさらに訛ったものだ
そうです。
◆
《カトリック中央協議会ホームページより》
◎今、私たちにできることは何ですか。
◎医療に携わる者として心にとどめておくことは何でしょうか。
◎海外に行ったとき、震災についてどのように伝えればいいでしょうか。
◎震災がトラウマになっている人にはどのように向き合えばいいのでしょうか。
ひとつひとつの質問に丁寧にお答えくださるご様子に、菅野医師ご自身の温かいお人柄がよく伝わってきま
した。
最後に先生は、医師として、
『時に癒し、しばしば支え、常に慰む』ことが必要だとおっしゃいました。
ご自身も大切にされている言葉だそうです。救う努力をしながらも必ずしも助けられない時がある。むしろ寄
り添い支えることがとても大切である。そうおっしゃいました。
また、図書館に、著書『寄り添い支える
若き内科医の 3・11』をご寄贈くださいました。菅野医師は現在
33 歳、文字通りの若き内科医です。これからの益々のご活躍をお祈りいたしております。
講演後に生徒たちが書いた感想は改めてご紹介いたします。当日お越しくださいました保護者の皆さま、
わざわざ学校まで足をお運びくださりありがとうございました。なんのおかまいもできませず、申し訳ありま
せん。ご無礼をお詫びいたします。
【鶴のひと声】
ような動く水ではなく、もの静かに静止した水の上にある自然の景色の美学が日本の華道にはあると思い
先日、被災地復興応援プロジェクトとして『鶴のひと声』運動をたちあげられ
た鈴木悠司氏が来校されました。『被災地のクリスマスに折り鶴 10 万羽をプレゼ
ました。それを作り上げる中で、日本の美しい四季やお祭り、風習なども感じられ、改めて日本の文化は
すばらしいものだと実感しました。
ントしたい。そのために全国をまわっている。』とのことでした。私たちもぜひ
特に、私が好きな生け方は、瓶花です。瓶は、どこの家庭にもあり、どんな時にでも生けられるものだ
協力をさせていただきたい、と思い、菅野先生の講演終了後、生徒たちに折って
と私は思います。この瓶花の生け方を知っていれば、もし外国へ行き、日本の文化を教える機会があった
もらいました。一人ひとつですから、10 万羽ということは 10 万人にお願いするこ
ときに、瓶さえあれば生けることができますし、日本の素晴らしい文化を知ってもらえます。
とになります。気の遠くなるようなことですが、被災地が元気になれば、と懸命
に活動をしておられます。お話をしていて鈴木氏の熱い思いが伝わってきました。
鈴木氏は大学生です。『近頃の若い者は』と年をとるとすぐに言いたくなります
が、なんのなんの若者の力強さには驚かされます。
クリスマスまであと3週間。ぜひ頑張ってもらいたいものです。
【東日本大震災復興支援クリスマスチャリティーコンサート】
『心をひとつに』をテーマに復興支援チャリティーコンサートが行われます。本校からは、コーラス部、ハ
私は、将来、国際的に活躍するようになりたいと思っており、その際、今回学んだこの嵯峨御流を通し
て様々な国の方に日本の文化と日本について知ってもらいたいと思います。
『華道を通して培った大きな学び』
高校3年菊組
中野愛美
私は華道を通し、たくさんのことを学ぶことができました。一番大きな学びは、花を生けることができ
るようになったことです。祖母は、花がすごく大好きなので、庭にも花がたくさん植えてあり、生け花も
よく目にしていました。高Ⅲになると、二年目なので家でも生けられるようになってきました。そして、
祖母に見せると嬉しそうにしてくれるので、もっと頑張りたいと思うようになりました。
二つ目の学びは、日本文化に触れることができたことです。中学生の頃に、外国の方と交流する機会が
ンドベル部、吹奏楽部が出演いたします。お忙しいこととは存じますが、ぜひお越しいただき震災で被害に遭
ありました。日本にしかないものを聞かれた時に、全然答えることができなかったという経験があります。
われた方々へ思いを寄せていただければ、と思います。
それは、日本人としても恥ずかしいことだと痛感しました。しかし、この授業では、おじぎの仕方や茶道
《日時》12 月 15 日(土)14 時 30 分~16 時 30 分
についても学びました。おじぎの仕方については、これから社会に出ていくうえで、実際に必要になって
