竹 下 景 子 さ ん の 三 郷 浄 水 場 探 検 - 東京都水道局

2011
7
vol.34
平成23年7月7日発行(年4回発行)
平成23年度登録第四類第131号
東京都水道局サービス推進部広報サービス課
〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
TEL.03-5320-6326
「安全」と「おいしさ」
を支える技術力
私たちは、安全でおいしい水道水を毎日、
あたり前のように、いつでも飲むことができることを、
ふだんは、あまり意識することはありません。
しかし、私たちの見えないところで、
「高度浄水処理」などの最新の技術や厳重な検査により、
1年365日休みなく
「安全」で「おいしい」水道水をつくる努力 が
続けられているのです。
水道水をつくり、届けられるまでの
施設の役割や最新の技術、
携わる人たちの仕事など、
探検レポートを通して、
水道水の「安全」と「おいしさ」のヒミツをご紹介します。
東京水は「最新の技術」と
「たゆまぬ努力」に支えられています。
と
い
さ
お
し
を 求 めて
竹 下 景 子 さ んの
三郷 浄 水 場 探 検
全
安
水道水1㎥を節水す
Information
節電のため節水にご協力を
ることは、家庭用エ
アコン約1時間分の
節電に相当します。
水道水を浄水場でつくり、皆さまにお届けするまでには、多くの電力を必要としています。都内の
使用水量の約7割を占める家庭での節水は、大きな節電効果につながります。
これまでも貴重な水資源確保のために節水をお願いしてきましたが、夏の電力確保のためにも、よ
り一層の節水へのご協力をお願いします。
●水道局お客さまセンター(対象地域:23区内)
〈受付時間/日曜・祝日を除く
8:30 〜 20:00〉
:☎03-5326-1100
(お引っ越しやご契約の変更) ☎03-5326-1101(料金・漏水修繕・その他)
●多摩お客さまセンター(対象地域:多摩地区26市町)
〈受付時間/日曜・祝日を除く
8:30 〜 20:00〉
:☎0570-091-100
〔ナビダイヤル〕(お引っ越しやご契約の変更)〈☎042-548-5100※ナビダイヤルをご利用できない場合〉
1 ☎0570-091-101
〔ナビダイヤル〕(料金・漏水修繕・その他)〈☎042-548-5110※ナビダイヤルをご利用できない場合〉
と
を 求 めて
東 京 都 の 水 源 は、ほ と ん ど が 河 川 で、 約 8 割 が
利 根 川・ 荒 川 水 系 、 約 2 割 が 多 摩 川 水 系 と なって
います。河 川 から取 水 した 水( 原 水 )を 安 心 して 飲
利根川水系の浄水場では、オゾン処理と生物活性炭吸着処理を組み合わせた、高度浄水処理を行っています。オゾン
は、非常に強い酸化力を持っており、殺菌、脱臭、脱色や有機物の分解、といった様々な効果があります。
「オゾン接
触池」
(写真 2 )で水と接触させることで、かび臭の原因物質やトリハロメタンの元となる物質などを分解することがで
きます。簡単な実験も見せてもらいました(写真 1 )
。青く色を付けた水に、左にはただの空気を、右にはオゾンを、そ
れぞれ入れてみると・・・あっという間に、右だけが透明に!オゾンの強力な力がよく分かりました。
広 大な施設と
最 新 鋭 の設 備 を見 学
のを楽しみにしています。ところで、
3月に放射能 が検出されたことがあり
ましたが、今はどうなんですか。
粉末活性炭の投入を強化するなどの対
応を図っています。また、各
場長 浄水場では、浄水処理の過程に
おいて、放射性物質の除去効果のある
すか?
