N0.4 平成22(2010)年7月6日発行 吹田市立教育センター 大阪府吹田市出口町2-1 TEL 06-6388-1455 FAX 06-6337-5412 メール [email protected] 教育センターでは、学校園の教職員の皆さんに研究員を委嘱し、スーパーヴァイザの先生のご指導のもとに、 今日的教育課題について研究を進めています。研究成果は、夏の教育研究大会や年度末に発行する研究紀要、教 職員研修会等で吹田市内に発信しています。 今年度は、平成 21 年度から継続の学校組織マネジメント研究グループと授業活性化研究グループに、リニュ ーアルした情報教育・ICT活用研究グループ、発達理解研究グループ、小学校英語活動研究グループを加え、 5 グループで研究活動を進めています。 学校組織マネジメント研究グループ 【研究テーマ等】 学校組織マネジメントにおいて、教職員がどのような役割を担い、学校経営にどのような効果をもたらすのか を研究しています。小中一貫教育の推進や新教育課程に対応できる体制、学校組織の効率化・機能化等、組 織マネジメントを活かして学校の組織・体制の整備等を提案します。 【研究員】 南山田小 若菜 繁雄 片山中 木村 聡 西山田中 荻野 由紀子 岸部第一小 浦 憲太 片山小 藤田 賢司 佐井寺中 奥田 良恵 千里第一小 河合 綾子 西山田中 安達 大輔 竹見台中 中江 大造 東佐井寺小 井上 良太 千里第一小 角田 睦 千里第二小 中井 建志 佐井寺中 酒井 睦美 山田中 山本 照満 第六中 林 泰一 ◇ 学校事務職員と首席から委嘱した研究員構成です。 【スーパーヴァイザ】 元吹田市立小・中学校校長 福井 博夫先生 授業活性化研究グループ 【研究テーマ等】 校内授業研究の活性化により授業力向上を図る! -学び・つながり・笑顔が生まれる授業研究とは・・- 教科・校種を超えた授業研究の方法、1回1回の研究会が次の研究会につながっていくための方策、 「子ど もの学び」に焦点をあて、研究授業をした人にとっても研究会に参加した人にとっても実りある研究にす る方法等について、実際の授業研究会を実施しながら研究しています。 【研究員】 山田東中 藤田 悟巳 古江台中 西田 知子 第五中 高橋 由佳 西山田中 岡筋 香苗 第一中 橋本 美恵 第三中 濱田 淳司 竹見台中 三浦 幸紀 古江台小 福井 将人 津雲台小 内田 祐子 岸二小 木下 鉄平 千二小 井上 重和 山五小 後藤 雄也 山手小 中村 友暁 千たけ小 芝本 敦子 吹一小 横山 綾子 高野台小 福島 太三 【スーパーヴァイザ】 関西大学文学部 山住 勝広教授 ☆今年度リニューアルしたグループです! 情報教育・ICT研究グループ 【研究テーマ等】 『やってみよう!ICTを活用した授業』 ~もうここまで来ている情報教育~ (1)情報モラル指導 (2)ICT機器の活用」 (3)Web 会議システムの活用 【研究員】 山手小 南原 忠昭 江坂大池小 横田 和也 南山田小 吹田南小 西田まなみ 片山中 中通 晴弘 第二中 豊津中 佐藤 弘宜 第一中 桂 弘子 千里第三小 山田第三小 熊野 厚博 千里新田小 大前 佳織 南千里中 高野台中 得能 通伸 古江台中 森脇 俊介 【スーパーヴァイザ】 和歌山大学 教育学部附属教育実践総合センター 豊田 充崇 准教授 元吹田市立中学校教頭 山内 祐先生 和田 伸子 須藤 渉 髙橋 美咲 梶本 剛史 ☆今年度リニューアルしたグループです! 発達理解研究グループ 【研究テーマ等】 「算数の誤り分析と授業のユニバーサルデザイン」 算数科における計算領域での誤りの分析と理解を支援する方法を検討します。 【研究員】 吹田第三小学校 青山台小学校 江坂大池小学校 千里たけみ小学校 辻本 川向 横井 森田 裕子 博子 康子 安徳 吹田第三小学校 北山田小学校 吹田南小学校 岸部第一小学校 藤本 長船 杉山 中尾 奈緒子 伸子 はるか 結 【スーパーヴァイザ】 星槎大学 伊藤 一美講師 小学校英語研究グループ ☆今年度リニューアルしたグループです! 