平成20年第1回定例会 - 宝塚市

平成20年第1回宝塚市議会 (定例会) 代表質問一覧表
平成20年2月29日 (金) ~
質問順位
質問会派・質問者
通告時間
1
日本共産党宝塚市会議員団
草野
義雄
議員
150分
2
市民ネット@宝塚
深尾
博和
議員
120分
3
公明党議員団
江原
和明
議員
150分
4
爽新会
北山
照昭
議員
150分
5
民主党議員団
近石
武夫
議員
100分
6
自民党議員団
菊川
美善
議員
120分
7
社会民主党議員団
梶川
みさお議員
100分
8
緑化福祉連合
井上
きよし議員
150分
- 1 -
順位
1
発 言 事 項 及 び 発 言 者
1
生活苦、生活不安、将来不安、貧困の広がりという問題をどう打開するのか
宝塚市民に対する負担増と福祉切り捨て路線の転換を
(1) 宝塚市民の生活苦の打開を
(2) 小泉構造改革路線はどのように生活苦をもたらし貧困を広げたか、宝塚
市民への影響はどうだったか
(3) 宝塚市政は生活苦、貧困問題にどう取り組んだか
(4) 新年度予算に盛り込まれた負担増及び福祉切り捨て事業の中止と福祉の
向上を求める
2
市民税のあり方と宝塚市の財政について
(1) 所得再配分機能の回復とムダな公共事業の中止・凍結を
3
商業の緊急振興策を、宝塚市商業の深刻な落ち込みの打開を
4
宝塚市の文化政策について
(1) 宝塚文化創造館の指定管理者にホテル業・ホテルコンサルタント業者を
選定した経過は理解できない
(2) 文化施設建設基金の一部でも、なぜ文化行政に使わないのか
5
宝塚市の環境政策について
(1) プラスチックごみの選別等処理事業について、「市議会決議」はどのよ
うに実行されたか
(2) 容器リサイクル法適用外のプラスチックの固形燃料化(RPF化)は中
止すべき
(3) 「開発まちづくり条例」について
6
遅れている耐震化事業の促進を
(1) 小・中学校の耐震診断、耐震化工事、水道管の耐震化事業の現状は
7
安全・安心の医療を、市立病院はじめ宝塚市の救急体制の充実を
(1) 市立病院の救急医療体制の充実について
(2) 消防の救急体制の充実について
8
教育について
(1) 学校図書館に専任職の司書を
9
「公務員は全体の奉仕者」という原点にたって行政改革を
(日本共産党宝塚市会議員団
2
1
施政方針について
(1) 持続的発展に向けた市政運営
- 2 -
草
野
義
雄
議員)
(2) わが国の情勢と地方自治体の進むべき道
(3) 宝塚市が目指す方向
(4) 行財政改革
(5) 市民との協働
(6) 組織と職員意識の改革
(7) 重点施策について
ア 安全・安心のまちづくり
(ア) 良質な医療サービスについて
(イ) 市民の健康づくりの推進について
(ウ) 消防体制の充実について
(エ) 防災、防犯について
(オ) 公共交通のバリアフリー化について
イ 未来を築く子どもたちの育成
(ア) 「子どもを育むことが未来を育む、『育む』ことが楽しくなるまち
へ」について
(イ) 学校教育について
ウ 活力あるまちづくり
エ 環境にやさしく、持続可能なまちづくり
(ア) 環境問題について
(イ) 環境学習について
(ウ) 地球温暖化防止の取組について
(8) 宝塚ブランドの確立について
(9) 宝塚市の未来のために について
(市民ネット@宝塚
3
1
深
行財政改革(財政の健全化、行財政運営の再構築)
(1) 事務事業や補助金の見直し
(2) 公的施設の在り方と財産の有効活用
(3) 歳入の確保と道路特定財源について
(4) アウトソーシングの推進
(5) 定員管理や給与の適正化
(6) 市民からの提案を取り入れた市民サービスの構築
- 3 -
尾
博
和
議員)
(7) 縦割り組織から組織横断的、機動的な組織
(8) 特別地方公共団体の財産区特別会計創設について
2
重要目標1:安全・安心のまちづくり
(1) 阪神北広域こども急病センター
(2) 市立病院の今後の運営
(3) 国民健康保険税条例の改正予定について
(4) 後期高齢者医療制度
(5) 小林駅周辺交通対策等調査検討事業
(6) バス交通体系調査事業
(7) がん等検診事業と肝炎総合対策
(8) 水道事業(北部地域送配水施設整備事業・送配水本管破裂断水事故)
(9) 仁川団地建替計画
3
重要目標2:未来を築く子どもたちの育成
