地 域 医 療を考えるペ ガサス情 報 誌 2007年冬号 平成19年1月発行第6巻第3号(通巻23号) Tsubasa special 1 つばさ● 1 Pegasus 四 肢 が 麻 痺 し て い る 状 態 だ っ た 。 受 け た 。 手 術 は 無 事 に 終 わ っ た が 、 科 で 脊 髄 の 圧 迫 を 取 り 除 く 手 術 を を 損 傷 。 馬 場 記 念 病 院 の 脳 神 経 外 で も 早 期 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン の 有 と は は っ き り し て い ま す し 、 な か な い と 、 体 の 機 能 が 回 復 し な い こ た だ 、 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン を 行 わ な る か 効 な 果 か な 難 の し か い“ 分 を 野 見 で 極 も め あ る り こ ま と す が 。 極 端 に 少 な く な る こ と に よ っ て 生 寝 た き り 状 態 に な り 、 体 の 動 き が ⋮ な ど の 症 状 を 指 す 。 患 者 さ ま が 肺 機 能 を は じ め と す る 臓 器 の 衰 え 縮 ︵ 固 ま る こ と ︶ 、 筋 力 の 低 下 、 心 主 治 医 の 指 示 で A さ ん の リ ハ ビ ケ ア プ ラ ン セ ン タ ー 訪 問 看 護 ス テ ー シ ョ ン 在 宅 サ ー ビ ス セ ン タ ー デ イ ケ ア ︵ 通 所 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン ︶ セ ン タ ー 訪 問 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン セ ン タ ー A さ ん は 、 転 倒 し 、 頚 部 の 脊 髄 そ ん な ふ う に 述 懐 し た 。 に 座 り な が ら 、 当 時 を 振 り 返 っ て 、 │ │ A さ ん ︵ 50 代 ・ 女 性 ︶ は 車 椅 子 り で 、 も う あ か ん か と 思 っ た ﹂ ﹁ あ の と き は 、 こ の ま ま 寝 た き こ ま で が リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン に よ 療 説 は 明 、 す ” ど る こ 。 ﹁ ま リ で ハ が ビ 自 リ 然 テ 回 ー 復 シ で ョ 、 ン ど 医 ン 科 部 長 を 務 め る 西 尾 俊 嗣 は こ う 副 院 長 で あ り 、 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ビ リ テ ー シ ョ ン に 取 り 組 む の か 。 な ぜ 、 こ れ ほ ど 早 い 段 階 か ら リ ハ 術 か ら わ ず か 2 日 後 の こ と で あ る 。 リ テ ー シ ョ ン が 始 ま っ た の は 、 手 い ー と る 生 用 管 れ 効 ﹁ ま シ 、 た 活 症 疾 て 性 廃 す ョ 早 め 動 候 患 い は 用 ﹂ ン 期 に 作 群 の ま 、 症 を か 、 ︶ を 患 す 科 候 行 ら 充 の 予 者 。 学 群 う 積 分 向 防 さ 特 的 ﹂ こ 極 な 上 し ま に 根 と と 的 リ と 、 に 脊 拠 は が に ス 社 A 対 髄 が 、 勧 リ ク 会 D し 損 高 関 め ハ 管 復 L て 傷 い 節 ら ビ 理 帰 ︵ は や と の れ リ の を 日 、 脳 言 拘 て テ も 図 常 廃 血 わ ︵ 医 療 保 険 適 用 / 介 護 保 険 適 用 ︶ 療 養 病 棟 ︵ 南 館 ︶ 回 復 期 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 病 棟 ︵ 南 館 ︶ リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 部 の ス タ ッ フ た ち な の で あ る 。 発 症 ま も な い 時 期 か ら 社 会 復 帰 ま で の 道 筋 を 一 貫 し て 見 守 っ て い る の は 、 回 復 期 、 慢 性 期 、 在 宅 ま で 途 切 れ る こ と な く 続 く 。 I C U ・ S C U ・ 急 性 期 病 棟 ︵ 北 館 ︶ 馬 場 記 念 病 院 の リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン は 急 性 期 か ら 始 ま り 、 高 度 な レ ベ ル で 総 合 的 な リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 医 療 を 実 践 す る 体 制 を 整 え て き た 。 そ の た め 同 病 院 で は 平 成 6 年 8 月 、 総 合 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 施 設 基 準 を 取 得 し 、 そ の 回 復 過 程 に お い て リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 医 療 が 重 要 な 役 割 を 担 っ て い る 。 馬 場 記 念 病 院 で は 脳 血 管 疾 患 で 入 院 さ れ る 患 者 さ ま が 多 く 、 ン 医 療 を 提 供 し て い る 。 ン ま で 一 貫 し た リ ハ ビ リ テ ー シ ョ え る 訪 問 ・ 通 所 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ョ ン か ら 、 退 院 後 の 患 者 さ ま を 支 期 ・ 慢 性 期 の 入 院 リ ハ ビ リ テ ー シ 馬 場 記 念 病 院 で は 、 急 性 期 ・ 回 復 つばさ● 3 Pegasus Tsubasa リ テ ー シ ョ ン 科 医 を 兼 任 す る 馬 場 馬 場 記 念 病 院 院 長 で あ り 、 リ ハ ビ 医 師 は ど ん な 役 割 を 担 っ て い る か 。 一 方 、 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 科 の く の で あ る 。 一 致 団 結 し て 患 者 さ ま を 支 え て い が 個 々 の 専 門 性 を 発 揮 し な が ら 、 ア を 担 当 す る 。 こ れ ら の ス タ ッ フ 訓 練 を 行 い 、 臨 床 心 理 士 は 心 の ケ コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 や 嚥 下 の 作 業 療 法 士 で あ る 。 言 語 聴 覚 士 は special 1 更 衣 、 食 事 な ど の 訓 練 を 行 う の が 士 。 日 常 生 活 に 目 を 向 け 、 排 泄 、 回 復 を 手 助 け す る の が 、 理 学 療 法 て み る と 、 主 に 基 本 的 動 作 能 力 の の 仕 事 内 容 に つ い て 改 め て 整 理 し と 事 務 ス タ ッ フ で あ る 。 各 療 法 士 療 法 士 、 言 語 聴 覚 士 、 臨 床 心 理 士 ョ ン 科 の 医 師 、 理 学 療 法 士 、 作 業 を 構 成 す る の は 、 リ ハ ビ リ テ ー シ し て い る 。 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 部 テ ー シ ョ ン 部 は 充 実 し た 陣 容 を 擁 た め に 、 馬 場 記 念 病 院 の リ ハ ビ リ 充 分 な リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン を 行 う 早 期 か ら マ ン パ ワ ー を 結 集 し て ま す 。 主 治 医 と リ ハ ビ リ テ ー シ ョ 4 ● つばさ 断 し 、 具 体 的 な 療 法 を 指 示 し て い ど れ だ け 訓 練 に 耐 え ら れ る か を 判 リ テ ー シ ョ ン の 重 要 な 目 的 と な る 。 