う ほ じん 武雄 TAKEO No.47 平成25年1月 〔発 行 所〕 公益社団法人 武雄法人会 武雄市武雄町大字富岡7719 武雄商工会議所内 TEL 0954-22-4309 FAX 0954-22-4341 “白さぎ”武雄市橘町の水田にて 写真提供:二科会会員 井上俊正 氏 【もくじ】 ■特集「メンタル不調者はこのような言葉で安心します」… 2 山中氏に続くノーベル賞受賞者は? 「日本が大きく貢献したLED実用化」………………… 3 「安楽死」と「ポックリ病」、そして「尊厳死」…… 4 ■税に関するページ……………………………………………… 5 contents ■会員のページ…………………………………………………… 9 ■クイズ7つの間違い探し「勧進帳」…………………………14 http://www.takeohojinkai.com 平成25年1月 No.47 1 特集コーナー の 環 境 は 厳 し さ を 増 し 、 一 層 ス ト レ ▽ ﹁ 最 近 元 気 が な い ね 。 病 院 に 行 っ と 突 き 放 す よ う な 言 葉 は 最 悪 で す 。 め ら れ る 技 術 ス キ ル ⋮ な ど 働 く 人 々 少 な い 要 員 、 期 限 の あ る 仕 事 、 求 声 を か け る ﹂ う し た の ? 大 丈 夫 ? ﹂ ﹁ 明 る く 当 た っ て ﹁ 今 度 ダ メ だ っ た ら 、 会 社 と は 縁 が な い と い う こ と だ か ら な ﹂ ね 。 み ん な が い る か ら ﹂ と い う 言 葉 聞 き ま し た 。 答 え は ﹁ 無 理 し な い で ど ん な 言 葉 を か け て ほ し か っ た か ○ ﹁ 元 気 な い ね 。 顔 色 が 悪 い よ ﹂ ﹁ ど か 聞 い て ほ し い こ と あ る ? ﹂ な い で ね ﹂ ﹁ 最 近 、 調 子 ど う ? ﹂ ﹁ 何 れ て る ? ﹂ ﹁ 手 伝 お う か ﹂ ﹁ 無 理 し よ ﹂ な ど の 言 葉 は 禁 物 。 ま た 復 帰 に る の か ﹂ ﹁ 嫌 な ら 辞 め て も い い ん だ ス ば っ か り し て 困 る よ 。 や る 気 が あ 休 職 前 の 不 調 な 段 階 で 、 上 司 の ﹁ ミ で し た 。 し た S さ ん に 、 不 調 に な り か け た 時 、 順 調 に 回 復 し ま し た 。 元 気 を 取 り 戻 定 時 勤 務 と 負 担 も 軽 く し て も ら い 、 同 じ 部 署 に 復 職 し て 1 か 月 間 は 、 い い か 分 か り ま せ ん で し た 。 と は 思 っ て も 、 ど ん な 声 を か け た ら せ ん 。 周 囲 は ﹁ あ の S さ ん が な ぜ ? ﹂ ◎ ﹁ 疲 れ て い る み た い だ け ど ﹂ ﹁ 眠 け て み ま し た 。 ○ ま あ 適 切 、 ▽ ち ょ っ と 疑 問 ﹂ に 分 ら い ま し た 。 そ の 結 果 を ﹁ ◎ 適 切 、 と 質 問 し 、 グ ル ー プ で 話 し 合 っ て も 僚 が い た ら 、 ど ん な 声 を か け ま す か ﹂ あ る 企 業 の 研 修 で 、 ﹁ 気 に な る 同 ト特 がに 重上 要司 の 言 葉 と サ ポ ー れ な い 毎 日 。 仕 事 の 能 率 も 上 が り ま 柏木 勇一(かしわぎ・ゆういち) 1941年生まれ。大学卒業後、新聞社勤務を経て、現 在EAP企業でカウンセラーとして活動。厚生労働省 認定産業カウンセラー、日本産業カウンセラー協会認 定キャリア・コンサルタント、家族相談士、交流分析士。 と 服 薬 、 カ ウ ン セ リ ン グ も 受 け て 復 けあ まな すた かは ?ど ん な 言 葉 を か ょ 合 致 き う う い し る ま 。 を て か く す お 自 声 る り 信 を こ ま が か と し な け は た い て 効 。 こ と 接 果 の い す が よ う る あ う 点 こ る な で と で 話 も が し し 一 で [筆者紹介] 職 し ま し た 。 休 む 前 は 体 調 が 悪 く 眠 ﹁ う つ 病 ﹂ に な り 2 か 月 休 職 。 休 養 防 ぐ こ と が で き ま す 。 に 慣 れ な い 後 輩 の 分 ま で 抱 え 込 ん で 、 の S さ ん 。 責 任 感 が 強 く 、 ま だ 仕 事 か け た メ ン バ ー で も 症 状 の 悪 化 を 心 ポ い さ ー か せ ト に る の サ 言 基 ポ 葉 本 ー ひ は ト と ”し つ 声 て で か い く 不 け か “ 調 で で に す す な 。 。 り 安 サ 中 堅 メ ー カ ー の 設 計 担 当 で 30 代 て無 ほ理 しし かな っい たで ね 、 と 言 っ 重 要 な の は 、 同 僚 を 孤 立 さ せ な い で ス フ ル に な っ て い ま す 。 そ ん な 時 に せ っ 答 な 葉 も ん と も い が 不 日 て っ 。 し あ で 欠 調 酔 み て り 、 か 者 い た と 黙 せ お ま の ? ら も っ ま ﹂ ﹂ ﹁ し く 、 て せ 気 し 現 た 持 姿 様 ば 実 勢 。 子 ん ち ら 気 。 に も 遣 を 特 に く 直 悪 い 見 に 寄 休 面 く を る 言 り ん し は こ と 葉 そ だ た あ め い は っ ら ﹂ 場 り 、 う か た ﹁ ま そ 回 け 言 二 合 、 業 績 も 上 が る は ず で す 。 み ま せ ん か 。 不 調 者 が 出 な い 職 場 は 今 一 度 自 分 の 部 下 対 応 を 見 直 し て に 強 く 求 め ら れ ま す 。 上 司 の 皆 さ ん 、 そ の 役 割 は 同 僚 だ け で は な く 、 上 司 な ら 不 調 に な ら な い と い う こ と で す 。 ら れ ま す 。 裏 返 せ ば サ ポ ー ト が 適 切 の 一 つ に ﹁ サ ポ ー ト の 欠 如 ﹂ が あ げ 産 業 カ ウ ン セ ラ ー 柏 木 勇 一 社 員 が メ ン タ ル 不 調 に な る 原 因 く あ り ま せ ん 。 メ ン タ ル 不 調 者 は こ の よ う な 言 葉 で 安 心 し ま す 持 ち を 逆 な で し て い る 上 司 は 少 な 実 際 に こ の よ う な 態 度 で 、 部 下 の 気 http://www.takeohojinkai.com 平成25年1月 No.47 2 特集コーナー 当 然 と い え る で し ょ う 。 つ の が 確 実 な 成 果 で す か ら 、 受 賞 は 展 さ せ 、 私 た ち の 生 活 に 大 き く 役 立 ば れ ま し た 。 