大型地下実験の現状と将来 東京大学宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究施設 塩澤 真人 Thanks to 陽子崩壊・ニュートリノ検出器関係者 XMASSグループ KamLANDグループ CANDLESグループ 陽子崩壊探索とニュートリノ実験(0νββ探索) • これまで • 次世代陽子崩壊・ニュートリノ検出器 • 2重ベータ崩壊探索実験 2009年6月1日 学術会議シンポジウム ニュートリノ混合と質量の発見 特に最近10年間での飛躍的な進展。 − 大気ニュートリノ νµντ − Super-K − 太陽ニュートリノ νeνµ,ντ − Homestake, Kamiokande, SAGE, GALLEX, Super-K, SNO, Borexino − 原子炉ニュートリノ anti-νeanti-νµ,ντ − CHOOZ, KamLAND − 加速器ニュートリノ νµντ − K2K, MINOS − ニュートリノ質量 − − ∆m212=(7.65+0.23-0.20)x10-5eV2 |∆m223|~|∆m231|=(2.40+0.12-0.11)x10-3eV2 − − − sin2θ12=0.304+0.022-0.016 sin2θ23=0.50+0.07-0.06 sin2θ13<0.04 上限値のみ − δ, α1, α2 − 混合角 正負(3世代の階層構造)は未解明 − CPフェーズ (Dirac 1 and Majorana 2) 全て未解明 − Dirac or Majorana? 未解明 2009年6月1日 学術会議シンポジウム ニュートリノ混合 レプトン (ν e ,ν µ ,ν τ )T = U (ν 1 ,ν 2 ,ν 3 )T UはMaki-Nakagawa-Sakata混合角 0.834 0.788 | U MNS |= 0.439 − 0.557 0.479 − 0.701 0.439 − 0.557 0.479 − 0.701 0 − 0.2 0.707 0.707 エラーはsinθ13とδ起源のみ表示。エラーなし項の測定エラーは5-15%。 クォーク ( d ' , s ' , b' )T = V ( d , s , b)T VはCabibbo-Kobayashi-Maskawa混合角 0.97419 0.2257 0.00359 | VCKM |= 0.2256 0.97334 0.0415 0.00874 0.0407 0.999133 測定エラーは<1%。最大で5%。 |UMNS|は非対角成分も非常に大きい。|VCKM|~I なぜか? ニュートリノはまだ未測定のパラメータも存在する。 θ13,δ,α1,α2 2009年6月1日 学術会議シンポジウム レプトンとクォークの質量 >10 6 (標準階層構造を仮定) シーソー機構? 混合や質量を説明するモデル構築のために必要な測定はなにか? • θ13, δ, α1, α2の測定。+他の混合角の精度向上? • ニュートリノ質量(階層構造の解明も) • マヨナラ性 ν = ν ? (質量の起源) 2009年6月1日 学術会議シンポジウム • クォーク+レプトン両方同時説明する必要あり • 超高エネルギーの物理の存在(ニュートリノ質量の起源?) 大統一理論(GUT)へ 3つの相互作用の統一、クォーク・レプトンの統一 大きなゲージ対称性、SU(5), SO(10), E6… with SUSY? 多くの間接的な(実験的・理論的)示唆はあるが、確定的な証拠はない。 モデルの詳細を決めまでにいたらず。 陽子崩壊探索はGUTの直接的な検証 • GUTモデルの排除 • 発見 GUTの存在の証拠、モデルの詳細情報を引き出す p u u d q~ + e X d d g 4 m5 p Γ( p → e+π 0 ) = M4 X π0 p u u d ~ w q~ ~ HC ν s d h 4 m5 p + Γ( p →νK ) = 2 M M2 Hc X 2009年6月1日 学術会議シンポジウム Κ+ Babu@NNN08 • これまでの陽子崩壊のベストな制限値は、Super-Kから。 • 約6年のlivetimeで、陽子寿命の制限を10~30倍改善。 • 感度を上げる(大型化)により、より多くのモデルの検証が可能になる。 