次 障 害 を 防 ぐ こ と が 、 早 期 リ ハ ビ じ る 二 次 的 な 障 害 で あ る 。 こ の 二 テ ー シ ョ ン 科 の 医 師 は 患 者 さ ま が 態 を 管 理 す る の に 対 し 、 リ ハ ビ リ 武 彦 は こ う 語 る 。 ﹁ 主 治 医 が 全 身 状 ま 回 者 え ち す 復 さ る な ﹂ で ま 両 み き が 輪 に る 安“ 、 よ 全 。 リ う か 両 ハ に つ 者 ビ サ 効 が リ ポ 果 協 テ ー 的 力 ー ト に し シ し 機 て ョ て 能 、 ン い を 患 ン 科 医 は 、 言 わ ば ” 患 者 さ ま を 支 ウ ハ ウ が 集 約 さ れ て い る 。 部 で 扱 う 症 例 数 は 、 大 学 病 院 か ら だ け 豊 富 な 実 績 が あ り 、 多 様 な ノ ほ ど 多 い と 言 う 。 す な わ ち 、 そ れ ョ ン 科 医 ︵ 非 常 勤 ︶ が 見 て も 驚 く 定 期 的 に 来 て い る リ ハ ビ リ テ ー シ SCU担当 理学療法士から など、お互いに密接な関わりをもっ ています。 一番嬉しいのは、患者さまの在宅 リハビリテーション部 リーダー・理学療法士 復帰を見届けることですね。完全に 田原美恵 を 動 か す と 病 状 に 影 響 を 及 ぼ す 危 元通りになるのは難しいことが多い 超急性期リハビリテーションでも と私たちに質問してきます。車椅子 のですが、それでも最高の状態まで っとも重要なのは、リスク管理です。 の乗車が可能になったら、食事も車 回復して家に帰っていただけること 軽い手足の運動をするにしても、必 椅子で摂っていただくためです。ト が、何よりも大きな喜びです。 ず主治医やリハビリテーション科医 レーニングの時間は1日のうち、ご の指示を仰ぎ、他の療法士とも検討 くわずかに過ぎません。日常生活の しながら無理のない訓練を行うよう なかで起き上がる回数を増やしてい 努めています。 くことで、初めて早期離床にたどり また、看護師や看護助手との連携 着きます。その点、当院の看護師た も欠かせません。患者さまのリハビ ちは、早期離床に対して非常に高い リテーションの状況は、カンファレ 意識をもっていると思います。反対 ンスでもしっかり確認し合っていま に、私たちは看護師にリハビリテー す。たとえば、看護師は「この患者 ションの時間以外の患者さまの様子 さまはどこまで座れる状態ですか」 や、薬や点滴について教えてもらう が 良 く な い わ け で す か ら 、 急 に 体 発 症 ま も な い 患 者 さ ま は 全 身 状 態 な く て は な り ま せ ん 。 そ の 反 面 、 す い た め 、 定 期 的 に 体 位 を 交 換 し き り の 状 態 だ と 肺 に 痰 が た ま り や な る 恐 れ が あ り ま す 。 ま た 、 寝 た 関 節 が 固 ま っ て し ま い 、 動 け な く 症 状 が 良 く な っ て 動 こ う と し て も リ テ ー シ ョ ン を 行 わ な い と 、 い ざ 一 重 の と こ ろ が あ り ま す 。 リ ハ ビ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン は 、 リ ス ク と 紙 田 原 美 恵 は こ う 語 る 。 ﹁ 超 急 性 期 リ A さ ん を 担 当 し た 理 学 療 法 士 の い な が ら 、 慎 重 に 進 め ら れ た 。 脳卒中ケアユニット。脳卒中を発症した患者さま を、24時間体制で集中的に治療し、看護する病室 のこと。脳卒中は、脳出血、くも膜下出血、脳梗 塞など、脳の血管が破裂したり、詰まったりして、 脳の組織が障害を受ける病気の総称。「脳血管障 顔 の 表 情 な ど に も 細 心 の 注 意 を 払 血 圧 、 脈 拍 、 心 電 図 、 呼 吸 状 態 、 症 の 患 者 さ ま で あ る 。 意 識 レ ベ ル 、 開 始 し た 。 軽 い 運 動 と は 言 え 、 重 く 動 か す 運 動 ︵ 1 日 20 分 程 度 ︶ を 療 法 で は 、 ベ ッ ド の 上 で 手 足 を 軽 め る か ﹂ を 検 討 し た 。 ま ず 、 理 学 痰 が つ ま り や す く 誤 嚥 に よ る 肺 炎 こ の 結 果 、 嚥 下 機 能 は 大 丈 夫 だ が 、 い 、 の ど の 動 き を 見 る の で あ る 。 し た 。 水 分 や 固 形 物 を 摂 っ て も ら 物 を 噛 ん で 飲 み 込 む 働 き ︶ を 評 価 に 、 言 語 聴 覚 士 は 嚥 下 機 能 ︵ 食 べ り 、 ﹁ リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン を ど う 進 理 学 療 法 が 始 ま っ た の と 同 時 期 示 し た 。 各 療 法 士 は す ぐ さ ま 集 ま 作 業 療 法 を 同 時 に 始 め る こ と を 指 麻 痺 と い う 病 態 を 診 て 、 理 学 療 法 、 ョ ン に 話 を 戻 そ う 。 主 治 医 は 四 肢 さ て 、 A さ ん の リ ハ ビ リ テ ー シ い っ た 。 や 足 を 少 し ず つ ゆ っ く り 動 か し て 逐 一 確 認 し な が ら 、 A さ ん の 手 指 ﹁ ど の 程 度 ま で 訓 練 し て 良 い か ﹂ を 険 も あ り ま す ﹂ 田 原 は 、 主 治 医 に 害」も、脳卒中と同じ意味で使われる。 つばさ● 5 Pegasus Tsubasa か ら だ 。 回 復 期 の ス テ ー ジ へ 移 行 で き な い 事 や 排 泄 を 行 う こ と も で き な い し 、 く 基 本 。 座 っ て か ら で な い と 、 食 一 歩 で あ り 、 生 活 習 慣 を 作 っ て い 目 標 で あ る 。 座 位 は 、 離 床 へ の 第 性 期 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン の 大 き な ま っ た 。 座 る こ と ︵ 座 位 ︶ は 、 急 約 1 週 間 後 、 今 度 は 座 る 訓 練 が 始 要 で す ﹂ 。 も ち ろ ん 血 圧 だ け で な く 、 る こ と ︶ に は 特 に 慎 重 な 配 慮 が 必 ッ チ ア ッ プ ︵ ベ ッ ド の 角 度 を 上 げ は 血 圧 が 不 安 定 な 方 が 多 く 、 ギ ャ ね 。 A さ ん に 限 ら ず 、 超 急 性 期 で す 、 と い う こ と を 繰 り 返 し ま し た で 、 少 し ベ ッ ド を 上 げ て は す ぐ 戻 振 り 返 る 。 ﹁ 血 圧 が 不 安 定 だ っ た の 担 当 し た 理 学 療 法 士 の 田 原 は こ う special 1 置 を 作 っ た こ と も あ る そ う だ 。 手 足 を 軽 く 動 か す 運 動 を 始 め て き た 。 急 い で 、 ベ ッ ド を 元 に 戻 す 。 う ち に 、 A さ ん の 血 圧 が 下 が っ て げ て み る 。 し か し 、 数 分 経 た な い し な が ら 、 ま ず は ベ ッ ド を 30 度 上 具 ︶ で 固 定 さ れ た 首 の 状 態 を 注 視 要 と 考 え 、 作 業 療 法 士 は 病 棟 ス タ い た 。 早 急 に 意 思 表 示 の 援 助 が 必 ぶ こ と も で き ず 、 辛 い 思 い を し て ナ ー ス コ ー ル を 押 し て 看 護 師 を 呼 身 を 動 か せ な い 状 態 。 し た が っ て 、 識 は は っ き り し て い る も の の 、 全 養 環 境 に 着 目 す る 。 A さ ん は 、 意 一 方 、 作 業 療 法 士 は A さ ん の 療 指 を 使 わ ず 、 腕 の 力 で 押 す 箱 型 装 押 す こ と が で き な い 方 だ っ た た め 、 の ケ ー ス で 、 ナ ー ス コ ー ル を 指 で す ﹂ と 言 う 。 