再 生 医 療 を 飛 躍 的 に 進 開 発 し た 山 中 伸 弥 京 都 大 教 授 が 選 i P S 細 胞 ︵ 人 工 多 能 性 幹 細 胞 ︶ を 今 年 の ノ ー ベ ル 医 学 ・ 生 理 学 賞 は 、 ー ト フ ォ ン が 登 場 し た の も L E D す か 命 球 ん 青 実 。 ら で 場 な 色 ま は 、 交 の 色 の た 信 換 大 で L 光 、 大 号 回 型 も E の 機 ブ ス 作 D 三 へ 数 ク れ を 原 ー が ム の リ る 組 色 と 利 少 ー た み で 用 な ン め 合 あ な も く が 、 わ る っ 進 て 実 競 せ 赤 て い ん す 現 馬 れ 色 で む 。 場 ば 、 る い こ 長 や 、 緑 ス マ ま と 寿 野 ど 色 、 て い ま す 。 ん だ お か げ ﹂ と す る 報 告 書 を ま と め 明 が 普 及 し て 、 想 定 以 上 に 節 電 が 進 給 が 逼 迫 し な か っ た の は 、 L E D 照 閣 府 は 先 ご ろ 、 ﹁ 今 夏 の 国 内 電 力 需 電 力 は 8 分 の 1 、 寿 命 は 約 40 倍 。 内 残 る 青 色 は 89 年 、 名 古 屋 大 教 授 だ 用 化 し て し ま い ま し た 。 う ち に 光 の 三 原 色 の う ち 2 色 を 実 L E D の 開 発 に も 成 功 し 、 60 年 代 の E D を 実 現 。 さ ら に 、 世 界 初 の 緑 色 品 質 化 し 、 実 用 的 な 明 る さ の 赤 色 L を 高 め る な ど し て 半 導 体 結 晶 を 高 化 に 道 筋 を つ け ま し た 。 原 料 の 純 度 一 氏 ︵ 現 上 智 大 学 特 任 教 授 ︶ が 実 用 し な 白 ア ル し た い 熱 ッ エ L か 。 赤 電 ク レ E し い 球 氏 ク D 、 光 の が ト は 東 を 1 発 リ 、 1 北 か 0 明 ッ 9 大 ク す 0 し 6 教 か 分 ま の 2 授 に の し ニ 年 だ ッ 放 1 た っ ク に つ に 。 ・ 米 た だ も 当 ホ ゼ 西 け 満 初 ロ ネ 澤 で た は ニ ラ 潤 、 す る で し ょ う 。 L E D 文 化 を 最 終 的 色 L E D を 発 明 し た 赤 崎 氏 が 受 賞 と 緑 色 L E D を 発 明 し た 西 澤 氏 、 青 発 明 と 実 用 化 ﹂ な ら ホ ロ ニ ア ッ ク 氏 お そ ら く 、 授 賞 理 由 が ﹁ L E D の す る の で し ょ う か 。 を 含 め て 4 人 。 い っ た い だ れ が 受 賞 功 績 者 は 、 発 明 し た ホ ロ ニ ア ッ ク 氏 3 人 ま で ﹂ と い う 決 ま り が あ り ま す 。 分 野 に つ い て 受 賞 で き る の は 最 大 じ 明 る さ の 白 熱 電 球 に 比 べ て 消 費 省 電 力 で 長 寿 命 が 最 大 の 特 長 で 、 同 は 、 電 流 を 通 す と 光 る 半 導 体 で す 。 く ﹁ 第 4 世 代 の 光 源 ﹂ で あ る L E D ろ う そ く 、 白 熱 電 球 、 蛍 光 灯 に 続 ス マ ホ が 実 現 し た の で す 。 に よ り 、 コ ン パ ク ト で 長 時 間 使 え る 的 に 小 型 化 が 容 易 な L E D の 採 用 小 型 化 も 苦 手 で し た 。 け れ ど 、 構 造 れ て い ま し た が 、 消 費 電 力 が 大 き く バ ッ ク ラ イ ト は 以 前 、 蛍 光 管 が 使 わ の お か げ で す 。 液 晶 デ ィ ス プ レ ー の た 中 村 修 二 氏 ︵ 現 米 カ リ フ ォ ル ニ ア 91 年 に 、 日 亜 化 学 工 業 の 研 究 者 だ っ ウ ム 結 晶 は 大 量 生 産 が 困 難 で し た が 、 て 実 現 し ま し た 。 高 品 質 な 窒 化 ガ リ 化 ガ リ ウ ム 結 晶 を 使 い 、 世 界 で 初 め っ た 赤 崎 勇 氏 ︵ 現 名 城 大 教 授 ︶ が 窒 な り そ う で す ね 。 合 で も 赤 崎 氏 は 受 賞 と い う こ と に 3 氏 の 同 時 受 賞 は な く 、 い ず れ の 場 と 中 村 氏 に な り ま す 。 結 局 、 日 本 人 E D の 発 明 と 実 用 化 ﹂ な ら 、 赤 崎 氏 に 開 花 さ せ た と い う 意 味 で ﹁ 青 色 L 電 球 か ら ス マ ホ ま で て い ま す 。 の 分 野 で は な い か と 期 待 が 高 ま っ 人 が ノ ー ベ ル 賞 を 受 賞 す る の は 、 こ イ オ ー ド ︵ L E D ︶ で す 。 次 に 日 本 ほ か に も あ り ま す 。 そ れ は 、 発 光 ダ 果 た し た ノ ー ベ ル 賞 級 の 研 究 成 果 は 、 3 http://www.takeohojinkai.com 平成25年1月 No.47 せ 、 し か も 、 日 本 人 が 重 要 な 役 割 を と こ ろ で 、 私 た ち の 生 活 を 激 変 さ 賞 の 授 賞 対 象 分 野 に な っ た 場 合 、 ﹁ 1 き ま し た 。 た だ 、 L E D が ノ ー ベ ル 本 人 研 究 者 3 氏 が 大 き く 貢 献 し て こ の よ う に 、 L E D 実 用 化 に は 日 受 賞 は ど ん な 組 み 合 わ せ ? 産 経 新 聞 科 学 部 記 者 伊 藤 壽 一 郎 日 本 人 3 氏 が 大 き く 貢 献 一 気 に 花 開 い て い き ま し た 。 三 原 色 が 勢 ぞ ろ い し 、 L E D 文 化 が 日 本 人 が 大 き く 貢 献 し た L E D 実 用 化 山 中 氏 に 続 く ノ ー ベ ル 賞 受 賞 者 は ? と な る の は 、 ほ ぼ 確 実 だ と い え ま す 。 E D が 、 将 来 的 に ノ ー ベ ル 賞 の 対 象 私 た ち の 生 活 も 向 上 さ せ て き た L 省 エ ネ で 社 会 に こ れ ほ ど 貢 献 し 、 は 青 色 L E D が 商 品 化 さ れ て 光 の し 、 生 産 性 が 飛 躍 的 に 向 上 。 93 年 に 生 産 技 術 ﹁ ツ ー フ ロ ー 方 式 ﹂ を 開 発 大 サ ン タ バ ー バ ラ 校 教 授 ︶ が 、 大 量 特集コーナー の で す が 、 超 高 齢 化 社 会 に な っ て 、 と に 巡 り 合 う 可 能 性 は 極 め て 低 い こ ち ら は 例 え ば 、 が ん 患 者 が ﹁ 末 期 で は 一 方 の ﹁ 尊 厳 死 ﹂ と い う と 、 多 い よ う で す 。 認 知 症 の 患 者 に 意 思 は 難 し く 、 裁 判 で は 医 療 側 の 敗 訴 が ポ ッ ク リ 死 と は 、 普 段 は す こ ぶ る と 思 わ れ ま す 。 