2009年6月1日 学術会議シンポジウム 次世代陽子崩壊・ニュートリノ検出器 2009年6月1日 学術会議シンポジウム 神岡町栃洞坑 ハイパーカミオカンデ Height 40m リングイメージング水チェレンコフ検出器 Hyper-K 1Mton total vol. 540kton fiducial vol. 内水槽 {D43m x L(5x50m)} x 2 PMT ~100,000 (20inch) 20%) (センサーの被覆率 2009年6月1日 学術会議シンポジウム Dia. 43m Height 54m Super-K 50kton total 22kton fiducial 陽子崩壊pe+π0 channelの探索 e+ γ γ SK-II (half PMT) forward-backward display for pe++π0 • 物理量の測定精度は、被 覆率40%と20%でほぼ同じ • 陽子崩壊の検出感度と Selection Criteria 2 or 3 Cherenkov rings All rings are showering 85 < Mπ0 < 185MeV/c2 (3-ring) No decay electron 800 < Mproton < 1050 MeV/c2 Ptotal < 250 MeV/c *for Next Generation, tighter cut Ptotal<100MeV/c may be applied 60% 60% RMS resolution SK-I: 28.7 MeV SK-II: 38.4 MeV 39% 38% バックグラウンドも同程度 Proton Mass 2009年6月1日 学術会議シンポジウム Number of rings pe + π0 期待される感度 • Ptot < 250 MeV/c (SK cut) BG=2.2 ev/Mtonyrs, eff.=44% • Ptot < 100 MeV/c (tighter cut) BG=0.15ev/Mtonyrs, eff.=17.4% HK 10 years BGはK2K ν beamで確認。 PRD77:032003,2008 SK-I + SK-II 0.14Mtyr 8.2x1033 yrs @ 90% CL Normal cut: Tight cut: 90%CL 3σ CL 90% CL 3σ CL HK(0.5 Mt):10years 5.0Mtyr ~1035 yrs @ 90% CL 2009年6月1日 学術会議シンポジウム + pνK sensitivity γ K + π+π0 γ backward π+ HK 10 years SK-I (full density) forward-backward display SK-I + SK-II 0.14Mtyr 2.8 x 1033 yrs @ 90%CL HK(0.5 Mt):10years 5Mtyr ~2 x1034 yrs @ 90% CL 2009年6月1日 学術会議シンポジウム その他の物理 • Far Detector in future T2K • νT2K@SK = νT2K@HK, Hyper-K/Super-K~20 • CPフェーズの測定を目指す。 詳細は中家さんの発表 • 大気ニュートリノの精密観測 • δ, θ13, 質量階層構造 (sin2θ13 >~0.01) • θ23<π/4 or θ23=π/4 or θ23>π/4 • 超新星爆発ニュートリノ • 爆発のメカニズムの解明 • 質量階層性? • 太陽ニュートリノ • 昼夜のフラックス差(地球によるニュートリノ振動の測定) • Hepニュートリノの測定 2009年6月1日 学術会議シンポジウム 大規模地下空洞立地可能性調査 鉛断層 ボーリング孔での調査 (horizontal Direction:N79゚E,Length:250m) ・ボアホールTV観察による亀裂の頻度、方向調査 ・孔内載荷試験による、岩盤の変形係数と弾性係数の 測定 Borehole Loading Tests at 6 Points トンネル(Direction:N17゚W,Surveyed length:271.9m) 亀裂調査、岩石採取(物性測定) Hyper-K候補地 2009年6月1日 学術会議シンポジウム 大空洞の安定性解析 Huge Tunnnel W48m×H54m 2070m2 クラックテンソル解析 • 亀裂岩盤を異方弾性体として表現した有限要素解析 • 初期応力は土被り圧、等方と仮定 • 水槽の向きは南北方向 中心部でのせん断ひずみ分布 (黄色が0.3%) Anisotropic Elastic Analysis 2.5m 2.5m Z Y X 空洞壁の変位分布 (赤が~100mm) 2.5 1.0 0.75 0.5 0.3 0.15 0.1 0.075 0.05 0.025 0.0 (%) せん断ひずみ>0.3%が2.5m 100. Direction:N-S 90. 