9月15日号(PDF形式:690KB) - 前橋市

下川淵地区の世帯数と人口
世帯数 3,203世帯
人口
8,808人
男
4,302人
女
4,506人
平成26年8月末日現在
平成26年
9月15日
第409号
イエス
編集・発行
前橋市下川淵公民館
前橋市鶴光路町701番地
下川淵地区文化祭
第44回下川淵地区市民運動会
【展示期間】11月8・9日(土・日)午前9時~午後4時頃
【展示会場】下川淵公民館内
【作品搬入】11月5・6日(水・木)午前8時30分~午後5時
作品に名札を添付し、下川淵公民館へお持ちください。
※搬入日以降の持込みはお受けできません。
【作品搬出】11月9日(日)午後4時頃開始予定(閉会式後)
下川淵公民館より搬出をお願いいたします。
【作品規格】額縁:65cm×80cm 以下
書:裏打ち済みの条幅以下
その他作品:奥行き 40cm×幅 60cm×高さ 60cm
※壊れやすいものはご遠慮ください。
【作品陳列】生涯学習奨励員にご一任ください
【申込み】各町自治会長までお申し込みください。
締め切り=9月26日(金)
※作品種類、題名、数量(1人2点
まで)
、大きさ、机上使用の有無、
出品者名・住所・電話番号をお伝えください。
日時 10月19日(日)午前8時開会
場所 下川淵小学校
★駐車場は下川淵公民館、JA南部ガソリンスタンド西又は鶴光路総合
公園をご利用し、小学校付近には駐車しないでください。
★お近くの方は徒歩又は自転車で、お車の方はなるべく乗り合わせてお
越しください。
★雨天の場合は中止となります。
JA ビル
ベイシア
ビジネス
センター
【会場】
JA
GS
JA 南部
ガソリンスタンド
西駐車場
下川淵
保育所
下川淵
公民館
夏休み!いろいろ学びました
少年教室・陶芸教室
7月24日(木)8月7日(木)8月21日(木)に15名の小学生が
下川淵公民館自主グループの陶芸クラブ会員さんにご指導いただき、陶芸
教室を行いました。お皿、丼、茶碗など、どの子も自由に作成し、形作り・
色付けを会員と相談し様々な方法を教えてもらっていました。
世界で一つだけの作品に、参加した子どもたちは満足した様子でした。
北関東自動車道
鶴光路総合
公園
コストコ
子育て支援ボランティア講座
7月27日(日)8月1日(金)8月29日(金)に保健推進員や更生
保護女性会など延べ38名に参加いただき、子育て支援ボランティア講座
を実施しました。1回目は子どもの心の発達と親やまわりの大人の役割に
ついて学びました。2・3回目は受講者を半々に分けて保育士をアドバイ
ザーに家庭教育学級の託児を体験しました。
託児では、最初泣いている子が多く悪戦苦闘していましたが、最後は子
どもも慣れて遊びが楽しくなり帰りたがらない子がいたほどでした。
今後も地域の子育て支援にご協力をお願いします。
いきいき健康教室開催
~体幹再生と脳トレで楽しくアンチエイジング~
【日時】10月10日(金)9時30分受付、10時開会
【会場】下川淵公民館ホール
【講師】健康運動指導士
八木 均 先生
【保健師さんの話】みんなで使える健康情報
関沼恭美 保健師
【用意】タオル・飲み物・動きやすい服装・靴
【申込み】保健推進員会長 岡本090-4671-4564
または、各町保健推進員まで
【締切】10月3日(金)
【主催】下川淵地区保健推進委員会
(
な
ど
が
発
見
さ
れ
た
。
竪
穴
式
住
居
十
棟
前
後
、
溝
や
徳
丸
仲
田
遺
跡
で
は
、
古
代
の
集
落
や
中
世
の
館
跡
(
三
)
古
墳
時
代
の
集
落
発
見
引
い
た
一
つ
の
水
路
と
み
て
い
る
。
本
の
水
路
が
近
く
を
流
れ
る
現
在
の
藤
川
か
ら
水
を
団
は
当
時
の
地
