出会い 出 会い・ふ ふれあい れあい 広報 妊婦さんに安心を 福井社会保険病院では、福井大学医学部附属病院との出産支援連携体制を構築してい ます。本年1月から産婦人科に新しい医師2人が赴任され、週2日診療を行っています。 3 №688 月号 品川 明子 黒川 哲司 医師 (火曜日担当) 平成24年3月8日発行 医師 (金曜日担当) 日本産科婦人科学会 専門医 日本産科婦人科学会 専門医 日本癌治療学会 認定医 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医 日本臨床腫瘍学会 暫定指導医 勝山の人は、人柄が温かいですね。 まだ今は慣れていないせいもあって、診察 をお待たせすることが多いですが、もう少し スムーズに進められるようにしていきます。 病院の連携体制では、妊婦さんに分娩に対 する安心感を与えられるよう、がんばってい きます。 勝山は素直な人が多いですね。 先日のシンポジウムでは、市民の皆さんの 関心の高さ、積極的な発言が目を引きました。 今後は、病院連携をさらに強化し、奥越の 皆さんに安心で、よりよい医療を提供してい きたいと考えています。 交通事故発生状況 人口の動き 1 月末現在 12 編集後記 12,353人 13,544人 25,897人 8,229世帯 今年の左義長まつり は、チラチラと舞う﹁さ ぎっちょの風花﹂など、 左義長まつりらしい天 候にも恵まれ、2日間 で約 万人の人出で賑 わいました。天を焦が すどんど焼きは、離れ た場所から見ていても 熱気が届くほどの迫力 で、見物客を魅了しま した。 早いもので、もう3 月。年度末に入りまし た。 3 月 市 議 会 で は、 新年度予算案の審議が 活発に行われていま す。新しい年度に向け て の 大 事 な 審 議 で す。 新 年 度 予 算 の 概 要 は、 4月号で詳細をお知ら せします。 男 女 合 計 世帯数 ※高齢者=65歳以上 自然動態 社会動態 2 月末現在 月間増減 出生 死亡 計 転入 転出 計 5 14 −9 19 12 7 12,351人 − 2人 7 20 −13 18 27 −9 13,522人 −22人 12 34 −22 37 39 −2 25,873人 −24人 8,220世帯 − 9世帯 件数内訳 平成24年2月末 総件数 120件 人身事故 (うち高齢者) 死 者 (うち高齢者) 傷 者 物損事故 14件 (4) 0人 (0) 18人 106件 前年比 +18件 + 5件 (0) 0人 (0) + 5人 +13件 3月の納税 今月の納税はありません 広告 ⅨↃьλᎍಮⅩ≕≗࠰≖உ≖≔ଐ↚Ⅸעɥ∝≥≶Ⅹ ↈ↨↕↝⇈⇰∓⇖્ᡛⅻኳʕↆ↭ↈ ᙻ⅙ۼᎮɶ↝⇈⇰∓⇖⇬−⇹ⅻⅱ↹↭ↆ↸⅚ 広報かつやまに 広告を載せませんか? 勝山左義長まつり ………………………… 2ページ 特集 勝山で子どもを産みたい …… 4ページ ドンド焼き お申し込みは秘書・広報課まで ご連絡先はこちら↓ ≋҅ᨕ્ᡛ∝҅ᨕஔଐ્ᡛ≌ⅻӖ̮ӧᏡ⅖ Ⅸьλ⇎∐⇈Ⅹද≞ɟᢿ⇎∐⇈↱ٳↃↅⅳ↭ↈ ⅙ଖထ≔∝≕∝ଖൗދထ∝ྀ∝ྀӝ∝༾ແ∝༾ແထ≔∝≕ ⅙҅ࠊ∝ൗދထ∝⅙ᢼထ≔∝≕∝ထ≔⊡≘∝එထ≔∝≕ ⅙ɦൗ∝ދଯԧထ≔⊡≖∝∝ݢםᇌ߷ထ≔∝≕∝ᧈޛထ≔∝≕ ⅙ஜထ≔⊡≗∝Ψထ≔⊡≖∝ᑷထ≔∝≕∝ᒉྀ⅙˂ ὍٻἃὊἨἽἘἾἥẅژᾅᾄᵋᾄᾈᾈᾆ ᄢ㊁Ꮢਛ⨹↸1-1015 䌁䌍8䋺30䌾䌐䌍5䋺00䇼ቯભᣣ䋺Ფㅳᣣᦐ䇽 (勝山左義長まつり) 発行/福井県勝山市 編集/総務部秘書・広報課 〒911−8501 勝山市元町1丁目1−1 TEL0779−88−1114 FAX0779−88−0222 〈URLアドレス〉 http://www.city.katsuyama.fukui.jp/ 〈Eメールアドレス〉[email protected] この広報紙は 再生紙を使用 しております 広告のお申し込みは ◀◀◀ 秘書・広報課まで ⅙⇭⇞⇥∑⇬−⇹ሁ↝Ↄแͳⅹᫍⅳↆ↭ↈ 䅖⅙࢘ᅈ⇗∞⇼∑⇬−⇹↚Ↄьλↄ↻↺↗≋≰≵≲∝≫≤≥≌≠ 勝山左義長まつり ❷ ❸ ❶ ❻ ❹ ❺ ❼ ❽ 一番太鼓(上後区) 左義長点描 ①ふれ太鼓を見る人達(上後区)②芳野区の櫓 ③下袋田区の櫓 ④御神体(上郡区) ⑤夜の本町通り ⑥芳野区の雪だるま ⑦お休み処中吉座 ⑧行燈を見る人 ⑨立川区の櫓 太鼓と炎の饗宴 ま左勝 つ義山 り長 26 12 子どもばやし(下長渕区) 12 地区名 第59回作り物コンクール 上 後 区 第28回行燈コンクール 第42回子どもばやしコンクール 奨 励 賞 福井テレビ社賞 励 賞 奨 励 賞 勝山地区区長会長賞 立 川 区 奨 励 賞 奨 励 賞 勝山観光協会長賞 元町2丁目 福 井 新 聞 社 賞 奨 励 賞 勝山青年会議所理事長賞 上袋田区 勝 山 市 長 賞 奨 励 賞 勝山市子ども会育成連絡協議会長賞 中 後 区 奨 励 賞 勝山観光協会会長賞 勝 山 婦 人 会 長 賞 励 賞 奨 励 賞 勝山左義長ばやし保存会長賞 奨 励 賞 下 長 渕 区 勝山地区区長会長賞 奨 励 賞 勝 山 市 長 賞 下 後 区 奨 上長渕区 富 田 区 奨 励 賞 中 日 新 聞 社 賞 芳 野 区 勝山商工会議所会頭賞 勝 山 市 長 賞 勝山商工会議所会頭賞 沢 ❾ 3 広報かつやま3月号 №688 区 奨 励 賞 奨 励 賞 勝山市議会議長賞 下袋田区 奨 励 賞 勝山市議会議長賞 福 井 新 聞 社 賞 25 26 作り物(上袋田区) 各コンクールも開催 上 郡 区 奨 2 まちなかに響くお囃子 奥越に春を呼ぶ奇祭﹁勝山 各 地 区 で 工 夫 を 凝 ら し た 左義長まつり﹂が2月 ・ ﹁ 作 り 物 ﹂ や、 風 刺 の 効 い た 日の両日開催され、 日間合 川柳と絵の﹁絵行燈﹂のコン わせて約 万人の人出で賑わ ク ー ル で は、﹁ 作 り 物 ﹂ の 部 いました。 で 上 袋 田 区、﹁ 行 燈 ﹂ の 部 で 芳野区が市長賞に輝きまし 今年の一番太鼓︵ふれ太鼓︶ 担当の上後区の櫓には、まつ た。︵ 芳 野 区 は 昨 年 に 続 く 受 り 開 幕 を 告 げ る 太 鼓 を 見 に、 賞︶ 大勢の見物客が詰めかけまし 子どもばやしコンクールで た。 は、今年櫓会館が完成し、櫓 も改修した下長渕区が 年連 その後、各地区 基の櫓で、 各地区の特色あるお囃子が一 続で市長賞を受賞しました。 