第6回 ごみ分別出前講座の概要 - 京都市

第6回 ごみ分別出前講座の概要
西京塾・環境自然班
注)下線文をクリックすると該当頁にジャンプします。
川村司会:西京塾の成り立ちと活動状況の紹介 (P.2)
奥村講師:ごみ分別の意義とごみの出し方の諸注意 (P.3)
山本講師:生ごみの堆肥化と活用の事例 (P.5)
関矢講師:資源ごみの分別と間違いやすい分け方 (P.5)
万殿講師:プルスチックごみの分別 (P.7)
村上講師:使用済み天ぷら油の回収状況とその活用 (P.8)
奥村講師:訪問介護サービスとごみ分別のまとめ (P.9)
質疑忚答 (P.10)
参考①:1995 年
容器包装リサイクル方が制定 (P.12)
参考②:プラごみの回収は午後から、なぜ? (P.12)
参考③:ごみを減らすことが環境への負担を確実に減らすことになる。 (P.13)
参考④:回収された資源ごみの行方 (P.14)
開講前
開講中
1
平成 21 年6月 20 日
第六回出前講座
日
時:平成 21 年 5 月 12 日(火)13:30~14:30
場
所:アズール(小規模コンサートホール、大谷様宅)嵐山山の下町 13-1
受 講 者:嵐山東「めじろの会」
70 歳以上の方々
(女性 15 名、男性 1 名)
特別参加:西京区役所(総務課長、
山内係長、小野氏、山中氏)
まちづくりアドバイザー
(田尾氏、朝倉氏)
主幹講師:奥村とよ子
講 師 等:山本彩洋子、関矢幸子、万殿昭子、
村上恵亮、村上梨恵子、川村清
挨
拶:めじろの会代表者 小畑冨美氏
講座内容:
開会(司会)
【 川
村 】
皆さん、こんにちは!
今日は、何かとお忙しい中お集まりいただきありがとうございます。
こんなに立派な会場で、出前講座を開催出来る事を大変喜んでおります。
西京塾からまいりました、川村です。
さて、西京区では、区の個性を生かした魅力あふれるまちづくりを進めるために、
「西
京区基本計画」を平成 13 年に策定し、
「西山文化創造区民会議」
(区民の代表者、有識者、
行政で構成)を中心に、区民の皆さんと協働してこの計画を推進しています。
西山文化創造区民会議では、平成 16 年度から重点プロジェクトの一つとして「西京塾」
に取り組んでいます。これは、区民公募による塾生たちが、多彩なテーマについて学ぶ
とともに、その成果を多くの区民の皆さんへ発信し、
まちづくりに興味を持っていただき、ひいては、ま
ちづくり活動が更に活性化することを目指すもの
です。
具体的には、平成 16~18 年度は、区民公募によ
る塾生のみんなが「豊かな水と緑、悠久の歴史」
「高
齢者福祉」「環境」について学び、その成果を活動
報告冊子に纏めるなど、広く発信してきました。
平成 19 年度以降は、これまでの塾生経験者が、
まちづくりについて自ら考え、行動をしていくことを目指した、
「自主的なグループ活動
の企画と実践の場」として取り組んでいるところです。
2
平成 19 年度後半からは、まちづくりについての思いやアイディアを出し合い、意見交
換を重ねた結果「環境・自然班」と「地域コミュニケーション班(グループ愛称:公園
探研隊)」の二つのグループを立ち上げ、取組計画の策定から実施に至るまで、多彩な活
動を活発に展開しています。
平成 20 年度から「ごみ分別出前講座」を実施しています。さらに、西京区の大切な環
境や自然をテーマしたマップづくりにも取り組んでいます
私たち、環境・自然班は、地球温暖化防止のため私たちの身の回りで、出来ることの
一つとして、「平成 19 年 10 月から始まったプラスチック製容器包装の分別推進につい
て」を楽しく実践するために、ごみ分別の学習、施設見学を重ねています。
容器包装などのプラスチックマークを探して、このマークを読み取るには。虫眼鏡を
手に持って、見分けなければならないほど小さな表示です。
≪ 虫眼鏡を手に持って探す姿を示す ≫
京都市も「京のごみ減量事典(保存版)」を作成していますが、これをすべて記憶する
のも大変です。
≪ 京のごみ減量事典(保存版)を示す ≫
さて、本日の講師「奥村さんは家事を預かる一主婦として、家庭ごみ有料化(平成 18