以 前 、 別 の 患 者 さ ま う 道 具 を 手 作 り す る こ と も あ り ま で も 屋 。 患 者 さ ま の 不 自 由 さ を 補 た ち の 仕 事 は 一 言 で い う と 、 な ん で 、 作 業 療 法 士 の 前 田 亜 矢 は 、 ﹁ 私 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 部 の 副 主 任 ん で す 。 自 分 が 人 に 手 伝 っ て 欲 し う 。 ﹁ 自 分 に 置 き 換 え て 考 え て み る と ﹂ だ と 、 作 業 療 法 士 の 前 田 は 言 ﹁ 食 事 や 排 泄 が で き る よ う に な る こ い く わ け だ が 、 最 初 に め ざ す の は 考 え 、 A D L の 向 上 を 手 助 け し て 作 業 療 法 は 生 活 に 必 要 な 動 き か ら だ け で な く 作 業 療 法 士 も 加 わ る 。 し か も 、 嚥 下 訓 練 に は 言 語 聴 覚 士 嚥 下 機 能 を 評 価 す る こ と も 多 い 。 検 査 ︵ X 線 に よ る 動 画 撮 影 ︶ で 、 た が 、 馬 場 記 念 病 院 で は 嚥 下 造 影 な お 、 A さ ん に は 行 わ れ な か っ か っ た ﹂ と 喜 び の 表 情 を 見 せ た 。 ブ レ ス コ ー ル を つ け て 、 ﹁ 本 当 に 助 で 不 自 由 を 感 じ て い た A さ ん は 、 作 動 状 態 は い た っ て 快 調 。 そ れ ま つ い て お り 、 少 々 邪 魔 に な る が 、 も 積 極 的 な ア プ ロ ー チ を 開 始 し た 。 っ た A さ ん に 対 し て 、 作 業 療 法 士 少 し ず つ 起 き 上 が れ る よ う に な 上 げ て い っ た 。 よ う に な り 、 45 度 、 60 度 と 角 度 を を 見 守 る こ と に な っ た 。 の 心 配 が あ る た め 、 注 意 深 く 経 過 に 小 型 マ イ ク の よ う な ス イ ッ チ が し た 。 ブ レ ス コ ー ル は 、 頭 部 付 近 が 反 応 す る ﹁ ブ レ ス コ ー ル ﹂ を 設 置 っ た 。 や が て 30 度 で 姿 勢 を 保 て る ら 、 少 し ず つ ゆ っ く り 訓 練 し て い 脈 拍 や 心 電 図 な ど に も 注 意 し な が ネ ッ ク カ ラ ー ︵ 首 を 固 定 す る 器 ADLは、日常生活動作(Activities of Daily Living) の略で、普段の生活に必要な基本的な動作(食事、 排泄、着脱衣、入浴、移動、寝起きなど)のすべてを 指す。リハビリテーションでは、患者さまの身体活動 能力や障害の程度を知る指標の一つとなっている。 6 ● つばさ ッ フ と 検 討 し 、 息 を 吹 く と ス イ ッ チ っ て 病 室 を 出 て 、 久 し ぶ り に 外 の 座 れ る こ と が で き た 。 車 椅 子 に 乗 れ 、 リ ク ラ イ ニ ン グ 型 の 車 椅 子 に こ で 、 A さ ん は 初 め て ベ ッ ド を 離 し 、 在 宅 生 活 を 送 っ て い る 。 こ の 現 在 は 杖 で 歩 行 で き る ま で に 回 復 子 に 乗 る こ と が で き る よ う に な り 、 A さ ん は そ の 後 、 普 通 型 の 車 椅 果 を 実 感 し ま し た ね ﹂ き ま し た 。 全 員 の 力 を 結 集 し た 成 早 期 離 床 へ と 持 っ て い く こ と が で を 保 持 で き る ま で に 回 復 し た 。 こ う や く ベ ッ ド を 80 度 に し て も 姿 勢 し た サ ポ ー ト に よ り 、 A さ ん は よ 浮 か べ て い た 。 で 見 せ た こ と の な い 満 面 の 笑 み を 景 色 を 眺 め た 時 、 A さ ん は そ れ ま い 、 み ん な で 協 力 し て 早 期 座 位 、 当 に ス タ ッ フ 同 士 で 何 度 も 話 し 合 事 例 を 、 田 原 は こ う 振 り 返 る 。 ﹁ 本 士 、 そ し て 臨 床 心 理 士 の 一 致 団 結 学 療 法 士 、 作 業 療 法 士 、 言 語 聴 覚 看 護 師 を は じ め 、 ヘ ル パ ー や 理 カ ウ ン セ リ ン グ を 行 っ た 。 き い A さ ん の ご 家 族 に 対 し て も 、 さ ん 同 様 に 、 シ ョ ッ ク と 不 安 の 大 ン の 練 習 な ど も 行 っ た 。 ま た 、 A ー ル で き る よ う 、 リ ラ ク ゼ ー シ ョ 不 安 や 落 ち 込 み を 自 分 で コ ン ト ロ ん の 気 持 ち を 整 理 す る と と も に 、 ウ ン セ リ ン グ を 重 ね る な か で A さ 事 の 訓 練 が 行 わ れ た 。 な ど を 検 討 し な が ら 、 一 歩 ず つ 食 ロ ー や ス プ ー ン は ど れ が 良 い か ⋮ 麻 痺 の あ る 手 で も 使 い や す い ス ト テ ー ブ ル が あ れ ば 食 事 し や す い か 、 の 自 立 の 可 能 性 が あ っ た 。 ど ん な A さ ん の 場 合 、 食 事 は あ る 程 度 る こ と に な っ た 。 臨 床 心 理 士 は カ し 、 臨 床 心 理 士 が メ ン バ ー に 加 わ 報 告 さ れ た 。 そ こ で 主 治 医 に 相 談 ﹁ 時 々 、 涙 ぐ ん で お ら れ る ﹂ 様 子 が は 計 り 知 れ ず 、 ミ ー テ ィ ン グ で も い た の で あ る 。 ご 本 人 の シ ョ ッ ク が つ い た ら 全 介 助 の 状 態 に 陥 っ て た め に 欠 か せ な い ポ イ ン ト だ 。 は 、 人 が 尊 厳 を も っ て 生 き て い く し て い ま す ﹂ 。 確 か に 、 食 事 と 排 泄 だ し た 。 あ る 日 突 然 転 倒 し て 、 気 ち は A さ ん の 心 の 問 題 が 気 に な り 訓 練 を 続 け る な か で 、 療 法 士 た き て 、 ト イ レ に 行 け る こ と を め ざ か ら 、 ま ず 自 分 で 食 べ る こ と が で と 、 食 事 と 排 泄 な ん で す ね 。 で す く な い こ と は 何 だ ろ う 、 と 。 す る 理学療法士から リハビリテーション部 副主任・理学療法士 中野俊明 当院のリハビリテーション部の特長 私自身が今後特に力を入れていきた は、 「チーム医療で取り組んでいること」 いのは、訪問リハビリテーションです だと思います。例えば、急性期では理 ね。家の中で何に困って自立できない 学療法士と作業療法士がふたりで患者 のか。それがクリアになれば、今度は さまを支え、ベッドから起きてトイレ 近所に出ていくにはどうしたら良いの に行くまでの機能を評価したり、訓練 か…。そんな日常生活の改善をきめ細 したりすることもあります。専門職の かく支援していきたいと考えています。 領域にこだわらず、すべてのスタッフ 障害を負うと誰でも家や施設の中に閉 がひとつになって、患者さまの社会復 じこもりがちになります。街のバリア 帰をめざしていこうとする体制ができ フリー化は以前より進んでいると言わ ています。また、療法士たちは担当や れていますが、現実的にはまだまだ充 専門領域が違っても、同じ部屋をスタ 分ではありません。障害を持ちながら ッフルームとして利用しています。そ でも楽しく生活し、街に出て、社会に のため、普段の何気ない会話を通じ、 参加できるよう、少しでも手助けして 情報交換や意思疎通はとても円滑です。 いきたいですね。 つばさ● 7 Pegasus Tsubasa い て 、 注 意 す べ き 点 な ど の 報 告 が 棟 し た ば か り の 患 者 さ ま な ど に つ て い た 。 