水について、放射性物質を毎
内田 三郷浄水場長(以下 場長)
竹下さん まず、一番高い場
所から一望して、その広さに
日測定していますが、4月5
三郷浄水場を見学した感想はいかがで
驚きました。
日以降、不検出が続いていま
す( 月 日現在)
。
水 系 を代 表 する浄 水 場の浄
場 長 広 さ は 約 万 平 方
メートルです。都内で使われ
る 水 道 水 の 約 2 割、1日 約
万 立 法 メー トル をこの 浄
水 場 か ら 供 給 していま す。
(図①参照)
おいしい水に変わる仕組みがよくわか
程を見せていただき、川の水 が安全で
厳重な水質チェックを常時行っています。
場長 浄水場では 時間
日、安
全でおいしい水をお届けするために、
く思いました。
大限の気遣いをされていることを心強
の 皆 さん が、安 全 確 保 に 最
竹 下 さ ん それを聞いて安
心しました。とにかく、職員
15
24
りました。特に、オゾン処理と生物活
竹下さん すごい量ですね。今日、凝
集 沈でん、ろ過、消 毒 までの一連の工
6
竹下さん 実際に目で見て確認して、
より安心できました。
3
6
5
2 微細な気泡の中にオゾンが含まれていて、かび臭などを
3 場内では何重もの水質検査を重ねて安
消してくれます。 全な水道水を供給しています。浄水場には、金魚による毒
物監視装置もあるんですよ! 中央管理室では24時間体
4
制で職員が運転管理業務にあたっています。
性 炭 吸 着 処 理 に よる 高 度 浄 水 処 理 が
印象に残りました。
場長 現在、東京都では、平成 年度
末までに利根川水系の全浄水場におい
て、取水量の全量を高度浄水処理でき
るように整備を進めています。三郷浄水
場でも、
現在、
順次工事を進めています。
竹下さん 工事現場も見せていただき
ました。高度浄水処理のできたてのお
水も飲ませていただきましたが、本当
においしかったです。施設 が完 成する
優れた高度浄水処理の仕組みと、施設を
しっかり管理する人がいるから、私たちは安
全でおいしい水道水が飲めるのですね!
むこと ができる 水 道 水 に する た め、浄 水 処 理 を 行っ
処理前
竹 下 さ んの
水 質 センタ ー 訪 問
三郷 浄 水 場 に 続いて、文 京 区 本 郷 にあ
る水質センターにお伺いしました。
水 質 センタ ーでは、蛇口 から 出る 水 道
水の 安 全 性 を 確 認 するた め、給 水 栓の 水
を100項目以上にわたって検査している
ほか、水源地の水も採水して、検査してい
るそうです。
検
査 室には 精 密 機 器 が 並んでおり、職
員 の 方 が 検 査 機 器 に かける 前 に 必 要 な 準
備処理を慎重に行っていました。
敷
地 内にある 自 動 水 質 計 器も見 せてい
ただきましたが、これが都内に
か所
以上設置され、通信ネットワークにより
時間監視していることに驚きました。
今 回、水 源 から 蛇口 まで、水 道 水の 安
全を守るために、厳 重にチェックしている
こ と を 知 り、ま た、縁 の 下 の 力 持 ち と し
安心感 がより高まりました。
て、黙々と働いている職員の方と接して、
水 源 か ら 蛇 口 まで 、
厳 重 なチェックで
安全確保
京 都 水 道 局 で は、 水 源 か
東
ら蛇口に至るまで、きめ細かな
水 質管理を行うことにより、安
全でおいしい水を供 給できるよ
う万全を期しています。
水源地での水質検査
東 京 都 の 水 道 水 源で ある 河
川等の約 箇所の調査地点で、
か所の給 水 栓( 蛇
都内
口)において、自動 水 質 計器を
給水栓での水質検査
ジで公表しています。
能測定を毎日行い、局ホームペー
また、各水系を代表する浄水
