こちら - 早稲田大学ナノ理工学研究機構

超低損失電力トランジスタ研究開発拠点
早稲田大学
研究グループリーダー:川原田 洋
拠点研究テーマ概要
E-mail: [email protected]
ダイヤモンドを基板とした電界効果トランジスタ(FET)の電界分布の均一化と大電流密度化をはかる事により、世界最高性能の超低損失パワーデバイスの実現を目指し、グリーンイノベーションに寄与しま
す。さらに、多種先端材料を自在に加工できる施設を構築し、各種グリーンパワーデバイスの作製およびその特性評価を一括して行う拠点を形成します。
要素技術と活用共用装置
パワーデバイス技術Ⅱ
経済的なプレーナドリフト構造
要素技術II
経済的なプレーナドリフト構造
O
サンプルを断面加工しな
がらリアルタイムでSEMイ
メージが観察できる装置で
す。
ALDは、真空容器内に設置し
た基板上に、原子層を一層づつ
積み上げる装置です。
要素技術I
低チャネル抵抗、
パワーデバイス技術Ⅰ
低チャネル抵抗、
MOSFET構造形成と必要装置
低コンタクト抵抗のFET構造
低コンタクト抵抗のFET構造
アトミックレイヤー
デポジション装置
オーミック
接合
Al2O3
MOSFET構造のための絶縁層/ダイヤ, 金属/ダイヤ界面技術
H23年度の主な研究実績
ALD成膜前後の水素終端表面正孔蓄積層
ALD(H2O)Al203成膜後 表面キャリア密度(1013cm2)はほぼ維持
RHEED 像
O
N
Si
Si ビーム源
MBE法によるAlNヘテロエピタキシャル法にて高移動度トランジスタ
(HEMT)、プレーナ・スーパー接合の基本構造を形成
表面安定化成膜装置
基板等の表面の安定化の
ために、C-Si結合、C-N結合等
による、Si終端構造や窒素終
端構造を形成するために使用
します。
高純度ダイヤモンドCVD装置を用いたアルミニウムドーピング
ドーピング技術に適した先端放電プラズマ
プラズマの接触を避ける球型チャンバー
マルチチャンバー⇒多層膜や超格子構造の形成
トリメチルアルミニウムの導入による
アルミニウムドーピング
24
Al 原子
O
N 原子
O
C 原子
H
10
H 原子
2次元
正孔ガス
表面キャリア密度の変化
酸化剤にH2Oを使用した場合、キャリア密度はほぼ維持
だが、酸化剤にオゾンを使用した場合、キャリア密度が2-3桁減少。
H2Oの水素により水素終端表面が維持され、
Al2O3/Dia 界面のキャリア密度が維持。
窒素ラジカルビームとAl分子線で
単結晶AlNをダイヤモンド基板に
形成。
source
容量電圧(CV)法によるAl2O3/ダイヤモンドでの界面準位密度の評価:
測定データ(プロット)は1.5x1011eV-1cm-2のシミュレーション(実線)に一致
13
10
Diamond
-1
0.2
0.1
AlN
P (0.6eV )
N (1.7eV )
Diamond
EV
drain
Diamond/AlN界面には2次元正孔ガスが
期待される
高易動度トランジスタ(HEMT)の可能性
Mott transition
Valence band
B (0.37eV )
Al (0.2eV ?)