【研究テーマ等】 「担任が行う、小学校英語活動授業の研究 -コミュニケーション能力の素地を養う、楽しい英語活動-」 ・英語ノートを活用し、子どもたちが楽しみながら、積極的にコミュニケーションを図ろうとする授業について 研究します。 ・Aグループ:ICTの活用・教材づくり、Bグループ:授業の組立・活動例に分かれて研究を進めます。また、両グ ルーで、英語活動授業の評価についても研究します。 【研究員】 山田中 岸二小 吹一小 千一小 神崎由紀 金崎栄一 山田敬司 矢頭仁美 第五中 石井佳代子 高野台小 佐野彩子 南山田小 玉城明子 【スーパーヴァイザ】 関西大学外国語学部 副学部長 竹内 理教授 北山田小 村上悦子 藤白台小 木下佐知 古江台小 丸野寛朗 吹田南小 大久保千穂 豊一小 薮谷実加 吹三小 日高敦子 夏季休業中~2学期当初の教職員研修予定 講座名 番号 研修テーマ・講師名・概要等 日時 対象 保健センター 研修室 7月27日(火) 13:40~15:40 初任者教員(小・中) 新規採用養護教諭・栄養教諭・事務職 員・新規任用講師 保健センター 研修室 8月6日(金) 13:40~15:40 初任者教員(小・中) 新規採用養護教諭 新規採用栄養教諭 新規採用事務職員 新規任用定数内講師 ※現職枠・元教職の方も対象 19 「自然観察・環境学習フィールドワーク」 万博記念機構 自立した森再生センター職員等 万博記念公園 自然観察学習館 8月18日(水) 10:00~14:40 初任者教員(小・中) 「SATSUKIネット活用・情報セキュリティ」 教育センター 情報科学室 7月27日(火) 8月6日(金) 初任者教員(小・中) 新規採用養護教諭・栄養教諭・ 事務職員・新規任用講師 ※4班に分かれて実施 教育センター 研修室 実技研修室 等 7月26日(月) 13:30~17:15 教育センター 研修室 7月28日(水) 14:00~17:15 教育センター 視聴覚室 8月9日(月) ①13:30~15:00 ②15:15~17:15 教育センター 研修室 実技研修室 等 7月26日(月) 13:30~17:15 教育センター 研修室 8月2日(月) 14:00~ 教育センター 視聴覚室 8月19日(木) 14:00~17:15 教育センター 研修室 8月5日(木) 15:00~17:15 教育センター 視聴覚室 8月19日(木) 10:00~12:00 「特別な支援が必要な児童・生徒の理解と支援」 17 吹田市通級学級指導担当教員 18 初任者研修 フレッシュ 研修 「吹田市における人権教育の現状と課題」 「学校における人権教育の取組-実践から学ぶ」 教育政策室主幹 松元 美紀 岸部第一小 教諭 沖本 和子 28 吹田市立教育センター指導主事 森田 直樹 授業づくり(選択研修) 40 「図工」「道徳」「音楽」「算数」「理科」「国語」など、 教科領域を選択して先輩教諭と少人数で学ぶ ステップアップ 研修Ⅰ ★ ラ イ フ ス テ 人権教育「子どもと子どもがつながるワークショップ」 41 岸部第一小学校教諭 沖本 和子 「実践交流会」「特別支援教育」 ①実践交流(授業づくり・学級づくり) 42 ②特別支援を要する子どもへの支援 会場 千里たけみ小学校 指導教諭 森田 安徳 授業づくり(選択研修) 40 「図工」「道徳」「音楽」「算数」「理科」「国語」など、 教科領域を選択して先輩教諭と少人数で学ぶ ー ステップアップ 研修Ⅱ ★ ステップアップ 研修Ⅰ受講者 特別支援教育 44 「支援学級在籍の子どもへの理解と支援 ー担任としての関わり方の実際を学ぶー」 青山台小指導教諭 川向博子 佐竹台小教諭 深山純子 ステップアップ 研修Ⅱ受講者 「子どもと子どもをつなぐ-アクティビティを通して-」 府教育センター人権教育研究室 室長 溝口 千鶴 45 ※オープン講座とし、ステップアップ研修Ⅱ受講者以外の参加も受け付 っ ジ に あ ★印は連続研修です。 けます。 た 研 修 「最近の非行臨床から見えてくること」 3 花園大学社会福祉学科教授 カウンセリングセンター長 橋本 和明先生 ※オープン講座とし、ヤングリーダー研修受講者以外の参加も受 け付けます。 