場の浄水(水道水)
、原水の放射
安全確保に努めています。
り常に水質を監視し、水道水の
検 知 水 槽 や 自 動 水 質 計 器によ
ています。加 えて、魚 を用いた
浄
水場では、原水及 び浄水処
理の各工程での水 質 検 査を行っ
浄水場での水質検査
水質測定や監視を行っています。
に水源 河 川を パトロールして、
もに、水質試験車により定期的
おおむね月1回検査を行うとと
40
何重にもチェックしています。
試験を行い、水道水の安全性を
視するとともに、定期的に精密
設 置 して 残 留 塩 素 等 を 常 時 監
1
3
1
自動水質計器は都内各所に。みなさんの家の近く 検査用の精密機器が並んでいます。正確な検査
にも設置され常に監視している心強い味方です。 結果を出すため、
作業には慎重さが求められます。
24
1
0
0
オゾン
空気
25
4
ているの が 浄 水 場です。
処理後
30
さ
し
い
お
今 回 は、 埼 玉 県 三 郷 市 に あ る 三 郷 浄 水 場 を 訪 問
しました 。
1
90
2
3
全
安
竹 下 景 子 さ んの
三郷 浄 水 場 探 検
東京都水道局ホームページ http://www.waterworks.metro.tokyo.jp
水道料金のお支払は口座振替がお得です。<月額50円(税抜)割引>お申込みは、お取引のある金融機関、郵便 局の窓口又はお近くの水道 局窓口まで。
2
TOKYO WATER NEWS
給水区域と配水系統図(図①)
青梅市
瑞穂町
羽村市 武蔵村山市
TOPIC
1
足立区
北区
板橋区
金町
江戸川
東村山
練馬区
東久留米市
豊島区
千代田区
東京都の主な浄水場は11箇所
で、利根川・荒川水系、多摩川水
系等から取水した水(原水)を安
心して飲むことができる水道水に
浄水処理して、皆さまにお届けし
ています。浄水場別の給水区域の
概要は、図①のとおりです。
清瀬市
三郷
荒川
三園
葛飾区
荒川区
文京区 台東区
福生市
小平市 西東京市 杉並 中野区
江戸川区
墨田区
立川市
武蔵野市
あきる野市
新宿区
国分寺市
境
杉並区
昭島市
中央区
小金井市 三鷹市
江東区
渋谷区
国立市
府中市
港区
世田谷区
調布市
八王子市
日野市
目黒区
狛江市
多摩市 稲城市
日の出町
檜原村
東大和市
小作
小河内貯水池
朝霞
東村山市
奥多摩町
(休止中)
玉川
砧・砧下
長沢
町田市
多摩川
品川区
凡例
大田区
浄水場(所)
三郷・三園系
朝霞・三郷・三園系
三郷・三園・境系
金町・三郷系
長沢系
小作系
※それぞれの給水する区域は、
工事等の事情により変わります。
朝霞・三園系
三園系
奥多摩系
東村山系
(平成22年4月1日現在)
TOPIC
第4回IWAアジア太平洋地域会議
(IWA-ASPIRE)
~持続可能な水供給・循環システムの実現を目指して~
IWAアジア太平洋地域会議は、アジア・太平洋地域における水に関わるあら
ゆる分野の関係者が一堂に会し、知見を交換するとともに、パートナーシップを
構築し、世界及びアジア・太平洋地域における水問題の共有化とその解決を図っ
ていくことを目的に2年に1度開催している大規模な国際会議です。
シンガポール、オーストラリア、台湾に続き4回目となる当会議を東京で開催します。
展示会や一部のテーマ別フォーラム等は無料で入場いただけますので、皆様
のご来場を心よりお待ち申し上げております。
会 期
会 場
内 容
主 催
共 催
10月2日(日)〜 6日(木)
(2日、6日は無料入場できません。
)
東京国際フォーラム
基調講演、論文発表、展示会、テーマ別フォーラム、ポスター発表、
技術視察等
第4回IWAアジア太平洋地域会議組織委員会
東京都水道局、東京都下水道局、
(社)日本水環境学会、
(社)日本水道協会、
