開会挨拶 つどい場さくらちゃん理事長 丸尾多重子 「かいご学会 in 西宮」実行委員長 牧里毎治(関西学院大学教授) 〈司会〉岡村ヒロ子(つどい場「私空間」代表) 第1部 自然に生きたけりゃ 老いに逆らうな 10:10~12:00 三好春樹さん 「生活とリハビリ研究所」代表 鳥海房枝さん 特養「あじさい荘」総合ケアアドバイザー・「NPO 法人メイアイヘルプユー」事務局長 竹本匡吾さん 湖山いくのさん家代表(鳥取市) 【介護家族】 西村早苗さん 有岡陽子さん 交流タイム ま☆じ★く☆る 戸牧一枝さん 実行委員 粟野真造・中島淳美 12:00~12:20 ― 昼食休憩 (12:20~13:10)― 第2部 大往生したけりゃ 医療とかかわるな お話し 13:10~15:50 中村仁一さん 〈中村仁一さんプロフィール〉 社会福祉法人老人ホーム「同和園」 附属診療所所長、医師。財団法人高 雄病院院長、理事長を経て 、2000 年 2 月より現職。 著書『大往生したけりゃ医療とかかわるな』「自然死」のすすめ(幻冬舎新 書)は大ベストセラーとなっています。 ~放談~ 中村仁一さん・長尾和宏さん 〈長尾和宏さんプロフィール〉 医療法人社団祐和会理事長、長尾クリニック院長、医師。 尼崎市で、複数医師とともに年中無休の外来診療と在宅医療を営む。著書『平 穏死10の条件』 (ブックマン社)が大反響を巻き起こしています。 第3部 楽しく生きたけりゃ まじくりゃエ~やん 16:00~16:40 つどい場やってるヘンなひとたちが登場! つどい場さくらちゃんが生まれて、10 年。近年、全国あちこちに、いろんな かたちの『つどい場』が生まれています。そんなつどい場をやっているひとたち がつどい、語り合います。さて、どんな化学反応がおこるのでしょうか? 懇親会 17:30~19:30 先着 60 名まで (会費 5,000 円) [会場:関西学院大学内 関学会館 ]
© Copyright 2025 ExpyDoc