退 院 予 定 の 患 者 さ ま 、 入 通 し 、 ス タ ッ フ の 報 告 に 耳 を 傾 け 医 師 た ち は カ ル テ や 資 料 に 目 を を 受 け た 後 、 回 復 期 リ ハ ビ リ テ ー ケ ア ユ ニ ッ ト ︶ や 一 般 病 棟 で 治 療 搬 送 さ れ て き た 。 S C U ︵ 脳 卒 中 あ る 。 夜 間 、 突 然 の 脳 出 血 で 救 急 れ た の は 、 3 カ 月 ほ ど 前 の こ と で 8 ● つばさ ン ス が 行 わ れ て い る の で あ る 。 た 。 週 に 1 度 の 回 復 期 カ ン フ ァ レ ャ ル ワ ー カ ー ら が 一 堂 に 会 し て い 療 法 士 、 管 理 栄 養 士 、 医 療 ソ ー シ リ テ ー シ ョ ン 科 医 師 、 看 護 師 、 各 る ︵ 脳 ︶ 神 経 内 科 の 主 治 医 、 リ ハ ビ special 1 ス ス テ ー シ ョ ン に 、 病 棟 を 担 当 す 期 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 病 棟 の ナ ー 2 0 0 6 年 初 冬 の あ る 日 、 回 復 で を た る 療 れ 立 ま に の 今 続 B あ 組 B 。 ソ ま て が 関 な 後 い さ る み さ 歩 ー す て 、 す か の た ん 。 立 ん 行 シ ﹂ 。 い そ る に 治 。 が て 、 能 ャ 理 き ろ 報 、 療 各 馬 て そ 力 ル 学 た そ 告 B 方 専 場 い ろ も ワ 療 い ろ も さ 針 門 記 く そ 徐 ー 法 、 在 あ ん が 職 念 段 ろ 々 カ 士 と 宅 っ ︵ 確 が 病 階 退 に ー の 希 療 た 60 認 意 院 に 院 獲 が 報 望 養 。 ﹁ 代 さ 見 に 入 後 得 メ 告 し の ご ・ れ を 入 っ の し モ に て 計 主 女 た 述 院 た 生 て を 、 お 画 人 性 。 べ さ の 活 き 取 医 ら を さ ︶ そ 、 そ の 介 護 度 を 少 し で も 低 く す る に は 、 回 復 期 で の リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン が 重 要 な 意 味 を 持 っ て い る の だ 。 特 に 脳 血 管 疾 患 の 場 合 、 退 院 後 も 要 介 護 者 と な る 可 能 性 が 高 い 。 運 動 負 荷 に 耐 え ら れ る 患 者 さ ま に 積 極 的 に 訓 練 し て い た だ き 、 介 助 量 を 減 ら し 、 在 宅 復 帰 を め ざ し て い く 。 さ ら に リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン は 本 格 化 す る 。 患 者 さ ま の 容 体 が 安 定 し 、 急 性 期 病 棟 ︵ 北 館 ︶ か ら 回 復 期 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 病 棟 ︵ 南 館 ︶ へ 移 る と 、 ま し た ﹂ と 振 り 返 る 。 B さ ん の 希 自 立 で き る こ と が 容 易 に 予 測 で き す れ ば 、 お よ そ A D L は 向 上 し 、 士 ・ 松 木 明 好 は ﹁ 意 識 障 害 が 改 善 か に 会 得 し た 。 担 当 し た 理 学 療 法 B さ ん は 、 こ れ ら の 助 言 を 速 や ド バ イ ス し た 。 椅 子 の セ ッ テ ィ ン グ 方 法 な ど を ア な 乗 り 移 り の 方 法 、 ト イ レ で の 車 認 し た 上 で 、 車 椅 子 で の よ り 安 全 ら を ほ ぼ ク リ ア し て い る こ と を 確 は で き る か ﹂ と い っ た も の 。 そ れ ン の 上 げ 下 ろ し や ト イ レ の 後 始 末 に 乗 っ て ト イ レ に 行 け る か 。 ズ ボ 起 き 上 が り 、 靴 を 履 い て 、 車 椅 子 評 価 の 内 容 は 、 ﹁ 寝 て い る 状 態 か ら 確 認 し に 、 ベ ッ ド サ イ ド に 赴 い た 。 L が ど の 程 度 確 立 さ れ て い る か を 法 士 、 作 業 療 法 士 は 病 棟 で の A D B さ ん が 入 棟 さ れ た 日 、 理 学 療 練 も 始 ま っ て い た 。 状 態 に ま で 回 復 し て お り 、 歩 行 訓 に 急 性 期 病 棟 で 、 車 椅 子 に 乗 れ る ︵ 重 度 ︶ 、 軽 い 失 語 症 で あ る 。 す で 右 足 ・ 運 動 麻 痺 ︵ 重 度 ︶ 、 感 覚 障 害 え ら れ た 病 状 は 、 意 識 障 害 、 右 手 性 期 病 棟 か ら の ﹁ 申 し 送 り ﹂ で 伝 シ ョ ン 病 棟 へ 移 っ て こ ら れ た 。 急 脳血管疾患や大腿骨骨折などで急性期治療を終えた患者さまに対し、リハ ビリテーションを中心とした治療を行い、社会復帰をめざしていく病棟。 回復期リハビリテーション病棟は、平成12年4月から厚生労働省により新 しく承認されたものだが、馬場記念病院ではそれ以前からケアミックスを 標榜し、急性期を脱した患者さまのリハビリテーションに力を注いできた。 馬場記念病院は平成12年7月に回復期リハビリテーション病棟51床(一般 病床) 、平成14年5月に54床(療養病床)の認可を受けている。 つばさ● 9 Pegasus Tsubasa special 1 で B B い さ そ さ る ん れ ん 。 は か の 毎 ら 平 日 1 均 、 カ 的 熱 月 な 心 半 1 に ほ 日 訓 ど の 練 経 ス に っ ケ 励 た ジ ん 今 、 て い る 。 軽 い 失 語 症 の た め 、 入 院 と 、 と て も な め ら か で し っ か り し リハビリテーション部 副主任・言語聴覚士 秋山恵美子 言語聴覚療法の対象はいろいろあり い構音障害、言葉が出てこない失語症、 簡単な質問をゆっくりするよう、ご家 族に助言しています。 また、なかには、失語症は重度だけ そしてものを飲み込みにくい嚥下障害 ど、麻痺はないから歩ける方もおられ が多く見られます。私たちはそれらの ます。傍から見ると、意味不明の言葉 障害像を見極め、効果的な訓練プラン を発して徘徊しているように見える。 を立ててトレーニングを行っています。 でも、実際はそうではなく、 “しっか そうした言葉の機能回復と同時に、 りした人格を持っているが、言語障害 患者さまのコミュニケーションを手助 があるだけ”という状況を周囲に伝え けすることも、私たちの大切な役目で なくてはなりません。手足の麻痺は目 す。うまく話せない方にとって、自分 に見えますが、頭の中の言語障害は見 の意思を伝えられないのは大変なスト えないので理解されにくいもの。言葉 レスになります。例えば、言葉が出に の障害を抱えた患者さまの理解者とし くい患者さまに矢継ぎ早に話しかけて て、その思いを代弁するよういつも努 も、混乱を招くだけです。そんな時は、 めています。 「うん」 「ううん」で答えられるような 10 ● つばさ 掲 げ 、 B さ ん の 回 復 期 リ ハ ビ リ テ 入 浴 も 自 立 で き る こ と ﹂ を 目 標 に 院 5 ∼ 6 カ 月 の 時 期 で 杖 歩 行 で き 、 と だ っ た 。 こ う し た こ と か ら 、 ﹁ 入 も 歩 け る よ う に な り た い ﹂ と の こ う に な り 、 家 の 中 は も ち ろ ん 、 外 で き る だ け 日 常 動 作 に 困 ら な い よ 望 は ﹁ こ の 先 も 長 い 人 生 が あ る 。 細 も 和 自 い え わ に 訓 2 な い 間 ュ B め ら 気 分 で る る 、 練 時 動 て 、 ー さ る っ あ の す が 。 20 を 間 作 、 ベ ル ん 。 て い 子 よ 、 か ∼ 行 、 の 箸 ッ を の い あ ど 。 辛 な 40 っ 病 訓 の ド 見 話 ま い も 療 く り 分 て 棟 練 使 の て し す と よ 法 な ハ の い や を い 上 み ぶ ﹂ ね り 士 い ー 言 る 理 1 方 で よ り と 、 も の だ ド 語 。 