80. 70. 60. 50. 40. 30. 55mm Z 20. 10. YX (mm) 0. 変位が中央で55mm 水槽の方向は南北方向がベター(亀裂が東西方向に多い) 大空洞の実現可能性を示した。 2009年6月1日 学術会議シンポジウム Hyper-K 建設コスト(?) 詳細な検出器デザイン、開発、見積もりが必要 以下は現時点で可能と思われる超概算 • • • • • • • 空洞掘削 水槽外壁(プラスチック) PMT支持+上部構造 PMT+防爆ケース+ケーブル エレクトロニクス 外水槽 その他 1.3Mm3 40,000m2 100,000 100,000 @¥20,000 @¥40,000 SK x 10 @¥350,000 @¥30,000 • 合計 260億円 16億円 40億円 350億円 30億円 10億円 20億円 726億円 2009年6月1日 学術会議シンポジウム R & Dアイテム(3年で絞込み、+2年で完了) • PMT+読み出しエレクトロニクス – – – – Hybrid Photo Detector (光電面+シリコン検出器) 大型High QE PMT 最適なPMTサイズの決定(QE, 防爆ケース) 読み出しエレクトロニクス • 水中でのAD変換? ケーブルコスト(~10億円)削減? – 防爆ケース(デザイン+試験?) – 取り付け方法(コスト+建設時間) • 水槽壁 – プラスチック壁と水槽内構造体との取り合い • 純水の循環サイクル低下の影響 – 透過率低下の問題がないか?水槽内物質のクリーン化?循環システム 増強? • 空洞掘削 – 初期圧力測定や追加ボーリングが必要か?専門家との議論。 コストダウンと建設時間短縮が重要なテーマ 国際協力の可能性の議論もされている 2009年6月1日 学術会議シンポジウム Hyper-K タイムテーブル 2 0 0 9 2 0 1 0 2 0 1 1 2 0 1 2 2 0 1 3 2 0 1 4 2 0 1 5 2 0 1 6 2 0 1 7 2 0 1 8 2 0 1 9 2 0 2 0 2 0 2 1 2 0 2 2 2 0 2 3 2 0 2 4 2 0 2 5 2 0 2 6 2 0 2 7 R&D optionの絞込み R&D完了 Hyper-K建設 7~10年 Hyper-K運転 2009年6月1日 学術会議シンポジウム 2 0 2 8 大型液体アルゴンTPC検出器 大型化(>~100kton)が可能 になれば、granularity、エネ ルギー精度、imaging能力に 優れたニュートリノ・陽子崩壊 検出器になる。 10L0.4ton R&D in KEK • pe+π0 • ε=45%, 1BG/Mtyr • 4x1034 years with ICARUS T600運転開始予定 10 years data • pνK+ • ε=97%, 2BG/Mtyr • 5x1034 years with 10 years data • H20m x D80m, ~100kton • 隠岐の島 (on-axis of T2K beam) • 盛り土~100m 2009年6月1日 学術会議シンポジウム JHEP04(2007)041 0νββ探索 ∑ i Nucl e– Uei νi ν Mass νi X W– W– e– Mixing matrix Uei Nuclear Process Nucl’ Amp[0νββ] ∝ ∑ miUei2≡ mββ ニュートリノ質量(階層性)に依存する CPフェーズにも依存 研究テーマ; ニュートリノはマヨナラ粒子か? ν=ν? ニュートリノ質量(階層構造)の解明 シーソー機構、宇宙の物質生成機構とも関係 2009年6月1日 学術会議シンポジウム S. Moriyama 1. X M ASS (X enon M ASSive detector)実験の概要 XMASS phase III Phase Iと並行にR&D 今後4年計画 直径2.5m, 20トン以上 約1トン 暗黒物質探索 pp ニュートリノ 二重ベータ崩壊 大型極低BG検出器によるdiscoveryを狙う実験計画 2009年6月1日 学術会議シンポジウム Phase I I における二重ベータ(0νββ)崩壊探索 S. Moriyama • ニュートリノがマヨラナ粒子であるか。