じ よ う な ﹁ ピ ン ピ ン コ ロ リ ﹂ の こ と い わ ゆ る ﹁ ポ ッ ク リ 死 ﹂ 、 ま た は 同 合 が 多 い の で 、 頭 に 描 い て い る の は 、 た と い う 母 の 話 な ど を し て い る 場 に 迷 惑 を か け な が ら 息 を 引 き 取 っ し ん で 死 亡 し た 父 や 、 認 知 症 で 子 供 よ く あ り ま す 。 そ の 前 に 、 が ん で 苦 楽 死 ﹄ が い い な ﹂ と 言 い 出 す こ と が る と 、 誰 か が ﹁ や っ ぱ り 最 期 は ﹃ 安 熟 年 者 が 集 ま っ て 一 杯 や っ て い こ と に し ま す 。 し て 、 人 生 の 幕 引 き に つ い て 述 べ る バ ン ザ イ ﹂ で す が 、 今 回 は 拡 大 解 釈 こ の コ ラ ム の 総 タ イ ト ル は ﹁ 健 康 証尊 明厳 が死 必に 要は な、 こ書 と状 もな ど の 現 実 な の で す 。 う 助 罪 に な り ま す 。 こ れ が 法 社 会 の 師 に 頼 ん で い れ ば 、 こ ち ら は 自 殺 ほ ま す 。 も し 見 る に 見 か ね た 家 族 も 医 し て も 、 そ の 医 師 は 殺 人 罪 に 問 わ れ さ れ て 、 仕 方 な く 薬 物 投 与 を し た と に 医 師 が 苦 痛 に あ え ぐ 患 者 に 懇 願 日 本 で は 法 律 で 禁 止 さ れ て お り 、 仮 人 為 的 に 息 を 止 め て 貰 う こ と で す 。 が 、 他 人 に 頼 み 、 苦 し ま な い 方 法 で 期 が ん で 、 助 か る 見 込 み の な い 病 人 も の で す 。 ﹁ 安 楽 死 ﹂ と は 、 例 え ば 末 楽 死 ﹂ と ﹁ ポ ッ ク リ 死 ﹂ は 、 全 く の 別 し か し 、 引 き 合 い に 出 さ れ た ﹁ 安 理 解 で き ま す 。 望 す る 気 持 ち が 強 く な る の も 、 よ く す る よ う に な る と 、 ポ ッ ク リ 死 を 願 え な い 肉 親 の 最 期 を 目 の 当 た り に 晩 年 は 必 ず し も 幸 せ だ っ た と は 言 常 、 症 状 が 悪 化 す る と 昏 睡 状 態 に な し を 望 ん だ 場 合 は ど う な る か 、 に つ い っ た ん 装 着 し て 途 中 か ら 取 り 外 拒 ん で い れ ば 問 題 は な い の で す が 、 者 が 、 初 め か ら 人 工 呼 吸 器 の 装 着 を な 課 題 は 多 々 あ り ま す 。 死 の 近 い 患 た だ 、 尊 厳 死 に つ い て も 、 刑 法 的 同 じ 流 れ で 捉 え る 研 究 者 も い ま す 。 尊 厳 死 は ﹁ 消 極 的 安 楽 死 ﹂ と 分 け 、 ケ ー ス は ﹁ 積 極 的 安 楽 死 ﹂ 、 日 本 の し た こ と も あ り 、 ヨ ー ロ ッ パ な ど の 楽 死 が 法 で 認 め ら れ て い ま す 。 そ う ス 、 オ ラ ン ダ 、 ベ ル ギ ー な ど で は 安 日 本 と 違 っ て 、 ヨ ー ロ ッ パ の ス イ ピ ス な ど は 、 そ れ に 近 い 考 え で す 。 れ る よ う に す る こ と で す 。 が ん ホ ス し 、 そ の 意 思 に 沿 っ た 最 期 を 迎 え ら 意 思 表 示 を し て い れ ば 、 そ れ を 尊 重 ら な 延 命 治 療 は 拒 否 す る ﹂ と い っ た に な っ て 意 識 が 薄 れ た 場 合 、 い た ず 夜 長 に 一 考 し て は い か が で し ょ う 。 受 候 け 群 る“ 気 と 持 呼 ち ば が れ あ る る よ か う ど な う 延 か 命 、 治 秋 療 の を ー を 巻 き つ け ら れ て 自 分 は 、 全 身 に チ ュ ス” ー パ ブ ゲ や テ セ ィ ン 症 サ 高 く な い 状 況 に あ り ま す 。 行 っ て い ま す が 、 一 般 の 関 心 は ま だ 式 に 認 め る 法 律 施 行 の 働 き か け も う に 呼 び か け て い ま す 。 尊 厳 死 を 正 サ イ ン を し た カ ー ド を 携 帯 す る よ と で し ょ う 。 実 際 に は そ の よ う な こ る の で 、 本 人 が 希 望 し た と い う 証 明 タ リ と 止 ま り 、 苦 し ま ず に 旅 立 つ こ 元 気 で い て 、 あ る 日 突 然 、 心 臓 が ピ い て は 見 解 が 分 か れ ま す 。 患 者 は 通 [筆者紹介] 大谷 克弥(おおたに・かつや) 医療ジャーナリスト。東北福祉大学講師。日本医学ジ ャーナリスト協会会員。読売新聞社出身で、在職中に 長期連載「医療ルネサンス」を創設。現在はフリーで、 著作、講演活動などに従事。 人日 罪本 のに 対安 象楽 に死 は な く 、 殺 医 療 ジ ャ ー ナ リ ス ト 大 谷 克 弥 い る う ち か ら 延 命 拒 否 の 証 明 書 に そ こ で 日 本 尊 厳 死 協 会 は 、 元 気 で ﹁ 安 楽 死 ﹂ と ﹁ ポ ッ ク リ 死 ﹂ 、 そ し て ﹁ 尊 厳 死 ﹂ あ り ま す 。 表 示 が で き る の か 、 と い う 問 題 点 も http://www.takeohojinkai.com 平成25年1月 No.47 4 税に関するコーナー 金額等を入力してね 作成が 終わったら インターネットで送信! 印刷して郵送等で提出! 送 信 e-Tax 国税電子申告・納税システム e-Taxならこんなにいいこと ①作成コーナーから電子申告 ②最高3,000円の税額控除 ③添付書類の提出省略 ④還付金がスピーディー 書面提出 申告書等のデータを印刷し て、添付書類と一緒に郵送 等で提出! ∼年金所得者に係る 確定申告不要制度について∼ 5 http://www.takeohojinkai.com 平成25年1月 No.47 税に関するコーナー 申告書の提出期限 平成25年3月15日(金)まで 所得税・贈与税の申告は 個人事業者消費税の申告は 平成25年4月 1 日 (月)まで 確定申告相談会場は2月4日(月)から開設します。 ※ 所得税の還付申告書は1月以降提出することができます。 武 雄 税 務 署 〒843-8686 武雄温泉楼門 至佐世保 武雄市武雄町大字武雄5658番地1 至佐賀 【受付時間】 午前9時∼午後4時 ※申告相談は、午後5時まで行っていますが、申告書 の作成等に時間を要しますので、会場には午後4時 までにお越しください。 佐世保線 武雄温泉駅下車 武雄温泉駅から徒歩15分 ※ 駐車場が狭いため、公共交通機関をご利用 ください。 ※ 土・日曜日及び祝日は休みとなります。 