平成25年度9月会議録 - 小野市

平成25年度
9月定例教育委員会(定例会)会議録
1 日
時
平成25年9月25日(水)13:30~15:00
2 場
所
コミュニティセンターおの
3 出席委員
委員長
委 員
教育長
冨田
西村
隂山
益子
賢一
茂
205号室
委員長職務代行者
小林
委 員
河嶋 栄里子
道美
4 出席事務局職員
教育次長 松野 和彦
教育総務課長 松本 英人
学校教育課長 大西 義則
体育保健課長 岸本 好晃
いきいき社会創造課長 大西 誠一
教育総務課 上田 里佳
5 議事内容
(1)開 会
冨田委員長
(2)前回議事録確認
全委員で承認された。
6 報告事項
(1)平成25年度教育委員会全体及び各課の主要事業の概要・進捗(課題と対
応)及び情報等について
◎教育委員会全体及び各課の主要事業の概要・進捗及び各情報について、パワー
ポイントを使用して説明。
●教育委員会全体
▲9月4日の大雤及び台風18号対策について
△9月4日(水)豪雤対策について
□状況
・台風 17 号から変わった低気圧と秋雤前線の影響により、当市で 24 時間雤
量 72 ミリの豪雤に見舞われた。
・学校登校後に大雤洪水警報が発表されたため、小・中学生とも給食摂食後
の帰宅方針とした。
・中学生は 12 時 30 分に一斉下校、小学生については降雤が一層激しくなっ
たことから、学校での留置き措置を指示(保護者の学校迎えまでの安全確
保を含め)。
1
・13 時 10 分、万願寺川の水位上昇に伴い、避難準備情報が発令。河合小学校、
河合中学校、来住小学校、コミセンかわい及びきすみので避難所開設。
・15 時 30 分、河川水位の低下により避難準備情報が解除。小学生は原則、保
護者引渡方法により帰宅(バス等の時刻に合わせ引率下校の学校あり)。
□課題
・学校留置き措置と保護者認識の乖離⇔学校全体の対応に関係なく迎えに来
たから帰宅させたいとの保護者の申出等
・学校留置き措置と避難所開設の重複整理⇔避難所開設準備と保護者への連
絡業務の重複
・市内一斉対応と地理的気象状況等の相違⇔河川、急傾斜地の有無なども判
断材料として必要
・JR加古川線の運転見合わせなど公共交通機関の運行状況に合わせた帰宅
方法の確保
△9 月 15 日~16 日の台風18号対策について
□状況
・台風 18 号による降雤が激しく、当市 24 時間雤量で約 200 ミリ近くとなる
など、1 級河川加古川、万願寺川、東条川、万勝寺川の水位が警戒水位を超
えるなど、市内全域で洪水対策などが必要となった。
・16 日午前 0 時、避難所開設判断が出され、最終的には河合小、河合中、来
住小、市場小、小野小、下東条小、大部小、コミセンいちば、コミセン下
東条、コミセンおおべの 10 カ所で避難所を開設。午前 6 時時点の避難者は
172 名で、地域避難所 1 カ所(小田町)を加えると 200 名を超える避難者数
となった。
・16 日午前 7 時、降雤が止み河川水位の低下が確認されたことから、安全確
認を行ったのち順次帰宅解除とし、午前 9 時 10 分、全ての避難所を閉鎖し
た。
□課題
・学校施設を中心とした拠点避難場所の開設・運営に係る人員の絶対数の不
足
・体育館等フローリング床での避難
・地域避難所と拠点避難所の開設順位
主な質疑
Q1.学校の留め置きに問題があったのか?
A1.学校の留め置きが問題ではなく、迎えに来た保護者には、児童を引
2
渡を行い、迎えに来られない保護者には渡せないため、子どもの中で
自分のところのみ、遅くまで迎えに来てもらえず、非常に不安な思い
をした子どもがあった。
Q2.保護者への連絡はどのようにされたのか?
A2.基本的には、メールで連絡されておりますが、学校のホームページ
で連絡している所もあります。
その他主な意見
・保護者の責任で、迎えに来られたら、保護者の責任で連れて帰るのはやむ
を得ないと思われる。
・中学校の 12 時 30 分の一斉帰宅については、問題あったのではないか?
