日記26 - 堺市教育センター

校長日記(26)
平成21年11月30日
ぽぷら学級のなかま,すばらしい発表が出来ました
美原北小学校長 林 晃伸
11月24日~11月27日
24日(火)
3,4時間目,2年生が体育館で,レクレーションを通して,学年でボランティア活動について考える
授業を行いました。講師は2年生の保護者でもありボランティアサークル「ひなたぼっこ」の皆さんです。
あいさつの後,全員の自己紹介が行われ,しりとりあそび,パネルシアター
「キヌサヤくんと米ナスくん」
,
手遊び「権兵衛さんの赤ちゃんが風邪ひいた」
,劇「コロコロパンケーキ」
,みんなで遊ぼう「大型バスに
乗ってます」その他5作品,おはなしピアノ「どんなに君がすきかあててごらん」
,リズム「幸せなら手
をたたこう」などを楽しく行いました。
今日から,1時間目と2時間目の休憩時間(1,4,6年)
,3時間目と4時間目の休憩時間(2,3,
5年)に持久走大会に向けての練習を行います。冬芝の上を気持ちよさそうに走っていました。しっかり
練習をしましよう。また,風邪に負けない体力も併せてつけましょう。
1,4,6年
2,3,5年
26日(火)
午前中,ぽぷら学級のなかまたちが堺市立小中学校支援学級・特別支援学校 合同学習発表会 E グル
ープで発表を行いました。会場は,泉北の栂文化会館です。発表内容は「崖の上のポニョ」
「ポンポコタ
ヌキ」をダンス(手話を交えて)で表現しました。美原区の小学校(黒山小,平尾小,美原西小 美原北
小)のなかまたちと一緒に楽しく元気よく表現していました。
午後、来年度入学生の就学時健康診断を行いました。健康診断の内容は、歯科検診、内科検診を行いま
した。
受付
内科検診
体育館内
27日(金)
5,6時間目に「にんげん学習交流会」を行いました。この交流会は、美原区の小学校3校が集まり「部
落差別について」考える授業です。参加した小学校は、八上小学校、美原西小学校、美原北小学校です。
まず、各学校で、
「夕やけがうつくしい」
(北代 色さん)を学習して意見交換を行いました。次に、差別
により「字を奪われ」識字学級で字を学んで、美しいものを美しいと感じる心を取り戻した人のお話を堺
市教育委員会 識字学級担当 笠井先生から聞きました。
美原北小学校
八上小学校
美原西小学校
11月14日(土)に行いました。土曜参観日のアンケートを紹介いたします。
班で発表する時に少し思ったのですが、次の班にかわる間、もたもたしていました。もう少しスムーズ
に出来れば、時間に余裕が出来たかもしれません。発表は、みんな大きな声でわかりやすかったです。す
ごく頑張っていました。
(3年)
“発表”のチャンスを与えられ、自分たちが学習してきた成果が表現できるラストです。大きな声で、
みんなに聞いてもらう気持ちは次のステップの大切な仕事です。相手に伝えて反応を受け取り、また、伝
える……キャッチボールが上手くくなれば……そんな想像をした一日でした。子どもも親も改めて、聞く
姿勢を正しくしていきたいと思います。
(6年)