斉に始まりました。 日はチラチラと雪が舞う 左義長らしい天候で、風に揺 れる短冊と、軽快なお囃子の リズムが左義長ならではの風 情を醸し出していました。 勝山左義長まつりのフィ ナーレを飾るド ン ド 焼 き で は、 神明神社から運 ばれた御神火が 体の御神体に 点火され、一気 に舞い上がる炎 が 天 を 焦 が し、 待ちわびた春の 到来を予感させ ました。 14 6 行燈(芳野区) 広報かつやま3月号 №688 2 特集 勝山で子どもを産みたい! ・地域格差なく高レベル医療の提供 シンポジウムの 基調講演から の間でみると、日本の医師数 は年々増加しているにもかか わらず、産婦人科医の数は減 福井県の産婦人科事情 少しています。 全国最悪から全国トップへ 平成9年に全国ワースト1 小規模施設に分散 であった県内の周産期︵妊娠 週から出生後7日未満の期 このように産婦人科医が少 なくなっているにもかかわら 間︶死亡率が、平成 年には ず、多数の小規模施設に医師 約3分の1まで改善され、全 が分散していることで、人手 国最小となりました。 を必要とする突発的な事態が また、近年は、急患搬送先 起 き た 場 合 の 対 応 が と れ ず、 確保のための依頼回数も全国 ﹁妊婦のたらい回し﹂のよう 最小で、たらい回しがほとん なことが起こってしまうので どありません。 す。 20 市内で産めない 市内で唯一、産婦人科があ る 福 井 社 会 保 険 病 院︵ 以 下、 社会保険病院︶では、利用者 数の減少や医師不足の影響 で、平成 年4月から出産が できない状態です。 そのような中で、福井大学 医学部附属病院︵以下、大学 病院︶産科婦人科の小辻文和 教授が、勝山の出産医療体制 を守るために、医療機関の役 割分担を図る体制をつくりま した。︵次項参照︶ 勝山の産婦人科事情 22 地域住民の理想とは? 住民にとっては、近くに あって、なおかつ高度な医 療を受けられる病院が理想 です。つまり﹁自宅の隣が 大学病院﹂ということです。 そこで、毎日の通院は近 くの病院に行き、安全で高 度な医療を受ける必要があ るときは、大学病院に行く という、現在の周産期医療 の連携体制を構築しまし 奥越地域をカバー 様々な要因による産婦人 科医の急激な減少等によ り、奥越地域での分娩がで きなくなったため、この地 域を大学病院でカバーして ほしいという要請がありま した。 これは大学にとって大変 な課題でしたが、逆に地域 に理想の医療体制を構築す るための、千載一遇の機会 ではないかと考えました。 理解と覚悟が必要 奥 越 地 域 の 現 状 と し て、 皆さんが社会保険病院を通 さず、直接大学病院等へ来 られているため、福井市内 の大学病院群に大きな負担 がかかっています。 福井県の高度な周産期医 療 連 携 シ ス テ ム を 維 持 し、 社会保険病院で分娩が再開 されるためには、少なくと も奥越の妊産婦全員が社会 保険病院を受診するとい う、皆さんの理解と覚悟が 必要です。 た。これは、より理想に近 い形ではないでしょうか。 その後、この連携体制は 全国から注目されるように なりました。 住民の理想の形に近い、 連携体制を確立 19 日本の産婦人科事情 過酷な状況下の中で 産婦人科医は、いつ始まる か 分 か ら な い 出 産 の た め に、 時間365日拘束されると いう過酷な状況下で勤務して います。日本の妊産婦や乳幼 児の死亡率が世界で最も低い 国であることから、日本の産 婦人科医はそのような過酷な 中でも﹁世界最高レベルの医 療﹂を求められています。 24 産婦人科医が急激に減少 日 本 の 産 婦 人 科 医 の 数 は、 減少傾向にあります。 平成6年から平成 年まで 出産は大学病院など 県内の医療機関で 16 小辻教授による講演の様子 講師 福井大学医学部附属病院 産科婦人科 小辻 文和 教授 健診は福井社会保険病院で 確立をめざして』というテーマでシンポジウムを開催し、勝山市が現在抱 える出産における様々な課題について意見交換等が行われました。 福井社会 保険病院 勝山市では、平成24年度から新たに妊婦に対して奨励金を支給するなど、 出産・育児支援を広げていきます。 この連携体制では、大学病院が福井市内の基幹 病院と「大学病院群」を形成し、周辺の病院を大 学病院群のサテライト施設として位置づけ、どの 医療機関でも均一な医療提供ができるようになっ ています。 その中でも大学病院は、加賀平野から福井県内、 そして京都府北部地域までをカバーする産婦人科 医療ネットワークの最終責任施設として、高度な 医療を担当しています。 −小辻教授の講演より− 2月16日(木)、すこやかにおいて『安心して出産・育児できる環境の 大学 広報かつやま3月号 №688 4 5 広報かつやま3月号 №688 ・少ない医師が効率よく働ける 「大学病院群を中心とした 出産支援連携体制」 医療施設の 役割を分担 済生会 子どもを産みたい! これらの 実現のために 愛育 日赤 大学病院群 目指した医療体制 勝山で 地方の周産期医療を守る 画期的なシステム 高畑 みゆきさん =片瀬町2= 体制を利用して出産。写真 初 め て の 出 産 な の で、 出産する病院が変わるこ とへの不安はあまりあり ませんでした。紹介状を 持って大学病院に初めて 受診したときは、先生や スタッフの対応がとても 丁寧だったので、出産に 対する安心感がぐっと増 しました。 ただ、大学病院の産科 病棟は子ども禁制のた め、 2 人 目 の 出 産 で は、 子どもにガラス越しでも 赤ちゃんを見せてあげた いという思いがあったの で、違う病院を選びまし た。 もし3人目を産む機会 があったら、また社会保 険病院を利用して出産し たいです。 社会保険病院の 産婦人科医療体制 今年1月から、大学病院か ら 新 し い 医 師 が 派 遣 さ れ て、 週2日︵火曜、金曜︶診療し て い ま す。︵ お 2 人 に つ い て は、本紙裏面にてご紹介して います︶ なお、それ以外の日は、助 産師や保健師が出産に関する 相談を受け付けるなど、幅広 いサポートを行っています。 黒川 哲司 医師 ※ ※ 品川 明子 医師 ※ ※助産師・保健師による妊婦相談等を実施 広報かつやま3月号 №688 6 7 広報かつやま3月号 №688 ①については 健康長寿課(すこやか内) ☎87‐0888 ②∼⑤については 福祉・児童課(すこやか内)☎87‐0777 金 木 水 火 左は次男の琳太郎くん。 (中学校修了まで医療費を助成) 月 ・児童センター(10か所) すべての小学生が、安全安心に遊べる場所を 提供します(利用無料) ・日中一時支援事業 障がい児が放課後や長期休暇中に障がい者施 設を利用した場合の利用料を全額無料とします 自己負担なし 500円/月 500円/日 (4,000円/月) 右は長男の聡一郎くん、同 ②子ども医療費の助成(案) 表1 社会保険病院産婦人科の担当医の一覧 就学前児童 外 来 小学生 中学生 入 院 ⑤小学校放課後学童保育 1医療機関あたりの 自己負担限度額 病院と大学病院群との連携 (軽減率は県内トップクラス!) ・2人同時入園の場合 2人目の保育料が2分の1 ・第3子以降の場合 3歳未満児は保育料が無料 3歳以上児は保育料が2分の1 区 分 2児の母。ともに社会保険 ④保育料の軽減 成事業 スタッフの丁寧な対応が、 大きな安心感に (出産支援連携体制の利用促進を図る) 【対象】次の要件をすべて満たす方 ・勝山市内に住所を有する ・定期の妊婦健診を、1回目から少なくとも妊 娠23週までは福井社会保険病院で受ける ・出産支援連携体制により福井大学医学部附属 病院など、県内の医療機関で平成24年4月1 日以降に出産する 【奨励金額】10万円 (第3子以降に奨励金を支給) 第3子 30万円 第4子 40万円 第5子以降 50万円 ※出生の翌月に10万円、その後誕生月ごとに10万 円を支給します ①「出産連携支援」 にこにこ妊婦奨励金(案) ③すくすく育成奨励金 新年度新規助 社会保険病院の産婦人 科に通院して、1人目は 大学病院で、2人目は県 立病院で出産しました。 最初は、福井の産婦人 科にかかったこともあり ましたが、移動時間がか かるうえに病院での待ち 時間が長いこともあっ て、自宅や職場から近い 社会保険病院に通うこと にしました。 社会保険病院に通い始 めてすぐに﹁この病院で は出産はできません。出 産を希望する病院を考え て お い て く だ さ い。﹂ と 先 生 に 言 わ れ ま し た が、 特に希望もなかったので ﹁お勧めの病院で﹂とお 願いしました。それが大 学病院でした。 ※①、②については、3月の市議会で審議中(3月7日現在) 出産予約はスムーズ 出産までに病院が 変わるのはちょっと⋮ この連携によって、社会保 険病院で健診を受けると、出 このような出産支援連携体 産を希望する県内の病院︵大 制が整えられているにもかか 学病院や福井愛育病院など︶ わらず、社会保険病院で妊婦 で 出 産 で き ま す。 そ の た め、 健診を受診する方が少なく 妊婦が健診のたびに遠くの病 なっています。これは、シン 院まで通わなくて済み、また、 ポジウムで参加者から意見が 健診から出産までを担当して あったように﹁社会保険病院 いた大学病院等の健診の数が で出産できないのなら、初め 減ることで、病院の負担も減 から出産できる病院に通いた ることとなります。 い﹂という気持ちが影響して いると考えられます。 このことについて、福井愛 育病院の鈴木秀文副院長は ﹁ 妊 娠 初 期 の 段 階 に、 出 産 を 希望する病院を訪れること で、病院が変わることへの不 安が少しでも和らぐのでは﹂ と話していました。 たっても勝山で出産できるよ うにはならないでしょう。 これまで述べてきたよう に、市内唯一の産婦人科があ る社会保険病院は、大学病院 を中心とした出産支援連携体 制が整っています。 社会保険病院の利用者が増 えて、医師の数が増えること で、再び﹁勝山で出産ができ る﹂体制を目指していきます。 勝山市は〝子育て環境日本一〟を目指します 福井社会保険病院 勝山で 出産できる体制を つくるために 利用者が少ない地域に新し く産婦人科ができ、医師が集 まるということは、現実的に 難しいことです。 社会保険病院の利用者が少 ないままでは、いずれ社会保 険病院から産婦人科がなく なってしまうかもしれませ ん。 ﹁勝山で出産したい﹂とい う市民の声が多くあります が、今のままでは、いつまで 特集 勝山で子どもを産みたい! 参加者から多くのご意見がありました 環境自治体会議 環境自治体会議 ◆参加費 無料 (勝山市内に在住・在学・在勤の方、市内団体に所属する方含む) ただし、県内・市民参加者は分科会昼食代1,000円、交流会費3,000円は別途必要です。 ◆申込方法 参加申込書に、希望される分科会など必要事項を記載の上、①∼④のいずれかの方法で お申し込みください。 ※参加申込書は、本紙と併せて全戸配布されます 【宛名】 第20回環境自治体会議かつやま会議実行委員会事務局(生活環境課内) ① 郵 送 〒911-8501 勝山市元町1丁目1−1 ② F A X 0779−88−1119 ③ メ ー ル [email protected] ※申込書を添付の上、タイトルを「かつやま会議申込書」として送信してください ④ 直接持参 生活環境課(市役所2階) ※電話によるお申し込みはお受けできませんので、あらかじめご了承ください ◆申込締切 4月20日 (金)必着 当日受付の際に必ずお持ちください。 参加費が必要な方には、「申込確認書」と併せて「請求書」を送付します。内容をご確認の上、5 月18日(金)までに指定の口座へお振り込みいただくか、事務局までご持参ください。 かつやま会議へ向けて市長からのメッセージ まちも人も美しい、自然も 環境も美しい、そのようなま ちは必ず次世代にも残ってい きます。その特質をもっとア ピールし、勝山に来ていただ く、住んでいただく、企業に も来ていただくという形に繋 げていこうと思います。 勝山市は、美しい景観や自 然豊かな環境に対する市民の かつやま会議では、環境問 思いを育み、低炭素社会、循 題 に 積 極 的 に 取 り 組 み、 ク 環 型 社 会 を 構 築 す る こ と で、 リーンなまちづくりを進めて ﹁ エ コ 環 境 都 市 ﹂ を 目 指 し、 いる勝山市を全国にアピール 様々な取り組みを進めていま します。 す。 また、この大会の開催を契 機に、市民の皆さんの環境意 また、平成 年から﹁ふる さとルネッサンス﹂を理念に、 識が高まり、自分自身の行動 ﹁勝山市エコミュージアム構 によって地域の環境を守ると 想﹂に基づいたまちづくりを いう気概が生まれ、市民と行 進めています。