(社)日本下水道協会
お問い合わせ先 第4回IWAアジア太平洋地域会議(IWA-ASPIRE)組織委員会事務局
[T E L]03-3508-1246 [FAX]03-3508-0820
[E-mail][email protected]
[Website]www.aspire2011.org
※会議参加には参加登録料がかかります。会員特別料金や早期登録料金等、各種料金設
定がございます。詳しくは、Websiteをご覧いただくか、上記までお問い合わせください。
3
貯水槽を所有又は管理されているお客さまへ
直結切替え見積りサービスのご案内
無料
直結給水方式に切り替えることにより、貯水槽清掃等の維持管理が不要にな
ることや、ポンプの電力使用量の削減によるCO2排出量削減、受水槽設置スペー
スの有効活用など、様々なメリットがあります。そこで直結切替えに関心のある
お客さまのために「直結切替え見積りサービス」を実施しています。
直結切替え見積りサービス(2つのサービスがあります。
)
1 見積サービス
直結給水化イメージ
工事前
直結給水方式に切り替えるための工事費の見
積りを無料で行うサービス(見積サービス実施
店を紹介します。
)
高置水槽
受水槽
注)直結切替え見積りサービスは、貯水槽の有効容量
10㎥以下のもので2社まで無料です。
水道メータ
2 相談サービス
配水管
見積りサービスを利用して作られた見積書の内
容について無料で説明するサービス(東京水道
※
サービス(株)
が行います。
)
工事後
※東京都水道局が出資する監理団体です。
貯水槽を所有又は管理されている
お客さま
(マンション管理組合など)
東京水道サービス
(株)
お問い合わせ
お申し込み先 ☎03-5320-9367
対象者
増圧給水設備
(受付時間 平日午前9時から午後5時まで)
TOPIC
2
受水槽、高置水槽を廃止(撤去)又は直結給水方式へ切り替えの際は、お近くの水道局へ届け出てください。
「首都圏New!水道水キャンペーン」
を
実 施します!
お問い合わせ先 広報サービス課 ☎03-5320-6326
埼玉県企業局、千葉県水
道局、東京都水道局、神奈
川県企業庁、横浜市水道局、
川崎市上下水道局及びさい
たま市水 道 局の7水 道事業
体が共同で「水道水の安全」
を訴えるポ スターを作 成し
ました。
7月から首 都圏の電 車内
等へ 掲出されますので、ぜ
ひご注目ください!
TOPIC
4
東日本大震災被災者等に対する水道料金の
基本料金等減免制度について
次に該当する方は、水道局への申請により水道料金の基本料金等が減免され
ます。詳しくは、下記【お問い合わせ先】までご連絡ください。
①東日本大震災により居住継続が困難となった被災者
②福島第一・第二原子力発電所の周辺において国から避難指示等が出された地
域等からの避難者
※上記①または②に該当する方が親戚等の住宅に入居されている場合については当該住宅の給水契約者
お問い合わせ先 お客さまセンター (23区)
☎03-5326-1101
多摩お客さまセンター (多摩地区) ☎0570-091-101
(ナビダイヤル)
☎042-548-5110(IP電話・PHS等)
PRESENT
アンケートとクイズにお答えいただいた方の中から抽選で
50名様にアルミボトルをプレゼントします。
■水道ニュースアンケート
本号を読んで、水道水の水質についてどう思われましたか。
①安心感が高まった ②特に何も思わなかった ③不安が解消されなかった
水道局ホームページでもアンケートを実施しています。 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp
※複数、重複のご当選はございません
■水道ニュースクイズ
本号で竹下さんが見学したのは、どこの浄水場でしょうか?
