いろんな ことば で かぞえよう! - 静岡市教育委員会学校教育課

いろんな ことば で かぞえよう!
ねん
くみ
なまえ
W
わ
R
ワ
WA
ら
り に
わ
と
Y
ラ
RA
M
や ま
ヤ
マ
YA
MA
セラ
ルン
ド
り
や
ま
RI
り
ん
ご
る
RU
ゆ
ユ
YU
む
だゆ
るき
ま
RE
うれ
こい
ぞ
を
ヲ
O・WO
よ をほ
む ん
。
ん
ン
ろ
ロ
RO
ミ
MI
ひ
ム
MU
よ
ロ
ッ
カ
ー
YO
ちよ
ょて
うい
HI
ひ
だ
り
ふ
フ
HU・FU
ふ
で
ば
こ
メ
ME
へ
め
が
ね
ヨ
ヒ
む
し
め
レ
HA
は
さ
み
み
ぎ
さ
る
れ
は
ハ
ま
ど
み
リ
ル
H
も
モ
MO
も
の
さ
し
ヘ
HE
メヘ
ッ ル
ト
ほ
ホ
HO
ほ
う
き
✍ かいてみよう。
N
う
ん
ど
う
か
い
トイレ
はさみ えんぴつ
1
N
T
S
K
な た さ か あ
ナ
タ
サ
カ
ア
NA
TA
SA
KA
A
な
ふ
だ
に
ニ
NI
ち
チ
CHI・TI
ぬ つ
ヌ
ツ
NU
TSU・TU
い
ぬ
シ
キ
イ
SHI・SI
し
た
KI
I
す
ス
SU
ね て せ
テ
セ
NE
TE
SE
の と
ノ
ト
NO
TO
ノ
ー
ト
く
ク
KU
そ
ソ
SO
ト
イ
レ
け
ケ
KE
う
え
え
エ
E
え
ん
ぴ
つ
こ お
なふだ
2
U
け
し
ご
む
そ
う
じ
けしごむ ノート
う
ウ
く
る
ま
せ
ん
せ
い
て
が
み
い
す
き
す
い
と
う
つ
く
え
ネ
ね
ん
ど
あ
た
ま
し き い
ち
き
ゅ
う
に
っ
き
か
さ
さ
く
ら
た
ふい
くそ
う
コ
オ
KO
O
お
べ
ん
と
う
こ
く
ば
ん
いす
ぱ
ぴ
ぷ
ぺ
ぽ
パ
PA
ピ
PI
プ
PU
ぺ
PE
ポ
PO
ば
び
ぶ
べ
ぼ
バ
BA
ビ
BI
ブ
BU
ベ
BE
ボ
BO
だ
ぢ
づ
で
ど
ダ
DA
ヂ
JI・DI
ヅ
ZU・DU
デ
DE
ド
DO
ざ
じ
ず
ぜ
ぞ
ザ
ZA
ジ
JI・ZI
ズ
ZU
ゼ
ZE
ゾ
ZO
が
ぎ
ぐ
げ
ご
ガ
GA
ギ
GI
グ
GU
ゲ
GE
ゴ
GO
リャ
ミャ
ヒャ
ニャ
チャ
シャ
キャ
リュ
ミュ
ヒュ
ニュ
チュ
シュ
キュ
ニョ
チョ
ショ
キョ
ジャ
JA
ジュ
JU
ジョ
JO
ぎゃ GYA
りゃ RYA みゃ MYA ひゃ HYA にゃ NYA ちゃ CHA しゃ SHA きゃ KYA
りゅ RYU みゅ MYU ひゅ HYU にゅ NYU ちゅ CHU しゅ SHU きゅ KYU
りょ
リョ
ミョ
ヒョ
みょ
ひょ
RYO
MYO
HYO
にょ NYO ちょ CHO しょ SHO きょ KYO
ヂャ
ピャ
ビャ
ぢゃ JA・DYA じゃ
ピュ
ビュ
ぢゅ
ピョ
ビョ
ヂュ
JU・DYU
ヂョ
ぢょ JO・DYO じょ
ぴゃ PYA びゃ BYA
ぴゅ PYU びゅ BYU
ぴょ PYO びょ BYO
★ ちいさい
じゅ
ギャ
ぎゅ
ぎょ
っ
○
は っ ぱ
コ ッ プ
か っ ぱ
サ ッ カ ー
3
ギュ
GYU
ギョ
GYO
なまえ を かこう
★なまえ(じぶん の くに の もじ で かこう)
★おてほん (にほんご で せんせい に かいてもらおう。)
な
ま
え
な
ま
え
✍れんしゅう (じぶん で かいてみよう。)
な
ま
え
な
ま
え
な
ま
え
な
ま
え
な
ま
え
な
ま
え
なまえ
なまえ
シール
できたらシールをもらおう。
4
ともだち に なろう
★ なまえ
★ はなす ことば
にほんご? 中文? Pilipino? Português?