年 10 月から家庭ごみ有料指定袋制実施)以前から、ごみ問題について関心をもたれ、特
に、一昨年 10 月から始まった「プラスチックごみの分別についても、主婦の目線で実践
されておられ、日頃皆様が疑問に思っておられることなどを、的確にお話しします。
なお、奥村講師のほか、山本さん、関矢さん、万殿さん、村上(恵)さん、村上(梨)
さんがお手伝いします。
それでは、奥村講師よろしく、お願いします。
【 奥
村 】
本日は、すばらしいこの会場で、西京塾の「ご
み分別出前講座」をさせていただく事になりあり
がとうございます。限られた時間ですが、皆様と
同じ目線で、ごみの分別でお困りになっている事
が、少しでも解決できる、お役に立てたらと思っ
ております。
始めに、皆さんと一緒に考えて見たいと思います。
昔、ごみという言葉は、小さな事、ちっぽけな事を表すことばだったように思います。
でも、今は、ごみ問題は深刻で、重大な環境問題の原因のひとつになりました。環境破
壊も、今では、世界中で国境を越えて地球規模でおきているのは、皆様も御存知のとお
りです。
地球温暖化の原因は、ほとんど人間の活動からおきていると言われております。誰も
が何かの危機感を持ちながら、生活をしているのが現状ではないでしょうか?
新聞の記事から二つ紹介致しますが、
「大量の食品を輸入し、無駄な大食いをし、余っ
た物はすててしまう。そして、食の安全性に怯えている。世界中では食べるものもなく、
3
飢えで死んでいく子供達もいるというのに」と、そして、
「米は一年、野菜は六ヵ月、牛肉や豚肉にいたっては、三年以上も手塩にかけて育まれ
た食材です。それらを腐らせたり、忘れられたりしたのでは、生産者に、そして食材に
も失礼です」とありました。
私達の生活は、物の豊かさを求め、どんな物でも
欲しいと思うと手に入る時代に生きています。そし
て大変便利で、快適なものになりました。しかし暮
らしているかぎりごみは必ず出ます。ごみが一気に
減るような奇策はありません。
一人一人の暮らしの中で、ごみの事に少しでも目を
むける。身近に自分の出来ることから行動をおこす。
これが減量につながると思っています。ごみを減ら
すために、私達は、頑張って分別をしております。
≪ 縦長ボード(ごみの種類、区分、出し方)を
前に出して説明 ≫
このように多くさんのごみの種類と出し方があり、
皆様にも大変なご協力をいただいて、回収作業が行
われております。
そこで、今日は、皆様にも、最も身近な、家庭ごみ(燃えるごみ)と資源ごみの二つ、
缶、びん、ペットボトルの分別と、プラスチック製容器包装の分別、また、小型金属類、
スプレー缶の出し方、使用済み天プラ油の回収などを中心に進めてまいります。
家庭ごみの出し方については、今改めて申し上げる事でもありませんが、その中で
2~3点確認をしたいと思います。
◎ 家庭から出るごみの半分が生ごみでほとんどが調理くずと食べ残しです。生ごみ
は水切りを充分にして下さい。
生ごみを出す時に水分を少なくするために水切りを1回するだけで 10~30gも
減量できるという事。これから夏場は、においの原因になるし、
回収時に困る原因となる
◎ 汚物の処理についても。汚物は流して、ビニール袋にいれて。
◎ ガラス、刃物等の危険物は厚紙などで全体をつつみ家庭ごみの袋の中央
に入れる。(回収時 ケガの原因となる)
≪ ごみ袋の口を4つにしっかりと結んでで 見せる ≫
皆さん、どうでしょうかと問いかける。
ここで家庭ごみを少しでも減らす工夫として、台所から出る生ごみ、野菜くずなどを
堆肥にして、肥料として野菜作りに利用されておられるメンバーの山本さんから体験を
話していただきます。
山本さんよろしくお願いします。
4
【
山
本 】
私は、毎日出る生ごみを堆肥にして、野菜を育て
て 12 年になります。生ごみと EM ボカシ(発酵剤)
を専用バケツに溜めて、バケツいっぱいになったら、
1~2週間そのまま置いて、発酵させて、堆肥にし
ます。これを貸し農園で野菜を育てる堆肥として使
用しています。できた野菜は甘くてとてもおいしい
です。野菜のくずは、再び堆肥として利用していま