《場所》中高体育館
くる力だと思っています。茶道においても、公式な場面でのお作法について学ぶことができました。
《主催》学校法人聖母女学院、聖母学院同窓会、京都聖母学院保護者会
これから社会はグローバル化すると言われています。この授業で学んだ日本文化を大いに活かしていき
たいと思います。生きていくうえで土台となる大切なことを学ぶことができて本当に良かったです。
【日本文化研究の授業】
高校3年生、日本文化研究の授業。私もときどき見学に行きましたが、生徒たちは華道や茶道を真剣に習っ
ておりました。『国際社会で活躍するためには、まずは日本の文化をしっかりと知ることだ。』よく言われる
ことです。生徒たちは、十分とは言えないにしてもしっかりとそして楽しく学んだようです。生徒の感想の一
部を紹介させていただきます。とても有意義な学びであったことが伺えます。
【2学期末の行事予定について】
いよいよ今週の土曜日12月8日から2学期の期末考査が始まります。高校3年生にとっては、最後の定期
考査です。他学年にとっても今年一年の締めくくり。しっかりと準備し、臨んで欲しいと思います。
2学期末から冬休みにかけての行事予定を確認させていただきます。下校時間が通常とは異なり、また自宅
学習日などもございます。その都度、担任よりご連絡をさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。
『2年間の授業を通して』
高校3年藤組
木村瀬七
華道の授業が始まるまで私は、華道は自由に生けていいものだとばかり思っていました。お花の展覧会
に行っても自由で華やかなものばかりだったからです。しかし、授業を受けてわかったのは、華道では体、
用、相を基準としてその他、右相、左相、継ぎ、添えなどがあるのだということです。
生けてみて長さのバランスが悪いと、先生と見比べればその差がよくわかりました。芸術では黄金比を
使うと見栄えが変わるといいますが、華道もまさにその通りだと思います。きっちりと決まった枠組みが
あるから、私が展覧会で見た応用編が存在するのです。これは、華道を含めた芸術関連だけでなく、他の
ことにもいえることだと思いました。
授業のあとは、持ち帰りその日やった花態で生けなおすので、授業を受ける前より家が華やかになり、
12月
4日(火)クリスマスイルミネーション点灯式(17:00~17:30 正門前広場、雨天中止)
8日(土)~13日(木)
高校期末考査
8日(木)~12日(水)
中学期末考査
12日(水)海外留学セミナー(13:30~14:30
14日(金)中学:考査復習
高校:自宅学習
15日(土)中学:考査復習
高校:テスト返し
15日(土)東日本大震災復興支援クリスマスチャリティーコンサート
16日(日)駿台センタープレテスト(高Ⅲ)
さらに復習もできて、私にとって良いことがたくさんありました。展覧会に行くのも習う前より見方が変
17日(月)中学:考査復習
わってきて、何を強調したいか考えるようになり、以前にもまして楽しめるようになりました。
19日(水)ミーティング練習、大掃除
この2年間の授業を通して、私の教養の一つとして、また日本文化に対する姿勢として貴重な経験がで
保護者・生徒希望者)
13日(木)中学:自宅学習
高校:テスト返し
20日(木)クリスマスミーティング、終業式、施設訪問(午後:希望者)
きたと感じています。授業がなくなることで花を生ける機会は減ってしまうと思いますが、頼まれたとき
13日(木)~27日(木)
高校進路講習
にさらっと生けることができるように、ノートや資料を時々見たり、季節の折々で生けたいと思います。
21日(金)~27日(木)
中学冬期講習
23日(日)ハンドベル部チャリティコンサート(於:呉竹文化センター)
『華道を通して』
高校3年菊組
塚本知夏
私は、この二年間華道を通して日本の文化の美しさを学び、また、お花を生ける芸術と自然を学ぶこと
できました。日本のお花を生ける芸術の感性は西洋にはない独特のものがあると思います。西洋の噴水の
24日(月)京都駅ビルクリスマスコンサート(ハンドベル部、コーラス部出演)
25日(日)主の御降誕の祝日
29日(土)~1月4日(金)学校閉鎖期間
2012年12月20日
校 長
山 下 道 明
その2
(№22)