武雄 郵便局 武雄市役所 武 雄 警 察 署 武雄税務署 武雄温泉駅 JAさが 文 武雄高校 34号線 武雄市 文化会館 34 号 線 至嬉野・長崎 至 武佐 雄賀 北・ 方 IC 至鹿島 次の会場でも受付ています。 中川橋 会場 鹿島市役所 5階大会議室 期間 平成25年 2 月22日(金)から2 月27日(水) まで 受付 国道207号線 工場 鹿島市大字納富分2643番地1 ※土・日曜日は休みとなります。 中 川 自動車学校 鹿島市民会館 鹿島市役所 午前9時30分∼午後3時30分 税務署では電話応答を自動音声によりご案内しています。 武雄税務署 (0954)23-2127 ご用件に応じて番号を選択してください。 確 定 申 告 に 関 す る お 問 い 合 わ せ 「0」番をプッシュ 【平成25年1月4日∼3月15日まで開設】 国税に関する一般的な お 問 い 合 わ せ 「1」番をプッシュ 当税務署にご用の方 所得税、 消費税及び贈与税の確定申告に関するお問い合わせ 【確定申告テレホンセンターの担当者におつなぎします。 】 【電話相談センターの担当職員におつなぎします。 】 「2」番をプッシュ 当税務署からの照会やお尋ね又は当税務署職員にご用の場合 【当税務署職員におつなぎします。 】 http://www.takeohojinkai.com 平成25年1月 No.47 6 税に関するコーナー 平成24年度 中学生、 高校生の税に関する作文 平成24年度の「高校生による税に関する作文コンクール」において 入選されました生徒の皆さんをご紹介いたします。 入選されました生徒の皆さんに心よりお祝い申し上げます。 賞 名 学校名学年 全国納税貯蓄組合連 合会優秀賞 佐賀県納税貯蓄組合 連合会長賞 武雄税務署長賞 武雄県税事務所長賞 中 学 生 武雄税務署管内納税 貯蓄組合連合会長賞 武雄税務署長賞 高 武雄県税事務所長賞 校 生 税務広報推進協議会 会長賞 氏 名 作品の題名 白石中学校 3年 市 原 安郁香 さん 私にとっての税 西部中学校 3年 田 中 沙緒里 さん 私の身の回りの税 塩田中学校 3年 古 賀 彩 華 さん より深い理解を 西部中学校 3年 森 崎 仁 紀 さん 暮らしに欠かせない存在 塩田中学校 3年 松 本 凌 弥 さん 税金について 西部中学校 3年 木 下 彩 香 さん 税金が助けた一つの命 有明中学校 3年 森 龍 一 さん 税の成り立ちを知って 嬉野中学校 3年 鳥羽瀬 加奈子 さん 税について 大浦中学校 3年 出 口 香奈子 さん 税について 大町中学校 3年 古 賀 裕香子 さん 税と私 川登中学校 2年 米 倉 秀 哉 さん よりよい未来のための税金 北方中学校 3年 浦 川 佳七帆 さん 税によって……… 江北中学校 3年 坂 本 智 子 さん 大きな存在となった税 白石中学校 3年 小 川 晃 輝 さん 「税」について 西部中学校 3年 森 田 結 花 さん 私たちの暮らしに必要な税金 武雄青陵中学校 3年 八 坂 卓 海 さん 増税について 武雄青陵中学校 3年 大 澤 美 和 さん 自営業者にかかわる税金 武雄中学校 3年 佐々木 良 さん 暮らしと税金 福富中学校 3年 山 口 莉 奈 さん わたしたちのくらしと税 鹿島高等学校 1年 桑 原 文 香 さん 図書館と私 白石高等学校 1年 岩 吉 凌 子 さん 税金に感謝 武雄高等学校 2年 神 田 萌々子 さん 日本の未来 嬉野高等学校 2年 宮 園 瑞 穂 さん 税と年金 佐賀女子高等学校 3年 島ノ江 麻 未 さん 税と政治について 鹿島実業高等学校 2年 渡 辺 歩美奈 さん 社会の中の税金 佐賀農業高等学校 1年 小 柳 奈緒美 さん 税金のつかいみちについて 税務広報推進協議会 優秀賞 平成24年度 入選者 塩田工業高等学校 1年 山 田 平 さん 税に関して 杵島商業高等学校 1年 今 里 嘉 さん 税について 小学生による税に関する絵葉書コンクール入賞者 (敬称略) 最優秀作品 白石町立北明小学校 山 r 玲 奈 賞 名 朝 日 小 学 校 北 明 小 学 校 嬉 野 小 学 校 法人会会長賞 野 本 羽 晴 山 c 玲 奈 梶 原 雄 世 青年部会長賞 吉 田 樹 生 浦 霧 慶 円 中 村 那 流 女性部会長賞 松 尾 明 歩 小 野 愛 梨 野 村 理 沙 片 渕 百 入 選 作 品 花 大 隈 花 鈴 江 口 遥 花 田 中 りょうじ 塘 智 晶 木 寺 潤 一 辻 恵 里 元 田 雅 人 副 島 龍太郎 中 村 唯 中 村 雅 也 橋 口 碧 希 橋 爪 桜 子 福 田 圭 佑 林 幸多郎 牟 田 朱 美 前 田 佳菜子 前 田 航 武 藤 涼 真 山 田 光太郎 7 http://www.takeohojinkai.com 平成25年1月 No.47 そ の 他 ※優秀作品は本会ホ ームページに掲載 していますのでご 覧下さい。 税に関するコーナー http://www.takeohojinkai.com 平成25年1月 No.47 8 会員のコーナー 制 改 正 要 望 提 言 、 税 知 識 の 普 及 と 納 る 次 第 で あ り ま す 。 可 を 頂 き 、 4 月 1 日 に ﹁ 公 益 法 人 武 雄 行 い 、 佐 賀 県 か ら 公 益 法 人 と し て 認 昨 年 は 、 公 益 法 人 移 行 認 可 申 請 を 賜 り 、 心 よ り 感 謝 申 し 上 げ ま す 。 動 に 深 い ご 理 解 と 心 温 ま る ご 協 力 を 大 勢 の 方 々 か ら 武 雄 法 人 会 の 事 業 活 局 を は じ め 、 税 理 士 会 、 協 力 会 社 な ど 昨 年 は 、 会 員 、 役 員 並 び に 税 務 ご 当 え ら れ た こ と と お 慶 び 申 し 上 げ ま す 。 25 年 の 新 年 を ご 家 族 皆 様 と 恙 な く 迎 ま 会 す 新 員 。 年 明 皆 け 様 ま に し お て か お れ め ま で し と た う は ご 、 平 ざ い 成 ナ ー 、 説 明 会 ﹂ 等 に 積 極 的 ご 参 加 ま た 催 し た し ま す ﹁ 講 演 会 、 研 修 会 、 セ ミ 本 年 も 武 雄 法 人 会 が 事 業 と し て 開 思 い ま す 。 り ま す の で 、 併 せ て ご 覧 頂 き た い と イ ム リ ー に 事 業 活 動 等 を 掲 載 し て お ま た 、 本 会 の ホ ー ム ペ ー ジ で も タ 覧 頂 き た い と 存 じ ま す 。 機 関 へ 配 置 し て お り ま す の で 是 非 御 な ど の 情 報 も 掲 載 し 、 各 地 域 の 公 共 様 に も ご 理 解 を 頂 く た め に エ ッ セ ー 関 係 諸 団 体 あ て に 配 布 し 、 一 般 の 皆 行 の 広 報 誌 に 掲 載 し て 、 会 員 並 び に 受 け 参 加 さ せ て い た だ き ま し た 。 