す。
手軽で簡卖な方法としまして、ペットボトルに生ごみと EM ボカシ(発酵剤)を入れ
て、堆肥として、肥料として使っています。プランター、植木鉢に 1/3~1/2 を差し込ん
で、あとは普通に水を遣るだけで、ここに循環して肥料になります。
≪ ペトボトルを利用しての生ごみ処理の小道具
を示しながら ≫
少し減ってきて、中が発酵していて黒くなってい
ますが、充分発酵してきたら土に混ぜてあげてもよ
いですし、また、新しいペットボトルを差しておい
たら同じように肥料になりますので、このように利
用しています。
私の家に鉢植えのバラの木がありました、年々花
も少なくなってきました。このペットボトルの生ご
み堆肥を差し込んでから、だんだんと新しい芽がし
っかりとなり、花もたくさん咲くようになりました。生ごみを捨てないで、生ごみ堆肥
として利用し、ほんの少しですが環境にやさしい生活をしていると思います。
【
奥
村 】
山本さんありがとうございました。
次に、資源ごみについてお話します。
資源を大切にしましようという事で、ごみも「捨てればごみ、生かせば資源です。今
では、ごみの分別は、時代の大きな流れとなり、皆様も一生懸命取り組んでいて下さい
ます。数年前までの私達のごみ出しの様子を思い出して見ましょう。大小、色とりどり
何でも、袋に詰め込んで出していまいしたね。ごみ収集の有料化、ごみ袋もそうですが、
分別は、自分の出すごみの質とか、量に気づくきっかけになったと思います。そこで次
に、缶、びん、ペットボトルの出し方のおさらいと、間違いやすい品目について、メン
バーの関矢さんにお願いします。
【
関
矢 】
≪ 缶、びん、ペットボトルの正しい出し方ボードを前に示して
≪
≪
≫
缶、びん、ペットボトルを詰め合わせた(資源袋)ものを前に示して
出してはいけないもの、迷う物を数点出しておく ≫
5
≫
(ごみの種類と出し方の小冊子 P6~をそのまま説明しても……)
リサイクルされる資源ごみの出し方で、一番大
事なポイントは、再び商品として生まれ変わる原
材料となるので、品質をよくするために、手間を
惜しまない事が大事です。
≪ 缶、びん、ペットボトルの正しい出し方ボ
ードを示し ≫
おさらいをしましょう。
汚れをおとす、水ですすぐ、よく水を切り、異物
を入れない
◎ 缶:飲料、食品用の缶、 ◎ びん:飲料、食品用のびん
◎ ペットボトル: 飲料用のペットボトル、プラマークをよく確かめて、
ラベル、ふたは外して、プラごみへ出す。
いずれも、食用に使っていたものである事。 二重袋にしない。
◎ ビール缶 ⇒ つぶさないで
ペットボトル ⇒ つぶさないで
◎ びん出し ⇒
薬のびん、化粧びんは家庭ごみへ
一升びんは、7~8回 くりかえされる
リュース
ビールびんは、20 回 くりかえされる。
◎ 一升びん、ビールびんは 繰り返し使うので販売店へ返す。
ペットボトルのふたとラベルを外して、プラごみに出すようになってずい分とペット
ボトルのごみ出しが、綺麗になりました。
一升びん、ビールびん 以外のびんも、立派な資源です。一緒に出しましょう。
【
奥
村 】
関矢さんありがとうございました。
缶、びん、ペットボトルの出し方、もう大丈夫でしょうか。これからもよろしく、お願
いします。
これらの缶、びんペットボトルは、これも伏見区横大路の資源リサイクルセンターへ
運ばれ、異物(まちがって入っている物)の取り除きを手選別されて、
≪ 袋を前に出して見せて手選別の話を ≫
そして、選別機械を通じてそれぞれに分けられます。ここは中間処理施設とよばれてい
ます。そして再商品化工場へと運ばれて行きます。
次に、プラスチック製容器包装 通称『プラごみ』と呼んでいますが、この分別が始
まって丁度1年と8カ月になります。今まで全部燃えるごみに出していたこのプラごみ
も袋にまとめてみると軽いですが、かさばるものです。
≪ プラごみ結合せの袋を出して ≫
分別にご協力いただいていますが、迷う物もあって大変と様々な感想をもちながらし
て下さる方もあろうかと思います。でもいくつかのポイントを知って下されば大丈夫で
6
す。一緒におさらいと確認をしましょう!
