植物のたねまき大作戦 サケの人工授精体験に参加しました

八雲町立雲石小学校
学校通信11月号
学校教育目標
・進んで考える子ども
・あたたかく思いやる子ども
・すなおで礼儀正しい子ども
・明るくたくましい子ども
早寝,早起き,朝ごはん」+「家庭学習」の習慣化をすすめましょう。
℡2-3387 FAX2-3509
雲石小学校ホームページ http://www2.town.yakumo.hokkaido.jp/~unseki-es/ 平成25年11月21日発行
植物のたねまき大作戦
校長 井 上 一 男
枯れ葉舞う季節となりましたが、保護者、
地域の皆様におかれましてはいかがお過ごし
でしょうか。
子どもたちは、学芸発表会も終わり体力づ
くりや学習にそれぞれの目標を持ってがんば
っています。初雪も降り、職員室からは、な
なかまどの赤い実がとてもきれいに見えてい
ます。先日、子どもたちに植物に関する話を
する機会がありましたので、ここに紹介しま
す。
植物は、動物と違って動くことができませ
ん。でも植物は、子孫を残すために様々な作
戦を繰り広げ色んなところに種をまいていま
す。植物は、様々な自然現象(風や海流)や
動物を使って種をまいています。ここにいく
つか紹介します。
【ホウセンカ】
先日亡くなられた島倉千代子さんが「鳳仙
花」という歌を歌っていました。(この話題に
ついていける保護者はもう
いないでしょうか)鳳仙花
は、実ができ熟すと動物が
さわるとはじけて種をまき
ます。
【へちま】
へちまは、実がなり水分が
なくなり枯れてくると実の先
のところに自分でミシン目の
ような亀裂を入れ丸く穴を開
けます。枯れてしまった実が
風によって動くことによって
中の種を地面にまきます。
【すみれ】
すみれの種には、ありが好
んで食べる「エライオソーム」
というものを種につけていま
す。ありはそれがほしくて種
を運び、種をそこに捨てます。
これは、2年生の国語の教科
書でも紹介されています。
ラワンの種は、ちょうど羽子板の羽のよう
になっていて風に乗って飛んでいきます。そ
れをまねたおもちゃを4、5年生が授業の中
で作って遊びました。子供たちは遊びの中で
自然の不思議さを学んでいました。
サケの人工授精体験に参加しました
11月1日(金)本校の1.2年生が関内
小学校で行われた「サケの人工授精事業」に
参加させていただきました。メスの卵にオス
の精子をかけた後に、それをかき混ぜる作業
を全員が体験で
きました。水槽
に入れるところ
まで見届けた後、
今度はサケのあ
かちゃんを見に
訪問させていた
だくことになっ
ています。
<卵をかき混ぜる子どもたち>
「早く卵が発眼するといいなぁ!」成長を
楽しみにしている子どもたちは、卵の発眼を
予想しました。11月下旬から12月上旬を
予想していますが、誰がピタリと当てられる
でしょうか。この予想を記事にした『サーモ
ンニュース』を児童玄関の掲示板に掲示して
います。
『熊石地域・音楽と芸能の集い』に参加
11月2日(土)熊石第一中学校を会場に『熊石
地域・音楽と芸能の集い』が開催されました。本校
は『合唱』で参加。学芸発表会以来、日々練習を積
み重ねてきた自慢の歌声を会場いっぱいに響かせて
い ま し た 。 1 1 月7 日 に
は 八 雲 町 内 の 小 学校 が 参
加 し て 「 学 習 交 流会 」 が
開 催 さ れ て い ま す。 こ こ
で も 雲 小 の 歌 声 を披 露 。
会 場 か ら た く さ んの 拍 手
が贈られていました。
秋の表彰
雲石小6年生が特別授業
華やかに!
第46回読書感想文・感想画コンクール
薬物乱用防止教室の開催
1 0 /8 ( 火 )八 雲保 健
所 か ら 講師 の 先 生を お招 き
し 、 薬 物乱 用 防 止教 室が 開
催されました。「薬物」と聞
く と 子 ども に は 無縁 と思 わ
れがちですが、麻薬や覚醒剤などは実はネットでも
売られていて、手を出すと命を脅かすほどの危険に
さらされることを、授業を通して学ぶことができま
した。子どもたちは、薬物には絶対手を出さないと
いうことを堅く誓い合いました。
平成25年度 税の書道展
☆感想文 高学年の部
<優秀賞>6年 佐野茉実
☆感想文 低学年の部
<入選> 3年 岡田侑奈
2年 種村匠悟
<八雲税務署長賞>
3年 岡田侑奈
<優秀賞>
6年 岡田琴那
☆感想画 低学年の部
<入選>
3年 吉田圭佑
性教育の授業を実施
10/31(木)町立八雲
病院より講師の先生をお迎え
し、性教育の授業が行われま
した。精子や卵子の働き、赤
ちゃんの誕生や成長のしくみ
などを専門的な見地から丁寧に教えてくださいまし
た。この授業を通し、命の大切さ、尊さを身をもっ
て学ぶことができました。
第32回八雲町ロードレース大会
男子6年
(2位)井口 稜也
女子4年
(3位)井口 彩菜
男子1年
(6位)井口 真綺
2年 中西
音寧
最優秀
1年 井口
真綺
さぁ い く ぞ も み じ と じゃ ん け ん ぼ くの か ち
光輔
最優秀
人権教室を開催
みのったよ わたしが 育てた 秋やさい
健斗
最優秀
4年 干場
ささやいた 風の一声 冬が来る
最優秀
6年横田
熊 石 が秋 の 味覚 で おも て なし
熊石地域児童生徒俳句大会
6年 岡田琴那
5年 横田愛佳
4年 佐野采宝
3年 渡辺七望
優秀賞
優秀賞
優秀賞
優秀賞
6年井口稜也6年井口幸大6年佐野茉実 5年坪田真斗 3年松原和香2年種村匠悟
入 選
入 選
入 選
秋の句に
文化をかもす
誉れかな
入 選
入 選
入 選
入賞おめでとう!
11/1(金)
八雲人権擁護委員
協議会より3名の
講師の先生が来校
され、本校6年生
に人権教室を開催していただきました。人権は法に
よって守られ、絶対に侵されないものであることを
授業から学ぶことができました。本校でも、いじめ
ストップスローガンを掲げ、児童会を中心に、いじ
め撲滅運動に積極的に取り組んでいます。
学校花壇で優良賞
八雲町花い っぱい運動推
進委員会によ る花壇コンク
ールが今年度 も行われ、本
校花壇が「優 良賞」となり
ました。最優 秀賞には特別
養護老人ホーム厚生園が選ばれ、他にも模範花壇と
していくつかの個人・団体が表彰されました。花は
見る人の心を和ませてくれます。そんなきれいな花
作りに今後も励んでいきたいと考えております。
12月の主な予定
9~12 個人面談
25(水)冬季休業開始
13(金)地区児童会
~1/16まで
17(火)ブラッシング指導
学習教室①
18(水)職員会議
26(木)学習教室②
20(金)ゲーム集会
23(月)天皇誕生日(祝日) 1/9(木)学習教室③
24(火)冬休み前集会
10(金)学習教室④