そ に 役 員 会 、 各 種 研 修 会 等 に お 招 き を 過 し ま し た が 、 こ の 間 、 機 会 あ る ご と 税 務 署 に 赴 任 い た し ま し て 半 年 が 経 早 い も の で 、 私 が 昨 年 7 月 に 武 雄 げ ま す 。 と ご 協 力 を 賜 り 、 厚 く お 礼 を 申 し 上 に 会 員 の 皆 様 方 に は 、 格 別 の ご 理 解 し て 、 馬 渡 会 長 様 を は じ め 役 員 並 び ま た 、 旧 年 中 は 、 税 務 行 政 に 対 し ま ん で 新 年 の ご 挨 拶 を 申 し 上 げ ま す 。 法 人 武 雄 法 人 会 の 会 員 の 皆 様 方 に 謹 ま 平 す 新 成 。 年 明 25 け 年 ま の し 新 て 春 お を め 迎 で え と 、 公 う 益 ご 社 ざ い 団 た だ き ま す 。 し ま し て 、 新 年 の ご 挨 拶 と さ せ て い い 年 と な り ま す よ う 心 か ら 祈 念 い た ご 家 族 の 皆 様 方 に と り ま し て も 幸 多 ま た 役 員 並 び に 従 業 員 の 皆 様 は じ め 、 更 な る ご 繁 栄 の 年 と な り ま す よ う 、 も に 、 新 し い 年 が 会 員 企 業 に と っ て 者 と し て 、 ご 活 躍 し て い た だ く と と て は 、 今 後 と も 税 務 行 政 の 良 き 理 解 人 武 雄 法 人 会 の 皆 様 方 に お か れ ま し 最 後 に な り ま し た が 、 公 益 社 団 法 賜 り ま す よ う お 願 い 申 し 上 げ ま す 。 進 し て 参 り ま し た 所 、 お 陰 さ ま で 平 と し て 真 の ﹁ 公 益 ﹂ に 向 け て 事 業 を 推 こ ろ で ご ざ い ま す が 、 ﹁ 公 益 社 団 法 人 ﹂ 平 成 24 年 度 も 10 ヶ 月 を 経 過 し た と ま し た 。 っ て 幸 多 い 年 で あ り ま す よ う 祈 念 申 税 務 御 当 局 、 関 係 諸 団 体 の 皆 様 に と 最 後 に な り ま す が 、 こ の 1 年 が 会 員 、 き た い と 心 よ り お 願 い 申 し 上 げ ま す 。 員 メ リ ッ ト を 最 大 限 に 受 け て い た だ は 出 席 し て い た だ く こ と に よ る 、 会 る こ と に 感 銘 し 、 非 常 に 心 強 く 感 じ 貢 献 活 動 等 を 精 力 的 に 活 動 さ れ て い 実 施 等 、 地 域 に 密 着 し た 幅 広 い 社 会 る 租 税 教 室 の 講 師 、 愛 の 献 血 運 動 の き ま し た が 、 皆 様 方 が 小 学 校 に お け こ で 、 親 し く お 話 し を さ せ て い た だ 具 体 的 な 事 項 は 、 公 益 事 業 と し て ﹁ 税 移 し て お り ま す 。 た し ま す 。 し 上 げ ま し て 、 新 年 の ご 挨 拶 に と い し て 、 そ の ご 尽 力 に 深 く 敬 意 を 表 す て い る と こ ろ で ご ざ い ま す 。 改 め ま 9 http://www.takeohojinkai.com 平成25年1月 No.47 法 人 会 が 実 施 す る 活 動 を 年 2 回 発 対 す る な お 一 層 の ご 理 解 と ご 協 力 を と な り 事 業 を 執 り 行 っ て お り ま す 。 お り ま す の で 、 今 後 と も 税 務 行 政 に 会 長 馬 渡 洋 三 が 実 施 す る 事 業 と し て 、 会 員 が 主 体 交 流 等 に 関 す る 事 業 ﹂ を 武 雄 法 人 会 生 制 度 並 び に 会 員 支 援 の た め の 親 睦 ・ 事 業 と し て は ﹁ 会 員 の た め の 福 利 厚 展 を 目 的 と す る 事 業 ﹂ 、 会 員 に 対 す る へ の 貢 献 並 び に 地 域 企 業 の 健 全 な 発 域 社 会 へ の 貢 献 と し て は ﹁ 地 域 社 会 税 意 識 の 高 揚 を 目 的 と す る 事 業 ﹂ 、 地 武 雄 税 務 署 長 宮 崎 春 雄 の 利 用 拡 大 に 努 め て い く こ と と し て 事 務 の 効 率 化 の た め 、 I C T (e-Tax) 法 人 会 ﹂ と し て 法 務 局 へ 登 記 を 行 い 成 24 年 度 も 当 初 の 事 業 計 画 ど お り 推 制 、 税 務 に 関 す る 調 査 研 究 並 び に 税 い く 一 方 、 納 税 者 の 利 便 性 の 向 上 や 公 平 な 課 税 と 徴 収 の 実 現 ﹂ を 図 っ て が ら 、 税 務 行 政 の 原 点 で あ る ﹁ 適 正 ・ 環 境 の 大 き な 変 化 に 的 確 に 対 応 し な の と い た し ま し て は 、 時 代 と と も に と こ ろ で 、 私 ど も 税 務 に 携 わ る も 新 年 の ご あ い さ つ 会員のコーナー を 中 心 に 実 施 し ま し た 。 ▲102名の受講者の皆さんが熱心に聞き入って いました。 実 施 し ま し た 。 部 会 員 合 せ て 24 名 で 審 査 を 富 永 会 長 、 女 性 部 会 員 、 青 年 お い て 、 納 税 貯 蓄 組 合 連 合 会 月 14 日 に 武 雄 市 の ホ テ ル に 点 の 応 募 が あ り 、 平 成 24 年 9 コ 今 ン 年 ク は ー 16 ル 校 を か 実 ら 施 1, し て 0 い 4 ま 3 す 。 対 象 に 毎 年 税 に 関 す る 作 文 管 内 19 の 中 学 校 3 年 生 を ュ フ ロ ー ﹂ の 3 つ の ポ イ ン ト ー ト ﹂ ﹁ 資 金 繰 り ﹂ ﹁ キ ャ ッ シ 開中 催学 し生 まの し税 たに 関 す る 作 文 の 審 査 会 を 員 を 対 象 に 財 務 体 質 を 強 化 文 化 会 館 に お い て 、 一 般 ・ 会 平 成 24 年 8 月 29 日 武 雄 市 を経 開営 催支 し援 まセ しミ たナ ー 官 が 講 師 と な り 、 企 業 の 担 ▲平成24年9月7日開催の決算説明会の風景 当 務 署 の 法 人 課 税 部 門 の 担 当 年 4 回 決 算 説 明 会 を 武 雄 税 企 業 の 決 算 期 に 合 わ せ て を か か え そ う な ﹁ バ ラ ン ス シ き ま す 。 て の セ ミ ナ ー で 、 専 門 家 も 頭 等 を 丁 寧 に 説 明 し て い た だ た ﹁ ビ ジ ュ ア ル 分 析 ﹂ を 使 っ の 経 理 処 理 に お け る 留 意 点 と 題 し て 、 横 山 講 師 が 開 発 し て 留 意 す べ き 点 、 ま た 、 普 段 借 入 れ と 資 金 繰 り の 勘 ど こ ろ ﹂ 代 表 横 山 悟 一 氏 で 、 ﹁ 健 全 な 講 師 は 財 務 リ ス ク 研 究 所 セ ミ ナ ー を 開 催 し ま し た 。 