学 時 と 手 う を B 楽 若 方 ろ な 聴 こ 療 間 い 足 。 聞 さ し い 々 う 内 覚 う 法 。 っ の ま い ん く で は か 容 療 し 室 午 た 運 ず て は 教 し 皆 。 ﹁ に 法 た で 後 日 動 朝 い 目 え ょ さ 楽 も も 合 歩 か 常 。 1 る を て う ん し 思 加 間 行 ら 的 続 時 。 、 言語聴覚士から ますが、当院では、ろれつがまわらな ー シ ョ ン が 始 ま っ た 。 で 、 言 語 聴 覚 士 の 秋 山 恵 美 子 は 、 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 部 ・ 副 主 任 葉 の ト レ ー ニ ン グ を 受 け て き た 。 い た 頃 か ら 、 週 5 日 の ペ ー ス で 言 成 果 だ ろ う か 。 B さ ん は S C U に れ は 、 早 期 か ら の 言 語 聴 覚 療 法 の が 、 そ の 片 鱗 も 感 じ ら れ な い 。 こ 当 初 は 言 葉 が 出 に く か っ た と い う 練 に 経 メ と て ニ っ 、 ュ て 塾 ー 、 の に こ 講 な の 師 っ ”を て 作 し い 文 て る“ よ は き う 楽 た だ し B 。 い さ 訓 ん 戦 し て い る 。 も と も と 学 校 教 師 を え 、 話 し て み る ﹂ と い う 課 題 に 挑 ﹁ あ る テ ー マ に つ い て 文 章 を 頭 で 考 回 復 し て い る 。 現 在 、 B さ ん は 、 今 は 日 常 の 会 話 を 楽 し め る ま で に て き た と い う 。 そ の 努 力 が 実 り 、 ド を 使 っ た 訓 練 な ど を 熱 心 に 受 け 急 性 期 病 棟 に い た 頃 か ら 、 絵 カ ー り た い ﹂ と い う 強 い 意 欲 を も ち 、 が 、 ご 本 人 が ﹁ も と 通 り に し ゃ べ 日 常 会 話 に 困 る ほ ど で も な か っ た 症 ﹂ と い う 評 価 だ っ た 。 も と も と く 、 言 い 間 違 え る 程 度 の 軽 い 失 語 ジ は で き る け れ ど 、 言 葉 が 出 に く で ロ を い 言 3 で れ ん ち し ま て 言 B す ー 正 の 葉 文 イ な ご 早 ゃ の こ 語 さ ﹂ チ し か を 字 メ い“ と く べ 言 う 聴 ん し く ⋮ う の ー と い 見 れ 語 説 覚 の て 評 。 ま 音 ジ し う 極 な 障 明 療 場 い 価 ど く 韻 で ま 3 め い 害 す 法 合 く し こ 発 が き す 文 ま の の る の 、 の 、 に す 想 な 。 字 す か 状 。 ﹁ ア ﹁ が そ 障 る 起 い そ を 。 、 態 最 プ 頭 私 の 害 こ で か れ う た そ を 初 ロ の た 原 が と き ら は ま と の 調 に ー 中 ち 因 あ が な な 、 く え 原 べ 、 チ で の に る で い の 頭 し ば 因 、 患 に イ 仕 ア の き の か の ゃ 、 を な 者 つ メ 中 べ り”い ぜ さ い 事 プ か な か ー 、 、 つばさ● 11 Pegasus Tsubasa special 1 作業療法士から リハビリテーション部 副主任・作業療法士 前田亜矢 作業療法は常に、生活面からアプロ なったとしても、できるだけ患者さま ーチしていきます。特に回復期では退 の生活を取り戻していきたいと考えて 院に向け、家での生活を想定して日常 います。そのために、失われた機能を 動作を訓練していきますが、そこでい 補う道具(自助具)を使った訓練にも つも心がけているのは、 「その人らし 力を入れています。自助具を扱うメー い生活」を大切にすることですね。患 カーに、こういう機能障害を補える道 者さまの多くは私よりもうんと人生の 具はないかと問い合わせ、いいものが 先輩ですから、どんなふうに暮らして あれば積極的に取り入れています。 おられるか、想像が及ばないこともあ 当院のリハビリテーション部は、私 ります。そういう時はどんどん聞いて、 たち作業療法士だけでなく、理学療法 教えてもらっています。お風呂の入り 士も言語聴覚士も臨床心理士もみんな 方、洗濯の仕方、料理の仕方、趣味な “生活”中心に考えています。患者さ ど。患者さまから学ぼう、という姿勢 まが退院後、どれだけ快適に楽しんで が欠かせません。 生活していけるか、そのゴールを全員 また、たとえ機能回復がみられなく で共有し、日々努力しています。 望 と の 兼 ね 合 い が 、 訓 練 計 画 の 基 の 見 込 み と 、 患 者 さ ま ご 本 人 の 希 医 学 的 な 見 地 か ら 予 測 さ れ る 回 復 回 復 期 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン で は 、 な い よ う に な り ま し た ね ﹂ ﹁ か か い う 。 例 え ば 、 ﹁ 足 が 引 っ か か ら し 、 伝 え る こ と を 心 が け て い る と 学 療 法 士 の 松 木 は 、 こ ま め に 評 価 続 け ら れ て い る 。 担 当 し て い る 理 た め に 、 歩 行 訓 練 は 毎 日 の よ う に い ﹂ と い う B さ ん の 希 望 を 叶 え る 軸 と な る 。 ﹁ 家 の 中 も 外 も 歩 き た っ て い る だ ろ う 。 B さ ん に と っ て 何 よ り の 励 み と な 日 、 少 し ず つ 向 上 し て き た こ と が 、 も ら う の が 狙 い だ 。 昨 日 よ り も 今 ね ﹂ な ど 、 小 さ な 変 化 を 実 感 し て と が 床 に 着 く よ う に な り ま し た ま た 麻 痺 側 が 補 助 的 に 使 え る よ う に 作 の 訓 練 や 、 左 手 で 字 を 書 く 訓 練 、 さ ん は 在 宅 復 帰 を 念 頭 に 、 入 浴 動 に 活 か し て い く こ と だ 。 現 在 、 B 残 っ た 機 能 ︵ 残 存 機 能 ︶ を 最 大 限 立 て て い る 。 こ こ で 大 切 な の は 、 退 院 後 の 生 活 に 即 し た 訓 練 計 画 を 生 活 に 密 着 す る 作 業 療 法 で も 、 す る た め の 訓 練 を 行 っ て い る 。 12 ● つばさ ち 。 そ れ は 、 先 に 紹 介 し た A さ ん と 何 る そ 右 だ は っ な 取 自 ﹂ か の れ 片 ん あ た か り こ の は を 麻 だ ま と な 組 う ら 間 難 知 痺 ん り 言 か む し の 違 し っ と 頭 覚 う 障 B て 障 い く て わ が え 。 害 さ 多 害 じ て も か は て ﹁ を ん 様 を ゃ ⋮ 、 り っ い 入 受 だ な 受 な 。 現 ま き な 院 け が 療 容 い 今 実 し り い し 止 、 法 し だ の を た し の た め 入 に が ろ 状 受 。 て で 頃 ら 院 前 た う 態 け で き す の れ 当 向 い か が 入 も て が こ な 初 き 気 ⋮ 、 れ 持 、 、 、 と か は に れ 晴 れ と し て い た 。 向 き に 語 る 、 そ の 表 情 は と て も 晴 を 目 標 に し て や っ て い ま す ﹂ 。 前 れ ど 、 そ れ に 近 い 状 態 に な る こ と 0 0 % は 治 ら な い か も し れ な い け く だ さ い ま し た ﹂ と B さ ん 。 ﹁ 1 っ た ら い か が で す か 、 と 助 言 し て は 違 う 形 で 教 え 子 さ ん と 交 流 を 持 う 。 ﹁ 療 法 士 さ ん が ね 、 今 ま で と か ﹂ を 示 唆 さ れ る こ と も 多 い と い な か に ﹁ こ れ か ら ど う 生 き て い く て き た 。 ま た 、 療 法 士 と の 雑 談 の 病 室 へ 足 を 運 び 、 心 の ケ ア に 努 め る 。 