★ たんじょうび
がつ
★ クラス
にち
ねん
くみ
じぶん しょうかい (ともだち に くばろう)
★なまえ
★なまえ
★ はなす ことば
★ はなす ことば
★ たんじょうび
★ たんじょうび
がつ
にち
★すきなもの など
がつ
(れい: すきなたべもの)
にち
★すきなもの など
(れい: すきなたべもの)
ともだち しょうかい (ともだち に かいてもらって はろう)
★ なまえ
★ なまえ
★
ってよんで
★ たんじょうび
がつ
にち
★
ってよんで
★ たんじょうび
★すきなもの など
がつ
にち
★すきなもの など
(れい: すきなたべもの)
(れい: すきなたべもの)
________________
________________
にがおえ
にがおえ
◎ じぶんしょうかいと、ともだちしょうかいは、コピーして切って使いましょう。
5
がっ こ う の ば し ょ
✍どこ ですか? いろ を ぬろう!
どこですか?
しずおかし
どこですか?
静岡市
にほん
しずおか けん
日本
静岡県
く
____区
く
あおい区
く
しみず区
く
するが区
どこですか?
しずおかけん
しずおかし
静岡県 静岡市
しずおかけん
し ず お か し
く
静岡県
静岡市
区
☆がっこう の なまえ
(せんせい に かいてもらおう。)
がっこう の なまえ を いってみよう。
✍がっこう
の なまえ を かいてみよう。
シール
6
1
じかんをいってみよう。
• とうこう
•
登
校
とけい
いってみよう。
:
⑥
おはよう。
③
④
③
③
⑤
④
①
②
①
✍かいてみよう。
① く つ
く つ
②
うわぐつ
うわぐつ
④ランドセル ⑤ なふだ
ランドセル
なふだ
いってみよう。
③ ぼうし
ぼうし
⑥
げたばこ
げたばこ
おはよう。
いってきます。
シール
7
2
• あさ の
•
朝
かい
の
会
いってみよう。
① きょうしつ
:
②
⑥
おはようございます。
④
⑤
③
③
③
③
✍かいてみよう。
①きょうしつ ②
きょうしつ
④
ごみばこ
ごみばこ
せんせい
せんせい
⑤ ま ど
ま ど
③
ともだち
ともだち
⑥
ロッカー
ロッカー
いってみよう。
おはようございます。
シール
8
れんしゅう
あります
・ ありません
いってみよう。
あります。
ありません。
①
②
③
✍かいてみよう。
① ハンカチ
ハンカチ
② えんぴつ
えんぴつ
③
けしごむ
けしごむ
☺きいてみよう。
さん
ありますか?
さん
ありますか?
さん
ありますか?
