09:経済(PDF:968KB) - 多治見市

09 経
済
1.産
業
観
光
2.勤 労 青 少 年 ホ ー ム
3.勤 労 者 セ ン タ ー
4.起 業 支 援 セ ン タ ー
5.産 業 文 化 セ ン タ ー
6.文
化
工
房
7.陶 磁 器 意 匠 研 究 所
8.農
9.企
林
業
誘
致
1.産業観光
(1) 事業所統計(平成 18 年 10 月 1 日現在)
事 業 所
5,561
従業者数
【民営 5,413
国・公共団体
44,252 人 【民営 40,323
1事業所当たり従業者数
148】
国・公共団体 3,929】
8.0 人
(2) 商業統計 (卸売業・小売業)
(平成 19 年 6 月 1 日現在)
商店数
1,500
従業者数
10,226 人
1店当り従業者数
6.8 人
年間商品販売額
2,477億7,600万円
従業者1人当り販売額
2,423万円
(3) 工業統計(平成 21 年12月31日現在)
事業所数
339
従業者数
6,325人
1事業所当り従業者数
製造品出荷額等
18.7人
1,010億1,179万円
従業者1人当り出荷額
1,597万円
① 工業の推移
年
次
平成15年以前は旧多治見市数値のみ
事
業 所
数(箇所) 従
業 者
数(人) 製造品出荷額等(万円)
平 成 10 年
919
7,341
9,280,568
11 年
872
6,806
8,280,322
12 年
836
6,509
8,074,331
13 年
767
6,225
7,840,243
14 年
725
6,079
7,380,093
15 年
702
5,807
7,129,245
17 年
646
(199)
5,820
(2,337)
7,295,792
( 3,594,009)
18 年
420
7,160
10,517,733
19 年
408
7,181
12,882,911
20 年
405
6,774
11,940,352
21 年
339
6,325
10,101,179
※ 平成16年は全数調査を実施していないため計上していない。
※ (
)書は旧笠原町の数値で外数。
- 1 -
②
業種別概況
平成21年調査
事業所数
(箇所)
18
従業者数
(人)
1,003
製造品出荷額等
(万円)
1,249,222
10 飲料・たばこ・飼料製造業
3
75
842,687
11 繊維工業
4
60
86,662
12
2
15
X
6
43
76,795
25
258
231,205
15 印刷・同関連業
8
126
142,455
16 化学工業
4
64
191,264
17 石油製品・石炭製品製造業
3
23
175,175
18
7
160
239,902
1
7
X
204
3,122
4,645,761
23 非鉄金属製造業
1
11
X
24 金属製品製造業
9
122
181,192
25 はん用機械器具製造業
5
75
103,580
26 生産用機械器具製造業
19
165
185,027
27 業務用機械器具製造業
2
39
X
28 電子部品・デバイス・電子回路製造業
1
116
X
29 電気機械器具製造業
3
99
100,317
30 情報通信機械器具製造業
2
41
X
31 輸送用機械器具製造業
7
641
1,292,694
32 その他の製造業
合
5
60
92,235
339
6,325
10,101,179
産
業
分
類
09 食料品製造業
木材・木製品製造業(家具を除く)
13 家具・装備品製造業
14 パルプ・紙・紙加工品製造業
プラスチック製品製造業(別掲を除く)
19 ゴム製品製造業
21 窯業・土石製品製造業
計
※ 表中「X」は、秘密保護上、発表を控えたもの。
(4) 平成 20 年度市民所得【市町村民経済計算より】
市内総生産所得額
298,465 百万円
市民分配所得額
315,585 百万円
人口1人当り市民所得額
2,752 千円
就業者1人当り市内総生産所得額
6,356 千円
- 2 -
(5) 産業就業別人口
種
常住地ベース
平成17年国勢調査
別
人
口
比
平成22年国勢調査
率
人
人
口
%
比
率
人
%
第 1 次 産 業
277
0.5
274
0.5
第 2 次 産 業