4 「セクシュアル・ハラスメントについて学ぶ」 大阪府教育センター人権教育研究室長 溝口 千鶴 5 教育課題別研修「新教育課程①~③」より1講座以上受講 ①「各教科を貫く「言語力」を高める」 京都女子大学発達教育学部教授 井上 一郎先生 ②「小中一貫教育の中で、心と体を育む食育を進める」 西尾市立寺津中学校栄養教諭 山本 勝彦先生 ③「新教育課程がめざす道徳教育」 大阪教育大学教育学部教授 藤永 芳純先生 8 「人権教育研修」 吹田市立教育センター指導主事 小林 大介 ヤングリーダー研修 ★ ①~③とも 教育センター 視聴覚室 教育センター 視聴覚室 ①9月6日(月) 15:30~17:15 ②8月25日(水) 14:00~16:00 ③7月29日(木) 14:00~15:30 ヤングリーダー 研修受講者 教職員 ヤングリーダー 研修受講者 8月3日(火) 15:00~17:15 「大阪府の学力向上施策」 学校パワー アップ研修 ★ 大阪府教育センター学力向上推進室主任指導主事 坂本 俊哉 71 ※学力向上研修と兼ねています。 教育センター 視聴覚室 ☆センターだよりNo.3では、会場が研修室となっておりまし 8月17日(火) 15:00~17:15 たが、視聴覚室に訂正させていただきます。 10 「学校評価に関する研修」 大阪府教育センター学校経営研究室主任指導主事 加藤 洋二 教育センター 実技研修室 学校パワー アップ研修 受講者 8月20日(金) 10:00~12:00 8月30日(月)12:50~17:15 受付 12:15~ 全体会 12:50~ メイシアター大ホール(中ホール配信) 分科会 14:15~ メイシアター各ホール等、商工会議所 ※ 今年度は、駐輪場が全く確保できません。 会場へは公共交通機関でお越しいただきますようお願いしま す! 応急手当① 61 「AED活用した応急手当」(普通救命講習Ⅱ) 吹田消防署救急隊員 ① ※受講修了者には普通救命講習Ⅱ修了証を発行 吹田南消防署 講堂 (4階) 7月28日(水) 13:30~17:15 教職員 講座名 新教育課程 ③ 国際理解教育 ※大阪学院大学との 連携講座 番号 研修テーマ・講師名・概要等 「新教育課程がめざす道徳教育 65 -道徳的実践力を高めるために-」 大阪教育大学教育学部教授 藤永 芳純先生 「社会が創ることば・社会を変えることば ―女ことばの歴史から見えるもの―』 72 大阪学院大学国際学部教授 神田 靖子先生 ※講義の後は、大学の先生方や学生さんたちとディスカッションをしな がら深めていきます。 「先生、受け止めて!私のメッセージ」 教育相談研修 子ども理解 66 -気になる子・普通(?)の良い子ー 人権教育① 69 ~小さな町の牧童たち~ 教育センター教育相談員 竹内 道子 「共に働き、共に生きる」 教 育 課 題 別 研 修 植村牧場主 黒瀬 礼子さん 「偏見について考える」 人権教育② 70 ~ワークショップを通して~ 大阪府教育センター人権教育研究室 指導主事 古谷 秋雄 校内授業研究 リーダー養成研修② ★ 対象 教育センター 視聴覚室 7月29日(木) 14:00~15:30 教職員 大阪学院大学 17号館 レセプション ルーム 7月30日(金) 14:00~16:30 教職員 教育センター 実技研修室 8月2日(月) 14:00~17:15 教職員 教育センター 研修室 8月4日(水) 13:30~15:00 人権教育担当者 教育センター 研修室 8月4日(水) 15:15~17:15 人権教育担当者 教育センター 視聴覚室 8月5日(木) 14:00~17:15 校内授業研究 リーダー養成研修 受講者 教育センター 視聴覚室 8月6日(金) 14:00~16:00 教職員 教育センター 研修室 8月10日(火) 14:00~17:15 教職員 教育センター 視聴覚室 8月17日(火) 15:00~17:15 教職員 教育センター 視聴覚室 8月25日(水) 14:00~16:00 教職員 教育センター 視聴覚室 9月6日(月) 15:30~17:15 教職員 吹田市立保健 センター 研修室(3階) 9月15日(水) 14:30~ 教職員 ① 片山小学校 理科室 8月6日(金) 9:30~11:30 吹田市立教育センター参事 鷲尾 千恵 68 ―小中一貫教育先進校の実践から学ぶ-」 京都市立御所南小学校校長 竹内 知史先生 キャリア教育 日時 「学校力を高めるための校内授業研究を考える」 73 -模擬校内授業研究体験を通して学ぶ- 関西大学文学部教授 山住 勝広先生 ② 「読解力を軸とした各教科における授業改善 国語力向上 会場 「掃除を通して生きる力を育む」 78 ~子どもたちの力を伸ばす学校掃除セミナー~ (株)ダスキン 暮らしの快適化生活研究所スタッフ 教職員 教職員 「大阪府の学力向上施策」 学力向上 大阪府教育センター学力向上推進室主任指導主事 坂本 俊哉 71 ※学校パワーアップ研修と兼ねています。 ☆センターだよりNo.3では、会場が研修室となっておりましたが、視聴 覚室に訂正させていただきます。 新教育課程 ② 「小中一貫教育の中で、心と体を育む食育を進める」 -寺津小・中学校の実践から学ぶ- 64 愛知県西尾市立寺津中学校栄養教諭 山本 勝彦先生 ※専門職研修と兼ねています。 新教育課程 ① 「各教科を貫く『言語力』を高める -小中一貫教育を軸にした授業改善-」 63 京都女子大学発達教育学部教授 井上 一郎先生 (前文部科学省教科調査官) 授業づくり① 「スーパーティーチャーに学ぶ」(小学校算数科) 公開授業(5年生)と講演 95 筑波大学教授 坪田 耕三先生 ※学研算数部と共催で実施します。 教 科 領 域 研 修 授業づくり⑤ 小学校英語 活動 「小学校理科実験・観察」 99 片山中学校 教諭 高畠 耕一郎 千里丘中学校 教諭 小栗栖 隆 竹見台中学校 教諭 三浦 幸紀 8月9日(月) 9:30~11:30 教育センター 視聴覚室等 7月29日(木) 7月30日(金) 8月2日(月) 14:00~17:15 教育センター 視聴覚室 8月20日(金) 14:00~17:15 「行動面のアセスメントと指導 自己評価低下への対応」 教育センター 研修室 8月2日(月) 10:00-12:00 教職員 「ケースの全体的理解と課題判断」 教育センター 研修室 8月3日(火) 10:00-12:00 教職員 「個別の指導計画の書き方Ⅰ・Ⅱ(ワークショップ)」 教育センター 研修室 8月9日(月) 10:00-15:00 教職員 勤労者会館 大研修室②(2F) 7月29日(木) 14:00-16:00 教職員 92 93 夏季集中研修 「アクティビティを学ぼう!(チャンツ・ゲーム・英語劇等)」 94 (株)アルティア・セントラル 吹田市英語講師 ★ 91 指導力アップ研修 「実践ワークショップ・指導案作成研修」 (株)キャリアリンク 三戸 康世さん 213 大阪府立吹田支援学校指導教諭 藤城 光好先生 特 別 支 援 教 育 研 修 専 門 職 等 研 修 通常の学級 支援研修 小学校教員 ② 教育センター 実験室 214 千里たけみ小指導教諭 森田 安徳 215 通級指導教室担当者等 行動領域について 小・中学校教員 事例研修 221 兵庫教育大学准教授 井澤 信三先生 学校事務 職員研修 105 「タイムマネジメントによりスキルアップ!!」 (株)キャリアリンク代表 若江 眞紀さん 教育センター 視聴覚室 8月23日(月) 9:30~11:30 事務職員 栄養教諭・ 学校栄養職員研修 64 「小中一貫教育の中で、心と体を育む食育を進める」 -寺津小・中学校の実践から学ぶ- 愛知県西尾市立寺津中学校栄養教諭 山本 勝彦先生 ※教育課題別研修と兼ねています。 教育センター 視聴覚室 8月25日(水) 14:00~16:00 教職員 学校図書館 担当者研修 104 「聞こう!知ろう!吹田や大阪のお話」 吹田市立千里山佐井寺図書館司書 真木 美佐緒さん 吹田市立 中央図書館 第2集会室 9月3日(金) 15:45~17:15 学校図書館 担当者 研修会参加には申し込みが必要です。 各学校に送付しております実施要項を確認のうえ、教育センターのHPからの研修申し込みシステムで申し込んでくださ い。 多数の方のご参加をお待ちいたしております。 