もし、帰宅途中で水量が増し、死亡事故等があったら取り返しのつかな
いことになると思われるため、今後も水量がある程度納まるまでは、学校
待機で対応する方がよいと思われる。
・保護者としては、水量が治まるまで学校で授業等をしていただきなが
ら、学校留め置きの方が安心できる。
●教育総務課
▲主要事業の概要・進捗
△小野東小学校体育館改築工事の進捗状況(パワーポイント)を説明。
・旧体育館の取り壊しが終了し、現在は基礎工事を行っている。
前川建設㈱
加古川市野口町
279,825千円
進捗率
5%
△小野東小学校仮設校舎取壊工事の進捗状況(パワーポイント)を説明。
・仮設北校舎の一部屋根も撤去され、仮設南校舎も天井壁を撤去工事中。
大和リース㈱ 神戸市中央区磯上通 28,770千円 進捗率 5%
▲9月10月の情報
△教育委員の行事等
・10月4日(金)13:30~
明石市役所
播磨東地区女性教育委員の会
・10月18日(金)13:00~ 平成25年度近畿市町村教育委員研
修大会 奈良県橿原市文化会館
・10月30日(水)10:15~ 第10回小野市教育行政顧問川島隆
太教授講演会 小野市うるおい交流会エクラ
・11月26日(火)13:30~ 平成25年度播磨東教育長会及び教
育委員会連合会合同研修会 明石市産業交流センター
3
△学校施設整備事業
・市立小中学校特殊建物定期報告業務委託
987,000円
宮永建築設計事務所 宮永 圭介 小野市垂井町652番地
平成25年9月2日~平成25年10月31日
主な質疑
Q1.小・中学校特殊建築物定期報告業務委託となっているのですが、特殊
建築物とはどんなものか?
A1.特殊建築物とは、学校の校舎等で全体面積が一定以上の面積があるも
のすべての校舎や体育館等を法律上規定されており、変わった建物ではなく、人
が出入りする建物で一定以上の面積があるものを特殊建築物といい、3年に1度
必ず点検しなければならないと規定されています。
●学校教育課
▲全国学力・学習状況調査結果の報告
△生活・学習の概要と改善
○基本的生活習慣
・早寝・早起き、朝ご飯、コミュニケーションの取り組みは、4年前に比
べ、小・中学生ともに改善されている。
・テレビ等の視聴時間についても、4年前に比べ、小・中学生ともに改善さ
れている。
○学校生活や学習に対する意識
・「いじめに関しては、どんな理由があってもいけないことだと思います
か?」という問いには、小・中学生ともそれぞれ96.5%、95.6%と
いう高い数字となっています。
○学力の分析と改善
・算数・数学科ともに、基礎的な「数と計算」「数と式」は、優れており、「お
の検定」の取組もあり、基礎が確実に定着している傾向となっています。
・国語科については、中学校の漢字の読み書きが特に良好で、小学校では、
「話
す・聞く能力」「読む能力」が伸び尽きている。
▲9月10月の情報
△ 平成25年度夢と希望の教育の推進について
○ 川島隆太教授講演会(別紙)
・期日 平成25年10月30日(水)午前9時30分
4
・対象 市内小学5年生児童約500名、保護者(200名程度)
・川島隆太教授、中村克樹教授、栗岡誠司准教授
○ おの検定(第 1 回中学校英語検定)の実施
・9月24日から27日に実施
△ 教育施策の推進状況について
○来年度小学校入学予定者の就学相談(特別支援教育)
・実施日 8月7日、8月27日、9月17日
・対象園児18名、1人あたり40分
○ 就学指導委員会
・第1回 9月26日(対象:来年度小学校入学予定者18名)
・第2回 9月30日(対象:小中特在籍者19名)
○ いじめ問題等への対応について(9月18日現在)
・7月 速報3件(小0,中3)全て解決済
・8月 速報0件(小0,中0)
・9月 速報0件(小0,中0)
△「夢と希望の教育」の啓発・発信等について
○ 9月の発信等
実施なし
○ 10月の発信等
・10月11日(金)教育委員会対象セミナー発表者派遣、大阪
・10月17日(木)高等学校初任者研修校外研修視察、河合中
・10月18日(金)篠山市立西紀中ほか、河合中
・10月29日(火)授業研究自主発表会、小野特
・10月30日(水)第10回川島隆太教授講演会、エクラ
△ その他
○ 10月以降のオープンスクールについて(別紙)
○ 今年度上半期の視察等について(別紙)
○ 小学校及び特別支援学校の修学旅行について
・小学校1班(小野東、大部、中番、下東条)10月9日(水)-10日(木)
・小学校2班(小野、河合、来住、市場) 10月10日(木)-11日(金)
・小野特別支援学校小学部
10月 1日(火)- 2日(水)
小学校は奈良・京都、小野特は大阪
5
△ 児童等の問題行動について
個人情報になるため、掲載しない。
主な質疑
Q1.11月8日の大部小学校における自主研究発表会で、PISA型読解力に
ついての取組について発表されるとなっていますが、他の学校のPISA型教育
はどのようになっていますか?