し た い 経 営 者 、 担 当 者 向 け の 者 を 対 象 に 決 算 処 理 に 対 し ▲平成24年12月13日開催の決算説明会の風景 度 の 会 員 の 増 強 策 等 に つ い て 、 に つ い て 、 第 二 議 案 平 成 24 年 24 年 度 の 支 部 研 修 会 の 実 施 し 念 し の る 宮 じ 出 し 来 席 調 務 徴 特 署 れ 新 武 協 た す て 税 挨 崎 ま 席 馬 た 賓 国 査 署 収 別 長 ま し 雄 平 議 。 る 感 に 拶 春 り 役 渡 。 と 税 官 法 官 整 ︵ し く 市 成 事 し 調 廣 人 ︶ 理 前 た 武 内 24 温 謝 関 が 雄 、 員 会 東 項 か と す あ 武 ご に 長 て 査 門 課 様 第 宮 雄 の 年 を 三 京 来 は 伸 り 対 よ 迎 官 税 い 今 る 雄 崎 税 ホ 9 、 、 税 賓 し り 一 部 は 部 国 春 務 テ 月 山 え 事 言 後 第 そ 税 じ の て 来 葉 の 業 の 務 て 形 様 門 め 門 局 雄 署 ル 14 一 紹 、 挨 賓 開 大 同 統 、 統 武 に に 日 を 活 活 中 署 議 ︵ 介 拶 並 催 輔 じ 括 武 括 徴 雄 赴 お 火 頂 動 動 で 長 案 の し 様 く 国 雄 国 収 税 任 い ︶ き を に 本 に に び 平 後 成 ま を 上 税 税 税 部 務 さ て に ま 祈 対 会 よ 、 は に 所 定 の 時 刻 に 終 了 し ま し た 。 い て 事 務 局 よ り 説 明 が あ り い て 、 ③ 今 後 の 行 事 予 定 に つ 会 連 合 会 の 今 後 の 運 営 に つ 報 告 事 項 に つ き ま し て は 、 説 明 を 行 い 、 協 議 さ れ ま し た 。 つ い て そ れ ぞ れ 事 務 局 よ り 賠 償 責 任 保 険 の 取 扱 い 案 に 第 四 議 案 法 人 会 役 員 の 損 害 ミ ナ ー の 活 用 に つ い て 案 、 ) ① ﹁ 税 を 考 え る 週 間 ﹂ 合 同 租 ( 税 教 室 、 共 催 記 念 講 演 会 に つ ( ) い て 、 ② 福 岡 国 税 局 管 内 法 人 第 三 議 案 イ ン タ ー ネ ッ ト ・ セ ▲協議会全景 決 算 説 明 会 開 催 報 告 開平 催成 し 24 ま年 し度 た 第 1 回 役 員 協 議 会 を http://www.takeohojinkai.com 平成25年1月 No.47 10 会員のコーナー 身 近 に 聞 い て 頂 き 、 情 操 面 に 広 報 と 併 せ て 生 の 演 奏 会 を 小 学 校 を 対 象 に 税 に 関 す る い と 思 い ま す 。 も 継 続 事 業 と し て 活 動 し た 迎 さ れ て い る こ と か ら 、 今 後 と し て 学 校 側 か ら も 大 変 ▲生徒の皆さんの前で税に付いて話をする 歓 副島青年部会理事 津 方 面 か ら の 2 班 に 分 か れ 、 当 日 は 武 雄 方 面 か ら と 唐 ま し た 。 よ る 視 察 研 修 会 が 実 施 さ れ 女 性 部 会 連 絡 協 議 会 主 催 に る た め 、 佐 賀 県 法 人 会 連 合 会 内 女 性 部 会 の 相 互 親 睦 を 図 平 成 24 年 10 月 16 日 火 に 県 い 疲 れ を 感 じ つ つ 再 会 を 約 を 見 学 し 、 気 持 ち の 良 い 程 よ ︵ 平 成 2 年 に 国 の 史 跡 に 指 定 ︶ 的 に 有 名 な ﹁ 朝 倉 の 揚 水 車 群 ﹂ の 実 働 す る 水 車 と し て 全 国 を 見 学 し 、 そ の 後 、 日 本 最 古 昼 食 後 、 紅 乙 女 酒 造 の 工 場 狩 り を 楽 し み ま し た 。 11 http://www.takeohojinkai.com 平成25年1月 No.47 正 典 理 事 に よ る ﹁ 税 に 関 す る を 対 象 に 青 年 部 会 員 の 副 島 白 石 町 立 白 石 中 学 校 の 2 校 水 に 白 石 町 立 有 明 中 学 校 、 道 釧 路 市 の 釧 路 市 民 文 化 会 本 年 は 、 平 成 24 年 10 月 3 日 団管 の内 演中 奏学 会生 をを 開対 催象 しに まア しル たモ ニ ア 管 弦 楽 で は の 海 産 物 に 舌 鼓 を 打 ち 、 お り 、 試 食 し て は 北 海 道 な ら い ろ ん な 産 物 が 並 べ ら れ て 会 場 の 特 設 コ ー ナ ー で は 3 名 が 参 加 し ま し た 。 田 常 任 理 事 、 岸 本 専 務 理 事 の 本 会 か ら は 、 馬 渡 会 長 、 小 会 総 連 合 の ホ ー ム ペ ー ジ で し た 。 詳 細 は 公 財 全 国 法 人 改 正 提 言 ﹂ の 報 告 が 行 わ れ ま に 続 き 、 ﹁ 平 成 25 年 度 の 税 制 福 利 厚 生 制 度 推 進 等 の 表 彰 会 員 増 強 ・ 研 修 参 加 率 向 上 ・ 唱 、 主 催 者 挨 拶 、 来 賓 祝 辞 の 後 、 し と る 学 れ 第 た 題 ﹁ 部 第 て 2 。 し 地 教 1 お 方 部 て の 授 部 り の 講 再 の は ま し 式 演 生 片 、 慶 た 典 会 と 山 応 。 で が 日 善 義 は 行 本 博 塾 、 わ の 氏 大 国 れ 将 に 学 歌 ま 来 よ 法 斉 ﹂ ) 束 し て 帰 路 に 着 き ま し た 。 広 報 ﹂ を 行 っ た 後 、 ア ル モ ニ 大 勢 の 方 が お 土 産 を 購 入 さ ( ▲会員の皆さんと楽しい柿狩りの一コマ 県 連 女 性 部 会 連 絡 協 議 会 視 察 研 修 に 参 加 し ま し た ア 管 弦 楽 団 の 演 奏 会 を 実 施 ご 確 認 く だ さ い 。 ▲全国大会全景 し 盛 大 に 催 さ れ ま し た 。 会 館 1, に 8 お 4 い 8 て 名 全 の 国 会 よ 員 り が 3 参 9 加 6 29 回 法 人 会 全 国 大 会 が 北 海 平 成 24 年 10 月 11 日 木 に 第 ( ) 各 々 目 的 地 の 田 主 丸 の 右 田 ( ) 果 樹 園 で 合 流 し み ん な で 柿 ア ル モ ニ ア 管 弦 楽 団 の 演 ) ▲白石町立白石中学校での演奏会風景 奏 会 は 、 毎 年 管 内 の 中 学 校 、 ( ▲白石町立有明中学校での演奏会風景 し ま し た 。 お い て も 非 常 に 効 果 が あ る 法 人 会 全 国 大 会 ︵ 北 海 道 釧 路 大 会 ︶ に 参 加 し て 会員のコーナー 浦 川 部 会 長 、 田 代 副 部 会 長 、 崎 大 会 が 開 催 さ れ 、 本 会 か ら に お い て 全 国 青 年 の 集 い 宮 て 宮 崎 市 の 宮 崎 市 民 プ ラ ザ 2 日 金 ま で の 2 日 間 に お い 平 成 24 年 11 月 1 日 木 か ら ▲国法人会青年の集い宮崎大会全景 が 開 催 さ れ ま し た 。 