シール
9
• じゅぎょう
3-1
•
授
業
いってみよう。
①
わすれました。
⑤
⑥
③
④
③
い す
い す
②
✍かいてみよう。
① こくばん
こくばん
④
はさみ
はさみ
② つくえ
つくえ
⑤ ノート
ノート
きょうかしょ
きょうかしょ
⑥
いってみよう。
わすれました。
シール
10
3-2
• じゅぎょう
しょうがっこう
•
小学校
授
業
こくご
さんすう
りか
国語
算数
理科
しゃかい
せいかつ
がいこくごかつどう
社会
生活
外国語活動
ずこう
たいいく
おんがく
図工
体育
音楽
かてい
どうとく
そうごう
家庭
道徳
総合
11
3-2
• じゅぎょう
•
授
ちゅうがっこう
中学校
業
こくご
すうがく
りか
国語
数学
理科
しゃかい
えいご
社会
英語
びじゅつ
ほけんたいいく
おんがく
美術
保健体育
音楽
ぎじゅつ・かてい
どうとく
そうごう
技術・家庭
道徳
総合
12
じ か ん わ り
✍いっしゅうかん
げつ
月
1
:
~
:
2
:
~
:
3
:
~
:
4
:
~
:
の
じかんわり
か
火
を
かこう
すい
水
!
もく
木
きん
金
ひるやすみ
5
:
~
:
6
:
~
:
ほうかご
ど
土
にち
日
シール
13
れんしゅう
わかる・わからない
10
+
5
=
わかる!
?
わからない。
わかる?
もんだい
わかる?
わかる。
/
わからない。
/
わからない。
もんだい
わかる?
わかる。
もんだい
わかる?
わかる。
/
わからない。
もんだい
わかる?
↑↑↑◎ いろいろな問題を書きましょう。クラスの子どもたちが、問題を書いても良いでしょう。
14
シール
れんしゅう
~てください
たってください。
すわってください。
よんでください。
かいてください。
きてください。
みてください。
きいてください。
15
☺やってみよう。(ともだち
に
いってもらおう。できたら、サイン
いってもらおう。
① 「なまえ
を
かいてください。
」
を
もらおう。)
やってみよう。
② 「よんでください。」
③ 「せんせい
を
__________
サイン
ともだち
サイン
に
なろう。
みてください。」
サイン
④ 「たってください。」
サイン
⑤ 「すわってください。」
サイン
◎役割をかえて、練習してみましょう。
いってみよう。
かしてください。
いいよ。
ありがとう。
けしごむ を わすれました。
ハンカチ を
いいよ。
はさみ を
いいよ。
ものさし を
◎ ~を
いいよ。
わすれました。→かしてください。→ありがとう。の練習をしましょう。
16
シール
4
• ほけんしつ
•
保健室
いたい
ほけんしつ
いってみよう。
17
れんしゅう
いたい
いってみよう。
だいじょうぶ?
おなか が いたい。
が いたい。
?
?
が いたい。
が いたい。
?
◎ 左ページの体の絵を見ながら、練習しましょう。
シール
18
5
• やすみじかん
•
休み
時間
いってみよう。
トイレ
いこう。
たいいくかん
ごめんなさい。
さい
ありがとう。
いっしょに
うんどうじょう
19
あそぼう。
れんしゅう
ありがとう ・
ごめんなさい
☺「ありがとう」と「ごめんなさい」を
みつけよう。
かしてください。
いいよ。
いっしょ に
あそぼう。
いってみよう。
いっしょに あそぼう。
いいよ。
いいよ。
20
6
• きゅうしょく
•
給食
いってみよう。
あ て
ら
い を
ま
し
ょ
う
。
:
いただきます!
①きゅうしょく
②
⑥
③
④
⑤
⑦
⑧
⑨
いただきます!