≪ 8枚のボードを(トランプ状にして)出す
≫
市民新聞とか、京のごみ減量事典などが行政の
方からも分かりやすく、利用できるようにだされ
ていますが、私達も手作りでボードを作りました。
見てください。
ここからはメンバーの万殿さんに代わります。
【
万
殿 】
≪ ボ-ドの説明を示し ≫
プラのマーク確かめて下さい
資源ごみ袋の中にこのように入っています。
◎ 汚れている物は、ふき取るか、さっと洗って乾かしてから出します。
◎ 汚れが取れない、汚れがひどい時は、家庭ごみに出す。
◎ 大事なことは、二重袋にせず、そのまま資源ごみ袋に入れる。
≪ 資源ごみ袋の中に二重袋で入っている駄目なサンプルをします ≫
二重袋で出している人がまだまだ多いです。
次に、間違いやすいもの
≪ ボード×印3枚を示す ≫
≪ 現品をまとめて用意する ≫
◎ アルミホイル、紙おむつ、コップ、お茶わん、
弁当箱、筆箱、ポーチ、クリーニングの袋、メガ
ネ、CD、ビデオ、楽器のケース、プラハンガー、
洗面器、小型バケツ、子どものプラスチックのお
もちゃなどは、全部家庭ごみ、黄色の袋に入れて、
家庭ごみとして出す。
出すときの注意と迷う物
◎
チューブ類 ( わさび、化粧品のチューブ、マヨネーズ、ケチャップのふたをと
り2~3回すすいで、綺麗になれば プラ資源袋へ )
◎ 小さな粉袋 ベタベタ袋 (アメ、ラーメンの味小袋、あげの袋、カレーのルウの
トレイ )もえるごみとして家庭ごみ袋へ。
気にしていると、ベタベタした物は多くさんあります。迷ったその時は、燃えるごみ
に出して下さい。
少し肩の力を抜いてもらって、どうか長続きさせて下さい。
【
奥
村
】
万殿さんありがとうございました。
プラごみの出し方は、もう大丈夫でしょうか。
回収されたプラごみは、私達の住む西京区大枝沓掛町の西部圧縮梱包施設という所へ
7
運ばれます。京都市内全域から毎日 20tのプラごみが運ばれる。
対象外の異物は 10%あります。
プラごみは 1/10 に圧縮梱包され(サイコロ状)、大分県の新日鉄へトラック輸送され
ています。
[プラごみの出し方の工夫の紹介]
ボトルの油切りにティシュをつめこみ、ベタベタボトルにおためし下さい。
資源ごみの出し方で大切な事は、
缶、びん、ペットボトルもプラごみも、それぞれの袋に間違って入れてしまうと、手
選別の作業でせっかくの資源も異物として扱われます。決められた物を決められた日に
出していただく。この事をどうぞ宜しく、お願いします。
次に、メンバーの村上さんに
使用済み天ぷら油の回収と小型金属、スプレー缶の出し方について話していただきま
す。
【
◎
村
上 】
使用済み天ぷら油の回収
京都市では。伏見区横大路の京都市廃食用燃料
化施設において、使用済み天ぷら油の回収したも
のなどで、年間 150 万リットルのバイオディーゼ
ル燃料を製造(使用済み天ぷら油のリサイクル)
しています。
バイオディーゼル燃料は、全市のごみ収集のパ
ッカー車と市バスの一部の路線で、みやこ・めぐるオイルの交通局のシールを貼った計
約 300 台を動かすエネルギーとして活用されています。軽油と比べて、年間 4000 トン
もの二酸化炭素の削減効果があります。
回収しているのは、サラダ油、ごま油などの植物油のみです。ラードなどの動物性油
は、リサイクルできません。
空のペットボトルなどに保管して、月一回の回収にご協力下さい。西京区役所、洛西支
所でも常時回収ボックスを設置しています。
◎
小型金属、スプレー缶の出し方、 月一回
・ なべ、やかん、フライパン、おたま、スプーン、フライ返し
フライパンは概ね 30cmと言われているが、家庭で使われている程度の大きさであ
れば大丈夫、持って行って下さる。 ⇔ 確認済み。
・ スプレー缶は中味をよく使いきり穴をあけずに出す。
殺虫剤、カセットボンベ(家庭用一口ガス台用)、頭髪スプレー