16,657
31.4
17,038
30.7
第 3 次 産 業
35,632
67.1
36,977
66.6
52,566
100.0
55,535
100.0
合
計
※ 合計に「分類不能」の産業を含む。
(6) 中小企業等融資・補助制度
①
多治見市中小企業小口融資制度及び利子補給制度
ア 融資対象者
・ 市内に事業所等を有する、 従業員20人以下の法人・個人で、市内で 1 年以上継続して
同一事業を営むもの。
・ 中小企業信用保険法施行令第 1 条に規定する業種を営むもの。
・ 市税その他の諸納付金を滞納していない者。
(市税、国民健康保険料、介護保険料、市営住宅使用料、水道料金、下水道使用料、
下水道事業受益者負担金、し尿処理手数料及び農業集落排水処理施設使用料)
イ 融資条件
資 金 使
貸 付 限 度
貸 付 期
貸 付 利
信 用 保 証
保
証
担
途
額
間
率
料
人
保
運転資金及び軽易な設備資金
1,250万円
96ヵ月以内
年0.8%(H25.3.31 借入れ実行分まで)
信用保証協会所定の利率
原則として要しない。
原則として要しない。
ウ 信用保証
融資はすべて信用保証協会の保証とする。
エ 利子補給制度
・
「多治見市中小企業小口融資制度」
「岐阜県小規模企業資金融資制度」により借入れた
資金の利子総額の1/2(H25.4.30までに貸付実行)を利子補給する。
・
「日本政策金融公庫(国民生活金融公庫)マル経資金制度」により借り入れた資金の利子
総額の1/5を利子補給する。
- 3 -
②
多治見市中小企業運転資金融資及び利子補給制度
ア 融資対象者
・ 市内で 1 年以上同一事業を営んでいる中小企業者及び中小企業等協同組合法により設
立された中小企業等協同組合。
・ 市税、国民健康保険料、介護保険料、市営住宅使用料、水道料金、下水道使用料、
下水道事業受益者負担金、し尿処理手数料又は農業集落排水処理施設使用料を滞納して
いないもの。
イ 融資条件
資 金 使 途
貸 付 限 度 額
貸 付 利 率
貸 付 期 間
融資及び償還方法
運転資金
個
人
300万円
法
人
500万円
組
合
500万円(組合員への転貸額は 150 万円以内)
年0.8%(H25.3.31借入れ実行分まで)
12ヵ月以内
金融機関所定の方法による。
ウ 利子補給制度
償還期間に応じて、借り入れた資金総額の0.8%(H25.3.31借入れ実行分まで)を
利子補給する。
③
多治見市中心市街地出店資金融資制度
ア 融資対象者
・ 中心市街地で新たに店舗等を開設するもの。
・ 市税、国民健康保険料、介護保険料、市営住宅使用料、水道料金、下水道使用料、
下水道事業受益者負担金、し尿処理手数料又は農業集落排水処理施設使用料を滞納して
いないもの。
イ 融資条件
資 金 使 途
貸 付 限 度 額
貸 付 利 率
貸 付 期 間
融資及び償還方法
④
運転資金及び設備資金
500 万円(必要な資金総額の 2 分の 1 以内)
年 1.9 %(信用保証協会保証の場合は年 1.5 %)
6 年以内(うち据置期間 1 年以内)
金融機関所定の方法による。
多治見市中心市街地出店者家賃補助制度
ア 補助対象者
・ 中心市街地で新たに店舗等を12ヵ月以上継続して賃借し、開業するもの。
・ 市税、国民健康保険料、介護保険料、市営住宅使用料、水道料金、下水道使用料、
下水道事業受益者負担金、し尿処理手数料又は農業集落排水処理施設使用料を滞納して
いないもの。
イ 補助金の額
家賃の30%(上限45,000円)×賃貸借契約月数(36ヵ月以内)
- 4 -
⑤
多治見市陶磁器ギャラリー・ショールーム等整備補助金
ア 補助対象者
・ 事業所、商社、史跡、資料館、ギャラリー等の陶磁器関連施設が、本市の区域内直径
1キロメートルの範囲に5軒以上(補助対象となる施設を含む)ある地域で陶磁器の展
示施設の新設・増設または既存の陶磁器製造施設において、製造工程を一般に公開する
ことを目的として見学者受け入れのための整備を行うもの。
・ 市税、国民健康保険料、介護保険料、市営住宅使用料、水道料金、下水道使用料、
下水道事業受益者負担金、し尿処理手数料又は農業集落排水処理施設使用料を滞納して
いないもの。
イ 補助金の額
