~野はひろく~

学校通信
~野はひろく~
青梅市立霞台中学校
H26年度
6. 24 (火) 発行
がんばれ日本代表!
がんばれ霞台中学校!
校長 青山
隆志
定期テストも終わり、1学期も残すところ4週間ほどとなってしまいました。この間も2年生の職場
体験や都の学力向上を図るための調査、F組の宿泊行事など、授業と並行して様々な行事等があります
が、生徒の皆さんには、何事にも最後まで手を抜かず、1日1日を大切に過ごして、1学期をしっかり
と締めくくってほしいと思います。
今、世間ではサッカー・W杯(ワールドカップ)ブラジル大会が大きな注目の的となっています。普
段はサッカーにあまり興味のない人でも、この時期は日本代表をはじめ、厳しい地区予選を勝ち抜き、
国民の期待を一身に背負った各国代表の熱い戦いに胸を躍らせているのではないでしょうか。日本代表
は、コートジボワールに残念ながら逆転負けを喫し、ギリシャとは引き分け、自力のみでのグループリ
ーグ突破の可能性はなくなりました。この状況からグループリーグを勝ち抜くことはもはや奇跡に近い
かもしれませんが、わずかな望みでもある限り、ここで気持ちを切らすことなく、代表としての誇りを
もってグループリーグ最終戦に臨んでほしいと思います。過去2戦の疲れもあり、南米の強豪コロンビ
アとのグループリーグ第3戦は、日本代表にとって大変厳しい試合となるでしょうが、勝ちたいという
勝利への意欲を前面に出して、最後まであきらめず、持てる力をすべて出し切ってほしいと思います。
ところで、コートジボワール戦後、日本のサポーターが敗北に打ちひしがれながらも、会場のごみを
拾い集め清掃を行っている画像が世界に広まり、そのマナーをたたえる声がブラジル全土をはじめ、世
界各国に広がっているとの報道がありました。サッカーの世界では、その魅力に取りつかれ、勝負に気
持ちが熱くなり過ぎるあまり、勝利した時はその歓喜のため、敗北した時はその悔しさから、傍若無人
な振る舞いや、破壊的な行動をとるサポーターが少なくないのが現状です。そんな中、試合後の日本の
サポーターによるゴミ拾いは、「日本は初戦を落としたが、礼儀の面では多くのポイントを獲得した。」
などと各国メディアが驚きと称賛の声を上げているとのことです。
この試合後のゴミ拾いは、日本がW杯に初出場した1998年フランス大会から行われているもの
で、日本のサポーターの振る舞いは、FIFA(国際サッカー連盟)からも認められ表彰を受けたこと
があります。この伝統が、日本代表が5大会連続で出場となるこのブラジル大会にも脈々と生きていた
わけで、とても誇らしいことだと思います。フランス大会では誰かが呼びかけたわけでもないのに日本
のサポーターの間でゴミ拾いが始まったのですが、今回は、試合中に膨らませて応援する青い袋を試合
後にゴミ袋として活用したとのことでそのアイデアにも脱帽です。実はこのゴミ拾い、Jリーグの試合
などでも、ホーム、アウェイにかかわらず、ゴール裏の応援席などでは日常的に行われていることで、
もう日本の文化といってもよいかもしれません。
ここから学ぶことが我々にもたくさんあると思います。霞台中学校では部活動が大変盛んで、運動部
は今、夏季大会などの真っ盛りです。生徒の皆さんには、日頃の練習の成果を発揮して、悔いの残らぬ
ように勝利を目指して頑張ってほしいと思いますが、同時に会場でのマナーをはじめ、往復時のマナー
などにも十分に気を配ってほしいと思います。勝利を目指して、仲間と助け合い、努力した日々や、最後
まであきらめず全力を尽くしたという経験は、たとえ、勝てなかったとしても、皆さんにとっては大変に価
値あるものですが、その経験にぜひ、マナーという彩りをそえてください。それは生徒の皆さんの貴重な思
い出になるとともに、皆さんの成長にもつながるはずです。
さて、再びW杯に目を向ければ、コロンビア戦後、いや、欲を言えば、決勝戦後のスタンドで、満面
の笑顔や歓喜のうれし涙でゴミを拾う日本代表のサポーターの姿を見ることができたら最 高にうれし
いのですが…。
「花いっぱい運動」と「霞川清掃」活動の協力ついて
先般ご通知しましたが、例年のように「花いっぱい運動」と「霞川清掃」への参加を呼び掛けています。
花いっぱい運動では、保護者の参加もご案内しています。当日出席の確認を取りますので、多数の参加を
お待ちしております。
Ⅰ 「花いっぱい運動」7月5日(土) 9:00~10:30 (集合場所) 霞台中学校正門駐車場
動きやすい服装で、水筒・軍手を用意してください。
Ⅱ 「霞川清掃」
7月6日(日)13:00~15:00
(集合場所) 城前公園内グランド北側
汚れても構わない服装(長袖・裾の長いもの)軍手等用具はすべて貸し出されます。
〈連絡先〉
青梅市民センター (事務局担当 市原様) 24-8110