平 成 2 5 年 3 月1日 目黒区立月光原小学校 校 長 小林光男 3月号 月光原ギャラリーを終えて 校 長 小 林 光 男 いよいよ一年の締めくくりの時期を迎えました。3月22日には49名の6年生に卒業証書が 手渡されます。最高学年の6年生は、学校生活のあらゆる場面でリーダーとなり、「学校の顔」 として期待に応える活躍をしてくれました。また、1年生も学校生活に慣れ、あどけなさの中に も自信あふれる言動が数多く見られるようになりました。2年生から5年生も、学年の発達に相 応しい成長ぶりです。それぞれの教室の掲示物や学習活動の記録などからは、子どもたちのがん ばった場面がよみがえり、成長が実感できます。その場その場では、喜びや悔しさなど心動かす ことの連続ですが、いつしか日常生活の中で、忘れていくことになります。3月は卒業や進級を 前に、 「やれたこと」 「できるようになったこと」を振り返り、努力や成長を確認したいものです。 さて、過日実施した月光原ギャラリー(展覧会)には、多数の保護者、地域の皆様にご鑑賞い ただきました。今年度は、 「思いをつなげよう」をテーマに、図工、家庭科の作品を展示しまし た。どの作品も、子どもたちの想いや努力のあとがにじみ出ており、一生懸命取り組んだ満足感、 達成感があふれていました。 展覧会は、学芸会や音楽会とは異なり、その場で子どもたちが演じたり歌ったりするものでは ありませんが、全学年の児童が何か月にもおよび見たり感じたり考えたりしてきた活動を、ひと つの場所で感じることのできる機会です。「子どもたちが伸び伸びと、創造力豊かに表現してい ますね。 」と保護者の方が声をかけてくださいました。子どもたち一人一人の作品に込められた 想いや努力をくみ取っていただいたことを大変嬉しく思いました。 今回は、月光原ギャラリーを利用して、本校で取り組んでいる書写指導を皆様に紹介したいと 考え、3年生以上の毛筆作品を展示しました。この作品は、「全国尐年新春書道展」に向けて練 習し、清書した作品の中から選んだものです。 夏休み前から練習を始め、9月末に清書して出品しました。だるま筆を使って大きな半切用紙 に書いた作品は、大胆で迫力がある作品ばかりでした。毛筆の展示をご覧になっていた地域の方 から「練習の成果がよくでています。それぞれの学年に応じた力作ばかりですね。」とお誉めの 言葉をかけていただきました。学校で行われる教育活動に関心をもたれ、励ましの言葉をいただ けることは校長として大変嬉しいことです。今年度は、入賞13名(準特選1名、入選12名) と団体賞をいただきました。毛筆作品を通しても子どもたちの能力の素晴らしさを感じ取ってい ただけたのではないかと思います。 今年度も、大きな事故や事件もなく、子どもたちが伸び伸びと学校生活を送れたことは、私た ち教職員にとって大きな喜びです。ひとえに保護者、地域の皆さまの温かいご理解やご協力の賜 物と心より感謝申し上げます。 の 行 事 予 定 日 曜 朝会 行 事 予 定 1 金 運動 2 土 学童クラブ卒所式 3 日 碑小スプリングコンサート 4 月 朝会 5 火 読み 聞かせ 6 水 歌声 7 木 読書 授業参観保護者会(1・4・6年) 健トレ SC クラブ活動 わく月 下校 1,2,3 年 12:30 4,5,6 年 13:20 授業参観保護者会(2・3・5年) 8 金 読書 卒業を祝う会 9 土 ドッヂボール大会 10 日 ★ 11 月 朝会 12 火 読書 SC 13 水 集会 クラブ活動 14 木 安全 15 金 読書 16 土 17 日 18 月 朝会 19 火 読み 聞かせ 20 水 21 木 学級 22 金 学級 23 土 24 日 25 月 ★ 下校 14:00 ★ 全体保護者会のお知らせ 5日(火)1,4,6年生 15:00~ 7日(木)2,3,5年生 15:00~ 両日とも6校時の授業参観後、15 時からランチルームにて全体保護者 会を行います。25 年度の教育活動に ついて学校長より説明があります。 その後、15:15 より学年保護者会を行 います。学年のまとめをしますので、 たくさんの方のご出席をお待ちして おります。 集団下校 下校 15:25 今年度最後の集団下校 12日(火)には今年度最後の集 団下校を実施します。 前班長からのバトンをしっかり受 ★ け継いで、新班長が登下校の世話を します。4月から新1年生を迎え、 SC 合唱団お別れコンサート 16:00~ 春分の日 ★ 大掃除(6)④給食終わり 卒業式予行(456)⑥1~3 年下校 13:15 卒業式(1~3年休業日) 安全に気を付けて登校できるよう、 引き続き地域の皆様、保護者の皆様 のご支援をよろしくお願いします。 