①三郷浄水場 ②三園浄水場 ③東村山浄水場
最新の貯水量情報はこちらでお知らせしています。 きょうの水源ダイヤル:☎03-3528-3900
東京都水道局ホームページ http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/suigen.html
3
応募方法
はがきに ①アンケートの回答 ②クイズの答え ③郵便番号・住所
④氏名 ⑤電話番号 ⑥興味を持った記事のタイトルや本号の感想をお書きの上、
次の応募先までお送りください。正解者の中から50名様にアルミボトルをプレ
ゼントします。
締 切
8月8日(月)当日消印有効/応募先〒104-8689 郵便事業株式会
社 晴海支店留 「水道ニュース」係 なお、当選者の発表は、プレゼントの発
送をもって代えさせていただきます。
(9月中旬発送予定)
。
※前号より、はがきの送付先が変わりました。ご注意ください。
※いただいた個人情報は、アンケートの集計、プレゼントの抽選・発送以外には使用しません。
夏 休みイベン
ト特集
東京都水道局ホームページ http://www.waterworks.metro.tokyo.jp
夏休みは親子で水のふるさとへ!
利根川水系上下流交流事業
「夏休み水のふるさと体験」参加者募集!
「多摩川水系上下流交流会」参加者募集!
水源地域である群馬県の方々と交流をしながら、水や水をはぐくむ森林の大切さに
ついて考えてみませんか?
親子で自然豊かな「水のふるさと」を訪れて、水源地域の方々との交流を深めてみま
せんか?
8月18日(木)〜 19日(金)
1泊2日
内 容
奈良俣ダムの見学や間伐体験などを、群馬県の皆さんと一緒に行います。
全行程バスでご案内します。
( 集合場所は都庁前です。
)
対 象
都内にお住まいの小学4年生から6年生までのお子さんとその保護者
の方(2人1組)40組 ※応募者多数の場合は抽選になります。
参加費
1組12,000円(1泊4食付き、交通費及び宿泊費を含みます。
)
応募方法
以下の方法でお申し込みください。
■往復はがきによる申込み
あて先/〒163-8001東京都都市整備局都市づくり政策部広域調整課
「夏休み水のふるさと体験参加希望」と記載の上、参加者2名の住所、
〈往信面〉
氏名、ふりがな、年齢、性別、お子さんの学年及び電話番号を記入してください。
〈返信面〉あて先に、代表者(保護者)の郵便番号、住所及び氏名を記
入してください。
■インターネットによる申込み
平成22年度
都市整備局のホームページからお申込みができます。
間伐体験の様子
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/
締 切
7月15日(金)
(往復はがきは当日消印有効、ホームページでは当日午
後6時受付完了分まで有効)
お問い合わせ先 都市整備局都市づくり政策部広域調整課 ☎03-5388-3289
水道局総務部施設計画課 ☎03-5320-6341
http://www.tonegawa-joukaryuu.gr.jp/をご覧ください。
8月18日(木)~ 19日(金)
1泊2日
水源施設(小河内ダム)や水道水源林等の見学、小菅村の方々との交流
対 象
都営水道を使用している地域にお住まいの、小学4年生から中学生ま
でのお子さんとその保護者の方(40名)
注1)申し込みできる人数は、1組4名までです。
注2)応募者多数の場合、昨年度参加されていない方を優先し抽選を
行います。
参加費
1人5,000円(1泊3食付、交通費、宿泊費を含む。
)
応募方法
往復はがきでお申し込みください。
あて先/〒163-8001 水道局浄水部管理課
〈往信面〉参加者全員の住所、氏名、ふりがな、年齢、性別及び代表者
(保護者)の電話番号を記入してください。
〈返信面〉あて先に、代表者(保護者)の郵便番号、住所及び氏名を記
入してください。
締 切
7月15日(金)当日消印有効
その他
1)初日の昼食は各自でご用意ください。
2)全行程バスでご案内します。
( 集合場所はJR青梅線「河辺」駅)
3)動きやすい服装、運動靴でお越しください。
4)宿泊は、民宿で相部屋となる場合があります。
お問い合わせ先 水道局浄水部管理課 ☎03-5320-6437
夏休み親子水道施設見学会
東京都水道歴史館「夏休み歴史館スタンプラリー」
群馬県利根郡みなかみ町に宿泊
実施日
「水道水はどこから来るの?」その答えを見つけに、夏休みの一日、バスに乗って出か
けませんか?
