新潟県立佐渡特別支援学校 連絡先:(0259)22-2138 第249号 平成26年4月25日 自尊感情とレジリエンス 校長 塩原 隆之 日 本 の 子 ど も は 自 尊 感 情 が 低 い と 言 わ れ て い ま す 。男 女 と も 日 本 の 大 学 生 の 自尊感情は諸外国の大学生の自尊感情に比べてかなり低いことが示されてい ま す 。欧 米 人 に 比 べ て ア ジ ア 諸 国 の 人 た ち は 概 し て 自 尊 感 情 が 低 い こ と が こ れ ま で に 指 摘 さ れ て い ま し た が 、同 じ ア ジ ア 系 で も 日 本 と 韓 国 や シ ン ガ ポ ー ル で はかなりの差がみられます。 さ て 、標 題 の「 レ ジ リ エ ン ス 」と い う 言 葉 で す が 、日 本 で は 聞 き 慣 れ な い 言 葉 で す 。 resilience と い う つ づ り で 三 省 堂 の 英 和 辞 典 で は 「 弾 力 性 、 回 復 力 」 と 解 説 さ れ 、 形 容 詞 の レ ジ リ ア ン ト (resilient) は ① 跳 ね 返 る 、 弾 力 の あ る 、 ②( 病気 、不幸 な どか ら)す ぐ立 ち 直る 、回 復 が早 い 、と あり ま す。日 本で も 「 私 は 打 た れ 強 い 人 間 で す 」と い う 言 い 方 や「 芯 が 強 い 、め げ な い 、立 ち 直 り が 早 い 」等 は 使 用 頻 度 も 高 い と 思 い ま す 。レ ジ リ エ ン ス と い う 語 は 耳 新 し く て も 、困 難 な 状 況 か ら「 立 ち 直 る 力 」の 大 切 さ は 我 々 も 感 じ て お り 、人 が 生 き て いく上で非常に重要な特性として考えられてきたことは間違いありません。 人 が 窮 地 に 陥 っ た と き 、そ こ か ら 脱 出 さ せ る も の は な ん で し ょ う か ? 金 銭 ? 資産?強力な援助者?それらは何かのきっかけで失われてしまえばそれっき り で す 。も し 、自 分 の 中 に「 立 ち 直 る 力 」を 備 え て い れ ば 、大 抵 の 場 合 窮 地 か ら 脱 す る こ と が で き ま す 。個 人 の 内 部 に 備 え て い る 特 性 は 決 し て 失 わ れ る こ と な く 、金 銭 、資 産 な ど よ り は は る か に 強 力 で 、一 生 持 ち 続 け る こ と が で き ま す 。 永 久 不 滅 ポ イ ン ト で あ り 、何 よ り 確 か な「 自 己 資 産 」で す 。親 は 子 ど も を い つ ま で も 守 り 続 け た い と 思 い ま す 。子 ど も の 一 生 を 思 う と き 、子 ど も の 中 に 確 実 に 残 し て や り た い 資 産 、育 て て お き た い 特 性 の う ち 、最 も 大 切 な も の が「 レ ジ リエンス」ではないでしょうか。 先の国際比較研究で日本の子どもの自尊感情は他の国に比べて大きく低い と さ れ て い ま す が 、そ れ と か な り 共 通 の 性 質 を も つ と 思 わ れ る 子 ど も の レ ジ リ エ ン ス は ど う で し ょ う か ? 発 展 途 上 の 時 代 の 日 本 人 た ち は 、あ ら ゆ る 厳 し さ に 耐えて困難な時代を生き抜き、その結果、我が国の繁栄がもたらされました。 先 の 東 日 本 大 震 災 で 家 族 や 家 を 失 っ た 東 北 の 人 々 が 、ま た 立 ち 上 が ろ う と す る 姿 に 私 た ち は 感 動 し 、世 界 の 人 々 が 驚 愕 し て い ま す 。日 本 人 は 決 し て レ ジ リ エ ンスが低いわけではありません。 レジリエンスや自尊感情は育てるものです。新学期 を 迎 え 、子 ど も た ち は 意 欲 満 々 で 登 校 し て き て い ま す 。 私たちはこの機を逃さないようにして、これからを生 きていく子どもたち一人一人に一生ものの資産を備え ることができるように教育活動を進めて行きます。よ ろしくお願いします。 山口 明美 教頭 逸見 十糸子 教諭 金井小学校より参りました。佐渡 で一つしかない特別支援学校で す。その役割を肝に銘じ、保護 者・地域の皆様とつながっていき たいと思います。よろしくお願い いたします。 八幡小学校から参りました。懐か しい人たちと再会できて感激で す。「初めまして」の人たちにも 声を掛けてもらいうれしいです。 一緒に学校生活を送っていいき ましょう。よろしくお願いしま す。 大日向 健司 教諭 安藤 剛 教諭 小木中学校から、参りました。 佐渡特別支援学校勤務は2回目 になります。6年ぶりに成長した 皆さんにお会いしてうれしく思 います。また、学校から望める雄 大な金北山の景色を楽しみに、毎 日皆さんと一緒に学んでいきた いと思います。よろしくお願いし ます。 畑野小学校より参りました。子ど もたちが楽しく、安全に学校生活 を送ることができるよう、全力で 子どもたちをサポートします。ど うぞよろしくお願いします。 蒲澤 絵美 教諭 阿部 建太 教諭 はじめまして。今年度から新採用 でお世話になります、蒲澤絵美と 申します。児童生徒の皆さんと共 に、自分も成長できるように頑張 ります。よろしくお願いいたしま す。 はじめまして。今年度から新採用 でお世話になります。地元である 佐渡の自然の中で、児童・生徒の 皆さんとともに充実した日々を 過ごしたいと思っております。ど うぞよろしくお願いします。 中林 みなみ 教諭 武田 直華 教諭 はじめまして。今年度から新採用 でお世話になります、中林みなみ と申します。児童・生徒の皆さん の良いところをたくさん見付け、 毎日明るく楽しい学校生活を送 れるよう努力していきたいと思 います。一生懸命頑張りますので よろしくお願いします。 今年度から新採用でお世話にな ります。皆さんにお会いできるの を楽しみにしていました。子ども たちが元気で楽しく過ごせるよ うに精一杯頑張りますのでよろ しくお願いします。 江口 越明 教諭 3月の離任式で見送られました が、送別の色紙を見ると、「淋し いよ~。早く帰ってきて~」と一 人の生徒が書いていました。『帰 ってきてと言うので帰ってきた よ』という気持ちです。今年もよ ろしくお願いします。 以上の新任職員を迎え、今年度は48 名の職員で子どもたちの笑顔のために 頑張って参ります。 どうぞよろしくお願いいたします。
© Copyright 2025 ExpyDoc