ダイヤモンド中のボロンは活性化エネルギー
0.37eVの比較的深いアクセプタ
さらに浅いアクセプタの探求
20
10
B
(0.37 eV)
18
10
N p = Nd
16
10
14
10
P (0.55 eV)
12
10
10
10
8
10
∝ Nd1/2
N (1.7 eV)
6
10
4
10 12
10
14
10
16
10
18
10
Dopant concentration
20
10
10
22
Nd (cm-3)
共用装置の整備状況と稼働実績
-2
Dit [eV cm ]
2
Cg/S [μF/cm ]
0.3
10
AlN
2次元正孔ガス
Dit,mg=5×1011 eV-1/cm2
Dit,mg=1.5×1011
Dit,mg=5×1010
14
QSCV simulation
HFCV simulation
QSCV measurement
HFCV measurement
EC Conduction band
gate
Al2O3/ダイヤモンドの界面準位密度はSiなみに低い
0.4
22
10
Carrier density Nn, Np (cm-3)
Al2O3 成膜後
ALD(H2O)後のAl2O3/dia 界面
多種多様な基板
材料の直接接合を
可能にします
窒素ラジカル
ビーム源
Al, Ga 分子線源
Al
H
精密制御半導体基板ア
ライメント・表面処理
及び接合システム
RHEED電子銃
Al
新型分子線エピタキシャル装置
O
p+
プレーナドリフト層
パワーデバイスの電気特性
を-20K~700K,~3KVの範囲で
真空中で測定可能な装置で
す。
8
O
O O
Al Al
H
高耐圧デバイス
測定装置
原子レベルで急峻な
多層ホモエピタキシャ
ルダイヤモンドの形成
を可能とする装置です。
高品質ダイヤモンド成膜最適化
カーバイド化によるオーミック接合、絶縁層界面、高品質ゲート絶縁膜、
高品質ダイヤモンド成膜、堅牢なMOSFET構造
O
O
ドレイン
ラジカルモニター
付き
ダイヤモンド成膜
装置
ダイヤモンド成膜装置
ダイヤモンド成膜装置
ドープ・アンドープ
ドープ・アンドープ5台
Siビーム、表面SiC
H
n型AlN接合による
Si-C,スーパージャンクション
N-C によるMOS , p-n 接合
18
O
Si
C
O
O
基板等の表面
の原子の結合状
態および表面形
状を見るために
使用します。
ゲート絶縁膜
高耐圧膜
Al
Ti/Au
Ti/Au
+
p
p+
SiOx/SiC/Diamond
MBE法
AlN形成、Si 終端
O
顕微ラマン分光
装置AFM機能付
き
TiC
5 nm
ALDによるAl2O3/dia 界面
表面安定化成膜装置(設備7)
O
O
O
O
ゲート
O
Al
Al
Al
電界強度
アトミックレイヤー
デポジション (ALD)装置
FIB/SEM装置
12
10
11
10
Lcnet 共用装置の年間稼働スケジュール
10
0.0
10
-0.5
0.0
0.5
1.0
Vg [V]
1.5
2.0
Dit,mg ≈ 1.5×1011 eV-1/cm2
容量電圧(CV)曲線
0
1
2
3
4
5
Interface trap level (Et-Ev)/q [V]
Ev
界面準位密度分布
Ec
AlNヘテロエピによるAlN/ダイヤモンド界面のデバイス応用
(111)ダイヤモンドの[-12-1]方位から得られた回折パターン
10cycle
30cycle
1500cycle
0cycle
成膜中
成膜終了直後
成膜前
Layer-by-layer 成長
アイランド成長
Stranski-Krastanov成長
図 14:早稲田大学ナノテクノロジーリサーチセンター施設概要(東京都新宿区鶴巻町)
拠点組織
【メンバー】
逢坂 哲彌(理工学術院教授)
(ナノ理工学研究機構 機構長)
川原田 洋(理工学術院教授)
(拠点リーダー)
宇高
古川
本間
堀越
庄子
勝之(理工学術院教授)
行夫(理工学術院教授)
敬之(理工学術院教授)
佳治(理工学術院教授)
習一(理工学術院教授)
平岩 篤(ナノ理工学研究機構教授)
齋藤 美紀子(ナノ理工学研究機構准教授)
関口 哲志(ナノ理工学研究機構准教授)
竹内 輝明(ナノ理工学研究機構准教授)
水野 潤(ナノ理工学研究機構准教授)
【共同研究者】
波多野 睦子(東京工業大学大学院理工学研究科電子物理工学専攻教授)
ALCA:「大口径ダイヤモンド基板によるグリーンインバータ基礎技術」共同研究者
福原 幹夫(東北大学金属材料研究所准教授)
ALCA:「固体金属軽量高蓄電体の研究開発」代表者
問い合わせ先:早稲田大学 ナノ理工学研究機構
電話:03-5286-9067 E-mail :[email protected]
ホームページ:http://www.all-nano.waseda.ac.jp/diamond_transistor/