No.27 - onomichi.ed.jp

︵五年
小早川
昇也︶
マ ラ ソ ン で ま だ い い タ イ ム が 出 て な い け ど 、 マイペース
で走 れて、歩 いたりしなかったからよかったです。先 生 が ﹁ う
で を 動 か し て ふ る と い い よ 。﹂ と 教 え て く れ た の で 、 う で
を 動 か し て 走 っ た ら 何 だからくになってペースをかえず に走
れた。 ︵ 略 ︶
まだ、タイムも9秒58が最高だから、それをこえる
ように全力でがんばりたいと思いました。
・
・
・
未来︶
ぼくは、足が痛かったけど今日、
本 気で 走りました。三周目くらいに
痛いし、疲れたからゆっくり走ろう
と思ったけど、あきらめずにがんば
りました。五・六年生の二キロはす
ごくき つく感じました。最初とばし
すぎて 、後半ばてて きたので 、も っ
と 自分のペースを見つけて 、そのペ
ースをくずさないようにがんばりた
いです 。
だから、百周マラソンもきちんと
出 て 、 本 気で 走 って 練習 して ふ だ ん
か ら 自 分 の ペ ー スを 見 つけて 走 って
いき た いです 。
本 番 で は 、目 標 に す る 人 を 決 め て 、
最後まであきらめずに止まらず走れ
るようにがんばります 。
︵五年 上岡 大介︶
・
・
・
私は 、持久走大会にむけて体育
の 時 間 に 練 習 し ま し た 。とても
しんどかったけど、走 って
い る 時 み ん な が ﹁て っさ
ん 、が ん ばって∼ 。﹂と 応
援 してく れ た ので、が ん
ば って最 後 のゴール ま で
い く こと が でき ま した 。
だから、私もみんなをおうえんし
ました。そうしたらみんながさい
ごまで 歩か ずに走ってくれたので
とてもうれしかったです。
︵略 ︶ ︵三年 て づ か も えこ ︶
・
・
・
ぼくは、持久走に向けてがん
ばることが二つあります。
一つ目は、かならず三位にな
ることです。二つめは、練習よ
り も 速 く 走 る こ と で す 。き の う 、
六分二秒だったのでほんばんで
は五分五十秒ぐらいをめざした
いです。そのためには、ソフト
や 学 校で 足 を き た え た いです 。
︵略︶
四年生と三年生で走ったとき、
あさのさんやゆのきさんが
﹁がんばれ、まだいけるよ﹂と
言ってくれたのでうれしかった
・
・
みつだ
れお︶
・
︵三年
で す 。 だ か らぼく が四 年 に
なったと きに、今 の二 年
生 を 今 の四 年 生 が し て
く れた よう におう えん
したいです。
す。 一 年 生 の 時 の タ イ
ムが七分十四秒だったの
で 、今は二分くらい速く
なって います。ぼくのク
ラスには足の速い人がた
くさんいるので、一位に
はなれないけど、山藤先
生に言われたようにスタ
ートからダッシュして が
んばって います。
だれかに勝った負けた
ではなく、ぼくじしんの
きろくに勝ち たいです 。
そして、ゴールした後負
け惜しみを言わな いよう
気持ちも 強くなりたいで
す。
︵二年 宮本 まさなり ︶
二 つ目 は 、自 分
のタイムを一 秒 で
も ち ぢ め る こと で
す 。今 ま で 何 回 も 本 ば
んんと同じコースを走り
ました。むねがゼーゼー
言ってかたがいたくなり
ました。でも、あともう
少しと思いながらゴール
を目指して います 。
一 つ目 は 、さ い
ごま であきら め ず
に走 り抜 く ことで
ぼくは、じきゅう走大
会でがんばり たいことが
あります。練習をしてわ
かったことが二つありま
す。
まねをしたいと思 いました。 ふ じ わ
らくんががんばって走っているとき心の中で
おうえんしました。がんばってほしいと心の
中で思いました。
︵二年 すぎおかまさや︶
タ イ ム を は か っ て い る と き 、ふ じわら
く ん が さ い後 ま で走 ってい た ので
ぼくは、じきゅう走をしてわかったことが
あります。それは、さい後まで走ることがた
いせつということです。
明 日 は、大 変 寒 くなるようです。待 ち時
間 を少 しでも少 なくするために、あいさつ
や他 学 年 の見 学 はなしにしました。
ま た 、防 寒 服 な ど も 持 参 す る よう にさ
せましたのでよろしくお願 いいたします。
︵六年
・
・
・
2学期も残すところ,あと3日となりました。明日はいよいよ記録会です。11月から子ど
もたちは,「体力づくり」の取組として,毎日グランドを走っています。渡邊先生から「百周マ
ラソン」のカードの説明をうけ,大休憩前に走ったり,陸上クラブの朝練習にくっついて走っ
たり・・・と目標を持って取り組む姿がたくさん見受けられました。
学校には,様々な行事があります。子ども達も当然,分野によって得手・不得手があります。
しかし,「苦手だからあきらめる,がんばらない。」ではなく,一つひとつの行事に対して,「こ
んなことなら頑張りきれる」という目標を立てて努力することが大切だと朝会で話をしました。
担任の先生達と一緒に,自分をふりかえり作文を書いたり,それを読み合ったりして,学級の
中でどんな応援ができるか話し合ってくれたようです。だれだって,新幹線のようにかっこよ
く走り抜けて一番になりたい気持ちはあります。でも,みんな一番というわけにはいきません。
そんな時,ささいな目標ではありますが,「絶対に歩かない」「無駄なおしゃべりはしない」と
いう目標を立てて,頑張ろうとすること。友達の心の内を知って励まそうとすることこそが,
一人ひとりの子どもたちを育て,集団を育てることにもつながると思いました。
安藤
ぼ く は持 久 走 は大 きらいです。 持 久 走 の 練 習 で な ん と か タ イ ム を あ げ る
よ う に 、 練 習 し て い る け どや は り し ん ど い 。 で も 、 持 久 走 で走 り 終 わ
る と なにかすっきりしたような感 じがした。 ︵ 略 ︶
私は 、校長 先生に﹁こ れな らがんばれると いう 目標を持
っ て と り く ん で く だ さ い 。﹂ と 言 わ れ て 、 歩 か ず に き ち ん
と走りきるという目標を たてました。
で も 、五周 まで いく にはき つ くて た いへんで す 。今日は
歩いてしまったので 目標には達して いません。こつこ つと
走っていても、つい最後は苦しくて歩いてしまします。
﹁歩 かない、歩 かない﹂という気 持 ちはある
けれども、なかなか心 の中 で、﹁歩 け、歩 け﹂
と いう 声 が聞 こえてきて、この声 に勝 てな
明日は,持久走記録会です。
いで歩 いてしまいます。 が ん ば ろ う と い う 気 持 ち
は あ るけ れ ども 、な かな か 弱 い心 に 勝て ま せ ん。終わ った
後は足はパンパンになってしまします。
でも 、小学校で 最後の持久走大会な ので 目標に向かって
歩 かな いで 走 りき って 、 自分 の弱 い 心 に 負け ずに 勝 って ゴ
ールしたいです。くいが残らない大会にしたいです。
︵略︶
︵六年 高橋 果歩︶
平成21年
12月17日
№27