物質反 in eV 物質非対称性にも深く関係している可能性。 1 ∆m223 ∆m212 濃い領域はbest fit値の場合 10-1 10-2 ∆m212 ∆m223 Normal Inverted 0νββの寿命 目標値~1027y 10-3 10-4 -4 10 10-3 10-2 10-1 1 Lightest neutrino mass in eV 学術会議シンポジウム 光センサの放射線をさらに抑える A. Strumia and F. 2009年6月1日 Vissani 将来計画 カムランドの中心に136Xeを溶かした液体シンチレータを吊す。 カムランド200 カムランド1000 1年で世界最高感度を達成した後、 5年で縮退構造を検証 (~60meV) K. Inoue 将来の拡張性 発光量の向上と集光率の向上。 極低放射能環境の活用を容易にするため導入口を 拡張および補強。 較正装置 カムランドは確立した技術を使って安価 に世界最高感度を実現できる。 Xe 1000 kg含有 光センサー 発光量40%改善 半径1.35mバルーン 集光率80%向上 半径6.5mバルーン Xe 200 kg含有 半径9mステンレス球 136Xe含有 液体シンチレータ 液体シンチレータ バッファーオイル KKDCクレイム 縮退構造 逆階層構造 標準階層構造 カムランド200 直接検証 カムランド1000 消去法で確認 純水 ○原子炉反ニュートリノによるニュートリノ振動の精密測定 ○地球内部起源反電子ニュートリノ観測によるニュートリノ地球物理の展開 を並行して行う。カムランド1000では観測精度も向上する。 ニュートリノレス二重β崩壊の感度 m1 m2 m3 m2 m1 mββ 1eV 100meV 1年 10meV 1ton 必要重量 60meV 200 kg 5年 1000 kg 5年 136Xe 将来の拡張 CUORE 130Te 純化のR&Dが必要 (2011-) SuperNEMO 150Nd/82Se 純化・150Nd濃縮のR&Dが必要 (2013-) ββ 標準階層構造 (2012-) カムランド 30億円以上 のコスト m m2 m1 逆階層構造 100meV 100kg 10kg 6億円 >10meV m3 縮退構造 136Xe m3 mββ >60meV KKDCクレイム カムランド K. Inoue 204kg 5年 プロトタイプ稼働率実績64% 100kg 5年 CANDLES CAlcium fluoride for studies of Neutrino and Dark matrters by Low Energy Spectrometer • 大型化:CaF2結晶 – 減衰長≧10m Liquid Scintillator (Veto Counter) • 低BG化:CANDLES – 遮蔽:液体シンチ、水 – 低BG結晶開発 – パルス波形 • 高分解能化 – PMT + 2層システム CaF2(Pure) mββ~10-2 eV まで Pure water 4月10日ヒアリング Large PMT H. Ogawa 研究計画 mν (eV) 10 1.0 0.1 0.01 ELEGANTS VI CaF2 (6.4 kg) 大塔 縮退 領域 HDM実験 逆階層 領域 CANDLESシリーズ III:基盤(A,B) III地下:基盤(S) CaF2 (305 kg) 濃縮確認 IV:大型科研費 CaF2 (3.4t) 濃縮法の最適化 48Caのββ崩壊 の全てを研究 次世代 CaF2 (10t) 48Ca : 1% CaF2 (30t) 48Ca : 5% o o Ca o o ion o o 順階層 領域 クラウン・エーテル 48Caの濃縮(実験室からプラントへ) 4月10日ヒアリング H. Ogawa 大型地下実験まとめ • 陽子崩壊とニュートリノの性質は、レプトンと クオークを統一的に理解するかぎ – 陽子崩壊 (大きな枠組みGUTの検証) – 質量の絶対値(階層構造の解明) – マヨナラ性 – θ13、CPフェーズ測定、+混合角の精度向上 • 将来の大型地下実験 – ハイパーカミオカンデ、液体アルゴンTPC – XMASS-II、KamLAND+Xe、CANDLES-III 2009年6月1日 学術会議シンポジウム
© Copyright 2024 ExpyDoc