形
な
ど
を
踏
ま
え
、
延
長
上
に
あ
る
二
は
同
時
代
に
造
ら
れ
た
水
路
と
断
定
し
た
。
②
同
事
業
的
に
造
ら
れ
た
と
み
て
い
る
。
①
同
事
業
団
と
町
教
委
土
砂
や
断
面
、
遺
物
な
ど
が
全
く
同
じ
で
あ
り
、
計
画
の
水
路
の
延
長
上
に
あ
り
三
本
の
水
路
に
埋
ま
っ
た
こ
の
水
路
が
徳
丸
仲
田
遺
跡
で
見
つ
か
っ
た
一
本
二
㍍
)
が
出
土
し
た
。
わ
た
る
同
様
の
水
路
一
本
(
幅
五
~
七
㍍
、
深
さ
約
一
位
置
に
あ
る
。
こ
の
遺
跡
か
ら
も
長
さ
約
一
一
〇
㍍
に
砂
町
遺
跡
は
徳
丸
仲
田
遺
跡
か
ら
南
東
約
二
㎞
の
(
二
)
玉
村
町
上
福
島
の
砂
町
遺
跡
前
期
の
灌
漑
用
水
路
と
断
定
。
集
落
を
囲
む
環
濠
で
は
な
い
。
こ
れ
ら
か
ら
古
墳
時
代
部
材
を
発
見
。
③
微
後
部
と
低
地
に
掘
っ
て
い
る
。
④
ら
四
世
紀
後
半
の
土
器
片
が
出
土
。
②
橋
と
な
る
木
製
ろ
溝
が
自
然
の
河
川
と
違
っ
て
直
線
的
で
、
①
底
部
か
三
~
四
㍍
、
深
さ
一
一
~
一
五
㍍
を
調
べ
た
と
こ
V
字
形
に
掘
ら
れ
た
長
さ
約
六
十
㍍
の
溝
二
本
幅
(
井
戸
。
住
居
跡
は
地
面
を
掘
り
く
ぼ
め
て
屋
根
を
か
け
)
た
竪
穴
式
住
居
で
四
世
紀
と
六
世
紀
に
相
当
す
る
古
・
墳
時
代
の
も
の
で
あ
っ
た
。
土
間
に
当
た
る
住
居
床
面
防災講座
9月1日(月)に防災講座を行いました。
43名が参加して、危機管理室職員を講師に自
主防災組織の結成や活動内容、日頃の防災対策な
どを学びました。全国各地で自然災害による被害
が起こっている今、決して他人事ではいられない
という様子でみなさん受講されていました。
自主防災組織未結成の町では組織結成への機会となることを願います。
・
か
ら
「
つ
ぼ
」
や
煮
炊
き
用
の
「
か
め
」
、
糸
を
紡
ぐ
・
告
道
書参具
)考な
文ど
献の
【・生
清前活
水橋用
孝市具
雄埋の
(蔵一
亀文部
里化が
町
出
寺財土
家発し
掘
)
】調た
。
査
団
報
各町展示作品募集
下川淵地区にお住まいの皆様が作った作品を展示いたします。日頃の学
習の成果を発表しませんか。
さわやかな秋の訪れとともに、スポーツシーズンの到来となりました。
今年も恒例の下川淵地区市民運動会が開催されます。
地域住民の健康増進と親睦を深める大会となりますよう、多くの方々の
ご参加とご声援をよろしくお願いいたします。
下川淵小学校
電話番号 265-0651
(
一
)
徳
丸
仲
田
遺
跡
大
規
模
灌
漑
用
水
路
を
発
見
。
員
会
)
の
発
掘
調
査
で
古
墳
時
代
前
期
(
四
世
紀
)
の
団
)
と
玉
村
町
上
福
島
の
砂
町
遺
跡
(
玉
村
町
教
育
委
三
二
一用徳
徳
北
平
水丸
丸遺関調成発路
仲
仲構東査九掘
田
自対年調
田
動
象
四
査
遺
遺
車
地
月
の
跡
跡
道
二期
(
で
建
十間
群
東
設
三
馬
日
に
日
県
伴
~
本
埋
う
十
初
蔵
発
年
文
の
掘
三
化
大
調
月
財
規
査
二
調
十
模
査
日
灌
事
。
業
漑
下
川
淵
歴
史
シ
リ
ー
ズ
二
六
九
市立図書館下川淵分館より
お知らせ
力丸町チームが2年連続優勝!