中身の見える袋に「金属」
「金属・スプレー缶」と書いて一緒に袋に入れて出す。
「指
定ごみ袋」でなくてもかまいません。くれぐれも小型金属に付着した油汚れは落と
してから出してください。
なお、バッテリー、ガスボンベは販売店へ
8
トースター、カッセトコンロは、大型ごみへ
電気カミソリ、卓上計算機は、家庭ごみへ
京ごみの減量事典を参考にしてください。
ちゃんと分別してリサイクルに努めましょう。ひいては二酸化炭素削減効果に繋がり
ます。
【 奥
村 】
村上さんありがとうございました。
皆様、いかがでしたでしょうか。
無駄に捨てられる食べ残し、無駄に買って役立てることなく開封もされずにすてられ
る手付かず食品、それを捨てるのに、私達が払っている税金を使うという暮らしぶり。
ごみ処理にも大きな費用がかかっています。
{ H15 年 京都市のごみ処理費用 350 億円
H17 年 京都市のごみ処理費用 311 億円 (分別がいくらか進んで)
H17 年 45ℓ (5kg)269 円
缶、びん、ペットボトル 45 ℓ 570 円(燃やす時より2倍の費用)
H17 年 一軒のごみ 23344 円 }
税金でごみを処理しているので、その高額さに気付かず実感していませんでした。総
ての人がそうであったわけではありませんが、一人一人がたいした事でないと思ってい
ても全体でたしてみると、とんでもない事になってしまいます。
不景気で、お金がないと嘆く前に、無駄なものは、最初から買わない。物や資源を大
切にする心を持って、ごみの出ない工夫をする。
◎ レジ袋を減らすためのマイバック持参
◎ 詰め替え商品の利用
◎ トレイなどの回収ボックスの利用
◎ 品物の包みを簡卖にする簡易包装
これらはもう皆様が実行してくださっています。ごみ減量への取り組みは、市民や、
地元企業、行政などそれぞれが責任を分担する仕組みになってきました。
又、様々な技術開発に取り組む企業にとって、環境への対策は最も重要な問題となりま
した。
製品の設計、製造に責任を持ち、環境への取り組みは、たくさんの新しい産業を生み
出し、新たな経済の発展へと進んでいます。
温暖化防止、ごみ処理、リサイクル、エネルギー、エコ商品など最新の技術は着実に
さまざまな分野に広がってきております。そして、その便利さの中で私達の日常生活は
というと、寒ければ暖房、暑ければ冷房、車で買い物に行き、買った物は、何重にも包
装されている。家にいれば、テレビや照明器具は消えることがない。蛇口をひねれば、
水もお湯も使い放題。これは極端な話ですがこれが当たり前の暮らしぶりです。人間の
生活が進歩、向上するに従って自然環境が破壊され地球の温暖化が進んでいます。こう
してごみ問題から思いを進めて行きますと、ごみを出して捨てる私達の責任、ほんとう
9
に深くて広くていくら勉強しても時間が足りませんが、いろいろの暮らしぶりを気付か
せてもらいました。
日本古来の美しいことば“もったいない”“もったいない”を日常生活の中において、
小さなことから、出来ることから。
これからも、皆様は、我が家の環境大臣になっていただいて一緒にがんばってまいり
ましょう。
最後に、65 歳以上で、近所にもごみを出す人がいない、また介護サービス・障害福祉
サービスを受けている方には、ごみを玄関まで取りに行く「まごころ収集制度」につい
てお話します。
この制度は、ごみ収集福祉サービスといいまして、京都市においては、平成 20 年1月
から始まっております。
家庭ごみ、資源ごみ、プラごみを定められた集積場まで持って行くことが困難な世帯
を対象に、自宅の前、玄関の前に出されたごみを直接持っていただくことが出来ます。
(敷地内にははいらない)
ただし、条件があります。
① 京都市内に住んでいること。
② 訪問介護サービスを受けていること。