それは、まち 政が一体となって﹁エコ環境 も 自 然 も 人 も 美 し く 健 康 で、 都市﹂を推進する機運が高 なおかつ環境を汚さないこと まっていくことを期待してい であり、住む人がその意識と ます。 気概をもって、実践すること 環境自治体会議は、行政担 だと思っています。 当者だけでなく、地域の団体・ NPOが多くの事例を発表 平成 年には、勝山市の美 しく豊かな自然環境やこれら し、 の分科会に分かれて意 の取り組みが、アメリカの経 見交換を行う市民主導の会議 済紙﹁フォーブス﹂電子版の であり、環境に関する最新の 中で﹁世界で9番目にクリー 知見が得られる絶好の機会で ンなまち﹂として評価されま す。市民の皆さんもぜひご参 した。 加ください。 かつやま会議 14 勝山市長 山岸 正裕 1.活動日時 ・ 月 日︵金︶ 午前9時∼午後6時の間 ・ 月 日︵土︶ 午前7時∼午後9時の間 ・ 月 日︵日 ︶ 午前7時∼午後1時の間 ※右記の時間帯で活動できる 時間内 2.活動内容 ①参加者のお出迎え、受付 ②講師等の誘導や接待 ③会場設営・整理の補助 ④舞台運営の補助 など ※協力内容等については、ご 希望を優先します 3.応募方法 住所・氏名・年齢・電話番 号および参加希望日時を電話 またはファックス、電子メー ルでお知らせください。 ※応募は高校生以上の方に限 ります 4.申込締切 月 日︵金︶ 5.問合せ・申込先 生活環境課︵市役所2階︶ かつやま会議に全国から訪れる参加者を温かくおもて なしし、実行委員や運営スタッフと一緒に大会を盛り上 げていただけるボランティアスタッフを募集します。 ボララララララララララ ボボボボボボボボボボ ランンンンンンンンン ンテ テテテテテテテテテティィィィィィィ ィアアアアアアアアアア アスススススススススス スタタタタタタタタタ タッッッッッッッッ ッフフフフフフフフフ フ募募募募募募募募募募 募集集集集集集集集集集集 集中中中中中中中中中中 中 11 30 ☎ ︲8104 FAX ︲1119 [email protected] 3 前回・前々回の ボランティアの様子 応募者には事務局から後日 ご連絡します。 88 88 5 27 26 25 広報かつやま3月号 №688 8 9 広報かつやま3月号 №688 19 5 あなたも 参加 しませんか? 参加費支払方法 (分科会昼食希望者、交流会参加者のみ) ■■ ■■ 参加確認 参加申込をされた方には、5月上旬に「申込確認書」を送付します。 ■■ ■■ 5 環境自治体会議かつやま会議 にに 参加お申込みは下記のとおり! ※振込手数料は申込者負担 ※5月18日以降のキャンセルの場合、返金不可 勝山市男女共同ネットワー クでは、 の 加 盟 団 体 の 情 報 交換を図るとともに、参加者 が班に分かれて、男女共同参 画社会の実現を図るための意 見交換会を実施しました。 2月4日、すこやかで開催 された意見交換会には、 人 が参加し、男女共同参画に関 す る 6 つ の テ ー マ に 沿 っ て、 活発な意見や提案が出されま した。その意見や提案をご紹 介します。 があるのは良いこと。 ﹁男だから﹂﹁女だから﹂と いう考え方が強いと、今の 時代には通用しない。 ■テーマ3 リーダーとなる女性の養成 自治会の役員に 女性が入っていますか? 役員は男性がするものと 決めていませんか? 地域との繋がりの中で 子どもを育ててもらえ る。 地域との繋がりが強く なれば、女性の意見が 反映されるようにな る。 地域の情報や人との繋 がりが豊富な女性が必 ずいる。そのような魅 力ある人を活用しない のはもったいない。 女性が区長や役員にな れば、新たな視点で地 区が活性化する。 平成21年度に実施した第5次勝山市総合計画策定のための市民ア ンケートによると、学校教育の中では約60%の方が平等と感じてい るものの、それ以外の家庭、職場、地域、社会通念や慣習の分野で は、5割以上が男性の方が優遇されていると感じています。 ■テーマ4 自治会の活動に女性の意見 を反映 無回答 ■テーマ1、2 性別による役割分担意識の 解消 男 女 が 共 に 子 育 て や 家 事、 介護ができる社会 女性の方が優遇 町内会の総会などに 女性が参加していますか? 女性が地域活動に 参加していますか? どちらかといえば女性 女性だけで食事の準備や 片付けをしていませんか? 男性だけで 仕切っていませんか? どちらかといえば男性 平等である ない。 会の内容を家庭内で情報共 有したり、話し合ったりす ることが大切。また、普段 から地域を話題にするのも いい。 誰もが気軽に参加できるよ うな体制づくりが必要。直 接意見を言えるようにな る。 学校では男女共同が進んで いる。これから地域に浸透 していくのではないか。 男性と女性が一緒になって 地域の課題に対して意見を 反映することで、新しい視 点での取り組みが生まれ て、地域の活性化に繋がる。 男性の方が優遇 地区の会議への参加は確か に男性がほとんど。大抵は 世帯で1名参加なので、家 の代表である男性が参加し ている。 昔からの﹁女性が意見を言 うことで家の恥になる﹂と いう考えがあるのかもしれ 社会通念や 慣習しきたりなどでは ﹁区長や町内会長、役員な どを女性自身が自らする﹂ という心構えも大事。 いきなり役を担っても大変 なので、補佐役を付けるな ど、体制づくりが必要。 現 在 の 人 数 に プ ラ ス し て、 地区役員に女性を登用して はどうか。体制をつくって しまえば、男性も女性も意 識が変わる。 地 区 に 貢 献 す る 意 味 で も、 まずは地区内の様々な活動 に参加し、小さな団体でも 加入することから始めると いい。 会費や労力は授業料のよう なもの。地区の壮年会や婦 人会などに入ることで、子 ど も が そ れ を 見 て 育 つ し、 テーマ6 ワークライフバランス︵仕 事と生活の調和︶の推進 政治の場では 一昔前は﹁男は台所に立つ のもダメ﹂という風潮も あったが、最近の若い夫婦 は家事にも協力的。 地域など社会の中では男女 の役割分担意識が残ってい るように感じる。 ﹁男性らしさ﹂﹁女性らしさ﹂ テーマ5 災害時の備え 家庭や職場で 男女が協力していますか? 女性が自分の活動時間を 持っていますか? 