【大学入試センター試験近し】
高校Ⅲ年生では、すでに指定校推薦入試や公募制推薦入試で進学先が決定した生徒がいますが、これから入
試本番を迎える生徒もたくさんおります。新年早々、まずは大学入試センター試験です。
2013 年度のセンター試験は1月 19 日(土)20 日(日)の二日間。2012 年の 1 月 14 日(土)15 日(日)に
比べ5日遅い実施になります。5日余裕があるのではなく、その直後に控えている私大入試や国公立大学個別
学力試験(2 次試験)まで5日間余裕がなくなったということです。
短い日程の中、受験生は多くのことを考え対策をし本番に臨まねばなりません。そのプレッシャーは計り知
マリアは月が満ちて、初めての子を産み、布にくるんで飼い葉桶に寝かせた。
れないものがあります。ただ、そのような試練を乗り越えていくことは長い人生にとって必ず大きな糧になり
宿屋には彼らの泊まる場所がなかったからである。
ます。一生懸命手を伸ばし、ようやく掴んだ栄冠。仮につかめなくても懸命に手を伸ばすことが自身を成長さ
その地方で羊飼いたちが野宿をしながら、夜通し羊の群れの番をしていた。
せてくれます。ぜひ、頑張ってもらいたいものです。
すると、主の天使が近づき、主の栄光が周りを照らしたので、彼らは非常に恐れた。
天使は言った。
次の文章はベネッセコーポレーションの教育情報サイトからの引用です。最近の入試事情について書かれた
ものです。ご参考にどうぞ。
『就職安定志向と言われるなか、今年も非常に高い人気を継続している国公立大学。なかでも注目すべきは、
「恐れるな。わたしは、民全体に与えられる大きな喜びを告げる。
今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。
この方こそ主メシアである。
都市部よりも地方で国公立志望者の伸びが顕著であることです。無理に首都圏や近畿圏などに出ず、自分の地
元で勉強を進めていきたいという「地元志向」(広い意味での安定志向)の表れであると言えるでしょう。
では首都圏や近畿圏はどうかというと、以前にも増しての「自宅志向」が顕著です。受験生、あるいは保護
あなたがたは、布にくるまって飼い葉桶の中に寝ている乳飲み子を見つけるであろう。
者が自宅からよりアクセスしやすい大学を選ぶ傾向が高まり、大学キャンパスの立地にも影響を与えています。
これがあなたがたへのしるしである。」
かつては郊外に広いキャンパスを持つのが大学側のトレンドでしたが、今後は受験生にとってのアクセスや利
すると、突然、この天使に天の大軍が加わり、神を賛美して言った。
「いと高きところには栄光、神にあれ、地には平和、御心に適う人にあれ。」
(ルカにいる福音書 2 章6-14)
便性を重視する流れとなりそうです。またその一方で、地方部にキャンパスを構える学生寮が充実した大学も
注目を浴びています。特に人気の高い秋田の「国際教養大学」や大分の「立命館アジア太平洋大学(APU)」は
《保護者が行かせたい大学》としても有名です。
自分の見える範囲で育ってほしいという保護者もいれば、大学進学をきっかけに自宅とは異なる新たな環境
の中で異文化を持った人たちとの密なコミュニケーションを望む保護者もいます。今どきの保護者の希望も、
【2学期が終わりました】
本日、2学期が無事終了いたしました。9月の学院祭に始まり、10 月には福祉体験の日、11 月に入ると中
一色ではありません。いずれにしても、受験生・保護者ともに将来をより見据えた大学選びの傾向が強まって
いると言えるでしょう。』
学3年生と高校Ⅱ年生は修学旅行がありました。修学旅行がなかった学年も様々な行事があり、慌ただしく過
ぎていった2学期でしたが、ご家庭でのお嬢さまの様子はいかがでしたでしょうか。
クラブに、行事に、と忙しく駆け回る生徒たちを見ると頼もしくまた嬉しく思いました。また、2学期は入
試関連の行事が本格化し、多くの生徒に様々な場面で助けてもらいました。受験生やその保護者の皆さまに心
のこもったおもてなしを、そう考え行動してくれる生徒たちを見ると感謝の思いでいっぱいになりました。
そのような中、落ち着いた学校生活を送ることができなかった生徒がいたかもしれません。学校生活が楽し
これから進路を考える低学年にとっては、文系か理系かの判断すらとても難しいものです。学部や学科の名