③ 本人も親族や近所の方に頼めなくてごみ出しが出来ない人。
④ 65 歳以上か、身体に障害がある独り暮らしの方、または同じ条件同士で同居され
ている世帯であること。
これら全ての条件を満たしている方が対象であります。
私達のごみ出しはそれぞれ決められた日に出しておりますが、このごみ収集福祉サ
ービスは、申込みの人と、介護ヘルパーさんとで曜日、時間を相談し、家庭ごみ、缶、
びん、ペットボトル、プラごみ、それぞれ分別された袋全部を週一回ヘルパーさんが
ついておられることを基本にして回収されます。回収の係の人はもちろん町美化のネ
ームを胸にかけておられます。
昨年の一年間で 900 軒の世帯が利用されています。
申込は、
「ごみ収集福祉サービス申請書」により申込決定通知書により受けることが
出来ます。
町美化事務所、福祉事務所などに申込書があります。
【
川
村 】
予定の時間通り進んでおります。あと 15 分ほどを質疑忚答に当てたいと思います。
ご質問のある方はどうぞ。
Q1. プラごみで、玉子のケースを細かく切って出していいですか?
A1.
【
奥
村 】
異物のとりのぞきの作業の時、あまり細かいと手間がかかり作業台で嵩張るプラ
ごみの下にこぼれる。出来るだけ原形はそのままで出してください。
10
事前に頂いた質問の回答【
奥
村
】
Q1. スプレー缶やガスボンベは、今迄穴を開けていましたが、今は穴も開ず家庭ご
みと一緒に捨てるようになっていますが、大丈夫でしょうか?
A1.
【 奥
村 】
大丈夫です。ただし家庭ごみと一緒に捨てるのではなく、月一回小型金属を出す
日に、中身の見える袋に金属と書いて出してください。
Q2. 空き缶、ビン、ペットボトル一括の袋にキャップやラベルがついたまま袋に入
っていますが収集した後の処理はどうなるのでしょうか?
A1.プラごみの回収が始まってからは、大分きれいにでています。異物の取り除き
は、手作業でされています。キャップボトルのついたままの、ペットボトルは品
質が悪く、再商品化に際し、引き取りがしてもらえなくなる。
Q3.傘1本、座布団一枚は家庭ごみで捨ててますが、例えば着布団を座布団の大き
さに切って家庭ごみに何回か分けて出すのは如何なものでしょうか?
A3.大型ごみにだしていただきたい。電話一本で申し込めます
最後まで熱心に聞いていただきありがとうございました。
【
川
村
】
これで、出前講座を終了しますが、お土産として、
「正しいごみの出し方クイズ(A4
版)」、京都市作成の「ごみの出し方(A6版)」洛西ニュータウン創生推進委員会発行の
「落ち葉を集めて生ごみリサイクル(A6版)」を用意しましたので、ご帰宅されてお読
みいただければ幸いです。
本日は、ご苦労様でした。
【 小畑冨美代表
お礼の挨拶
】
反省会
11
参考①
市役所:212-9820
◎
1995 年
◎
西京区大枝沓掛町 西部圧縮梱包施設(335-2677)という。
市内一円から毎日 20tものプラごみが集まる。
対象外の異物は約 10%含まれているのが現状。
プラごみは 1/10 に圧縮梱包(大きなサイコロ状)されて
大分県の新日鉄へトラック輸送される。
岡田
容器包装リサイクル方が制定された。(プラ分別)
◎
伏見区横大路
生ごみ
单部クリーンセンター
資源ごみ、缶、びん、ペットボトル
单部資源リサイクルセンター
ごみの焼却
中間処理施設異物の取り除き
プラスチック圧縮梱包
プラ分別、異物の取り除き
横大路学園
天ぷら油リサイクル
京都市廃食用油燃料化施設
バイオディーゼル燃料製造
◎
エコランド音羽の杜:伏見区醍醐
クリーンセンターの焼却灰
3R について
リデュース :
リュース
焼却灰の処分場、埋立地
ごみの最終処分場
ごみを発生させない
:
もう一度使う
リサイクル :
再生して使う
参考②
◎
プラごみの回収は午後から、なぜ?