移 し 大 会 式 典 、 記 念 講 演 会 等 コ ン ベ ン シ ョ ン セ ン タ ー に 後 か ら は 会 場 を シ ー ガ イ ア 講 演 、 円 卓 会 議 が 行 わ れ 、 午 ご 協 力 を 頂 き 、 ま た 、 大 勢 の 等 に 関 係 企 業 、 団 体 の 方 々 の ま し た 。 い ず れ の 会 場 も 設 営 会 の 2 箇 所 に お い て 実 施 し 所 嬉 野 総 合 支 所 と 財 団 友 朋 24 年 12 月 19 日 水 に 嬉 野 市 役 場 に お い て 、 嬉 野 地 区 は 平 成 に ガ バ イ 武 雄 の 物 産 祭 り 会 お い て 部 会 長 サ ミ ッ ト 基 調 ニ ッ ク ス 宮 崎 国 際 会 議 場 に 2 日 目 は 、 サ ン ホ テ ル フ ェ ン が 開 催 さ れ ま し た 。 教 育 活 動 プ レ ゼ ン テ ー シ ョ 会 ︵ 座 長 レ ク チ ャ ー ︶ と 租 税 第 26 回 法 人 会 全 国 青 年 の 集 い 宮 崎 大 会 に 参 加 し て 実 施 い た し ま し た 。 当 者 に よ り セ ミ ナ ー 形 式 で T 佐 賀 支 店 の 法 人 部 門 の 担 ォ ン の 活 用 法 に つ い て N T い る タ ブ レ ッ ト 、 ス マ ー ト フ し た 。 ま た 、 最 近 急 成 長 し て お 願 い す る こ と に い た し ま す る 研 修 会 を 税 理 士 先 生 に 支 部 の 要 望 に 基 づ き 、 税 に 関 今 年 度 の 支 部 研 修 会 は 、 各 鹿 島 地 区 は 平 成 24 年 10 月 し ま し た 。 地 区 、 嬉 野 地 区 に お い て 実 施 献 血 運 動 ﹂ を 鹿 島 地 区 、 武 雄 本 年 で 15 回 目 と な る ﹁ 愛 の ( ) 山 口 理 事 、 光 武 理 事 の 4 名 が ( ) 参 加 し 、 全 国 の 青 年 部 会 員 の ( ) 皆 さ ん と 交 流 を 深 め ま し た 。 皆 様 に 献 血 の ご 協 力 い た だ 10 日 ︵ 水 ︶ に 鹿 島 市 民 会 館 と ) ▲嬉野総合支所の献血風景 大 会 初 日 は 、 青 年 部 会 連 絡 き ま し た こ と に 対 し ま し て ▲鹿島市民会館の献血風景 厚 く 御 礼 平成24年度の各会場での実績 申 受付(名) 採血者(名) し 上 武雄地区 101 85 げ 鹿島地区 104 84 ま 嬉野地区 134 106 す 。 合 計 339 275 協 議 会 第 2 回 定 時 連 絡 協 議 ( ) ▲武雄地区の献血風景 鹿 島 機 械 工 業 に お い て 、 武 雄 地 区 は 平 成 24 年 11 月 18 日 日 ▲新通信機器セミナー風景 太武 良雄 支支 部部 、、 大江 町北 支支 部部 、 嬉 野 支 部 、 フ新 ォ通 ン信 ︶ 活機 用器 ︵ 法タ セブ ミレ ナッ ート 実・ ス 施マ 支ー 部ト ▲税理士先生による税の知識研修会風景 鹿北 島方 支支 部部 、 白 石 支 部 、 山 内 支 部 、 税税 の理 知士 識先 ﹂生 研 修に 会よ 実る ﹁ 施経 支営 部者 向 け の 愛 の 献 血 運 動 を 実 施 し ま し た 平 成 24 年 度 の 支 部 研 修 会 を 実 施 し ま し た http://www.takeohojinkai.com 平成25年1月 No.47 12 会員のコーナー ▲朝日小学校での租税教室風景 講師は光武博俊理事 部 会 員 に と っ て は 大 変 な 苦 労 且 つ 企 業 の 第 一 線 で 働 く 青 年 な り ま す の で 、 毎 日 多 忙 で 尚 座 ﹂ を 受 講 す る こ と が 必 須 と 施 す る ﹁ 租 税 教 室 講 師 養 成 講 内 租 税 教 育 推 進 協 議 会 が 実 め に は 、 事 前 に 武 雄 税 務 署 管 租 税 教 室 の 講 師 に な る た ▲北明小学校での租税教室風景 講師は米田守理事 る こ と を 楽 し み に し て お り 個 性 的 で 優 秀 な 作 品 が 出 来 参 加 し て い た だ く こ と に な り 、 催 し ま し た 3 小 学 校 は 全 て 募 説 明 を 行 い ま し た 。 今 回 開 る 絵 葉 書 コ ン ク ー ル ﹂ へ の 応 規 模 で 実 施 さ れ る ﹁ 税 に 関 す で が 気 生 は 聞 集 童 を ま す ま 持 懸 キ き 中 の そ 伴 た 。 た ち 命 ラ す し 皆 の う 、 さ 苦 と 病 が に キ る 、 女 伝 感 ラ と 税 ん 労 こ み 金 性 つ わ じ と き に が も ろ 部 輝 っ の つ 一 租 で き 取 会 き て 児 い 斉 税 も に ろ に あ き 、 な う 何 童 て に 教 り よ て る と か の 話 講 室 ま る 、 ﹁ 師 で す そ こ す を 全 目 を 国 う れ る 一 に 児 。 見 ﹂ 管 内 小 学 校 に 対 し 租 税 教 室 を 開 催 し ま し た 。 そ す 寄 ま 小 非 ご の る の 優 す 学 覧 時 こ 公 秀 。 は と 共 作 生 下 ご に 施 品 に さ い 家 し 設 は よ 。 族 て に 各 る と い お 小 一 ま い 学 税 緒 す て 校 に に の 公 の ▲嬉野小学校での租税教室風景 で 関 是 、 開 最 講師は光武博俊理事 す る ﹁ 祈 ま 報 長 よ 週 国 念 す こ 告 よ り 間 で 平 絵 い と こ い り 3 ﹂ 開 成 は た 共 に た 表 名 に 催 24 し に お し 彰 の 因 さ 年 が ま 今 祝 ま さ 方 ん れ 11 き で る す す コ 。 後 い 。 れ が 、 ﹁ 月 ま 武 武 税 11 の を ン し 雄 雄 を 日 ご 申 ク た 税 法 考 か 活 し ー 躍 上 の 務 人 え ら を げ で 署 会 る 全 ル ▲武雄税務署長納税表彰を 受ける山口健一常任理事 ﹂ の 審 査 会 を 開 き ま し ▲武雄税務署長感謝状を受ける ▲武雄税務署長感謝状を受ける た 一ノ瀬カヅ枝女性部会副部会長 古賀敦子理事(左) 平 成 24 年 度 武 雄 税 務 署 長 納 税 表 彰 ・ 感 謝 状 受 賞 報 告 使 わ れ て い る の か を D V D す る ﹁ 絵 は が き ﹂ コ ン ク ー ル 平 成 25 年 1 月 18 日 に 鹿 島 説 明 を 行 い 、 そ の 感 想 を ﹁ ▲最優秀作品 北明小学校6年1組 山r玲奈さん 絵 な ど を 利 用 し て わ か り 易 く で も ご 紹 介 い た し ま す 。 