学校教育の中では 30 男女双方の視点を防災に 取り入れていますか? 高齢者や女性が防災訓練に 参加していますか? 家事を分担するなど、男性 が 背 中 を 押 し て く れ る と、 女性は色々な活動に参加で きる。 男性や家族の協力があれ ば、女性は外に出て様々な 活動ができる。 男性でもある程度家事をこ なせるように、子どもの頃 から手伝わせるといい。 家の中のことをお互いにで きるのが一番いい。そこに は、お互いに思いやれる気 持ちが大切で、感謝の気持 ち﹁ありがとう﹂と言って くれることで元気になる し、次に繋がっていく。 未来創造課 ︵☎ ︲1115︶ 家庭の中では 広報かつやま3月号 №688 10 11 広報かつやま3月号 №688 職場中では 地域の中では 【参加団体】15団体(順不同) JAテラル越前女性部 勝山市赤十字奉仕団 勝山市更生保護女性会・婦人福祉協議会 勝山市食生活改善推進員連絡協議会 勝山市職員組合 勝山市教職員組合 勝山市交通安全母の会 勝山市消費者団体連絡協議会 退職公務員連盟勝山支部 勝山市高齢者連合会 勝山商工会議所女性会 勝山地域ファミリーサービスクラブ ふくいソフィア勝山支部 勝山農村女性の共同参画を進める会 勝山青年会議所 (%) 100 80 60 40 20 0 男女共同参画社会の実現を図るた め、社会に奉仕し、地域発展に寄与 しています。 今の社会における男女の地位についてどう思いますか? 勝山市男女共同ネットワークとは これからの地域活性化の鍵は、男女共同参画社会の実現にあります。 「男性だから、女性だから」といって、役割や出番が決められるのでは 学校 ―男女共同参画社会の実現に向けて― 職場 身近なところから始めよう 地域 なく、一人ひとりが能力に応じて、責任を担う社会を目指しましょう。 <テーマ> ① 性別による役割分担意識の解消 ② 男女が共に子育てや家事、介護ができる社会 ③ リーダーとなる女性の養成 ④ 自治会の活動に女性の意見を反映 ⑤ 災害時の備え ⑥ ワークライフバランス(仕事と生活の調和)の推進 15 東日本大震災や阪神・淡路 大震災では、近所の人に助 けてもらったという話を聞 く。 地域の絆となっている子ど も会や婦人会、壮年会、老 人会などの地域の会が、そ れぞれ連携できれば、いざ というときに助け合える。 防災訓練に中学生や女性も 参加して、消化器の使い方 を習った地区もある。 親 子 で 一 緒 に 取 り 組 め ば、 子どもは自然と親の姿を見 て、地域のことを知ること なる。 火事があったときに、婦人 会 で 炊 き 出 し を し て い た。 男性ではなかなか気づかな い こ と で、 大 変 あ り が た かった。普段からの繋がり や活動があるからできた。 避難訓練や防災体制の構築 の際に、女性の意見がしっ かりと反映されれば、安心 して普段の生活が送れる。 88 家庭 男女共同参画社会の実現に向けて 意見交換会の様子 平成24年度農作業標準料金が決まりました 平成24年度農作業標準料金 ( )内は消費税込料金 ※農作業標準料金は、30a程度の圃場整備済という前程の試算です ※作業の受委託契約を結ぶに当たっては、下記標準料金を目安に圃場の立地条件や整備状況(整備・未整備・傾斜状況・ 区画の大小)などについて当事者間で話し合いの上、料金を取り決めてください ●農作業標準賃金(1日8時間) オペレーター 8,100(8,505)円∼9,100(9,555)円 1時間 補 助 員 2,250( 2,362)円 (18,900) 円 1日 18,000 1時間 1,638( 1,719)円 1日 13,100 (13,755)円 ●農業機械・施設等作業料金(稲作の場合、オペレーター込み) 1回当たり 10a 3,600( 3,780)円 1回当たり 荒 が き 10a 2,000( 2,100)円 1回当たり 代 か き 10a 6,100( 6,405)円 2回がけ 側 条 施 肥 田 植 機 10a 7,000( 7,350)円 施肥を伴う場合(補助員は別途) 苗代および肥料代は含まない 自脱型コンバイン グ レ ン タ ン ク 付 10a 15,300(16,065)円 循 環 型 乾 燥 機 60kg 1,000( 1,050)円 全自動もみすり機 60kg 500( 525) 円 補助員1名を含む 背負式動力散粉機 10a 360( 378) 円 1回当たり(補助員は別途) 水稲種子コーティング 10a 5,800( 6,090)円 播種量は10a当たり2.5㎏(2,320円/kg) 直 10a 5,800( 6,090)円 肥料代は含まない 田耕起 料 金 6,300( 6,615)円 パワーディスク耕 田植 収穫 乾燥 防除 もみすり 播 作 業 備 考 もみの運搬費は含まない(補助員は別途) 平均水分含有量は24%と仮定し、15%に乾燥さ せる 大 麦 大 豆 5,300( 5,565)円 10,000(10,500)円 3,700( 3,885)円 収 穫 5,900( 6,195)円 11,100(11,655)円 溝 掘 り 3,700( 3,885)円 培 土 防 除 ――― 500( 525)円 そ ば 3,900( 4,095)円 750( 787)円 手続き・相談は 農業委員会に 備 考 5,900( 6,195)円 種子代は含まない 10,000(10,500)円 コンバイン 3,700( 3,885)円 ――― 250( ●農地に関する相談・転用についての手続きや疑問 ●無断転用の連絡・相談 農業委員会事務局(☎88‐8115) ※農地の貸し借りについては、農業公社まで ㈶勝山市農業公社(☎88‐5520) 13 広報かつやま3月号 №688 農地を一時的な資材置き場、砂利採取場な どとして利用する場合も転用になり、許可が 必要です。 この場合も転用になります。 無断で行ってはいけません。 ロータリートレンチャー (標準延長200m) 青空駐車場として 利用する場合 農業用施設を建てる場合 ロータリーカルチ 262) 円 国民年金に加入している農業者の皆さん 安心で豊かな老後のために! 農業者年金に加入しましょう 農地転用の許可申請受付は、農業委員会で行っています 一時的な農地転用は? 皆さんは大丈夫ですか? ●農業機械・施設等作業料金(転作の場合、オペレーター込み) 作業区分 耕 起・ 播 種 農地転用とは? 