B さ ん の 場 合 、 ご 主 人 が 毎 日 の 患 者 さ ま に 共 通 し た こ と で あ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン を 受 け る す べ て リハビリテーション科部長から 定するもの。誰が担当しても質の高い 療法を提供することが目的です。また、 パスがあれば、医療ソーシャルワーカ 副院長・リハビリテーション科部長 ーが在宅療養を計画する上での指針と 西尾俊嗣 しても役立ちます。今後さらにデータ いくことを考えていきます。同時に、 を蓄積し、パスを手直ししながら、当 万能のごとく言われていますが、決し 患者さまに自らの障害を受容していた 院のリハビリテーションの標準化を進 てそうではなく、訓練によって完全に だけるよう導いていく。そうした一連 めていく考えです。 元通りになるわけではありません。ど のサポートがすべて大切です。 世の中では、リハビリテーションは こまで回復するかという予測を立て、 私たちがいつも考えているのは、 そのゴールに向けて手助けしていくの 「患者さまの退院後の生活」です。そ がリハビリテーションなのです。たと こに焦点を当て、より質の高い医療サ えば、トレーニングによって体の機能 ービスの提供をめざしています。その を発症する前の6∼7割まで回復でき ため平成18年6月から、療法士が主体 ると予測した場合、入院中にその目標 となってリハビリテーション・クリティ 達成をめざします。そして、6∼7割 カルパスの作成を始めました。これは、 の残存能力でいかに快適に生活してい 最終自立度の予測に向かって、どの段 けるか、という退院後の環境を作って 階でどんな訓練をどの程度するかを規 つばさ● 13 の ケ ー ス も 同 様 だ っ た よ う に 、 リ Pegasus Tsubasa special 1 て ”な は そ い な の 。 ら 後 我 な の 々 い 人 医 と 生 療 思“ 人 い へ は ま の 、 す 目 患 ﹂ 線 者 を さ 忘 ま れ の ポ ー ト を し て い か な く て は な ら キ と 生 活 で き る よ う に あ ら ゆ る サ 大 切 で す 。 家 に 帰 っ た 後 、 イ キ イ の 機 能 障 害 に 対 す る 治 療 が と て も 急 性 期 で 取 り 除 く と し て 、 そ の 後 ョ ン の 日 数 が 制 限 さ れ 、 施 術 を 受 け 月 の 診 療 報 酬 改 訂 で リ ハ ビ リ テ ー シ よ う に な っ た 。 こ れ は 2 0 0 6 年 4 ハ ビ リ 難 民 ﹂ と い う 言 葉 が 使 わ れ る い 。 と こ ろ が 最 近 、 マ ス コ ミ で ﹁ リ ﹁ こ こ で 終 わ り ﹂ と い う 終 着 点 は な の た め に 、 早 期 か ら 集 中 的 か つ 計 画 て は な ら な い こ と を 意 味 し ま す 。 そ う 運 動 ︶ を す る 程 度 ま で 回 復 し な く 状 況 に 合 わ せ 、 自 己 管 理 の も と で 行 サ イ ズ ︵ 患 者 さ ま ご 自 身 が ご 自 分 の 1 8 0 日 を 過 ぎ た ら 、 ホ ー ム エ ク サ 決 め ら れ ま し た 。 こ れ は 逆 に 言 う と 、 と い う リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン の 上 限 が え ば 、 脳 血 管 疾 患 の 場 合 、 1 8 0 日 ど う 考 え て い る の だ ろ う か 。 ﹁ た と で あ る 。 こ の 問 題 に つ い て 、 馬 場 は ら れ な く な っ た 患 者 さ ま を 指 す 言 葉 め に 、 連 続 し た リ ハ ビ リ テ ー シ ョ の 患 者 さ ま を 寝 た き り に し な い た み を 作 り 上 げ て き た 。 脳 血 管 疾 患 宅 医 療 ま で の 一 貫 し た 医 療 の 仕 組 馬 場 は 以 前 か ら 、 急 性 期 か ら 在 き て い る 、 と い う 自 負 は あ り ま す ﹂ 度 な リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン を 提 供 で 院 し て い た だ く こ と を 目 標 に 、 高 は 1 8 0 日 後 に そ う し た 状 態 で 退 ま り ま せ ん が 、 少 な く と も 私 た ち で す 。 す べ て の ケ ー ス に は 当 て は 的 に 訓 練 し て い く こ と が 必 要 な の 詳 し く ご 報 告 し た い 。 性 に つ い て 、 ま た い つ か の 機 会 に 患 者 さ ま を 支 え る 医 療 の 質 の 連 続 の 取 り 組 み も 含 め 、 在 宅 療 養 中 の せ る こ と も 計 画 し て い る 。 こ れ ら シ ョ ン の プ ロ グ ラ ム を よ り 充 実 さ そ こ で 行 わ れ る 通 所 リ ハ ビ リ テ ー ビ リ テ ー シ ョ ン 病 院 ﹂ を 新 設 し 、 で は 平 成 19 年 春 、 ﹁ ペ ガ サ ス リ ハ か ら で あ る 。 さ ら に 馬 場 記 念 病 院 の 専 門 医 と し て 肌 身 で 感 じ て い た ン 医 療 が 必 要 な こ と を 脳 神 経 外 科 14 ● つばさ ﹁ 特 に 脳 神 経 外 科 の 場 合 、 病 変 は だ け に サ ポ ー ト は 退 院 後 も 続 き 、 院 長 の 馬 場 武 彦 は こ う 語 る 。 う 課 題 に 常 に 対 峙 し て い る 。 そ れ ビ ス な の で あ る 。 ま が 今 後 ど う 生 き て い く か ? と い 応 す る こ と を 目 標 と し た 医 療 サ ー リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン は 、 患 者 さ シ ョ ン 医 療 は 、 再 び 社 会 生 活 に 適 て 、 そ の 意 味 通 り 、 リ ハ ビ リ テ ー に す る ﹂ と い う 意 味 を も つ 。 そ し 来 、 こ の 言 葉 は ﹁ 再 び 適 す る 状 態 復 訓 練 ∨ だ と 思 わ れ が ち だ が 、 本 ∧ リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン = 機 能 回 Pegasus Tsubasa special 2 ペガサスは、地域の診療所、 そして、看護、介護に関連する事業所と、連携を行っています。 診療所は、地域の皆さまにとって、医療を受ける「最初の窓口」 。 丁寧な診察による適切な診断・治療を行い、また、病院の紹介を通して、 患者さまの「かかりつけ医」として、健康状態を総合的に管理してくれます。 看護、介護に関連する事業所は、在宅で療養する皆さまの「パートナー」 。 ご本人はもちろん、ご家族の毎日を支えたり、 快適な生活の場そのもののご提供により、皆さまを支援します。 special 2では、こうした診療所、事業所をご紹介していきます。 ※ 診療所(アイウエオ順) そして事業所の順でご紹介しています。 リ ・ ケ ア を 長 年 担 っ て き た 経 緯 か ら 、 っ て 、 患 者 さ ま や そ の ご 家 族 が 、 普 段 て い る 。 こ の よ う な 定 期 的 な 往 診 に よ を こ な し 、 健 康 に 関 す る 相 談 に も 答 え ー プ ホ ー ム を 訪 問 す る 。 一 通 り の 診 療 困 難 な 患 者 さ ま の ご 家 庭 や 町 内 の グ ル 院 長 は 火 曜 と 金 曜 の 週 2 回 、 通 院 が い と い う 。 ま た こ の 地 域 の プ ラ イ マ 呼 吸 器 系 疾 患 で 通 院 す る 患 者 さ ま が 多 り 、 現 在 で も 喘 息 や 慢 性 気 管 支 炎 等 の か つ て 公 害 指 定 地 域 だ っ た こ と も あ に 2 代 目 の 院 長 を 引 き 継 い だ 。 周 辺 は む よ う に な る 。 