卒業おめでとう 3月22日(金) 卒業式 修了式 大掃除(1~5)④ 月光原小学校で育った6年生49 春季休業日始(4月5日まで) 名がこの日、さまざまな思いを胸に、 4/5 金 入学式準備(新6・2年) 学び舎から巣立っていきます。晴れ 4/8 月 平成 25 年度前期始業式 の門出を、み 入学式 SC…スクールカウンセラー来校 健トレ…健康トレーナー来校 わく月…出張児童館 ★…学校ひろば実施日(9時~12時) んなで心から 祝福しましょう。 3 月中は、26 日(火)~31 日(日)までです。 予告なしの避難訓練を行います。新年度の予定は変更する場合があります。 4月5日(金)入学式準備のため新6年生登校(9:50~11:30) 新入生歓迎の練習のため、新 2 年生登校(10:30~11:30) 8日(月)始業式・入学式 3~5 年生は 9:20 頃下校 2・6 年生は 11:30 頃下校 9日(火)2~6 年給食開始 10日(水)1、4,6年生保護者会 登下校班顔合わせ会(15:30体育館) 11日(木)2,3,5年生保護者会 1 年生給食開始 <生活指導部より> 3月の生活目標 生活指導部 高橋 美恵子 「一年間のまとめをしよう」 ・低学年「がくしゅうのまとめをしよう」 ・中学年「学習のまとめをしよう」 ・高学年「一年間の反省をしよう」 まだまだ寒い日が続いていますが、かぜやインフルエンザにかかる子どもたちも尐なくなり、 元気に外で遊んでいる姿が見られます。チャイムの合図で、遊びをやめ、手洗い、うがいをして から教室にもどる児童が増えてきました。よい習慣として、すべての児童に身に付けてほしいと 思います。 さて、いよいよ今年度最後の月を迎えます。子どもたちにとっては、学年のまとめの月である と同時に、進級に向けての準備の月でもあります。1年間の学校生活を振り返り、生活面、学習 面での自分の成長したところ、まだ身に付いていないところを、しっかり考えてほしいと思いま す。振り返ることで、次の目標がはっきりして、進級に向けての意欲につながると考えます。ご 家庭でもぜひ、お子さんとともに、1年間の成長を振り返る時間をもっていただきたいと思いま す。 ようこそ、新しい1年生 ~幼稚園・保育園との交流学習~ 1年担任 2月19日(火)、26日(火)、1年生は、4月に小学 校に入学するげっこうはら幼稚園・目黒本町保育園の子ど もたちを迎えて交流学習をしました。この学習は、1年生 の子どもたちと幼稚園や保育園の子どもたちとのかかわり を深めるとともに、新しく1年生なる園児たちに、小学校 生活を体験してもらうことをねらいとして、毎年この時期 に行われています。 1 年生が園児たちと手をつなぎ、学校を案内しました。 教室では、ランドセルのしまい方や鉛筆の持ち方などをや さしく教えてあげました。体育館では、園児達に、数の数 え方やほうきの使い方など、小学校の体験活動コーナーを 作り、楽しく教えました。 お昼は、いっしょに給食を食べました。園児たちは初め て食べる小学校の給食に大喜びで、 「おいしい、おいしい。」 と言いながら、たくさん食べていました。 佐藤 裕一 6年生を送る会 特別活動部 直井 麻希 「6年生を送る会」は、月光原タイム(縦割り班)の班ごとに給食を食べながら、1~5 年生 がこれまでお世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝える会です。6年生は、この 1 年間、 1年生から6年生までのリーダーとして月光原タイムを運営し、全校遠足やオリエンテーリング の計画を立てたり、共遊びを計画したりしました。 今回の月光原タイムでは、6年生にかわって5年生が会の準備を計画的に進めてきました。先 日、6年生から引き継ぎを行い、見えないところで6年生が準備を重ねていたことを改めて知り、 自分たちも月光原小学校の最高学年としてしっかり引き継いでいこうという意識の高まりを感 じました。 6年生に感謝の気持ちが伝わったことと思います。 1年 中学生になって困ったら・・・、 「あららのじゅもん」を唱えよ う。元気いっぱいに歌って踊りま した。中学に行っても頑張って下 さい。 2年 3年 運動会では、気持ちを1つに頑 張ることの大切さを6年生から 教わりました。2年生も気持ちを ひとつにラインダンスを頑張り ました。 いつも6年生に支えてもらい ながら生活をしてきました。その ことを思い出しながら6年生と 一緒にボディーパーカッション をしました。 4年 5年 お世話になった6年生に「元気」 をプレゼントしようと、チアリー ディングにチャレンジしました。 6年生が見えないところでみん なのためにどんなことをしてき てくれたか、劇でふり返りまし た。 6年 6年生のために練習してくれた、 みんなへの感謝の気持ちをこめ て合唱と合奏を届けました。
© Copyright 2025 ExpyDoc