上記の事業に要する経費(備品及び土地購入費を除く)の3分の1以内(50 万円を限
度とする)
⑥
多治見市勤労者生活安定資金融資制度
ア 融資対象者
・ 市内に継続して 1 年以上居住している20歳以上の者。
・ 同一事業所に 1 年以上勤務している者。
・ 市税、国民健康保険料、介護保険料、市営住宅使用料、水道料金、下水道使用料、
下水道事業受益者負担金、し尿処理手数料又は農業集落排水処理施設使用料を滞納して
いない者。
イ 融資条件
資 金 使 途
貸 付 限 度 額
貸 付 期 間
貸 付 利 率
融資及び償還方法
⑦
生活安定資金
200万円( 1 世帯)
48ヵ月以内
年1.67%
労働金庫所定の方法による。
多治見市勤労者住宅資金融資制度
ア 融資対象者
・ 市内に 1 年以上居住し、同一事業所に継続して 1 年以上勤務している者。
・ 安定継続した年収があり資金の返済が確実と認められ、必要な自己資金を有する者。
・ 融資の対象となる住宅に親族が入居し、20歳以上で償還期日満了時において65歳以下
の者
・ 市税、国民健康保険料、介護保険料、市営住宅使用料、水道料金、下水道使用料、
下水道事業受益者負担金、し尿処理手数料又は農業集落排水処理施設使用料を滞納して
いない者。
イ 融資条件
資 金 使 途
貸
付
額
貸 付 期 間
貸 付 利 率
融資及び償還方法
住宅資金
1,000万円以下( 1 世帯 1 物件)
20年以内
年2.36%
労働金庫所定の方法による。
- 5 -
(7) 観光
①岐阜県レクリエーション動態調査
(平成23年)
観光地点名
平成 23 年
(人)
対前年比
32,074
82,484
47,000
15,857
27,298
402,630
235,699
120,000
230,000
10,000
2,500
30,000
20,000
30,000
100,000
15,000
10,000
30,603
102,500
53,000
14,764
15,529
266,552
211,514
160,000
230,000
10,000
3,500
30,000
20,000
35,000
100,000
20,000
15,000
4.80%
-19.53%
-11.32%
7.40%
75.79%
51.05%
11.43%
-25.00%
0.00%
0.00%
-28.57%
0.00%
0.00%
-14.29%
0.00%
-0.25%
-33.33%
1,410,542
1,317,962
7.02%
かさはら潮見の森公園
虎渓山永保寺
多治見修道院
市之倉さかづき美術館
現代陶芸美術館
セラミックパーク MINO
たじみ創造館
たじみ陶器まつり
多治見茶碗まつり
市之倉蔵出し市
農業祭
ぎおんまつり
七夕まつり
多治見まつり
市制記念花火大会・夏祭り
陶の里フェスティバル
かさはら窯ぐれまつり
計
平成 22 年
(人)
②多治見市PRセンター
・施設の概要
開設日 平成13年6月1日
所在地 多治見市本町5丁目9番地の1
・主な業務
観光振興に関すること
その他市全体のPR活動に関すること
・利用状況
平成23年度来訪客数 112,935人
たじみ創造館1階
③多治見駅観光案内所
・施設の概要
開設日 平成21年11月1日
所在地 多治見市音羽町2丁目
・主な業務
市内観光の案内に関すること
観光客に必要な各種情報の提供に関すること
・利用状況
平成23年度来訪客数 49,512人
- 6 -
2.勤労青少年ホーム
(1) 施設の概要
・ 位
置
・ 敷地面積
・ 構
造
・ 建築面積
・ 竣
・ 開
工
館
多治見市弁天町 4 丁目 2 番地(TEL・FAX 0572-22-4969)
661㎡
鉄筋コンクリート 2 階建
延床 748.18㎡
1 階 202.95 ㎡
2 階 545.23 ㎡
昭和43年 3 月31日
昭和43年 6 月 1 日
(2) 施設の内容及び利用状況
(平成23年度)
区
会
分
議
面
積
㎡
室
75.98
美 術 工 芸 室
63.57
定
員
施
人
40 ~ 50
設
等
椅子、机
イーゼル15脚
卓
球
室
105.92
体
育
室
106.34
30
講
習
室
70.94
40
椅子、机
音
楽
室
37.70
25
ピアノ
演
奏
室