前だけでは理系か文系か判断できないものや、文理どちらともいえない、つまり両方学べる(言いかえれば両
方の力が必要な)学部や学科もあります。
次の文章は、同じくベネッセコーポレーション教育情報サイトからの引用です。
《理系》
くないと思い、辛い思いで毎日を送った生徒がいたことも事実でしょう。すべての生徒が安心し落ち着いた、
『まず注目したいのは薬学人気です。理系学部の人気が高くなりすぎ、同時にレベルも上がっているため、比
そして充実した学校生活ができるようにすることが、私たち教職員の3学期の大きな課題であります。
較的受験のトライがしやすい薬学部に改めて光が当たったと考えられます。しかし、薬剤師の供給量はすでに
保護者の皆さまにも様々な場面で大変お世話になりました。授業公開週間にも多数お越しいただき、学年会
や懇親会また授業参観を通じて様々なご意見を頂戴いたしました。ありがとうございました。厳しいご意見ご
指摘も頂戴しましたが、すべて『学校をよくしていきたい』そのような思いの表れと勝手な判断をさせていた
十分になる見込みです。資格を取得したからと言って、全員が研究職につけるわけでもありません。そういっ
た状況をよく調べたうえで判断してほしいと思います。
また医学部志向の増加に伴って、歯学部の志望者も増えています。天井感のある医学部よりも合格しやすく、
だいております。頂戴したご意見を重く受け止め、生徒たちのために、真摯な思いで次の教育活動に繋げてま
具体的な資格もイメージできることなどから、人気を得ていると考えられます。』
いりたいと思います。
《文系》
今年も余すところ約 10 日となりました。明日から冬休みを迎えますが、年内も生徒たちの活動は続きます。
『文系に関しても、将来の就職を見据えた学部選びの傾向が強まっています。特に注目は、グローバル人材育
年が明けると今年度の集大成でもある3学期です。冬休みにはクラブ活動などで忙しい中でも今年一年を振り
成と言われるなかでの語学系統の志望者数増。また教育系も安定した人気です。一方で、人文系や社会科学系
返り、新しい年に向け新たな目標を考えるゆとりと時間があれば、と思います。
は比較的人気が低くなっています。特に社会科学系は受験生にとってしばらくはチャンスが広がる学部になる
今年一年間、本当にありがとうございました。ご家族のみなさまにとりまして新しい年が良い年であります
よう心からお祈り申し上げます。
と思われます。』
いずれにしても、このような情報はあくまでも参考にとどめ自分の考えをしっかりもつことが重要です。
【東日本大震災復興支援チャリティーコンサート】
12 月 15 日(土)東日本大震災復興支援チャリティコンサートが行われました。第1部は被災地の現状報告
【同窓会賞】
同窓会さまから同窓会賞を頂戴し毎年2学期の終業式で表彰しております。同窓会賞は、生徒の夏休みの課
でした。石巻市と本校体育館を結んでの中継には驚きました。被災地の方は、とても明るく元気なご様子でし
題の中から優秀な作品に贈られます。今年は次の 10 名に決定しました。夏休み、しっかりと取り組んだので
たが『これから大変だ。震災を風化してほしくない。』とおっしゃっていました。
すね。おめでとう。
第2部はコンサートでした。本校からは、吹奏楽部、コーラス部、ハンドベル部が出演してくれました。
《金賞》
小学校の合唱団も参加。最後は、全員で『しずけき』『もろびとこぞりて』を大合唱するなど心温まるコンサ
☆お料理レポート『1ヶ月塩麹生活』
……中学1年梅組
松野夏輝さん
ートでした。また、同窓会・保護者会の皆さまによる東北の物産品販売コーナーはとてもにぎわっていました。
☆理科自由研究レポート『実験による液状化現象の研究』
……中学1年藤組
光田朱里さん
お越しくださいました保護者の皆さま、ありがとうございました。なお、この模様は、京都新聞や毎日新聞に
☆社会科レポート『巨椋池』
……中学1年桜組
玉田優衣さん
も掲載されました。
☆読書感想文
……高校Ⅲ年梅組
稲庭美侑さん
『「雑草」としてでなく「草」で』
《銀賞》
【ハンドベル部&コーラス部】
☆お料理レポート『高橋家のお気に入りレシピ』
……中学1年梅組
高橋朋子さん
例年のことですが、ハンドベル部とコーラス部は、この時期、
......
