安佐南区8面 - 広島市ホームページ

区報あさみなみ
2.1 号
安佐南区の人口/234,566人(2,346人増)
安佐南区の世帯数/96,850世帯(1,313世帯増)
平成23年12月末現在
(前年同月比)
編集・安佐南区役所区政振興課
〒731-0193 安佐南区古市一丁目33-14
☎831-4925 F877-2299
検索
http://www.city.hiroshima.lg.jp/asaminami/
広島市安佐南区役所
心かよわせ みんなでつくる 緑豊かなふるさと・安佐南
介護マークをご存じですか?
認知症の人の介護は、他の人から見ると介護をしていることが分かりにく
く、誤解や偏見を持たれて介護しにくいとの声が介護家族からありました。そ
こで安佐南区では、介護される人・介護する人にとって「やさしいまちづくり」
を目指して、介護マークの普及を進めています。
問健康長寿課(電831-4942、フ870-2255)
周囲の人に介護していることを知ってもらいたい時にご活用ください。区
内で認知症の人を介護する人を対象に区健康長寿課、区内の地域包括支援セ
ンターで首からかける介護マークを配布しています。
●外出先のトイレで付き添うとき
●男性介護者が女性用下着を購入するとき
●病院で診察室に入る際、一見、介助が不要に
見えるのに介護者と入室するときな ど
介護は周りの皆さんのご理解が必要です。
介護マークを使ってます
妻の介護を始めて4年経ちました。
妻は認知症ですが、見た目で認知症
とは分かりません。認知症の家族を
介護していた友人から「もし何かあっ
た時、助けてくれるのは近所の人や身
みょうじん みつぎ
すみこ
明神 貢さん、純子さん 近な人たちだ」
と聞きました。それか
らは近所の皆さんに知ってもらうように、ちょっとした外出の時に
も介護マークを身に着けて一緒に行くようにしています。周りの
人に知ってもらうことで安心して妻の世話をすることができます。
このマークを見かけたときは皆さん温かく見守ってくださいね。
が
い とき き!
た
び
学
学び ど
うさみ
せつこ
おおさか よしてる
この広報紙は
再生紙を使用しています。
環境にやさしい植物油
インキで印刷しています。
【駐車場】26 台
【開館時間】午前9時∼午後 10 時
休火曜日、祝休日の翌日、8月6日、12
月 29 日∼1月3日
問生活課(電831-4939、フ870-2255)
毎月第4木曜日に開催する4木の会。認知症の人を介護して
いる男性が講座を聴講したり、日頃の悩みを語り合ったりして、
気分転換を図る場です。お気軽にご参加ください。
日2月23日㈭午後1時半∼3時半
場区総合福祉センター(中須一丁目)
申電話で健康長寿課(電831-4942)へ
※認知症の人を介護する家族の交流会も開催しています。詳
しくは電話で同課へ
ホール
料理教室
問あさみなみ区民大学事務局
(区政振興課内電831-4926、フ877-2299)
15日㈬(必着)までに、区役所区政振興課
場区民文化センターな ど
(〒731-0193 住所不要)へ。定員各コース
内全4コース。開講式は4月14日㈯。
合同講座(記念講演)、修了式は12月8日㈯
50人。申込書は区役所、区内各出張所・公
\1人2,000円。そのほか、実費が必要と 民館などで配布。区ホームページからも
なる講座もあります
入手できます(アドレスはこのページ右上)
2月
申所定の申込書を郵送かファクスで、
【テーマ】暮らしの中に健康・安全・安心を
日時
内容
長寿社会を楽しむ
5月15日㈫
地域や社会で自分を生かす
9:45∼11:45 【講師】広島県余暇プランナー協会代表・山崎勇三氏
健康は「食」から
6月14日㈭、21日㈭
バランスのとれた食生活
9:45∼12:30 【講師】安佐南区役所健康長寿課・管理栄養士
まちかど防災
7月17日㈫
いざという時
9:45∼11:45 【講師】㈶広島市都市整備公社防災部・指導員
脳の活性化術
9月18日㈫
「数学手品」で楽しく活き生き
9:45∼11:45 【講師】広島文化学園短期大学 教授・古川博仁氏
まちかど防犯
10月9日㈫
もしもの時
9:45∼11:45 【講師】安佐南警察署生活安全課
高齢社会の福祉は今