農地転用とは、農地を農地でなくすこと、 すなわち農地に区画形質の変更を加えて住宅 用地や工場用地、道路、山林などの用地に転 換することをいいます。 単 位 10a トラクター 作 業 区 分 ロ ー タ リ ー 耕 農地の転用には、許可が必要です 農地は無断転用できません ●オペレーター標準賃金 一 般 作 業 農地転用許可制度 農業委員会 だより 農地の転用などの手続きは? 農業委員会でお 渡しする申請書類 を提出してください。 毎月10日が 締切です 農業委員会で 現地確認および 審議します。 毎月 25 日頃に 開催します 県・県農業 会議で審議し ます。 翌月20日頃に 開催します 許可通知と看 板を受け取りま す。 翌月末までに 受け取ります 許可後速や かに埋め立て や建築工事に 取りかかって ください。 締切から許可がおりるまでにはおよそ7週間かかります ● 農業に従事する人は、広く加入できます ※農地が農業振興地域に入っている場合は、事前に農業振興地域除外の手続きが必要になります ● 保険料の額は自由に決められます ただし、除外できない場合がありますので、あらかじめご相談ください 建築工事な どの転用が完 了したら、速 やかに完了届 を提出してく ださい。 ● 80歳までの保証が付いた終身年金です ● 税制面でも大きなメリットがあります 無断転用には厳しい罰則 ● 認定農業者など担い手には保険料の助成があります 許可を受けずに無断で転用した場合は、工事の中止や原状回復などの命令がなされる場合があります。 また、無断転用をした者は、3年以下の懲役または300万円以下の罰金(法人は1億円以下の罰金)となります。 広報かつやま3月号 №688 12 0万円 の寄附 など たくさんの応援をありがとうございます ふるさと納税 件 約6 昨年4月から今年2月まで に、全国各地から﹁ふるさと 納税﹂などによる寄附が 件 あり、その総額は609万8 000 円でした。なお、寄附 をいただいた方々は、左記の とおりです。 皆さまからいただいた寄附 金は、新体育館の建設や白山 平泉寺整備、恐竜・ジオパー ク関連、エコ環境都市を目指 24 ∼市雪害対策室の報告∼ 第 回鹿谷町雪まつり 者 が 雪 像 を 短 時 間 で 作 る た め に、 苦 労を惜しまずに雪の塊を作ってくだ さ っ た 地 元 の 業 者 の 方 々、 特 産 物 の 販 売 な ど に ご 協 力 く だ さ っ た 方 々、 本当にありがとうございました。 こ の 雪 ま つ り は、 町 民 一 人 ひ と り の 絆 で 成 り 立 っ て い ま す。 祭 り を 企 画 す る 方、 そ の 企 画 を カ タ チ に す る 方、 そ れ に 引 き 寄 せ ら れ て 会 場 に 足 を 運 ぶ 方。 ど の 方 に も 共 通 し て 言 え る こ と は、 皆 さ ん が 満 面 の 笑 み で 雪 まつりの楽しい時を過ごされていた 姿 で す。 最 高 に ビ ュ ー テ ィ フ ル で し た。 今年の雪まつりが終わったばかり で す が、 も う す で に 次 回 の 企 画 が 進 んでいます。 こ れ か ら も 末 長 く、 よ ろ し く お 願 いします。 ︵鹿谷町まちづくり協議会 山内 文寛︶ 年金 地元の学生や児童による除 雪ボランティアは、高齢者の 家の玄関から道路までの通路 ︵避難路︶確保などを行いま した。 今 冬 か ら、﹁ 地 域 支 え あ い 体制づくり事業﹂により除雪 した事業、子育て・高齢者福 機を購入した地区では、自主 祉関連など、勝山市の幅広い 防災組織が中心となって、自 分野で役立たせていただきま 力での除雪が困難な高齢者世 す。 帯や障害者世帯の家の周辺な これからも、勝山市に対し どの除雪に取り組みました。 てふるさと納税などによる温 かな応援を、よろしくお願い 被害状況︵2月 日現在︶ します。 人的被害 未来創造課︵市役所2階︶ 1月下旬の大雪により、市 死 者 2名 ︵☎ ︲1115︶ 街地の積雪深が110㎝ を超 えたため、1月 日、市は昨 負 傷 者 9名 年に引き続き雪害対策室を設 置しました。 その後、市街地の積雪深が ㎝ となり、また今後の雪害 の 心 配 も な く な っ た と し て、 2 月 日に同対策室を廃止し ました。 同対策室では、道路除排雪 体制の強化に加え、日頃から 管理されていない不在家屋や 市 街 地 の 雪 下 ろ し 状 況 調 査、 第3者に危害をおよぼす恐れ が あ る 不 在 家 屋 の 雪 下 ろ し、 流 雪 溝 の 雪 詰 ま り 対 応 な ど、 市民生活の安全確保に努めま した。 ※県の共同窓口を通じた寄附を含みます ※お名前の公表を承諾された方のみ掲載しています 未来創造課︵市役所 階︶ ︵☎ ︲1115︶ 家屋等被害 半 壊 1棟 一部破損 8棟 農業関係被害 施設︵ハウス︶被害 1棟 ※公共施設関係の被害なし 総務課︵市役所2階︶ ︵☎ ︲1116︶ 広報かつやま3月号 №688 14 15 広報かつやま3月号 №688 総務課(市役所2階) (☎88‐1113) 29 4月2日(月)から市役所本庁および 出先機関の業務時間が、次のとおり変更 します。 88 市民課(市役所1階)(☎88‐8102) 福井年金事務所 国民年金課 (☎0776‐23‐4516) 1 月 日 にに に鹿谷町 町町 雪 ま つ り を 開 催 し、 鹿 谷 公 民 館 で は 特 産 品 の 販 売、 鹿 谷 小 グ ラ ウ ン ド で は、 雪 像コンテストを行いました。 今年の大会は 周年記念というこ と で、 実 行 委 員 会 で は、 昨 年 の 雪 ま つり終了直後からいろいろな企画を 練 っ て き ま し た。 雪 像 コ ン テ ス ト の テーマを﹁この 年間の出来事﹂とし、 参加チームには担当する年を割り振 り ま し た。 平 成 年 の え ち ぜ ん 鉄 道 開 業 を 題 材 に し た 勝 山 駅 と 電 車 や、 恐竜エキス ポを題材に したレイン ボーサウル スの雪像が 造られ、勝 山であった 大きな出来 事を思い出 させてくれ ました。 雪まつりは、代々﹁絆﹂をテーマに、 町民の熱い想いで皆が力を合わせ続 け て き た か ら こ そ、 周 年 を 迎 え る ことができました。 