ごちそうさまでした。
✍
かいてみよう。
おかず
おかず
①きゅうしょく ②
きゅうしょく
④
⑦
パ ン
パ ン
⑤ ごはん
おはし
おはし
⑧
ごはん
スプーン
スプーン
③
はくい
はくい
⑥ぎゅうにゅう
ぎゅうにゅう
⑨
フォーク
フォーク
シール
21
7
• そうじ (せいそう)
•
掃除
清掃
いってみよう。
:
はいてください。
⑤
⑥
④
①
③
②
ふいてください。
はこんでください。
✍
かいてみよう。
①
ほうき
ほうき
②
ちりとり
ちりとり
③
ご み
ご み
④
ぞうきん
ぞうきん
⑤
バケツ
バケツ
⑥
モップ
モップ
シール
22
ば し
きょうしつ
たいいくかん
ょ
しょくいんしつ
グラウンド・
職員室
うんどうじょう
おんがくしつ
体育館
音楽室
りかしつ
かいだん
としょしつ
図書室
トイレ
理科室
すいどう
げたばこ・くつばこ
23
ろうか
8
• かえりのかい
•
帰り
の 会
:
さようなら。
さようなら。
✍
あした の
よてい
を
かこう。
よていちょう
(
1
)がつ ( )にち ( )ようび
しゅくだい
2
3
もちもの
4
5
6
いってみよう。
さようなら。
◎よくわからなかったら、ともだちに書いてもらい
ましょう。
24
も ち も の
リコーダー
えのぐセット
すいえいセット
けんばんハーモニカ
おどうぐばこ
しゅうじどうぐ
きゅうしょくセット
25
たいそうふく
おべんとう
すいとう
れんしゅう
きのう・きょう・あした
✍
すうじ
を
かこう。
カレンダー
がつ
月)
(
にち
日
☺しるし
を
げつ
月
か
火
すい
水
もく
木
きん
金
ど
土
ようび
つけよう。
きょう
きのう
あした
☺やってみよう。
きょう
は、なんようびですか?
きょう
は、_____ようびです。
あした
は、なんようびですか?
あした
は、_____ようびです。
きのう
は、なんようびでしたか?
きのう
は、_____ようびでした。
シール
26
• げこう
9
•
下校
いってみよう。
:
④ ⑤
⑥
③
②
①
✍かいてみよう。
①じてんしゃ ②ヘルメット
じてんしゃ
✍
ヘルメット
③しんごう
しんごう
④ あ お
⑤ きいろ
⑥ あ か
あ お
きいろ
あ か
に かこう!
( いい(よい) →
27
だめ(わるい) →
)
◎ワークシートです。コピーをして、自由に使いましょう。
28
ぎ ょ う じ
いってみよう。
にゅうがくしき
しぎょうしき
はついくそくてい
・けんこうしんだん
ひなんくんれん・ぼうさいくんれん
しょくばたいけんがくしゅう
ちゅうがっこう
えんそく
(中 学 校 )
しぜんたいけんきょうしつ
うんどうかい
おんがくさい
プール
なつやすみ
ながなわたいかい
・しゅうがくりょこう
ふゆやすみ
かきぞめ
しゅうぎょうしき
そつぎょうしき
・しゅうりょうしき
29
はるやすみ
✍なんがつ
に
しますか?(ひだり の ページ の ぎょうじ を かこう。)
し
じゅう
4
がつ
10
がつ
ご
じゅう
いち
5
がつ
11
がつ
ろく
じゅう
に
6
がつ
12
がつ
しち
いち
7
がつ
1
がつ
はち
に
8
がつ
2
がつ
く
さん
9
がつ
3
がつ
30
さくいん
あお
あおいく
あか
あさのかい
あし
あした
あたま
あらいましょう
ありがとう
あります
ありません
いい
いいよ
いす
いたい
いただきます
いっしゅうかん
いっしょにあそぼう
いってきます
いってらっしゃい
いぬ
うえ
うわぐつ
うんどうかい
うんどうじょう
えいご
えのぐセット
えんそく
えんぴつ
おどうぐばこ
おなか
おはし
おはよう
おはようございます
おべんとう
おんがく
おんがくさい
おんがくしつ
がいこくごかつどう
かいだん
かいてください
かえりのかい
かきぞめ
かさ
かしてください
がつ
がっこう
かっぱ