70.72
30
太鼓(大 1 台、小 1 台)
ロ
ビ
ー
69.30
事
務
室
34.65
そ
の
他
113.06
利用状況
総
数
1 日 平 均
卓球台5台
厨房設備、図書、テーブル、チェア
トイレ、廊下、階段、倉庫外
21,636
70
人
人
(開館日数309日)
- 7 -
3.勤労者センター
(1) 施設の概要
・
・
・
・
・
創
立
位
置
敷地面積
建
物
延床面積
・
駐 車 場
昭和59年 3 月30日
多治見市幸町1丁目54番地(TEL 0572-29-2283)
2,479㎡
鉄筋コンクリート造 2 階建
550㎡
1 階 331.33㎡
2 階 218.67㎡
31台
(2) 施設の内容及び利用状況
区
分
面
定数(定員) 年間利用者数
主
な
設
備
138.6
1
(60)
9,580
A
27.5
1
(15)
3,832
机、椅子
B
25.0
1
(12)
10,023
机、椅子
室
16.94
研 修
室
会
議
室
会
議
室
務
積
マイク、スクリーン、卓球台、
机、椅子
大
事
(平成23年度)
㎡
室
人
人
(開館日数295日)
- 8 -
4.起業支援センター(BI)
(1) 施設の概要
・ 開 設 日
平成 16 年 4 月 1 日
・ 所 在 地
多治見市新町 1 丁目 23 番地 多治見市産業文化センター 2 階
①起業支援ルーム( 9 室)
入 居 区 画 A-1 室:11 ㎡
D 室 :21 ㎡
A-2 室:18 ㎡
E 室 :11 ㎡
A-3 室:18 ㎡
F 室 :16 ㎡
B 室 :21 ㎡
G 室 :12 ㎡
C 室 :22 ㎡
仕
様 各室個別ブレーカー対応(A室は除く)
エアコン 共同作動
入居者は 24 時間出入り可能
インターネット・電話は各自で申し込み、コピーは使用料実費徴収
入居対象者(1)新たに起業しようとしている中小企業者・個人、又は既に起業している
が、開業後間もない(概ね5年以内)中小企業者・個人であること
(2)取り組む事業が、施設に入居することで新たな付加価値を生み出す、あ
るいは地域経済産業に貢献できる事業であること
②打ち合わせコーナー( 4 ヶ所)
③特別会議室(収容人数:16 名程度)
④情報プラザ
(2) 主 な 業 務
①起業支援ルームの運営
低廉な家賃(1,170 円/㎡)でオフィススペースを提供。入居に際しては運営委員会によ
る審査有り。
②相談業務
常駐するマネージャーによる経営に関する相談の受付や企業、大学、金融機関、研究機関
等への取次ぎ。
③ビジネスフェア「き」業展及びビジネスマッチング「企業お見合い」の企画・運営補助
入居者や来訪者に、事業拡大及び顧客確保等につながる両事業を紹介するなど、多治見市
を中心とした地域経済活性化のために起業家及び企業を支援。
④セミナー・講演会の開催
創業や経営等に資するセミナー・講演会を開催。
⑤情報提供
創業や経営等に資する情報を、ホームページやパンフレット等で提供。
- 9 -
5.産業文化センター
(1) 概
要
・ 所 在 地
・ 面
積
・ 構
・ 工
造
期
・ 開
館
(2) 施
多治見市新町1丁目23番地
敷地面積 2,111㎡
建築面積 1,579㎡
延床面積 8,319㎡
鉄骨鉄筋コンクリート造 地上6階地下1階建
着工 平成 3 年 6 月27日
竣工 平成 5 年 2 月26日
平成 5 年 4 月 1 日(竣工式 平成 5 年 4 月30日)
設
区分
名
大
5階
4階
3階
称
ホ
ー
床面積
ル
764㎡
主 催 者 事 務 室
22㎡
控
室
16㎡
多治見商工会議所
1,369㎡
議
室
236㎡ 机席100人
中
会
議
室
130㎡ 机席60人
1
56㎡ 机席30人
2
52㎡ 机席24人
室
50㎡ 机席16人
室
53㎡ 32.5畳
別
会
議
和
起業支援ルーム
199㎡ 9室
2階 情 報
会 議 室
プラザ 打合せコーナー
地階
事務室、会頭室、会議室、研修室、相談室、
各種団体事務室
会
小 会 議 室
容
椅子席900人(うち360席は電動式可動椅子)
机席 400人
大
特
1階
内
61㎡ 16席
295㎡ 学習、商談コーナー
イ ベ ン ト プ ラ ザ
334㎡ 趣味の展示
エントランスプラザ