(1) 西谷認定こども園施設整備事業
(2) 乳幼児等医療費助成事業
(3) 地域児童育成会事業と放課後子ども教室
(4) 麻しん予防接種
(5) 学校教育現場における課題
(6) 子ども向けホームページ(キッズページ)開設
4
重要目標3:活力あるまちづくり
(1) 手塚治虫生誕80周年記念事業
(2) 宝塚文化創造館
(3) 工業の振興-すみれプロジェクト
(4) 中小企業支援策について
5
重要目標4:環境にやさしく、持続可能なまちづくり
(1) 菜の花プロジェクト
(2) 宝塚すみれ墓苑
(3) スポーツセンターにおけるESCO事業
(公明党議員団
4
1
安全・安心のまちづくりについて
- 4 -
江
原
和
明
議員)
(1) 救急車の出動件数と搬送者の傷病程度について
(2) 向月町、鶴の荘への浸水対策と大堀川の河川改修について
(3) 自転車による事故と無灯火の対策について
(4) 宝塚における空家の状況と放置、老朽家屋の防犯、防災対策について
(5) 市道561号線整備と開通後、国道出口の右折禁止について
2
クリーンセンターをめぐる諸問題について
(1) 12月市議会における議会決議の履行と確認書について
単価契約時の予定量と委託料、大幅増と5%カットの協議経過について
(2) ストックヤードを設計変更した理由と変更決定の経緯について
(3) プラスチック類選別処理業務を委託(外部、3分別)すると決めた経緯について
(4) 著書「悪夢」においてクリーンセンター職員に関して記述された内容に
対する見解について
(5) 「祝日も収集いたします。」について
3
UR(都市再生機構)の建替事業と都市計画道路競馬場高丸線について
(1) 仁川団地建替事業に係る基本協定書の内容と第9条の意味について
(2) 現況測量説明会の主旨と内容、平成8年当時との違いについて
(3) 震災復興計画時の重点6路線と進捗状況について
山手幹線(仁川工区)、宝塚池田線(塔の町~高司)の整備目処は
(4) 平成18年12月13日、国土交通大臣への要望について
(5) 仁川小学校への影響とPTAに対する対応について
(6) 仁川月見ガ丘、仁川旭ガ丘、仁川宮西町などの生活道路の整備について
4
NTN宝塚製作所の跡地利用について
(1) 平成20年9月閉鎖予定にともなう宝塚市との協議経過について
(2) 宝塚市中心市街地活性化基本計画での位置付けについて
(3) 工場、寮、テニスコートの敷地面積と用途及び協議対象について
(4) 跡地利用を巡る市長発言(ホール、病院を造る、誘致する)の真意について
5
教育行政について
(1) 教育長の宝塚教育行政の評価と課題認識について
(2) 学校評議員(人数、開催状況、活動内容など)について
(3) 学校自己評価と公表について
(4) 主幹教諭の職務と配置基準及び実態について
(5) 西谷における小中一貫教育と特認校の取組みについて
- 5 -
6
「財政健全化元年」にあたって
(1) 市民と「危機的状況を共有する」と説明責任について
(2) 全市職員との危機的状況の共有について
(3) 地域手当アップについて
(4) 用地(市営伊孑志住宅、市民ホール予定地、長尾教職員住宅)の処分について
(5) 公共事業代替用地の処分について
(爽新会
5
1
宝塚市が目指す方向について
2
宝塚市の財政健全化について
(1) 財政状況と今後の見通し
(2) 行財政改革の進捗状況
(3) 市税等の確保
(4) 行財政システム改革推進委員会の評価
3
安全・安心・健康のまちづくりについて
(1) 防犯対策
(2) 市街地の整備
(3) 道路整備
(4) 健康づくりの推進
(5) 高齢者・障害者福祉の充実
(6) インフルエンザ対策
4
市立病院について
(1) 経営状況
(2) 産婦人科休診後の市民への対策
5
医療制度改革
(1) 特定健診・特定保健指導
(2) 後期高齢者医療制度
6
未来を築く子どもたちの育成について
(1) 子ども施策
(2) 乳幼児等医療費助成制度
(3) 学校教育の充実
(4) 児童福祉の充実
- 6 -
北
山
照
昭
議員)
7
活力あるまちづくりについて
(1) 観光の振興
(2) 商業、サービス業の振興
(3) 工業の振興
(4) 仁川団地建替事業
8
環境にやさしく、持続可能なまちづくりについて