かてい
か(ようび)
カレンダー
き
きいてください
きいろ
ぎじゅつ・かてい
きてください
きのう
きゅうしょく
きゅうしょくセット
ぎゅうにゅう
きょう
きょうかしょ
ぎょうじ
きょうしつ
きん(ようび)
くち
くつ
くつばこ
くみ
グラウンド
クラス
くるま
げこう
27
6
27
8
17
24,26
2,17
21
16,19,20
9
9
27
16,20
2,10
17,18
21
13
19,20
7
7
2
2
7
1,29
19,23
12
25
29
1,2,9
25
17,18
21
7
8
2,25
11,12
29
23
11
23
15,16
24
29
2
16,20
5,24,26,30
6,7
3
11,12
13,26
26
2
15
27
12
15
26
21
25
21
26
10
29
8,23
13,26
17
7
23
5,10
23
5
2
27
けしごむ
げたばこ
げつ(ようび)
けんこうしんだん
けんばんハーモニカ
こくご
こくばん
ごちそうさまでした
コップ
ごはん
ごみ
ごみばこ
ごめんなさい
サイン
さくら
サッカー
さようなら
さる
さんすう
じかん
じかんわり
しぎょうしき
しずおかけん
しずおかし
しぜんたいけんきょうしつ
した
じてんしゃ
しみずく
しゃかい
しゅうがくりょこう
しゅうぎょうしき
しゅうじどうぐ
しゅうりょうしき
じゅぎょう
しゅくだい
しょうがっこう
しょくいんしつ
しょくばたいけんがくしゅう
しんごう
すいえいセット
すいとう
すいどう
すい(ようび)
すうがく
すうじ
すきなもの
ずこう
スプーン
するがく
すわってください
せいかつ
せいそう
せんせい
ぞうきん
そうごう
そうじ
そつぎょうしき
たいいく
たいいくかん
だいじょうぶ
たいそうふく
たってください
だめ
たんじょうび
ちきゅう
ちゅうがっこう
チョーク
ちりとり
つくえ
て
てがみ
トイレ
とうこう
どうとく
とけい
としょしつ
ともだち
ど(ようび)
31
2,9,16
23,7
13,26
29
25
11,12
2,10
21
3
21
22
8,22
19,20
16
2
3
24
1
10,11
7
13
29
6
6
29
2
27
6
11,12
29
29
25
29
10,11,12
24
11
23
29
27
25
2,25
23
13,26
12
26
5
11
21
6
15,16
7,11
22
2,6,8,16
22
11,12
2,22
29
11
19,23
18
2,25
15,16
27
5
2
12,29
10
22
2,10
17,21
2
1,2,19,23
7
11,12
7
23
5,8,16
13,26
ながなわたいかい
なつやすみ
なふだ
なまえ
なんがつ
なんようび
にち
にち(ようび)
にっき
にほん
にゅうがくしき
にわとり
ねん
ねんど
ノート
は
はいてください
はくい
バケツ
はこんでください
はさみ
ばしょ
はついくそくてい
はっぱ
はな
はるやすみ
パン
ハンカチ
びじゅつ
ひだり
ひなんくんれん
ひるやすみ
ふいてください
プール
フォーク
ふでばこ
ふゆやすみ
ヘルメット
ほうかご
ほうき
ぼうさいくんれん
ぼうし
ほけんしつ
ほけんたいいく
まど
まゆげ
みぎ
みてください
みみ
むし
め
めがね
もく(ようび)
もちもの
モップ
ものさし
もんだい
やすみじかん
やま
ゆきだるま
よい
ようび
よてい
よていちょう
よんでください
ランドセル
りか
りかしつ
リコーダー
りんご
れいぞうこ
ろうか
ロッカー
わからない
わかる
わすれました
わるい
29
29
2,7
4,5,6,10,16
30
26
5,24
13,26
2
6
29
1
5,6,10
2
2,10
17
22
21
22
22
1,16
6,23
29
3
17