(電話 265-7070)
~地区ソフトボール大会~
<1>9月の特集コーナー
老年小説
◆「あるある」と感じるか「へえ~」と感じるかで
年代がわかります。
○空也上人がいた(山田 太一)
○四人組がいた。(高村 薫)
○あなたと共に逝きましょう(村田 喜代子)
○人生のいちばん美しい場所で(立松 和平)
○静かに冬の物語(福永 令三)
○母の遺産(水村 美苗)
○人は、永遠に輝く星にはなれない(山田 宗樹)
○秘花(瀬戸内 寂聴)
○明日の記憶(荻原 浩)
○半落ち(横山 秀夫)
8月31日(日)に下川淵地区自治会連合会(加
藤豊秋会長)主催のソフトボール大会が、第七中
学校、力丸公園、舟戸公園を会場に開催されまし
た。
この大会は、3年前は台風で中止、2年前は雨
で2度の中断、昨年は決勝が2回降雨コールドゲ
ームとなってしまいましたが、今回は曇りで暑く
もなく絶好の大会日和でした。
各試合とも熱戦が繰り広げられ、特に決勝は逆
転に次ぐ逆転の好ゲームとなり、接戦を制した力
丸町チームが2年連続で優勝しました。
誰もが行く道 老いの道
◆ちょっと先?ずっと先?・・予習しておくと、
なだらかな道になるかもしれません。
○毒蝮流!ことばで介護(毒蝮 三太夫)
○いきいき96歳!(吉沢 久子)
○ペコロスの母に会いに行く(岡野 雄一)
○自宅で死にたい(蒲谷 茂)
○ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!
(長尾 和宏)
○お年寄りと家族が笑顔になる本(堀澤 毅雄)
○看取り士日記(柴田 久美子)
○自分で決める人生の終い方(樋口 恵子)
○介護はつらいよ(大島 一洋)
○おひとりさまの終活(中澤 まゆみ)
<2>おすすめ絵本コーナー
夏休みが終わり、おすすめの絵本コーナーが戻りました!
9月は絵本作家特集第一弾!
トップバッターは大人気の『宮西 達也』さんと『いもと ようこ』さん
です。
<3>他館にはこんな雑誌があります
その4
『ターザン(健康情報 男性向け)』
『テニスマガジン』
『たまごクラブ(マタニティ情報)』
『天文ガイド』
『短歌研究』
『特選街(モノ選びの情報)』
『ダンスマガジン』
『ナショナルジオグラフィック日本版』
『ちいさい・おおきい・よわい・つよい(子育て情報)』 『ナンバー(スポーツ情報)』
『ちゃぐりん(食と農 子供向け)』
『日経トレンディ(流行情報)』
『つり人』
『日経マネー』
『デジタルカメラマガジン』
『日本カメラ』
『鉄道ファン』
『ニュートン(科学情報)』
★バックナンバーはもちろん、入荷されていれば最新刊にも予約ができます!
