155 駅から小1時間の 京橋駅(JR環状線ほか各線) 昔の水郷・蒲生村を行く が も う 「大阪あそ歩マップ集」 その2 No.078 京橋駅(京阪本線) 蒲生四丁目駅(地下鉄長堀鶴見緑地線・今里筋線) JR・京阪京橋駅 ありました。七墓とは蒲生のほ ⑤古堤街道(鯰江川跡) お ばせ 大阪の市街地の東の玄関口がここ京 か、千日前・小橋・梅田・濱・ 橋です。京橋という橋はここから西 葭原・鳶田です。ここには「人 大和街道、奈良道とも呼ばれ、 へ1.2キロにある寝屋川(古大和川) ニハ|一」と掘られた有名な墓 京橋を起点にして高山村(生駒 に架かる橋です。大阪城の京橋口に 石があります。 「金」の字の分 市) へ向かう幹線道路でした。 鯰 ある橋で、大坂夏の陣では城内から かち書きだそうですが「人には 江川の右岸を街道にしていたの 逃げ惑う豊臣軍が徳川軍に迎え撃た 心棒(辛抱)が一番」という意味 で古堤街道という名がついてい れてあたりは酸鼻を極めました。当 だそうです。 ました。 時の京街道の起点でもありました。 ⑥蒲生行者講 ①京街道の碑 奈良県吉野の大峰山で修業をお 京街道は、秀吉が16世紀末に淀 こなう修験道の信者の結社で、 川左岸の堤防を改修して開いた 蒲生村民によって江戸時代から ものです。当初は大坂城京橋北 受け継がれてきました。 詰が、のちに高麗橋東詰が起点 ⑦若宮八幡大神宮 になりました。ここにある碑は 京街道と大和街道の分岐点にあ ったものです。 仁徳天皇を御祭神としています。 ④蒲生橋親柱 西向きに建っているので、西向 なまず え ここを流れていた鯰江川に架か 八幡様とも呼ばれています。大 っていた鯰江橋の親柱です。野 坂夏の陣では徳川方の佐竹義宣 新京橋商店街・京橋中央商店街 崎詣りの船も鯰江川を遡ったそ が本陣を構えて豊臣方の木村長 のテーマが「ローマの下町」で うです。市街化がすすんで、昭 あることから、映画「ローマの 和49年(1974) に埋め立てられま 休日」の有名なシーンから拝借 した。 ②真実の口 門守と戦いました。 地下鉄蒲生四丁目駅 今里筋線 したものです。口に手首を入れ ると偽りの心がある者は手首が 抜けないということです。 国道1号線 蒲生四丁目 城東商店街 地下鉄長堀鶴見緑地線 ❷ ❶ 線 本 阪 ❹ 線 都市 大阪七墓のひとつ。陰暦₇月16 日の宵から鉦と太鼓を打ち鳴ら して七墓をめぐるという風習が 状線 JR環 ③蒲生墓 研 R学 J 川 寝屋 ❻ ❼ 新喜多大橋 橋 京 京橋 道 堤街 ❺古 ❸ 線 東貨物 JR城 京
© Copyright 2024 ExpyDoc