認定CPO資格講座 募集要項 受講対象者 個人情報取扱事業者において、個人情報保護に関する最高責任者、部門管理者、またはそれに準ずる立場にいる方 日程&募集人数 ■ 日 程 2009年 9月24日(木) 9:30∼17:15 ■ 募集人数 20名 ※最小催行人数に満たない場合、開講の7日前迄に延期の旨をご連絡いたします。 講座受講料 ■ 講座受講料 : ¥99,750 –(消費税込) ※受講料にはテキスト代・資格試験料・昼食代が含まれています。 ※企業の組織内で15名以上まとまっての一括受講(オンサイト受講)を希望される場合は総合事務局までお問合せ下さい。 講座スケジュール 【個人情報保護とCPOの使命】(9:30∼16:15) 個人情報保護の基礎からリスク管理などの応用まで、CPOとして必要となる知識を習得します。 渡部 大也 氏 トリニティ監査機構 (LLC) 代表社員, 認定シニアプライバシーコンサルタント 1. CPOコースガイダンス ∼ 9:30 16:15 ∼ 16:30 17:15 2. CPOのための個人情報保護の意義と重要性の理解 ●個人情報保護関連のインシデント ●個人情報保護と関連法令その他の規範 ●個人情報保護マネジメントシステムと内部統制 3. CPOが理解すべき個人情報保護スキーム ●個人情報保護法 ●個人情報の保護に関する基本方針 ●分野別ガイドライン ●ISMS 情報セキュリティマネジメントシステム ●プライバシーマーク JIS Q15001 個人情報保護マネジメントシステム 4. CPOが責任と権限を負う個人情報保護マネジメントシステム ●CPOの位置づけ ●CPOが受け持つ資源、役割、責任及び権限 ●CPOが構築・運用責任を負う個人情報保護マネジメントシステム 5. 第三者認証 ●TRUSTeマークの概説 ●プライバシーマークの概説 6. CPO資格試験の留意点 【CPO資格試験】(16:30∼17:15) 試験時間:45分 問題出題数:25問 合格ライン:正答率80% ※講座・試験内容については、都合により変更する場合があります。 申込方法・支払方法・その他 ◆申 込 方 法 : 裏面の申込書欄に必要事項をご記入のうえFAXにて送信願います。 ◆申 込 期 限 : 講座開催日の7日前までとさせて頂きますが、直前のお申込みについては事務局までご相談ください。 ◆支 払 方 法 : お申込み後、受付確認のご連絡を行ったのち、請求書をお送りいたします。講座開始日の3日前迄に、 請求書記載の指定口座にお振込みください。 ◆キ ャ ン セ ル : キャンセル及び受講料の払い戻しは基本的にお受けしておりません。ただし、申込日程での参加が 諸事情により困難となった場合は、日程の振替が可能です。詳細については総合事務局までお問合せ 下さい。 会場 アドレスビル 5F セミナールーム 東京都港区赤坂2丁目2番19号 TEL:03-6229-1941 << 交通機関 >> 地下鉄 銀座線・南北線「溜池山王駅」下車 ⑧番出口すぐ ※会場は変更する場合がございます。 この場合は事前にご連絡させていただきます。 参加お申込方法 以下必要事項をご記入のうえ、 03-6229-1940までFax送信願います。 認定CPO資格講座 申込書 参加日程 2009年9月24日(木) フリガナ 事業所名 フリガナ 参加者氏名 役職 所属部署 所在地 TEL 〒 − 申込年月日 e-mail 請求書送付先 FAX 年 月 日 〒 − 請求書宛名 【個人情報の取り扱いについて】 HP ※ お申込頂いた個人情報は、主催および総合事務局にて講座・試験実施の目的で使用するほか、JPPA関連セミナー情報をお送りすることがあります。 ※ お預かりする個人情報は定められた個人情報保護方針に則り厳重に管理し、事前の同意のない目的外利用や第三者提供は行いません。 ※ 個人情報の開示、訂正及び利用停止や質問につきましては、下記窓口までご連絡頂きます様お願いいたします。 主 催:特定非営利活動法人 日本プライバシープロフェッショナル協会 〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目2番19号 アドレスビル e-mail:[email protected] URL : http://www.jppa-npo.org 総合事務局:株式会社サイバープロ 〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目2番19号 アドレスビル TEL:03-6229-1941 FAX:03-6229-1940 e-mail:[email protected] URL : http://www.cyber-pro.jp 事務局使用欄
© Copyright 2025 ExpyDoc