ひっぱりだこです。すでに先日の復興支援チャリティコンサート
☆理科自由研究レポート『まわりやすい風車の形』
……中学1年桜組
片山莉彩さん
☆社会科レポート『盆灯ろう』
……中学1年梅組
加川舞有さん
や本日実施しましたクリスマスミーティングなどで活躍してくれ
『北海道のお米~ゆめぴりかについて』
……中学1年菊組
福井美咲さん
ていますが、これから年末にかけても大忙し。次のような予定の
『トロイ』
……高校Ⅰ年菊組
逆水奈桜さん
『私も上昇思考!!』
……高校Ⅱ年桜組
石田珠里さん
ようです。お時間ございましたらぜひお立ち寄りください。
☆読書感想文
なお、コーラス部はソロプチミスト京都弥生さまよりご支援を
いただき、ケープを新しくいたしました。本日のクリスマスミー
ティングで初披露。12 月 24 日(月・休)で行われます京都駅ビ
【カナダ 10 週間語学研修】
3学期に7名の生徒がカナダ 10 週間語学研修に出かけます。先日から何回か事前研修をしておりました。
ル大階段でのコンサートでも披露させていただきます。
12 月 17 日(月)は最後の研修。3時間弱にわたりました。最後は7名一人ひとりが前にたち、自分はどのよ
《ハンドベル部の今後の予定》
うな目標をもって研修に行くのか、決意と抱負を発表しておりました。みんなしっかりしています。きっと、
12 月 20 日(木)18:30~19:30
積極的に活動をし、充実した研修をしてきてくれることでしょう。
クリスマスコンサート
於:京セラ本社ビル
今年、全国で海外に出かけた人数はのべ 1850 万人、過去最高だそうです。円高、格安航空会社の登場など
12 月 24 日(月・休)13:00~13:20,15:00~15:20
の要因があるようですが、どんどん海外へと風潮はさらに続くでしょうし、次の社会を担う生徒たちにとって
京都駅ビル主催クリスマスコンサート
益々英語が必要になってくるでしょう。ぜひ、実り多き研修にし、しっかりとした実力をつけて帰国してほし
12 月 24 日(月・休)20:00~21:30
いと思います。
伏見教会クリスマスミサ
出発は、来年 1 月 9 日(水)始業式の翌日。帰国は 3 月 19 日(火)
....
3 学期の終業式の日です。ちょうど 3 学期の間まるまる行くこと
《コーラス部の今後の予定》
12 月 20 日(木)18:30~19:30
クリスマスコンサート
於:京セラ本社ビル
12 月 23 日(日)京都ゆうゆうの里クリスマスコンサート
12 月 24 日(月・休)13:30~13:50,15:30~15:50
になります。夢のような話ですね。私たちも彼女たちに負けない
よう様々なことに打ち込んで充実した日々を送りたいものです。
京都駅ビル主催クリスマスコンサート
12 月 25 日(火)大津市 医療法人住宅型有料老人ホーム「ハーネスト唐崎」クリスマスコンサート
1 月 13 日(日)右京コーラスフェスティバル コーラス部ゲスト出演
【ハンドベル部チャリティコンサート】
例年、この時期に実施しておりますハンドベル部のチャリティ
コンサートです。卒業生も加わりクリスマスソングを中心に演奏
【クリスマスミーティング】
させていただきます。一人では演奏できないハンドベル。部員一
12 月 19 日(水)は大掃除でした。こんなときの生徒たちは本当によく動いてくれます。一年間お世話にな
人ひとりが心を繋ぎ温かな音色を奏でてくれることでしょう。ベ
った校舎。一生懸命清掃してくれました。引き続き、クリスマスミーティングの練習を行いました。クリスマ
ル以外にも様々な楽器が登場し、その技術や演奏の奥深さもお楽
スミーティングは、主のご降誕の物語を朗読と学年や全体の合唱でつなぐものです。コーラス部も参加、コー
しみいただけます。部員たちは現在、猛練習中。
ル・ラ・グリシンの皆さまにもご協力いただきます。練習では、残念ながら保護者の方にご覧いただけるよう
なものではありませんでした。本番(これをお読みいただく際は終わっておりますが)では、きっと素晴らし
い物語を全員で紡いでくれるものと思います。
お越しくださいました保護者の皆さま、いかがでしたでしょうか。『来年もぜひ来てみたい』そう思ってく
ださるような本番となるよう、ひやひやしながらも生徒たちを信じている前日でございます。
慌ただしく過ぎゆく毎日ですが、ぜひ、お越しいただき癒しの
ひとときをお過ごしください。
【日
時】12 月 23 日(日)14 時開演、16 時頃終了予定
【場
所】京都市呉竹文化センター
【入場料】500 円