そ し て 平 成 2 年 、 正 式 に 地 域 の 患 者 さ ま の 診 療 活 動 に 取 り 組 岡 病 院 に 2 年 間 勤 め た 後 、 お 父 様 と 共 院 長 は 関 西 医 科 大 学 を 卒 業 し て 公 立 忠 周 辺 は 開 業 医 の 少 な い 地 域 で あ っ た 。 長 の お 父 様 が 開 院 し た 当 時 か ら 、 こ の の 工 業 地 域 に 開 設 さ れ た 。 中 西 節 夫 院 つ け 医 だ け に 、 地 元 か ら の 信 頼 も 厚 い 。 間 地 域 の 健 康 を 支 え て き た か か り 意 見 を 交 わ す 。 親 子 2 代 に わ た っ て 52 年 も 年 2 回 出 席 し 、 教 師 や 保 護 者 の 方 々 と 健 康 等 を 話 し 合 う ﹁ 保 健 安 全 委 員 会 ﹂ に う に な っ た 。 ま た 地 域 の 児 童 の 安 全 や い た 幼 稚 園 や 小 学 校 の 校 医 を 務 め る よ り 地 縁 は 深 く 、 か つ て ご 自 身 が 通 っ て っ て い る 方 も お ら れ ま す ﹂ と 言 う と お が い て 、 中 に は 私 を 赤 ん 坊 の 頃 か ら 知 屋 町 。 ﹁ 今 で も 父 の 代 か ら の 患 者 さ ま そ ん な 院 長 自 身 も 育 っ た の は こ こ 松 松 屋 診 療 所 は 昭 和 29 年 、 堺 市 北 西 部 い き た い と 語 る 。 者 さ ま の 治 療 や 生 活 管 理 に 力 を 入 れ て 活 習 慣 病 で あ り 、 な か で も 糖 尿 病 の 患 て い る 。 現 在 の 院 長 の 興 味 ・ 関 心 は 生 は 、 信 頼 の お け る 他 の 診 療 所 を 紹 介 し よ り 専 門 的 な 治 療 が 必 要 な 患 者 さ ま に 院 長 を 頼 っ て 訪 れ る 患 者 さ ま も 多 く 、 つばさ● 15 Pegasus Tsubasa special 2 さだお 院長:中西節夫 住所:堺市堺区松屋町2丁37 TEL:072-232-5646 診療科:内科、小児科、放射線科 に も 対 応 し て い る 。 ベ ッ ド タ ウ ン と い 外 傷 も み ら れ 、 手 指 ・ 手 関 節 の 小 手 術 る こ と が ほ と ん ど で あ る が 、 時 に 骨 折 づ き あ い で も 、 大 変 充 実 し て い ま し た 。 を こ う 語 る 。 ﹁ 3 年 間 は 仕 事 の 上 で も 人 院 長 は 馬 場 記 念 病 院 で 過 ご し た 日 々 形 外 科 の な か で も 退 行 性 疾 患 を 診 療 す 形 性 腰 椎 症 、 頸 椎 症 、 骨 粗 鬆 症 等 、 整 ク リ ニ ッ ク で は 変 形 性 膝 関 節 症 、 変 院 と し て 、 特 に 脳 神 経 外 科 の 領 域 を さ と い う 。 そ し て ﹁ こ れ か ら も 急 性 期 病 ま に 脳 神 経 外 科 を 紹 介 す る こ と が 多 い け る 病 院 の 一 つ で あ る と 言 い 、 患 者 さ 念 病 院 に つ い て 、 堺 市 内 で も 信 頼 の お く か ら 取 り 組 ん で い る 。 院 長 は 馬 場 記 ら 間 も な い 時 期 に 、 登 録 医 と な り 、 早 念 病 院 と は 、 登 録 医 制 度 を 開 始 し て か ま 線 沿 い に 並 ぶ マ ン シ ョ ン の 1 階 に あ 頼 整 形 外 科 ク リ ニ ッ ク は 、 府 道 と き は 向 い て 手 術 を 手 伝 う こ と も あ る と い う 。 午 前 と 午 後 の 診 療 の 間 に は 院 長 自 ら 出 た 。 周 辺 の 医 療 機 関 に は 知 人 も 多 く 、 4 年 9 月 に こ の 地 で 独 立 開 業 を 果 た し 部 長 を 務 め た 。 3 年 間 の 勤 務 の 後 、 平 成 だ 後 、 馬 場 記 念 病 院 に 移 っ て 整 形 外 科 は 関 節 外 科 だ っ た 。 そ こ で 経 験 を 積 ん 長 は 大 阪 労 災 病 院 に 12 年 間 勤 務 。 専 門 地 域 医 療 の 一 拠 点 と な っ て い る 。 頼 功 院 シ ョ ン が 立 ち 並 ぶ ベ ッ ド タ ウ ン に お け る 局 が 入 居 し て お り 、 大 規 模 な 団 地 や マ ン る 。 同 じ フ ロ ア に は 内 科 、 皮 膚 科 、 調 剤 薬 で 、 多 く の 患 者 さ ま に 応 え て い る 。 知 識 を も と に し た 地 道 で 確 実 な 診 療 多 々 あ る と い う が 、 こ れ ま で の 経 験 と る ま で 、 一 筋 縄 で は い か な い ケ ー ス も 疾 患 に よ っ て は 、 早 期 回 復 や 完 治 に 至 え て い く こ と ﹂ を 常 に 念 頭 に 置 い て い る 。 レ ベ ル に 、 で き る 限 り 早 く 戻 れ る よ う 支 う 。 院 長 は 診 療 に つ い て ﹁ 発 症 前 の 機 能 ご と に き め 細 か く 対 応 し て い る と い 患 者 さ ま を 診 て お り 、 そ れ ぞ れ の 世 代 サ ラ リ ー マ ン と い っ た 幅 広 い 年 齢 層 の う 場 所 柄 、 お 年 寄 り だ け で な く 児 童 や 密 に 行 な っ て い た だ け れ ば 、 と 期 待 を 情 報 共 有 に つ い て は 、 今 ま で 以 上 に 綿 う 院 長 だ が 、 患 者 さ ま の 疾 患 に 関 す る 場 記 念 病 院 を 紹 介 し て い き た い ﹂ と 言 ね て 訪 問 す る こ と も 多 い 。 ﹁ 今 後 も 馬 知 人 が い て 、 患 者 さ ま の お 見 舞 い を 兼 馬 場 記 念 病 院 に は 今 で も 在 籍 当 時 の 院長:頼 功 住所:堺市北区蔵前町1226-1 TEL:072-250-3211 診療科:整形外科、リハビリテーション科 16 ● つばさ ら に 伸 ば し て い っ て 欲 し い で す ね 。 そ な が り に 助 け ら れ て い る と い う 。 す る と き も 、 か か り つ け 医 同 士 の 横 の つ で 来 ら れ た 患 者 さ ま に 他 の 診 療 所 を 紹 介 と い う 。 病 診 連 携 に お い て は 、 馬 場 記 機 関 と の つ な が り も 深 い 。 専 門 外 の 疾 患 度 な 検 査 結 果 が 得 ら れ る よ う に な っ た 療 に 携 わ っ て き た 経 緯 か ら 、 近 隣 の 医 療 て い る が 、 こ の こ と で よ り 専 門 的 で 高 ま た 院 長 は 、 こ れ ま で ず っ と 堺 市 内 で 医 り 合 い の 医 師 に 胃 カ メ ラ 検 査 を 依 頼 し が 、 こ れ ま で に 2 ∼ 3 例 あ っ た と い う 。 だ 。 診 診 連 携 に お い て は 、 最 近 で は 知 す ぐ に 馬 場 記 念 病 院 へ 搬 送 し た ケ ー ス 他 の 医 療 機 関 と の 連 携 に も 積 極 的 レ で 身 動 き が 取 れ な く な っ た 患 者 さ ま を と も あ っ た と い う 。 ワ ー ク に 対 す る 長 年 の 信 頼 感 か ら 、 ト イ を 察 知 し 、 そ の 場 で 救 急 車 を 呼 ん だ こ が 多 か っ た と 言 う 。 ス タ ッ フ 達 の チ ー ム あ る 。 以 前 、 往 診 先 で 患 者 さ ま の 異 変 救 急 医 療 の あ り 方 に つ い て は 学 ぶ と こ ろ っ て は 診 療 所 で 再 度 検 査 を 行 う こ と も ワ ー ク の 良 さ に は 感 心 し ま し た ﹂ 。 特 に 変 化 を 発 見 す る こ と も 多 く 、 場 合 に よ の 生 活 の 中 で は 見 落 と し が ち な 微 妙 な 様 々 な 疾 患 に つ い て 気 軽 に 相 談 に 乗 っ し て 私 た ち 地 域 の か か り つ け 医 に も 、 待 を 寄 せ て い る 。 