コース名
水道の歴史と
水の不思議を学ぼう
多摩川からの
水の旅をたどろう
利根川からの
水の旅をたどろう
水の循環について
学ぼう
実施日
曜日 募集人数 見学場所、集合・解散場所(解散予定時刻)
A
8月2日
火
45人
B
8月11日
木
45人
C
都庁→村山山口貯水池管理事務所(昼食)
→境浄水場→都庁(午後3時ころ)
小学生以上を対象に行います。館内のご案内とワークシート作成のお手伝いをいた
します。夏休みの自由研究のテーマを水道歴史館で探してみてはいかがでしょうか。
8月6日
土
45人
E
8月18日
木
90人
45人 都庁→三園浄水場(昼食)→有明水再生セ
45人 ンター→虹の下水道館→都庁(午後4時ころ)
開館時間
交 通
F
8月9日
火
8月23日
火
都庁→利根大堰(昼食)→朝霞浄水場→都
庁(午後5時ころ)
H
8月25日
木
新しい高度浄水
処理設備を見学しよう
I
8月30日
火
45人
多摩水道改革推進本部立川庁舎→羽村取水
堰→(昼食)東村山浄水場→多摩水道改革
推進本部立川庁舎(午後3時ころ)
※全コース観光バスでご案内します。
(参加費は無料です。
)
※雨天実施 ※A・Bコースを除き、屋外での見学
があります。 ※昼食・飲み物は各自ご用意ください。 ※解散予定時刻は、交通事情等により変わる場合が
あります。 ※お客さまの不注意による事故、けがなどには当局では責任を負いかねますのでご了承ください。
都営水道を使用している地域にお住まいの小学4年生とその保護者
(兄弟姉妹の同行も可)
応募方法
申込み可能な人数は、1組4名までです。申込みは、全コースを通じて
1コースに限ります。重複応募は無効です。応募多数の場合は抽選と
なります。
(抽選結果発表:実施日の10日前頃、応募者全員に通知)
申込方法は二通りあります。次のいずれかの方法でお申込みください。
◆往復はがきによるお申込み
あて先:〒105-0011 港区芝公園1-2-16 第一槙ビル2F
水道施設見学会受付センター
・
〈往信面〉①希望コースと希望日②代表の方(保護者)の住所・氏名(フリガナ)
年齢・電話番号③参加者全員の氏名・学年(年齢)を必ず明記してください。
〈返信面〉代表者の郵便番号、住所、氏名を必ず明記してください。
◆水道局ホームページからのお申込み
「トピックス」欄の「夏休み親子水道施設見学会参加者募集中!」をクリッ
クしてください。連絡先をパソコンのアドレスにしてください。携帯電話
のアドレスの場合、返信が届かないことやデータをご覧になれないおそ
れがあります。
[HP]http:// www.waterworks.metro.tokyo.jp
申込締切
7月15日(金)
(往復はがきは当日消印有効)
お問い合わせ先 水道施設見学会受付センター ☎03-5776-2845 (8月30日まで)
対 象
「水源地ふれあいのみち」に出かけませんか?
多摩川上流域の水道水源林には、散策路として「水源
地ふれあいのみち」が設けられています。コースは3つ、
ブナの原生林を歩く
「ブナのみち」
、多摩川のはじまりを
探訪する「源流のみち」
、奥多摩湖を眺望する「見はらし
の丘」があります。水源地の自然と触れ合いながら散策
できるので、森林の持つ働きと、自然を守ることの大切
さにきっと気付かれることでしょう。
水道親子サポーター募集中!