寅さんよ永遠に! ※市民課および税務課の窓口業務につい て、4月27日(金)まではこれまでど おり午後5時30分まで行います ◆申請に必要なもの 被保険者の認印、在学証明書もしくは学生 証(有効期限の記載があるもの)、年金手帳(お 持ちの方) 3月中に20歳になる方へ 日本年金機構から通知が届きましたら、早 めの手続きをお願いします。 今冬の雪事情 “学生納付特例申請”を忘れていませんか? 54 25 【市役所・出先機関の業務時間】 午前8時30分∼午後5時30分 ↓4月から 午前8時30分∼午後5時15分 ◆平成23年度の申請書提出期限 平成23年4月から平成24年3月分までの保 険料の納付が猶予される申請書の提出期限 は、5月1日(火)です。 25 25 15 会場までの道沿いに雪だるまを 作 っ て く だ さ っ た 町 民 の 方 々、 参 加 12 市役所・出先機関の 業務時間が変わります ◆提出先 市民課または福井年金事務所 ◆平成24年度からの申請について 平成23年度の納付が猶予されている学生 で、引き続き平成24年度も在学予定の方には、 日本年金機構から猶予更新の申請ハガキが郵 送されます。必要事項をご記入の上、投函し てください。 新たに申請を希望する学生は、市民課で手 続きしてください。 学生納付特例制度とは 国内に居住する20歳から60歳までのすべて の方は、国民年金に加入して、保険料を納付 する義務があります。 学生納付特例制度は、所得のない学生が申 請することにより、保険料の納付が猶予され る制度です。 25 27 ドンド焼き 88 54 住 所 福井県 東京都 東京都 福井県 大阪府 愛知県 福井県 群馬県 東京都 石川県 石川県 群馬県 奈良県 福井県 福井県 ご 芳 名 金 額(円) 株式会社 タニコーテック様 200,000 100,000 山 岸 幸 江 様 山内様(姓のみ記載) 20,000 山 内 陽 子 様 200,000 50,000 近 藤 義 親 様 山 口 正 孝 様 400,000 10,000 油 谷 和 子 様 金 森 茂 治 様 100,000 50,000 佐 野 幸 男 様 国 村 守 様 30,000 300,000 西 野 隆 様 細 野 治 様 1,000,000 高 井 征 夫 様 50,000 100,000 勝山市体育協会様 宇 野 文 男 様 50,000 2 85 2 88 (寄附受付順) 穏やかな顔で良い年に 日 滝波ふれあい会館 滝波お面さん祭り ■2月 もう食べられません! 観音様のおすすめ 日 遅羽町北山 市指定無形民俗文化財の奇習「観音様のおすすめ」が行われました。女性 に無理やりおかゆを食べさせるもので、困って悲鳴を上げる女性陣と、何と かおかゆをつぎ足そうとする男性陣との攻防が笑いを誘っていました。 会社へ出前講座 11 エクササイズ教室開催 日 フクタカ 鹿谷町雪まつりが盛大に開催され、雪 像コンテストやドンド焼きなどで賑わい ました。コンテストでは、えちぜん鉄道 開業をテーマにした5分団が優勝しまし た。 ■2月 回鹿谷町雪まつり開催 日 鹿谷小学校 25 12 ユニークな雪像がいっぱい 第 ■2月 退職後に勝山市にUターンされた中村 秀蔵・厚子夫妻の作品展が開催されまし た。秀蔵さんは世界遺産と勝山の風景写 真に短歌を添えた作品を出品し、厚子さ んは陶芸作品と生け花のコラボ作品など を展示しました。 市指定無形民俗文化財「滝波お面さ ん祭り」が営まれました。ご開帳され たお面の表情が穏やかだと、良い1年 になるとのことです。 市指定無形民俗文化財「谷のお面さ ん祭り」が営まれました。近くの谷教 会では、鯖の熟れ鮨しや地元の山菜料 理が振る舞われ、訪れた人たちと区民 が交流を深めました。 18 写真と陶芸で魅了 ∼ 日 ゆめおーれ勝山 26 中村秀蔵・厚子二人展を開催 ■2月 24 11 ■2月 日 市民会館ギャラリー 26 1年の無病息災を祈る 12 谷のお面さん祭り 大作からデッサン画まで ■2月 かつやま〝ときめき〟大使 故加藤直子絵画展を開催 冬の伝統行事あれこれ 日 谷集会場 三浦雄一郎さんに委嘱 ∼ 環境自治体会議と震災復興支援を説明 日 教育会館ホール 市長となんでも語ろう会開催 ■2月 17 広報かつやま3月号 №688 24 日展入選31回など、輝かしい経歴を持 つ加藤直子さん(荒土町出身)が昨年10 月に亡くなったことを偲び、加藤さんが 描いた「ふるさと勝山」の風景画を集め た絵画展を開催しました。 28 ■2月 安全面にも配慮 日 市役所 高齢者団体や園児、小中学生らの移動 用に使用している福祉バス「ふれあい号」 を、宝くじ収益金を活用した、財団法人 自治総合センター「コミュニティ助成事 業」の助成を受けて更新しました。ドア を開けると同時に補助ステップが出るな ど、安全面に配慮されています。 5月に開催する環境自治体会議の概要 をお知らせし、市民の参加をお願いしま した。また、今後の東日本大震災復興支 援活動を説明しました。今夏も、被災地 から勝山市に子どもたちを招待する予定 です。 22 勝山市をアピールしていただく「かつ やま大使」に、プロスキーヤーで冒険家 の三浦雄一郎さんを委嘱しました。三浦 さんは「幾つになっても、生きがいを持 つためのときめきが必要」との考えから、 「ときめき」大使を希望されました。か つやま大使6人目となりました。 福祉バスを更新 ■2月 28 ■2月 日 スキージャム勝山 福島県浪江町のB級グルメ「なみえ焼 そば」が左義長まつり会場で販売されま した。 「なみえ焼そばTEAMスラッカン」 の代表、菅野典男さんは「勝山に一時避 難されている方を元気づけるとともに、 ふるさと浪江町の再起を図りたい。」と 話していました。 一時避難者にエールを 26 ﹁なみえ焼そば﹂出店 ■2月 ・ 日 左義長まつり会場 25 社員の運動不足解消に、県教委とせい きコミュニティスポーツクラブの共同開 催で、フクタカの従業員に簡単な体操教 室を開きました。 広報かつやま3月号 №688 16 しゃく 成器堂での教科の中心は漢学︵主 に儒学︶であった。ここでは、藩士 教育の中核を儒学に置いていた。当 時は、学問と言えば孔子、孟子など の思想を学ぶ儒教を研究する儒学を 指すものであり、いずれの藩校にお いても孔子を祀っていた。 