208㎡ 踊り、ダンス
そ
の
他
514㎡
駐
車
場
管理事務室、 FMたじみ放送局、警備室、自販機コー
ナー、店舗
立体式機械駐車場72台中36台使用、身体障害者専用1
75台
台、平面駐車場2台
- 10 -
(3) 利用料金
①
大ホール等
区
9:00~
12:00
13:00~
17:00
18:00~
21:30
平 日
5,000 円
6,600 円
9,900 円
21,500 円
2,200 円
土・日
休 日
6,500 円
8,600 円 13,000 円
28,100 円
2,900 円
平 日
3,200 円
4,200 円
6,300 円
13,700 円
1,400 円
土・日
休 日
4,100 円
5,500 円
8,200 円
17,800 円
1,800 円
1,100 円
1,500 円
2,200 円
4,800 円
500 円
分
大ホール
イベント
プ ラ ザ
主催者事務室
②
分
単
位
使用料
大会議室
中会議室
小会議室
(1室につき)
特別会議室
和
1,100 円
800 円
午前9時から始まる1時間
ごとの区分及び午後8時か
らの1時間 30 分の区分
600 円
800 円
室
600 円
冷暖房設備使用料
大ホール
2,100 円
大会議室
300 円
中会議室
300 円
小会議室
200 円
特別会議室
200 円
和
100 円
室
※冷暖房設備を使用する場合は、1時間までごとに上記の額を加算。
④
延長1時間
までごとに
会議室等
区
③
9:00~
21:30
駐車料金
・最初の1時間まで無料。以後30分までごとに100円
・回数利用券:100 円券 11 枚で 1,000 円
- 11 -
(4) 利
用
状 況
施設名
(平成 23 年度)
利用件数
利用率(%)
大ホール
306
33.2
主催者事務室
221
23.3
イベントプラザ
156
16.7
大会議室
1,374
37.2
中会議室
1,603
45.7
小会議室1
1,748
49.7
小会議室2
1,528
41.2
特別会議室
889
23.9
和室
884
23.8
8,898
32.4
全体(計)
(会館日数
- 12 -
309日)
6.文化工房
(1) 概
要
・ 所 在 地
・ 面
積
・ 沿
革
・ 設置目的
・ 主な業務
・ 運営方法
多治見市本町5丁目9番地の1(
「たじみ創造館」3階)
ギャラリー、工房1・2、事務所 460.00㎡
テラス 88.36㎡
「たじみ創造館」竣工 平成12年3月
文化工房供用開始
平成12 年12 月
ものづくりと人の交流の場として来訪者の誘致を促進し、中心市街地の活性
化を図ることを目的とする。
①文化工房の施設及び付属設備の利用許可
②自主事業の企画立案、開催
・ 陶器という本市の「ものづくり文化」を活かした展示、企画催事
・ 中心市街地活性化につながる集客効果の高い展示や企画催事
・ 工房を活用した、各種ものづくり講座の企画、開催
・ 上絵付け体験など焼成窯などを利用する企画催事
③企画催事の積極的な誘致による、ものづくり文化の醸成
指定管理者による管理
※ 「多治見創造館」について
構
造
鉄骨造3階建
建築面積
1,050.50㎡
貸 区 画
30区画
所 有 者
独立行政法人
(2) 施
敷地面積
延床面積
2,381.75㎡
2,430.30㎡
中小企業基盤整備機構(東京都港区虎ノ門3丁目5番1)
設
名
称
床面積
名
メセナギャラリー
200㎡
クラフト工房2
25㎡
テラス
88㎡
- 13 -
称
クラフト工房1
事務室・給湯室
控え室・倉庫 等
床面積
50㎡
185㎡
(3) 利
用
料 金
区
分
平
メセナギャラ
リー
工房1
日
土・日
休 日
平
電気窯
日
土・日
休 日
平
工房2
営利目的での使用
日
土・日
休 日
摂氏 1300
度 以下
非営利目的での使用
1,200 円/時間
12,000 円/日
1,800 円/時間
18,000 円/日
800 円/時間
8,000 円/日
1,200 円/時間
12,000 円/日
400 円/時間
4,000 円/日
600 円/時間
6,000 円/日
600 円/時間
400 円/時間
900 円/時間
9,000 円/日
400 円/時間