生ごみの回収は全部午前中に行う。回収車は生ごみ回収で汚れているので、
一度洗ってから、綺麗にして資源ごみのプラごみ回収している。
◎
めんどくさい、置場がない…なんて!
現状を嘆いていても、何も変わらない。工夫して頑張って見て下さい。
◎
便利になった反面
異常気象の増加。 生態系への影響。
温暖化への影響は着実に迫っている。
12
温暖化に対しては、いつまでも他人事にしてはいけない。
一人一人が真剣に考えなくてはならないところまで来ている。
温暖化対策は皆の責任です。
◎
輝く未来は“もったいない”から。
20 世紀は幸福をものに求めすぎた。
人々の欲求は度がすぎ拡大し、地球は物であふれてしまった。
便利さを求め続けるだけでは、地球の置かれている状況は何も変わらない。
マナー向上の取り組みはまだまだ必要だ。
参考③
◎
減らすべきはごみだ。ごみを減らせば焼却時に出る CO2 も、回収時の燃料消費も
減る。
ごみを減らすことが環境への負担を確実に減らすことになる。
◎
リサイクルは形を変えるためエネルギーが必要になる。
◎
捨てた後への想像力……。
ごみも、資源も、それを運ぶ人、処理をする人、次に使う人が、必ずいる。
だが、消費生活に浸った私達は、いつの間にか、不要な物を 手離し
た瞬間から、次の手に渡ることに対する想像力を欠いてしまっている。
次に使う人に向けた想いと責任感を切に思う。
◎
分別収集とリサイクルの費用は、燃やす場合の約二倍の費用がかかる。
◎
プラスチックごみは複数の素材が混じっているため、原料としての価値は低い。
ごみの経済
H15 年 京都市のごみ処理費用 350 億円
H17 年 京都市のごみ処理費用 311 億円
(分別がいくらか進んで)
H17 年
45ℓ (5kg)269 円
プラスチックごみ 45 ℓ
H17 年 一軒のごみ 23,344 円
570 円(燃やす時より2倍の費用)
① パッカー車の作業の方 危険ととなり合わせ
② 資源リサイクルセンターでの異物のとりのぞき方達
③ 西部圧縮施設での異物とりのぞき方達
① ~③の方達の安全に気づかう、ごみの出し方をすることが大事。
◎
味りんとソースのボトルを見て
ペットボトルと容器材質が違う。
13
参考④
回収された資源ごみの行方
◎
◎
◎
缶は、鉄(スチール缶)とアルミニュームに分けて原料として売る。
○スチール缶 ⇒ プレスされ後、建築用の鋼材、フェンスの材料
スチール缶に再生
○アルミ缶
⇒ 自動車の一部、アルミサッシ、アルミ缶に再生
びんは、無色、茶色、その他に色分けして、
ガラスびんの原料として売る。
○雑びん(一回限りで使われるびん)
⇒ 建築土木材料(タイル)、道路の舗装材料、
住宅用の断熱材、びんに再生
ペットボトル、容器包装プラごみは、再生工場へ運ばれる。
○ペットボトルは、色分けし、フレークと呼ばれるうすい断片にして
⇒ 衣類(エプロン、ポリエステル)シート、カーペット、
土木材料、化学的に分解されて、再びペットボトルの原料
○プラスチックごみは、かたまり(ペール)にして
⇒ 花用プランター、擬木(公園などの)、車止め、固形燃料、
工業用材料、パレット(フォークリフトの架台
製鉄所(大分県新日鉄)でコークスの代替として高炉還元剤に使用
京都市は回収し、西部圧縮梱包施設で一時保管し、異物をとりのぞいて梱包し、日本
容器包装リサイクル協会を通じて、リサイクル業者(京都市は入札で決めている)に渡
し、売っている。
14