てん いけ にえ 釈奠とは孔そ子さいを祀る典礼で、犠牡 ︵羊など︶・蔬菜を供えて爵︵三本足 すす の 酒 器 ︶ を 薦 め て 祭 る 意 で、 二 月・ 八月の上の丁の日に行う行事であ る。日本では文武天皇︵七〇一∼七 〇四︶のときに始まったという。江 戸幕府はこれを復興して、幕府の学 こう 校である昌平黌の典礼として行っ た。 現 在 も、 学 校 が あ っ た 湯 島 聖 堂 ︵ 国 史 蹟 ︶ で、 毎 年 四 月 の 第 四 日 曜 日に行われている。元佐賀藩の多久 聖廟︵重文︶では、春秋二回連綿と 釈菜︵釈奠を簡略にしたもの︶を行っ ている。 勝山藩では、嘉永五年︵一八五二︶ 二 月、 藩 主 の 命 で 安 田 桃 之 助︵ 甫 ︶ が江戸に遊学し、儒学者芳野金陵に ついて、昌平黌の聖堂において釈奠 の儀式を学んだ。帰藩の際に、現在 勝山市教育委員会に所蔵されている 孔子の銅像一体を拝領し、成器堂の ひのと 東山いこいの森 岩屋オートキャンプ場 利用申込受付 東山いこいの森 しゃく (137) おすすめ図書 釈菜を行っていた成器堂 ひもろぎ 講堂に安置した。安政元年︵一八五 四︶から毎年五月二十日に安田甫主 宰のもとに様々なお供えをし、雅楽 を奏して盛大に執行していた。式が 終わると、塾生︵成器堂︶には赤飯が、 藩主と大夫・諸官には膰︵供えたあ ぶり肉︶が配られた。 文化財保護委員 増田公輔 参 考 資 料﹁ 勝 山 藩 古 事 記 ﹂﹁ 日 本 教 育史資料﹂﹁史跡湯島聖堂﹂ 中高生図書 孔子像を祀り はじめ ﹁孔子像﹂勝山市有形文化財︵平成三年指定︶。 市教育委員会に保管。孔子は中国春秋時代の 思想家・学者。明の遺臣朱舜水が万治二年︵一 六五九︶に日本に亡命したときに携えてきた 三体の孔子像のうち、現在伝習館高等学校所 蔵の孔子像の姿をとっており、冠を付け両手 を 組 ん で い る。 六 角 形 の 台 座 の 隅 に 鬼 竜 子 ︵聖人の徳に感じて現れるという聖獣︶が鎮 座する。銅製の台座共の一体鋳造、像高三〇・ 二㎝ 。 一般図書 こども図書 「ニッポンの ここがスゴイ!」 「10代の本棚」 こんな本に 出会いたい 堤 和彦/著 武田ランダムハウスジャパン あさの あつこ/編著 岩波書店 NHK出版/編 作家のあさのあつこをはじめとする 13人の個性豊かな大人たちが綴る 「10代の私」と「本」の物語。本と の出会いや、その頃の心情やエピ ソードも交えて語る。 高さ634メートルの電波塔「東京 スカイツリー」 。地震など揺れへの 対策をはじめ、超高層建築完成まで の過程を子どもにもわかるよう写真 とイラストで説明する。 NHK−BS1の人気番組 「COOL JAPAN」 のプロデューサーによる日 本文化論。 番組の中で語られた外国 人の言葉を紹介しながら、 日本文化 の素晴らしさを再発見する。 アーノルド・ローベル/え ほるぷ出版 「過去という時間」はどこに行った の?どうして「時間」は見えないの? 一生を通じて心臓が打つ回数は?な ど「時間」の不思議さをやさしく解 き明かす。 どろぼうは空にはしごをかけ、 空の星を全部 盗んでしまいました。星がひとつもなくなった 夜空には、月がぽつんと光っているだけ。さ て、このどろぼうはどうやって捕まり、 盗ま れた星はどのように空へ戻ったのでしょうか。 勝山市立図書館 ☎88−6000 ホームページ http://tosyokan.city.katsuyama.fukui.jp/ −白山・平泉寺の世界遺産登録に向けて− 利用期間▶5月1日(火)∼ 11月10日(土) 受付開始▶4月2日(月)午前8時30分∼ ※土・日・祝日は除く ※4月27日(金)までは観光政策課に、それ 以降は岩屋オートキャンプ場にお申し込み ください ・ 観光政策課(市役所2階) (☎88‐8117) 岩屋オートキャンプ場 (☎89‐3450) 両施設とも、受け付け初日は、市役所1階 第4会議室で受け付けます。 4月17日(火) と き 午後6時30分∼ ところ 勝山ニューホテル 講 演 松浦 晃一郎 氏 対 談 松浦 晃一郎 氏 山岸 正裕 勝山市長 ※聴講無料 ※定員200人(要申込) 岩屋オートキャンプ場 史蹟整備課(教育会館2階)(☎88‐8113) 水道料金表(抜粋) メーター 基本料金10㎥まで 口径 H23年度 H24年度∼ 13ミリ 20ミリ 25ミリ 40ミリ 1,100円 1,250円 1,450円 1,650円 1,150円 1,300円 1,500円 1,700円 (税別) 超過料金 1㎥につき H23 11∼30㎥ 年度 113円 11∼30㎥ H24 年度 120円 31∼50㎥ 51∼100㎥ 128円 130 円 31∼50㎥ 51∼100㎥ 135円 140円 101㎥∼ 155円 101㎥∼ 165円 H23年度:平成24年4月検針分(3月使用分)まで H24年度:平成24年5月検針分(4月使用分)から 88 24 4 平成 年4月使用分から 水道料金が変わります 19 広報かつやま3月号 №688 佐治 晴夫/著 春秋社 松浦晃一郎氏 講演会 平 成 年 月 使 用 分 か ら、 水道料金を左記料金表のとお り改定します。 カーネギー・ホールでの劇的な復活 コンサート、若い世代へと繋いでゆ くもの−。著者が、不世出の指揮者 小澤征爾の煌めく魂に触れた迫真の ロングインタビュー。 「星どろぼう」 ユネスコ前事務局長 水道使用者の皆さまのご理 解とご協力をお願いします。 小澤征爾・村上春樹/共著 新潮社 「14歳のための 時間論」 岩屋オートキャンプ場 3月17日(土) と き 午後1時30分∼ ところ 教育会館 ホール 講 演 中井 均 氏(滋賀県立大学准教授) 「白山平泉寺とその時代」 対 談 中井 均 氏 松浦 義則 氏(福井大学特命教授) ※聴講無料 上下水道課︵市民会館 2 階︶ ︵☎ ︲8109︶ 「小澤征爾さんと、 音楽について 話をする」 「図解 東京スカイツリーの しくみ」 利用期間▶4月20日(金)∼ 11月20日(火) 受付開始▶4月1日(日)午前8時30分∼ ※4月1日の午前10時までは林業振興課に、 それ以降は東山いこいの森にお申し込みく ださい ・ 林業振興課(市役所1階) (☎88‐8121) 東山いこいの森 (☎83‐1347) 平泉寺世界遺産講演会2012 24 広報かつやま3月号 №688 18
© Copyright 2024 ExpyDoc