<4>休館日
◇9月 ・・・ 16(火)、22(月)、29(月)
9/15(月・祝)は開館します。
◇10月 ・・・ 6(月)、14(火)、20(月)、27(月)
10/13(月・祝)は開館します。
~新刊案内~
【一般書】
 敗者たちの季節
 翼、ふたたび
 雨の狩人
 水底の棘
 春遠からじ
 春の庭
 そして奔流へ
 非写真
 悟浄出立
 銀翼のイカロス
 昨日みた夢
 遺譜 上・下
 怪談
 捜査組曲
 疒の歌
 メタモルフォシス
あさのあつこ
江上
剛
大沢 在昌
川瀬 七緒
北原亞以子
柴崎 友香
白川
道
高橋 克彦
万城目 学
池井戸 潤
宇江佐真理
内田 康夫
小池真理子
今野
敏
西村 賢太
羽田 圭介
【児童書】
 ぼくのマルコは大リーガー
 しょうてんがいはふしぎどおり
 みずくみに
 ヘリコプターのぷるたくん
 ねこくんいちばでケーキをかった
 かえってきたへんしんトンネル
 ニンジャさるとびすすけ
 ぞうまうぞ・さるのるさ
子ども会書画展
&
★大会結果
優勝
力丸町
準優勝 新堀町
第3位 鶴光路町
同
阿内宿
お店やさん
地区子育連主催の書画展と模擬店「お店やさん」が9月6日(土)に同
時開催されました。
書画展には、夏休みに子どもたちが取り組んだ書道・絵画の力作が展示
されました。
お店やさんの開店にあたり、子どもスタッフは事前の打ち合わせ会議、
ポスター製作、試作、販売、当日の運営まで自分たちで考え、みんなで協
力し、楽しく頑張っていました。会場は子どもスタッフの呼び声やお客様
とのやりとりで熱気に溢れていました。
皆様のおかげで、売上げを「防犯パトロール車
維持管理費」に寄付することができました。
(金額 11,924 円)大変ありがとうございました。
下川淵地区子ども会育成団体連絡協議会
会長 宇敷赴之
書画展金賞受賞者(敬称略)
書道146点、絵画104点の応募があり、入賞者の表彰が行われまし
た。
【書道】
小1:田中理駆(下川)
小2:髙木優(新堀西)高橋星良(新堀西)
小3:小西美涼(新堀西)森田葉月(新堀)
小4:山河千紘(鶴光路)時田遙希(新堀西)
小5:内田彩花(新堀西)髙木麻衣(新堀西)
小6:齊藤圭洋(力丸)高橋音羽(新堀西)
中2:齊藤佳穂(横手)
【絵画】
小1:持田愛奈(下阿内)
(新堀西)
小2:
(寺家)折原悠晟(寺家)
小3:藤野香(竜門)小西美涼(新堀西)
小4:根岸里帆(寺家)宮﨑広二朗(下川)
小5:住谷明李咲(下川)
小6:中林愛佳(横手)田中大夢(新堀西)
中1:石川実莉(新堀西)
お店やさん感想文
・はじめてポップコーンのきかいをみました。ポンポンはねておもしろか
ったです。
(1年男子)
・たのしかったです。また来年もやりたいです。
(2年女子)
・かき氷じょうずにできてうれしい。(3年女子)
・つかれた。楽しかった。けっこう早くおわった。買い出し楽しかった。
くじを作るの大変だった。
(6年女子)
・初めて接きゃくなどをやったのでアタフタしてしまいましたが、とても
貴重な体験をできてよかったです。
(6年女子)
人権について考える
≪高齢者≫
我が国の現状は、平均寿命の大幅な伸びや少子化などを背景として、
人口の5人に1人が65歳以上の高齢者となっています。こうした状
況の中、身体的・心理的・経済的虐待といった高齢者の人権問題が生
じています。
すべての高齢者が、これまで果たしてきた役割や功績とともに尊重
される社会、また長年培ってきた知識や経験を活かして地域の担い手
として生きがいをもって暮らせる社会を実現するために高齢者につい
ての理解を深め、高齢者を大切にする心が必要です。
前橋市・前橋市教育委員会発行「人権の尊重」より
9月15日は「敬老の日」
*この館報が不要となったときは、有価物集団回収(雑古紙)か紙リサイクル庫に出してください。