29
21
9,16
12
1,30
29
13
22
29
21
1
29
1,27
13
1,22
29
7
17
12
1,8
17
1
15,16
17
1
17
1
13,26
24,25
22
1,16
14
19
1
1
27
24,26
24
1,24
15,16
1,7
11,12
23
25
1
1
23
1,8
14
14
10,16
27
◎先生方へ
この教材は、日本語初期指導を必要とする児童生徒が、日本の学校生活を知る手助けをするためのものです。
学校での場面を、朝から下校までの一日の流れに沿って、それぞれの課で紹介しています。各課で取り上げてい
る表現や語句は、必要最低限のものを厳選しています。
また、この教材は、学級内・学校内の先生方や他の児童生徒との意思疎通を図り、交流を活発にすることも目
的としています。そのため、他者と協力して行う練習問題や、挿絵を豊富に使用しています。
状況に合わせて工夫し、是非、世界でただ一つの教材、そして、児童生徒にとっての宝物にしてください。
○この教材の存在をクラス全員に知らせ、全員で活用できるようにしましょう。
この教材は、日本語初期指導を必要とする児童生徒の手元に置いておくと良いでしょう。先生方や他の児童
生徒たちも、日本語初期指導を必要とする児童生徒に何かを伝えたい際は、この教材の挿絵等を参考に意思
疎通を図ってください。また、他の児童生徒との関わりを手助けするために、会話を促す練習問題が入っていま
す。授業中にできなければ、休み時間に他の児童生徒に協力してもらい行ってください。そのためにも、担任の
先生から、この教材の存在を他の児童生徒に知らせておく必要があります。
○練習は、まず声を出してやってみましょう。また、ワークシートや他の教材でも練習しましょう。
課ごと語彙を書く練習がありますが、まず先生(または他の児童生徒)が読み方を声に出して示しましょう。その
あとで書く練習をすることが望ましいです。また、この教材では、一つ一つの文字練習はできません。ひらがな・
カタカナの文字練習は、ワークシート(P28)を使用するか、別の教材(小学校で使用される小学1年生用ひらが
な練習帳等)を用意するなど、工夫して練習してください。
○学年に合わせた使い方を工夫しましょう。
この教材は、小中学校共通です。課の進行順や取り上げている内容については、学年に合わせて自由に入
れ替えや省略をしても構いません。また、この教材で取り上げていないことでも、必要だと思うことがあれば、関
連させて扱ってください。
『ともだち
監 修 長
に なろう!』作成・検討委員
静岡市立清水有度第一小学校
副監修長
大里西小学校
鎌田眞理子
日吉 弘子
作成・検討委員
新通小学校
漆畑
浩明
伝馬町小学校
塚田
亘
富士見小学校
朝倉
友子
清水有度第一小学校
青柳 彰利
清水岡小学校
中曽根一平
清水和田島小学校
齋藤 康穂
清水第八中学校
市野
清貴
総合編集
静岡市日本語指導センター
菊池 綾香
イラスト・構成
静岡大学教育学部
伊藤菜実子・鈴木 翔子・藤田 沙希・和久智恵未
事務局
静岡大学教育学部
矢崎 満夫・宇都宮裕章・菅野 文彦
静岡市日本語指導センター
菊池 綾香
静岡市教育委員会学校教育課 小林 文人・大石 純詩
〔所属は平成 20 年度〕
本マニュアルは、学校教育課ホームページ「日本語指導センター」のページよりダウンロードできます。
〔http://www.gakkyo.shizuoka.ednet.jp/〕
2009 年(平成 21 年)4 月発行
いろいろな
ボ ア
あいさつ
タールジ
Boa tarde
の
ことば
こんにちは
ク ム ス タ
Kumusta
ニー
ハオ
你
好
カ
ka
オブリガード
Obrigado
ありがとう
オブリガーダ
Obrigada
サ ラ マ ッ
Salamat
シェ
シェ
谢
谢