A1.市内各学校ともよく頑張っており、その内容につきましては、大部小
学校の発表時に他校の取組も一緒に発表しますので、それをご覧いただきま
すようお願いいたしたいと思います。
●いきいき社会創造課
▲主要事業の概要・進捗
△生涯学習推進事業(パワーポイント)を説明。
○第 41 回下東条地区体育祭
・日 時:9月1日(日)8:30~9:00
・場 所:小野市立市民研修センター運動場(コミセン下東条)
・主 催:下東条地区地域づくり協議会
・目 的:地域住民の親睦と交流を深め地域の連帯感をより強くする。
テ ー マ:『スポーツを通して、心のふれあいを!!』
・結
前日からスポーツ部会を中心に体育祭の準備を行い、当日も早朝
から体育祭実施に向けて本番を迎えたが、開会式の後、聖火ラン
ナーが走り終えたところで雤脚が強くなってきた。
その後も雤が止まないため区長会、スポーツ部会、地域づくり協
議会役員等が協議した結果、雤天と運動場コンディション不良
のため、残念ながら中止となった。
○第5回おおべ野外シアター
・
・
・
・
日
場
主
趣
果
時
所
催
旨
・ 参加者
・ 結 果
9月 7 日(土)15:00~20:30
国史跡広渡廃寺跡歴史公園(小野市広渡町)
大部地区地域づくり協議会
広渡廃寺跡歴史公園の存在を広く知ってもらう。
地区内住民の交流を深める。
大部地区住民、小野市内住民等 約800人
小雤が降ったり止んだりとあいにくの天候であったが、昨年公
開された映画「モンター・ホテル」を野外スクリーンで上映し、
幼児や小学生のご家族を中心に無料でご鑑賞いただいた。
雤で中止になった「第8回おおべのショー」で予定していた
6
グランドゴルフ、よさこい踊り(スマイルキッズ大部、裏播州鬼
灯)のステージや雪のファンタジー、「おおべの大鍋」による芋
煮の無料提供、大抽選会等を追加実施した。
その結果、多数の参加者に楽しんでいただき、無事終了した。
○図書館レコメンドボード(おススメ本のコーナー)設置
・開始日 9 月1日(日)からカウンター前に設置。
・内 容 これまでは、図書館側からの PR で、資料の紹介や内容別展示を
行ってきたが、利用者同士がお互いに図書情報を共有できるコー
ナーを作る。
カウンター、記載台に「おススメの本記入用紙」(感動したいと
きにおススメの本・恋をしたい時におススメの本・気合をいれた
い時におススメの本・笑いたい時におススメの本・癒されたい時
におススメの本・ハラハラドキドキしたい時におススメの本・ノ
ンジャンル)を配置。
利用者は、それぞれの用紙に「書名」
「作者名」
「出版者」
「バー
コード番号」
「コメント」を記入する。記入後、レコメンドボード
にマグネットで用紙をつける。
利用者は、掲示されている用紙を取って、カウンターに提示す
れば、検索・案内・予約処理などで手元に本が届く。
○観月茶会
・日
・場
・主
時
所
催
9月21日(土) 18時から
金つるべ城遺跡公園
好古館
○市民囲碁大会
・日 時 9月23日(月)秋分の日 8時30分から
・場 所 コミュニティホール
・主 催 コミセンおの
○あお陶遊館利用状況
・団体一日体験
・8月 5日(月)小野市適応教室みらい 9名(中学生6名・大人3名)
・8月 6日(火)加古川子ども支援センタースマイル 9名(小2~高校1年
生)
・8月 7日(水)小野市図工科担当者夏季研修会 16名
・8月 28日(水)JA兵庫みらい女性大学 24名
・8月 28日(水)加古川子ども支援センタースマイル 6名(小1~6年生)
7
その他、8月17日(土)にはリンゼイ市公式訪問団の皆
様を迎え、施設の見学とろくろの陶芸体験を行っていた
だいた。指導ボランティアの手解きのもと、熱心に、楽
しそうに陶芸を体験された。
来館者の状況 8月 合計291名 (昨年270名)
・一日体験者 258名 ・教室、講座 33名
主な質疑
Q1.今回のことではありませんが、昨年の宮脇さんの取集物の関係はどの
ようになったのか?