講座名 番号 研修テーマ・内容 ホームページビルダー10を活用したHPの作 307 成と編集(応用) ホームページ 作成講座 画像処理ソフト 活用講座 (講師:ベネッセコーポレーションインストラクタ-) 会場 日時 対象 教育 センター 8月9日(月) 14:30~17:15 幼小中学校 教職員 幼稚園・中学校ブ ※1 学校ホームページにリンクできるブログの活用 教育 幼小中学校 講座(各校園1名参加願います) ロックで日時を指定 センター 教職員 308 (講師:富士通FOMインストラクター) します(下記参照) 図形・画像処理ソフトウェア 309 「デイジーピクチャープラス」の活用 (講師:市川ソフトラボラトリ- 露崎 義政さん) Windous7、Office2007活用講座 導入機器活用講座 310 (講師:ベネッセコーポレーションインストラクタ-) 「Word2003」による文書作成の中・上級 文書作成講座 313 (講師:東京リーガルマインドICT支援員) 表計算ソフト 活用講座 315 える関数・マクロ初級 プレゼンテーション ソフト活用講座 322 ライド作成(応用) 「Excel2003」による表計算の応用・実務に使 (講師:東京リーガルマインドICT支援員) 「PowerPoint2003」を活用した授業で使えるス (講師:東京リーガルマインドICT支援員) タブレットノートパソコン・プロジェクタ授業活 ※2 用法(講師:午前 第二中 須藤教諭 324 午後 江坂大池小 横田教諭) 校内LANとICT機 335 器を活用した授業 改革 ※3 336 教育 センター 8月4日(水) 14:30~17:15 幼小中学校 教職員 南山田小 8月3日(火) 14:30~17:15 幼小中学校 教職員 教育 センター 8月11日(水) 14:30~17:15 幼小中学校 教職員 教育 センター 8月25日(水) 14:30~17:15 幼小中学校 教職員 教育 センター 8月10日(火) 14:30~17:15 小中学校 教職員 8月23日(月) 小中学校 教職員 第一中 千二小 スタディーノートの授業における活用方法(講 吹田南小 師:(株)シャープ 森 隆之さん) 学習コンテンツの授業における活用方法 (講師:東京書籍 赤松 弘章さん) ジャストスマイル3@フレンドの基本操作と活用 337 (講師:JUSTSYSTEM 木村純一さん) 中学校:午前A班・B班 小学校:午後C班・D班 8月2日(月) 14:30~17:15 小中学校 教職員 青山小 吹二小 青小:7月29日 吹二:7月30日 小中学校 教職員 片山小 7月28日(水) 14:30~17:15 小中学校 教職員 情報技術 PCを使った安全点検報告書の作成。 教育 8月26日(木) 334 (講師:東京リーガルマインドICT支援員) センター 14:00~16:30 校務員研修 ★各研修毎の案内をご覧下さい。詳細については後日、実施要項を発送します。 校務員 ※1【講座番号308】の班分け表です。下表の中学校ブロックにて実施します。 ①班 8月17日 14:30~17:15 ②班 8月19日 9:30~12:00 ③班 8月19日 14:30~17:15 全幼稚園 一中・南千里中・竹見台中・青山台中・古江台中山田中・西山田中・山田東中 千里丘中 二中・三中・五中・六中・豊津中・豊西中・片山中・佐井寺中・高野台中 【講座番号307】ホームページ作成講座 「ホームページビルダー10を活用した 学校ホ-ムページの作成と編集(応用)」 [日時] 8月9日(月) 14:30~17:15 [内容] 学校ホームページのファイルの整理や動画や静 止画のリサイズ、PDFファイルの作成方法等、 ホームページ作成の応用について学びます。 【講座番号308】ホームページ作成講座 「学校ホームページにリンクできるブログ活用講座」 [日時] 8月17日(火) 1班 14:30~17:15 19日(木) 2班 9:30~12:00 3班 14:30~17:15 [内容] 学校・園からの情報発信を、より容易に安心にで きるよう準備しました。導入時講習会ですので、 各校園より1名参加願います。 【講座番号309】画像処理ソフト活用講座 図形・画像処理ソフトウエア 「デイジーピクチャープラス」の活用 [日時] 8月4日(水) 14:30~17:15 [内容] 学校だよりや学級通信、学校ホームページ等 へ静止画を掲載する際に便利なソフトの紹介 と、活用方法について研修します。 