4,000 円/日
200 円/時間
600 円/時間
6,000 円/日
200 円/時間
2,000 円/日
100 円/時間
300 円/時間
3,000 円/日
6,200 円/1 回
摂氏 1000
度 以下
3,700 円/1 回
小型マイクロ波焼成炉
(4) 利
用
冷暖房費
1,300 円/1 回
状 況
単位
年度
人
H19
H20
H21
H22
H23
18,426
20,320
21,331
21,726
21,917
16,916
18,866
19,697
19.844
20,187
上絵付け体験者数
510
523
560
563
417
施設利用者
589
507
602
836
809
自主企画利用者数
411
424
472
483
504
施設名
総入場者
ギャラリー入場者数
- 14 -
7.陶磁器意匠研究所
(1) 施設の概要
創
立
位
置
敷地面積
建
物
主な機器
昭和26年10月15日 市移管 昭和34年10月1日
多治見市美坂町 2 丁目77番地 電話(代表)22-4731 FAX25-0983
5,788.8㎡
・本館(鉄筋コンクリート 2 階建)延1,202㎡
・研究棟(鉄筋コンクリート 2 階建)延515㎡
・研修棟1
277㎡ ・研修棟2
233㎡ ・研修棟3
300㎡
・研修棟4 130㎡ ・焼成棟
97㎡
原子吸光分光光度計、超高速昇温電気炉、走査型電子顕微鏡、ダイアモンドソ
ー、ドラフトチャンバー、デザイン支援用コンピュータ
(2) 業
務
① 人財育成事業(デザイン、技術コース 定員40名、セラミックス・ラボ 定員若干名の指導)
② 陶磁器全般に関する技術開発、デザイン開発および各種試験、指導
③ 窯業技術者に対する技術指導
(3) 職
員
技術職員
嘱託職員
臨時職員
計
6名
3名
1名
10名
(4) 人財育成事業
① 研究生の進路状況(卒業時)
デザインコース、技術コース
卒業年度
卒業者数
期
男性
女性
20
平成21年度
第51期
9
11
19
平成22年度
第52期
2
17
平成23年度
19
第53期
8
11
(単位:人)
陶磁器関係従事者
県内(うち市内)
県外
11(5)
4
10(5)
4
11(6)
3
セラミックス・ラボ
(単位:人)
卒業年度
卒業者数
陶磁器関係従事者
期
男性
女性
県内(うち市内)
県外
平成21年度
4
1(0)
3
第7期
1
3
平成22年度
3
3(3)
-
第8期
1
2
3
平成23年度
2(2)
1
第9期
0
3
② 平成24年度研究生
デザイン、技術コース第54期生(2年生) / 18名(定員各コース10名)
デザイン、技術コース第55期生(1年生) / 20名(定員各コース10名)
セラミックス・ラボ第9期生 / 3名(研修期間1年、定員若干数)
- 15 -
(5) 最近における主な研究と指導内容
研究
(ア)
光対応型機能性粒子の研究開発
(イ)
環境に配慮した窯業技術の開発
指導
①
②
③
デザインに関する指導
加飾技術に関する指導
絵具釉薬に関する指導
(6) 利用状況
(平成23年度)
①
②
③
④
デザイン、技術支援・相談
鉛・カドミウム定量分析
スポーリング試験
設備機器の提供
計
122件
4,651件
493件
77件
5,343件
- 16 -
8.農
林
(1) 農
①
業
農家戸数人口及び耕地
種
農
別
家
農家数
販売農家数
91
自給的農家数
314
耕
世帯員数
375人
2010 農林業センサスによる
②
面
田
畑
172 ha
25 ha
積
その他
0 ha
計
197 ha
耕地面積調査による(平成 23 年 7 月 15 日現在)
作付面積及び生産量
種
作 付 面 積(ha) 1 0 a 当 た り 生 産 量(Kg)
類
収
穫
量(t)
水
稲
88
489
430
雑
穀
3
―
3
野
菜
類
12
―
258
果
樹
類
6
―
7
耕地面積調査による(平成 23 年 7 月 15 日現在)
③
地
作物統計調査による(平成 23 年産大豆は平成 22 年産)
畜 産
種
別
飼育農家数(戸)
飼育頭羽数
年間生産量(t)
牛 豚
鶏
役 肉 用 牛
―
―
―
種
豚
―
―
―
肉
豚
―
―
―
鶏
3
170,000
