記者発表資料

インターネットでの情報提供
提供予定日
7 月 11 日(木)
平成 25 年 7 月 10 日(水) 県政記者クラブ配布資料
担
当
課
商工労働部地域産業課
日本イベント企画株式会社
担
当
県産品販売促進係
営業企画課
担 当 者
林
茂樹
鷲見直徳
電
話
番
号
058-272-8362 (直通) 内線 3097
058-274-6334
~県内食品製造・加工業の流通・販路拡大を支援~
「平成 25 年度岐阜県フードビジネスセミナー(第1回)」を開催
岐阜県では、緊急雇用創出事業臨時特例基金を活用し、県内加工食品等の流通・販路拡大に繋
げるため「平成 25 年度岐阜県フードビジネス振興事業」を推進しています。
当事業は、食品バイヤーに対する自社製品の説明や交渉能力を高めるセミナーやワークショッ
プ、販売チャネルの拡大に向けての多様な商談会への参加により、県内のフードビジネスの振興
を図るものです。
今年度は、全5回のセミナー開催を予定しており、このたび、通販市場をターゲットとした第
1回目のセミナーを開催します。
1 日 時
記
平成25年7月17日(水)13:30~16:00
2 場 所
じゅうろくプラザ 5階 中会議室2
(岐阜市橋本町1-10-11)
3 内 容
通販分野における販路拡大に向けて
・通販市場の現状と傾向
・通販向きの商品とは(商品開発及び商談のポイント)
・通販ビジネスにおける留意点
4 講 師
野口 昌彦(のぐち まさひこ)氏
㈱高島屋
クロスメディア事業部 ネット営業部 商品開発グループ(食品)バイヤー
㈱高島屋は通販事業において 110 年以上の歴史を持つ、国内における通販の先駆者で
あり、クロスメディア事業部(クロスメディア=インターネット×カタログ×テレビ)
は、全国各地の美味を集めた「厳選おいしいものお取り寄せ」サイトを展開。野口氏
は、食品バイヤーとして各地に出向き、商品発掘を行うとともに、商談時における「フ
ード・コミュニケーション・プロジェクト(FCP)
」の促進について各地で講演を行
っている。
5 参加者
県内食品加工事業者 60社(予定)
6 参加料
無料
7 その他
セミナー終了後、岐阜県ブースを出展する「第3回通販食品展示商談会」の説明
会を実施します。また、
「第3回通販食品展示商談会」に出展を希望する事業者の
商品審査およびアドバイスを翌18日(木)に行います。
8 今後のセミナー予定
回数
テーマ
開催日(予定)
第2回
百貨店・高級スーパーをターゲットにした販路拡大
平成 25 年 8 月 23 日(金)
第3回
小売・スーパーをターゲットにした販路拡大
平成 25 年 10 月 11 日(金)
第4回
外食・業務用をターゲットにした販路拡大
平成 25 年 11 月 5 日(火)
第5回
FOODEXに向けた対策
平成 26 年 1 月下旬
9 今後の商談会予定
商談会名
開催日(予定)
開催場所
第3回通販食品展示商談会
平成 25 年 9 月 3 日(火)~4 日(水)
東京都
飛騨・美濃バイヤーズマーケット(仮称)
平成 25 年 10 月下旬
岐阜市
なごや・岐阜県・OKBビジネスフェア(仮称)
平成 25 年 11 月下旬
名古屋市
飛騨・美濃フーズマッチングフェア in 名古屋 2014
平成 26 年 2 月4日(火)
名古屋市
平成 26 年 3 月4日(火)~7 日(金)
千葉県
商談会名
開催日
開催場所
三越伊勢丹商談会
平成 25 年 6 月 17 日(月)~19 日(水)
岐阜市他
(仮称)
FOODEX JAPAN2014
(参考:実績)
10 フードビジネス振興事業について(参考)
(1)目的
平成22年工業統計調査結果によると、本県において食料品製造業が製造業全体に占める
割合は、従業者数で8.2%、製造品出荷額等で5.8%、付加価値額で5.6%と、重要
な業種の一つとなっており、加えて、景気変動にも強いことから、この業種の振興は地域経
済の回復や発展に効果的と考えられます。また、食料品製造業を始めとする食に関連する産
業の振興は、原材料である農産物の消費拡大につながるため、すそ野も広く、波及効果が高
いことから、この分野の振興に取り組むものです。
平成23年度「フードビジネス振興事業」
、平成24年度「フードビジネス・ステップアッ
プ事業」で収集した企業情報やバイヤー情報を活用し、食品製造・加工業者の販路開拓支援
や人材教育支援(ビジネススキルの向上)を実施することで各企業の事業支援を行います。
(2)事業実施期間
平成 25 年 4 月~平成 26 年 3 月
(3)受託事業者(公募により決定)
日本イベント企画株式会社(岐阜市須賀 1-1-5-305)
(4)主な事業内容
<雇用する失業者に対して行う事業>
■食品業界で活躍できる人材の育成のためのセミナー、ワークショップ、OJT の実施
<県内食品事業者に対して行う事業>
■セミナー、ワークショップ、相談会の実施
■新たな販売チャネル開拓のための商談会の実施
■中間加工事業者データベースの作成