な お 、 本 会 の ホ ー ム ペ ー ジ 租 税 教 室 を 開 催 し 、 ﹁ 税 ﹂ が 身 へ 連 絡 い た し ま す 。 に つ い て 青 年 部 会 員 に よ る 選 定 さ れ ま し た の で 、 各 学 校 小 学 生 高 学 年 を 対 象 に 、 ﹁ 税 ﹂ 他 に 多 数 の 優 秀 な 作 品 が ﹁ 絵 は が き コ ン ク ー ル ﹂ は ま し た 。 市 に お い て 小 学 生 の 税 に 関 近 な と こ ろ で ど ん な ふ う に 審 査 が 行 わ れ ま す 。 て 全 国 法 人 会 総 連 合 で 最 終 の 応 募 作 品 の 審 査 会 を 開 き 秀 作 品 は 県 連 、 局 連 を 経 由 し 作 品 の 応 募 が あ り ま し た 。 優 た だ く も の で 、 今 年 も 多 く の は が き ﹂ に 描 い て 応 募 し て い 13 http://www.takeohojinkai.com 平成25年1月 No.47 名 を 対 象 に 実 施 い た し ま し た 。 ク ラ ス 96 名 の 計 3 校 1 9 9 日 に 嬉 野 市 立 嬉 野 小 学 校 3 学 校 1 ク ラ ス 34 名 、 同 じ く 14 12 月 4 日 に 白 石 町 立 北 明 小 市 立 朝 日 小 学 校 2 ク ラ ス 69 名 、 本 年 度 は 、 11 月 30 日 に 武 雄 税 教 室 ﹂ を 開 催 し ま し た 。 た 本 会 青 年 部 会 員 に よ る ﹁ 租 小 学 生 高 学 年 を 対 象 と し 会員のコーナー ▲食事をしながらの歓談 隊員食堂において を さ れ て い る 関 係 で 味 が 濃 や は り 若 く 相 当 厳 し い 訓 練 興 味 津 々 で 箸 を 取 り ま し た が 、 は 実 費 で 一 人 3 7 5 円 で し た ︶ 準 備 さ れ て い ま し た 。 ︵ 食 事 様 の 総 勢 12 名 の テ ー ブ ル が 硴 塚 所 長 様 と 広 報 官 の 増 田 事 務 局 、 自 衛 隊 武 雄 事 務 所 の 建 物 で 、 そ の 一 角 に 青 年 部 会 員 、 3 0 0 人 が 入 る ほ ど の 広 い く こ と に な り ま し た 。 食 堂 は 早 々 に 隊 員 食 堂 で 昼 食 を 頂 到 着 が 丁 度 お 昼 に な り 、 料 館 の 見 学 で す 。 屯 地 と 海 上 自 衛 隊 佐 世 保 史 今 年 は 、 陸 上 自 衛 隊 相 浦 駐 を 実 施 し ま し た 。 陸 上 自 衛 隊 相 浦 駐 屯 地 の 現 の 山 村 憲 彦 科 長 さ ま か ら は し た 。 ま た 、 前 武 雄 事 務 所 長 ら 直 接 挨 拶 を 頂 き 恐 縮 し ま 午 後 か ら は 、 教 育 隊 長 様 か 使 い 易 く 重 宝 し て い ま す 。 袋 も 買 っ た の で す が 、 と て も と 念 を 押 さ れ ま し た 。 で も 手 の 中 だ け に し て お い て 下 さ い ﹂ 買 っ た の で す が 、 家 内 か ら ﹁ 家 土 産 に 迷 彩 色 の マ ス ク を を 多 く 陳 列 し て あ り ま し た 。 し た が 食 料 品 、 身 の 回 り の 物 昼 食 後 、 売 店 で 一 休 み し ま で も 美 味 し か っ た で す ョ 。 す が 、 か な り 多 か っ た で す 。 く 量 も 勘 案 さ れ て い た の で ▲駐屯地の敷地内の記念碑の前で記念撮影 り 祈 念 申 し 上 げ ま す 。 げ ま す 。 今 後 の ご 活 躍 を 心 よ し た こ と に 深 く 感 謝 申 し 上 的 も 達 成 す る こ と が 出 来 ま 上 が 図 ら れ る な ど 、 初 期 の 目 と 、 経 営 者 と し て の 知 識 の 向 し た 。 お 陰 さ ま で 会 員 の 親 睦 様 に は 大 変 お 世 話 に な り ま 長 様 、 同 じ く 増 田 恵 一 広 報 官 武 雄 地 域 事 務 所 省 自 衛 隊 佐 賀 地 方 協 力 本 部 修 会 の 実 施 に 当 っ て は 、 防 衛 雄 法 人 会 青 年 部 会 の 視 察 研 こ の 度 の 公 益 社 団 法 人 武 思 い ま す 。 か な 説 明 を 聞 い て み た い と も う 一 度 伺 っ て 、 再 度 、 細 や 硴 塚 祐 生 所 て い た だ き ま し た 。 出 来 た ら 振 る っ て 事 細 や か に 説 明 し で は 、 専 門 の 説 明 者 が 熱 弁 を 青 年 部 会 恒 例 の 視 察 研 修 会 平 成 24 年 11 月 29 日 ︵ 木 ︶ に 青 年 部 会 の 視 察 研 修 会 を 実 施 し ま し た し 次 学 苦 し が た 状 海 た の し 座 労 た 分 ち 等 上 。 視 、 学 に 。 か が の 自 自 察 皆 の 心 衛 っ 知 話 で よ 後 た ら を 研 衛 り 隊 よ な 聞 修 記 、 隊 駐 感 員 先 念 屯 謝 の う い き 佐 写 に な 厳 ま 世 真 地 い 皆 向 気 し し 保 を 施 た さ た か 史 が い が 撮 設 し ん し 現 、 い 料 り を ま の 館 ま す ご ま 状 私 、 見 。 読者コーナー 右の絵と左の絵には 相違点が 7か所あります。 見つかりますかな? (答えは16頁にあります) [筆者紹介] 神谷一郎(かみや・いちろう) イラストレーター、デジタルイメージ会員、日本出版美術家連盟会員など。専修大法学部卒 後、漫画プロダクションを経て漫画家に。現在はフリーランスのイラストレーターとして、 雑誌・広告・WEB等で活躍中。第35回集英社YJ新人賞、第51回講談社漫画賞などを受賞。 第4回デジタルアートコンテスト佳作。著作に「マニアックサイバー」 (グラフィック社刊)。 http://www.takeohojinkai.com 平成25年1月 No.47 14 会員のコーナー 佐賀支店 〒840-0801 佐賀市駅前中央1-10-37 佐賀駅前センタービル2F TEL 0952-28-1452 FAX 0952-28-1463 (受付時間:午前9時から午後5時まで土・日・祝日・年末年始を除く) 佐賀支社 〒840-0816 佐賀市駅南本町6−4 佐賀中央第一生命ビルディング3F TEL 0952-25-6879 15 http://www.takeohojinkai.com 平成25年1月 No.47 〔 間違い探しの答え〕 1.背景の柄、2.巻物の位置、3.弁慶の左袖のライン、4.弁慶の梵字柄の金らん柄、5.義経の影、6.義経の傘の大きさ、7. 笹の数 (上) http://www.takeohojinkai.com 平成25年1月 No.47 16
© Copyright 2024 ExpyDoc