2,650
ブ ロ イ ラ ー
―
―
―
採
卵
肉豚・鶏卵肉出荷動向調査による(平成 23 年 12 月 14 日現在)
- 17 -
(2) 農地移動結果報告
この調査は、農地の権利移動及び転用を主として農地法の許可等の実績に基づいて、農業委
員会で集計したものです。これは、平成23年 1 月 1 日から平成23年12月31日までに農地法又は
農業経営基盤強化促進法の適用を受けたものを対象としています。
処
理
件
数
届 出 面 積(a)
許 可 の う ち
届 出
総 数
件 数 知事許可 市外取得者
等
田
畑
計
3
農
有
償
15
14
1
1
42.0
6.5
48.5
無
償
2
2
0
0
7.9
0
7.9
賃
借
権
0
0
0
0
0
0
0
使 用 貸 借 権
4
4
0
0
66.6
0
66.6
計
21
20
1
1
116.5
6.5
123
条
所有権
移 転
地
4 ・ 5条
法
4
条
29
26
3
2
68.1
57.4
125.5
5
条
88
80
8
0
174.7
99.4
274.1
117
106
11
2
242.8
156.8
399.6
3条の3(相続の届出)
24
24
0
0
180.1
67.7
247.8
1 8 条
4
4
0
0
22.0
0
22.0
6
6
0
1
1416.7
957.9
2374.6
172
160
12
4
1978.1
1188.9
3167.0
計
農業経営基盤強化法 利用権設定
総
計
- 18 -
9.企業誘致
(1) 場所づくり
本市が事業主体となり造成事業を行いながら、一方で民間開発事業への支援も実施。
① 旭ヶ丘テクノパーク
所 在 地
旭ヶ丘10丁目地内
面
積
6ヘクタール
分譲区画
1区画(3ヘクタール)
進出企業
アマゾンジャパン・ロジスティクス株式会社、日本通運株式会社
② 多治見山吹テクノパーク
所 在 地
山吹町1・3丁目地内
面
積
30.7ヘクタール
分譲区画
1区画(16ヘクタール)
進出企業
トヨタ自動車株式会社
③ 上原テクノパーク
所 在 地
笠原町 地内
面
積
3.9ヘクタール
分譲区画
1区画(1.9ヘクタール)
進出企業
明和工業株式会社
④ 民間開発事業の支援
所 在 地
笠原町 地内
面
積
36ヘクタール
進出企業
トヨタ紡織株式会社
⑤ フロンティア・リサーチパーク
所 在 地
東町1・2丁目地内
面
積
12.6ヘクタール
分譲区画
3区画(計3.3ヘクタール)
進出企業
A区画 分譲中
B区画 水谷産業株式会社
C区画 三光化成株式会社
(2) 仕組みづくり
企業の立地を促進するような魅力ある制度、体制等の充実
① 優遇制度の充実
奨励金の交付の対象となる事業(製造業、研究開発事業、運輸業等)に対して、事業所設
置等奨励金及び雇用促進奨励金を交付
ⅰ)事業所等設置奨励金
固定資産税及び都市計画税の納付額の合計(第4,5年度は合計の1/2)を5年間交
付
ⅱ)雇用促進奨励金
事業所等設置奨励金の交付対象であり、かつ従業員1人につき30万円(限度額3千万円)
を交付
② 企業誘致プロジェクトチームによるワンストップサービスの充実
企業誘致事業をスピードと正確さを持って着実に行うため、副市長をトップに企業誘致プ
ロジェクトチームを発足し、横断的連携の強化とワンストップサービスの強化、充実
- 19 -
(3) 企業づくり
企業の誘致に取り組むとともに進出企業に対するアフターフォローを強化
① 積極的な営業活動
展示会での営業活動や岐阜県企業誘致推進協議会(県内の8市町で構成)を設立し、東京、
名古屋でのブース出展を実施。
② 積極的な情報収集
岐阜県、経済産業省、金融機関等との情報交換を継続的に実施。
(4) 企業立地協定
進出企業の事業化支援と地域貢献を目的として企業立地協定を締結。
締結日
締結企業
平成20年05月08日
明和工業株式会社
平成20年07月08日
水谷産業株式会社
平成23年04月11日
トヨタ自動車株式会社
平成23年08月22日
トヨタ紡織株式会社
平成23年11月17日
日本通運株式会社
平成24年03月14日
アマゾンジャパン・ロジスティクス株式会社
平成24年06月28日
関西触媒化学㈱、㈱セントラルバッテリーマテリアルズ
- 20 -