11月6日㈫
これからの生き方
9:45∼11:45 【講師】安佐南区役所健康長寿課
きくもとしゅんすけ
アストラムライン大原駅
認知症の人を介護する
よんもく
男性介護者のつどい「4木の会」
【テーマ】地元の良さを見つけ、まちの顔に
日時
内容
安佐南区ってどんなまち
5月17日㈭
区長 抱負を語る
9:30∼11:30 【講師】安佐南区長
6月10日㈰ 安の花田植え 地域活性化を学ぶ
9:30∼10:45 ※希望者は花田植えを見学
※13:00∼15:00 【講師】安の花田植え実行委員長・寺尾一秀氏
住み続けたいまちとは
7月19日㈭
子どもたちや孫へ
9:30∼11:30 【講師】広島修道大学教授・三浦浩之氏
企業訪問 老舗の知恵・川中醤油
9月20日㈭
【講師】
9:30∼11:30 企画管理部長・月江光氏、品質管理室・菊本俊佑氏
地域の伝承や昔話
10月18日㈭
広島弁で紙芝居
9:30∼11:30 【講師】毘沙門台老人クラブ・宇佐美節子氏
峠から見えてくるもの
11月15日㈭
地名のよもやま話
9:30∼11:30 【講師】 園郷土史研究会・大坂佳照氏
つきえ ひかる
71
奥畑川
お気軽にご参加ください
笑顔と安心のふれあいコース
みうら ひろゆき
N
38
沼田出張所
伴福祉センター
区健康長寿課 澤田保健師
魅力的なまちの顔づくりコース
てらお かずひで
1 伴福祉センターオープン
広島西風新都 IC
このマークを
見かけたら
温かく見守って
ください
あさみなみ区民大学 受講生募集
あさみなみ区民大学は、区民ボランティ
アスタッフが講座を企画・運営し、区民が
気軽に参加できる生涯学習の場です。毎
年多くの人が受講し、楽しく学んでいます。
あなたも区民大学で学んだことを生か
して、地域づくりに役立てませんか。
木
ホール、料理教室、研修室などがあり
ます。文化活動や社会福祉の増進など
を目的とした活動をする場合は無料で
す。詳しくはお問い合わせください。
【所在地】安佐南区伴西二丁目1-17
ご 活 用 くだ さ い
例えばこんなとき
3
やまさきゆうぞう
ふるかわひろひと
土と緑の贈り物コース
学びと文化・交流を育てるコース
【テーマ】命の源、
「土・水・里山」を学ぶ 自然の恵みの再発見! 【テーマ】学生との交流の輪を拡げよう 目指そう地域活性化
日時
内容
日時
内容
花と緑のある暮らし
スポーツ経営学とは
5月19日㈯
緑のカーテン作戦の進め方
5月18日㈮ 感動をマネジメントすること?
10:00∼12:00 【講師】広島市植物公園
10:00∼12:00 【講師】広島経済大学教授・
藤口光紀氏(元サッカー日本代表)
気候変動と温暖化対策
6月16日㈯
広島市の取り組み
こころ豊かな暮らしを求めて
10:00∼12:00 【講師】環境局エネルギー・温暖化対策部企画課
6月16日㈯
切って 貼って ストレス解消
10:00∼12:00 【講師】広島修道大学教授・財満義輝氏
水源から蛇口まで
7月21日㈯
その水の最後はどうなるの?
パステルで静物を描こう コミュニケーション
10:00∼12:00 【講師】水道局企画総務課
7月13日㈮
をはかり、交流の輪を拡げよう
10:00∼12:00 【講師】広島市立大学講師・松尾真由美氏
TPPはどうなる?
9月15日㈯
その影響を考える
自然食のすすめ マクロビオティック
10:00∼12:00 【講師】中国新聞社論説委員
9月19日㈬
からのアプローチ
10:00∼12:00 【講師】広島文化学園大学准教授・烏田いづみ氏
安佐南区の里山
10月20日㈯
土と森に親しむ暮らし
笑薬にまさる良薬なし
10月17日㈬
10:00∼12:00 【講師】広島経済大学教授・堀越孝雄氏
薬園で薬湯気分を味わおう
10:00∼12:00 【講師】安田女子大学教授・神田博史氏
地域リーダーを目指して
11月17日㈯
自分探し・生き甲斐探し
11月16日㈮ 大学と地域連携 今学生は燃えている
10:00∼12:00 【講師】広島県余暇プランナー協会・波多野俊明氏
10:00∼12:00 【講師】安佐南区役所区政振興課
ふじぐち みつのり
ざいま よしてる
まつお
まゆみ
からすだ
ほりこし たかお
こうだ
はたの としあき
ひろし