A1.市として、受け入れない方向になっております。
●体育保健課
▲主要事業の概要・進捗
△小・中学校食育推進事業(学校保健)
○ごはん塾(小野南中学校)県食育センター事業として、小野南中学校で、
保田茂氏が講演されます。
○日本ハムと市内小学校連携による食育推進については、本年度は小野東
小、来住小、中番小学校4年生で調整しています。
△ハートフルウォーキング事業
○小野市1周ウォーク
・神鉄観光、観光協会との連携によるPR
・三木市と連携し「ツーデーウォーク」として開催
・10月19日(土)に小野市で実施、10月20日(日)に三木市で実
施します。
▽課題
・市内参加者の拡大
・下東条地区地域づくり協議会との連携
・ウォーキング効果と医療との関係を検証
▲9月・10月の情報
△平成25年度 全日本尐年柔道大会
・日時
9 月 16 日(祝)
・場所
東京武道館
・結果
小野中学校男子柔道部団体3位(優勝
優秀選手賞・・・藤原宗太郎(3年)
8
国士舘中学校)
△日台有好国際交流尐年軟式野球大会
・日時
8 月 26 日(月)~8月29日(木)
・場所
台湾:嘉義・台北
・主催
台湾学生棒球連盟・兵庫県野球連盟
・出場チーム
小野東スポーツ尐年団野球部
・結果
3戦全勝
△第 11 回井上記念小野市陸上競技会兼第 40 回小野市小学生陸上競技大会
・日時
10月6日(日)9 時 00 分
・場所
大池総合公園 陸上競技場
・主催
小野市陸上競技会・小野市小学校体育研究会
7 その他
▲小野市給食センターの建て替えについて
・平成26年度
実施設計等を実施
・平成27~28年度
建築工事
・費用
13億円程度
・場所
現在は未定で、今年度中に場所の決定をしていきたい。
・方式
現在のウェット方式から、細菌が繁殖しにくいドライ方式に変
更する。
・運営方式
PFI方式や一部委託方式もあるが、直営方式を堅持する
方針です。
主な質疑
Q1.補助金は、あるのか?
A1.現在のところ、総費用13億円の内、9千万円程度しか補助金はありませ
ん。
▲粟田橋通行止めにかかる通学路について
・通行止めの場所、看板設置場所、看板の表示内容を図面で説明。
・大部小学校、河合小学校、小野南中学校で、教職員による立ち番の実施。
▲アフタースクールの時間延長について
・従来午後6時までであったが、午後7時まで延長することについて検討。
・教職員については、現実には残っておられますが、児童生徒のために残っ
て仕事をされていますので、アフタースクールのために残るということでは
9
ありません。
別途施錠管理を整理したい。
▲教育委員長の選任について
教育委員の任期が毎年10月1日から翌年9月30日までの1年間のた
め、次期委員長等の選任が下記のとおりとなりました。
○教育委員長
小林 道美
○教育委員長職務代行者
河嶋 栄里子
○就任期間
平成25年10月1日~平成26年9月30日
8 次回教育委員会予定
10月21日(月)13:30~
コミュニティセンターおの 205号室
9 閉
会
冨田委員長から退任のあいさつも兼ねて
10