7月30日(土)~ 8月31日(水)
東京都水道歴史館「夏休み自由研究おたすけ隊」
D
多摩水道改革推進本部立川庁舎→小作浄水
場→小河内ダム(昼食)
・奥多摩水と緑のふ
90人
れあい館→多摩水道改革推進本部立川庁舎
(午後4時ころ)
その1
実施日
木
ダム湖からの
水の旅をたどろう
水の旅
スタンプ帳を持って、クイズを解きながら館内の展示ポイントをめぐります。スタン
プを集めて水道の歴史を楽しく学びましょう。
8月4日
G
45人
都 庁→ 水の科 学 館( 昼 食 )→ 水 運 用セン
ター・水道歴史館(午後3時ころ)
実施日
内 容
実施日
場 所
電 話
8月20日(土)~ 27日(土)
東京都水道歴史館(文京区本郷二丁目7番1号)
※入館料は無料です。
午前10時30分から午後4時まで(入館は午後3時30分まで)
03-5802-9040
JR「御茶ノ水」駅、地下鉄丸ノ内線・大江戸線「本郷三丁目」駅下車そ
れぞれ徒歩約8分
東京都水の科学館「サマーイベント2011」
水と科学の体験ワークショップや、おもしろ水の実験ショーなど、自由研究にも役立
つイベント盛りだくさん! 詳しくは水の科
検索
東京都水の科学館
学館のホームページをご覧ください。
場 所
開館時間
電 話
交 通
東京都水の科学館(江東区有明三丁目1番8号)
※入館料は無料です。
午前10時30分から午後4時まで(入館は午後3時30分まで)
03-3528-2366
ゆりかもめ「国際展示場正門」駅、りんかい線「国際展示場」駅下車
それぞれ徒歩約8分、都バス「フェリー埠頭入口」バス停下車徒歩約5分
水源林ふれあいウォーク参加者募集
~ブナの森で水の大切さを感じよう~
多摩川の源流部で、ブナやミズナラの天然林の中を散策しま
す。沢の流れに耳をすませながら、森と水の関わりについて
実感していただきます。散策中、樹木の葉の香りを嗅いだり
樹の皮を味わうなど、様々な自然体験をしていただきます。
8月6日(土)
都営水道を使用している地域にお住まいの小学生以上の方40名
(小学生は保護者同伴とします。
)
か べ
集合解散
JR青梅線河辺 駅南口 集合午前8時・解散午後6時ごろ
散策場所
水源地ふれあいのみち「柳沢峠ゾーン」ブナのみち(山梨県甲州市)
距離3.5キロメートル(散策場所までバスで御案内します。
)
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/hureai/index.html
参加費用
無料(昼食・飲み物は各自ご用意ください。
)
応募方法
往復はがきでお申し込みください。申込み可能な人数は、1組4名まで
です。複数応募は無効です。応募者多数の場合は抽選とし、これまで
本イベントに参加したことのない方を優先とさせていただきます。
あて先/〒198-0088 青梅市裏宿町600
東京都水道局水源管理事務所「水源林ふれあいウォーク」係
〈往信面〉参加者全員の住所、氏名、ふりがな、年齢、性別、電話番号
及び催しを知ったきっかけを記入してください。
〈返信面〉あて先に代表者の郵便番号、住所及び氏名を必ず記入してください。
締 切
7月13日(水)
(当日消印有効)
お問い合わせ先 水源管理事務所技術課計画係 ☎0428-21-3897
実施日
対 象
募集対象 東京都内(都営水道でない市町村を除く)在住の小学生及びその保護者の方でメールアドレスをお持ちの方。 登録方法 水道局ホームページの水道親子
サポーターコーナーからご登録ください。http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tokyo-sui/sapo/sapo.html ※お電話でのご登録はできませんのでご了承ください。 お問い合わせ先
サービス推進部広報サービス課 ☎03-5320-6327
4