【講座番号310】導入機器活用講座 Windows7・Office2007活用講座 [日時] 8月3日(火) 14:30~17:15 [場所] 吹田市立南山田小学校 2階算数教室 [内容] 昨年度末に導入したタブレットパソコンのOSと オフィスについて、便利な活用法や、既存機器 との違いや留意点について、実習を 交えて研修します。 【講座番号313】文書作成講座 「Word2003」による文書作成 中・上級 [日時] 8月11日(水) 14:30~17:15 [内容] 文書作成をする際、知っておくと便利な機能、 表や段落の書式設定・差込印刷方法・図の 挿入・図表とグラフの作成等について 研修します。 【講座番号315】表計算ソフト活用講座 「Excel2003」による表計算の応用 ~実務に使える関数・マクロ初級~ [日時] 8月25日(水) 14:30~17:15 [内容] 表計算に留まらず、グラフ作成や統計処理及 び、マクロ初級について研修します。 【講座番号322】プレゼンテーションソフト活用講座 「PowerPoint2003」を活用した 授業で使えるスライド作成(応用) [日時] 8月10日(火) 14:30~17:15 [内容] スライドに動画を埋め込んだり、リンクを張ったり 授業で使えると、便利な機能について研修しま す。 (※2)【講座番号324】 タブレットパソコン・プロジェクタ授業活用講座 「タブレットノートパソコン・プロジェクタ 授業活用法[小学校編]」 [日時] 8月23日(月) C班,D班は同内容です C班 13:45~15:15・D班 15:45~17:15 [場所] 吹田市立千里第二小学校 桃組教室 [講師] 吹田市立江坂大池小学校 教諭 横田 和也 [内容] 機器の接続から、授業で使える学習コンテンツ の紹介を中心に、参加された先生方による機器 操作や情報交換等短い時間ですが 研修をします。 (※3)【講座番号336】 「東京書籍コンテンツパック」活用講座 [日時・場所] 7月29日(木) 青山台小 7月30日(金) 吹田第二小 [時間] いずれも 14:30~17:15 [内容] デジタル掛け図や算数シミュレーション、外国語 活動でのHi,English!等、様々なコンテンツの授業 での活用法、また移行措置対応ソフトについても 学びます。 (※2)【講座番号324】 タブレットパソコン・プロジェクタ授業活用講座 「タブレットノートパソコン・プロジェクタ 授業活用法[中学校編]」 [日時] 8月23日(月) A班・B班は同内容です A班 9:00~10:30・B班 11:00~12:30 [場所] 吹田市立第一中学校 第一理科室 [講師] 吹田市立第二中学校 教諭 須藤 渉 [内容] 機器の接続から、授業で使える学習コンテンツ の紹介を中心に、参加された先生方による機器 操作や情報交換等短い時間 ですが研修をします。 【講座番号335】学習コンテンツパック活用講座 「SutdyNote」の授業における講座 [日時] 8月2日(月) 14:30~17:15 [場所] 吹田市立吹田南小学校 [内容] STUDY NOTEの機能を活用した教師用プレ ゼンテーション作成法や児童用の作品の作成、 またメール機能を利用した情報モラルの授業へ の活用法等について学びます。 【講座番号337】学習コンテンツパック活用講座 「ジャストスマイル3@フレンド」活用講座 [日時] 7月28日(水) 14:30~17:15 [場所] 吹田市立片山小学校 [内容] 「はっぴょう名人」を使った授業用プレゼンテー ション作成法や児童用の作品の作成。また、「つ たわるねっと3」を利用した情報モラルの授業へ の活用法等について学びます。 ※2【講座番号324】について…申込時に備考欄に受講希望時間(部)と会場を記入してください。 なお、午前A,B・午後C,Dは同じ内容で実施します。 ※3【講座番号336】について…申込時に備考欄に受講希望日と会場を記入してください。
© Copyright 2024 ExpyDoc