(1) 都市景観の保全と創出
(2) 環境保全と創造
(3) 循環型社会の構築
(民主党議員団
6
1
近
石
武
夫
議員)
施政方針と行財政改革
~先人に学ぶ、市誕生から財政危機を乗り切った先人の智恵~
(1) 国の施策と施政方針
(2) 職員の優秀性を引き出す、職員能力開発基金の活用
(3) 行政・議会一体となった活動
ア 競馬場寄附金の増額
イ 宝くじの収益金の市町村への増額
ウ 歳計現金の効率運用
エ ゴルフ場利用税交付金の増額
2
市立病院問題について
(1) 国の緊急的な医師の確保など医療体制の充実
(2) 伊丹市・川西市・宝塚市・猪名川町、三市一町での医療法人立ち上げの案
3
消費者行政の一元化について
(1) 振り込め詐欺、サラ金等への対応
4
宝塚市を取り巻く厳しい商業環境とその対策について
(1) 中心市街地の進捗状況について
(2) 今後の商業対策について
(3) NTN跡地の利活用について
(4) 観光案内所の撤退と商連の販売所依頼について
(5) 国際物流に対応した新名神高速道路の整備について
(6) バス路線や鉄道などの再生に寄与するJR宝塚駅周辺整備について
- 7 -
5
教育問題について
(1) 全国学力テストの結果と問題点
(2) 放課後や週末に小学校を利用した学習活動の推進
(放課後子ども教室の推進事業)
(3) 歴史的に重要な施設の修復や文化資産を活用した街並みづくりの推進
(4) 地震発生時に防災拠点となる学校施設の耐震化について
6
環境問題と循環型社会にむけて
(1) 開発規制(急傾斜面、緑地保全)と景観規制
(2) 菜の花プロジェクトについて
(3) クリーンセンターの改善等循環型社会へ向けて
7
ふれあいと協働のまちづくり
(1) 開かれた市政の推進で生活ガイドブックを作ることについて
(2) コンビニエンスストアで納付する体制と個人情報との関係が担保されるか
(3) 地域における高齢者・子どもの見守りについて
(自民党議員団
7
1
菊
川
美
善
議員)
宝塚市都市経営改革行動計画に基づく財政健全化に向けての取組について
(1) 社会的弱者に対する制度打ち切りを行うべきではない
ア 高齢者入浴料助成金の廃止
イ 知的・精神・身体障害者福祉金の段階的廃止
ウ 母子・父子・遺児福祉金の段階的廃止
エ バス路線試走運行補助金の廃止
(2) 定員管理の適正化に伴う、臨時職員の削減は行わないこと
2
未来を築く子どもたちの育成について
(1) 安全・安心の「学校給食」の実施について(地産地消の実現)
(2) 放課後子ども教室について
(3) 「宝塚市子どもの読書活動推進計画」(案)について
3
後期高齢者医療制度について
(1) 高齢者の生存権を脅かすこの制度の実施を1年間延期し、抜本的に見直
すよう、国に要請すること
(2) 対象者及び市民に対するPRの徹底について
(3) 市独自の保険料負担の軽減策について
- 8 -
(4) 予想される苦情や混乱に対する窓口対応について
(5) 滞納者に対する保険証の取り上げについて
4
(仮)宝塚市障害者総合福祉センターの設置について
(1) 2007年9月議会で採択された請願についてその後は
5
神戸地方法務局宝塚出張所統合について
(1) 市民への説明を充分行うこと
(2) 登記相談及び申請受付の窓口を市内に設置するよう、神戸地方法務局に
要請すること
(社会民主党議員団
8
1
梶
川
みさお
議員)
上
きよし
議員)
歳入、歳出(入るを計って出るを制す)について
(1) 活力ある街づくりは実現できるのか
(2) 市民ホール計画跡地の処分について
(3) 宝塚文化創造館の経済効果について
2
障害者福祉施策について
(1) 障害者総合福祉センター設置について
(2) 市民福祉金の廃止について
(3) 日中一時支援事業(タイムケア事業)について
3
子育て・教育施策について
(1) 長尾幼稚園の移転および建て替えについて
(2) 特別支援教育の充実について
4
地域生活情報の提供の推進について
(1) 後期高齢者医療制度について
(2) ハンドブックおよびインターネットの活用について
5
安全・安心のまちづくりについて
(1) 災害時の要援護者の支援対策について
(2) 宝塚市耐震改修促進計画について
(3) 道路のバリアフリー化について
(緑化福祉連合
- 9 -
井