て く れ る 病 院 で あ っ て 欲 し い ﹂ と 、 期 る 医 師 を は じ め 、 医 療 ス タ ッ フ の フ ッ ト 患 者 さ ま が 来 ら れ た ら す ぐ に 対 応 で き Pegasus Tsubasa ラ ン 作 成 に お い て は 、 入 居 者 本 人 の 場 が 設 け ら れ て い る 。 そ し て ケ ア プ お 風 呂 、 ミ ニ キ ッ チ ン 、 洗 濯 機 置 き ず 全 室 個 室 で あ る こ と 。 各 部 屋 に は ア ミ ー ユ レ ジ デ ン ス の 特 長 は 、 ま て い る と い う 。 こ と が 、 ア ミ ー ユ 全 体 の 目 標 に な っ 気 軽 に ご 利 用 い た だ け る 施 設 で あ る 平 氏 は 語 る 。 も っ と 多 く の 方 々 に 、 ま せ ん で し た ﹂ と 、 施 設 長 の 陽 田 修 者 層 が 入 り や す い 所 は ほ と ん ど あ り スーパーバイザー 小泉雅宏 施設長 陽田修平 1 回 の ペ ー ス で 往 診 す る 。 健 康 に 不 施 設 に は か か り つ け 医 が 2 週 間 に 強 制 は し な い 。 こ れ ら は あ く ま で 自 由 参 加 で あ り 、 気 を 配 っ て い ま す ﹂ と 陽 田 氏 は 語 る 。 の 段 階 か ら 楽 し ん で い た だ け る よ う も 定 期 的 に 実 施 さ れ て お り 、 ﹁ 旅 支 度 取 り 組 ん で い る 。 ま た 日 帰 り 小 旅 行 積 極 的 に 入 居 者 が 参 加 で き る よ う に い て 、 ス タ ッ フ は 地 元 と の 交 流 に も 以 前 は 富 裕 層 向 け が 多 く 、 ﹁ 中 間 所 得 業 し た 。 こ の 種 の 有 料 老 人 ホ ー ム は 、 ッ セ ー ジ に よ っ て 平 成 17 年 12 月 に 開 8 の 福 祉 施 設 を 展 開 す る 株 式 会 社 メ 衣 イ 服 ザ や ー ク の ル 小 マ 泉 に 雅 も 宏 氏 ア” は ミ ﹁ ー ス ユ タ “ ッ の 文 フ 字 の 囲 気 づ く り は 徹 底 さ れ 、 ス ー パ ー バ 自 宅 で 生 活 す る の と 変 わ ら な い 雰 き い き サ ロ ン ﹂ に 加 入 す る 入 居 者 も 施設長:陽田修平 住所:堺市西区浜寺石津町中4丁1-15 TEL:072-280-5901 種類:介護付有料老人ホーム(特定施設入居者 生活介護、介護予防特定施設入居者生活介護) 部屋数:57室(完全個室) special 2 る 。 地 元 在 住 の お 年 寄 り が 集 う ﹁ い ユ レ ジ デ ン ス 堺 浜 寺 は 、 全 国 に 1 1 建 つ 介 護 付 有 料 老 人 ホ ー ム ・ ア ミ ー 阪 堺 電 車 ・ 石 津 駅 の 斜 め 向 か い に 能 な の だ と い う 。 き な タ バ コ を 嗜 ん だ り す る こ と も 可 一 日 中 自 分 の 部 屋 で 過 ご し た り 、 好 え ば 好 き な 時 間 に 食 事 を 取 っ た り 、 と 同 じ よ う に 生 活 で き る と い う 。 例 手 芸 ク ラ ブ 、 太 極 拳 等 が 開 か れ て い カ ラ オ ケ 教 室 、 お 茶 会 、 書 道 、 お 花 、 わ れ る イ ベ ン ト も 多 く 、 こ れ ま で に 募 っ て い る 。 入 居 者 か ら の 要 望 で 行 入 居 者 に 随 時 お 知 ら せ し て 参 加 者 を ベ ン ト や 各 種 講 習 会 等 の 情 報 を 集 め 、 か ら 地 域 で 開 催 さ れ る 四 季 折 々 の イ ス タ ッ フ は 地 元 の 広 報 誌 、 チ ラ シ 等 院 で あ っ て 欲 し い ﹂ と 希 望 を 述 べ る 。 け 入 れ 先 と し て 、 よ り 一 層 頼 れ る 病 田 氏 は ﹁ こ れ か ら も 救 急 時 に お け る 受 お 世 話 に な る こ と も あ る と い う 。 陽 っ し ゃ り 、 ま た 、 緊 急 を 要 す る と き に も 、 記 念 病 院 へ 通 院 し て い る 入 居 者 も い ら 近 い た め 、 か か り つ け 医 の 紹 介 で 馬 場 た 。 施 設 か ら は 馬 場 記 念 病 院 に も 程 ケ ア ﹂ を 通 じ て 、 入 居 者 は こ れ ま で 個 別 に 決 め て い く ﹁ オ ー ダ ー メ イ ド と り が 納 得 で き る ス ケ ジ ュ ー ル を 、 意 見 を 優 先 す る こ と 。 入 居 者 一 人 ひ 入 居 者 に 楽 し ん で い た だ く た め に 、 で は な い で し ょ う か ﹂ と 語 っ て く れ て 、 こ れ か ら ま す ま す 必 要 と さ れ る の る 姿 勢 は 、 介 護 と 医 療 の 両 面 に お い 居 者 に 噛 み 砕 い て 根 気 よ く お 話 し す 細 か な 連 絡 を 通 じ て 、 よ り 一 層 ス ム ー っ た の か 、 と い う よ う な 経 過 報 告 や き め ま が 、 そ の 後 ど う い っ た 形 で 回 復 し て い 寄 せ る 。 例 え ば 、 ﹁ 難 し い 症 例 の 患 者 さ と 院 長 は に こ や か に 語 っ て く れ た 。 者 さ ま に も 迅 速 に 対 応 で き ま す か ら ﹂ 、 自 分 の 専 門 性 も 高 ま り 、 同 じ 症 例 の 患 ズ な 病 診 連 携 を 築 い て い け る 。 そ の 上 、 を 支 え て い る 。 か く フ ォ ロ ー し 、 自 由 で 安 全 な 暮 ら し タ ッ フ は 入 居 者 の 生 活 を 24 時 間 き め 細 が あ る 。 こ の よ う な 認 識 を 踏 ま え 、 ス り 、 そ の 価 値 を 尊 重 し よ う と い う 理 念 齢 や 経 験 を 積 み 重 ね て き た 存 在 で あ ら の 試 み の 背 景 に は 、 お 年 寄 り と は 年 は 一 切 入 れ て い ま せ ん ﹂ と 言 う 。 こ れ た と い う 。 小 泉 氏 は ﹁ 病 状 な ど を 入 解 い た だ く の に 苦 労 し た こ と も あ っ 受 け 入 れ よ う と せ ず 、 ご 本 人 に ご 理 覚 症 状 の な い 入 居 者 が 医 師 の 説 明 を っ て い る と い う 。 そ の 一 方 、 糖 尿 病 の 自 今 で は 多 く の 入 居 者 の 心 の 支 え に な ひ と つ で 落 ち 着 き を 取 り 戻 す と い い 、 安 を 抱 く 入 居 者 も 医 師 の ア ド バ イ ス つばさ●17 Pegasus Tsubasa 来 、 ﹁ 再 び 適 す る 状 態 に す る ﹂ と い う た ー す に サ ま ﹁ 。 シ 。 、 ス し 前 ョ 病 新 で た の リ ン 院 し は よ ﹃ ハ 病 名 い 、 う つ ビ 院 は 病 馬 に ば リ ﹂ 、 テ ﹁ 院 場 、 さ と ペ の 記 現 ﹄ ー 正 ガ 建 念 在 22 シ 式 サ 設 病 、 号 ョ に ス を 院 医 で ン 決 リ 進 の 療 も ﹂ 定 ハ め す 法 お と し ビ て ぐ 人 伝 は ま リ い 近 ペ え 、 し テ ま く ガ し 本 療 養 期 病 棟 機 能 と 、 ま っ た く 変 わ り は 、 従 来 の 馬 場 記 念 病 院 ・ 南 館 で の 床 で あ り 、 そ れ ぞ れ の 機 能 に お い て 0 床 ︵ 介 護 保 険 適 用 ︶ の 合 計 1 5 0 ︵ 医 療 保 険 適 用 ︶ 、 介 護 療 養 病 床 1 0 の 床 館 で あ た 但 病 具 で を に あ り に し 院 こ 体 す 分 設 る ま 病 、 は の 的 。 割 置 5 せ 床 医 、 ペ し し 4 ん 数 療 療 ガ に 、 て 2 。 を 法 養 サ は 移 い 床 馬 増 人 期 ス 、 転 た の 場 や ペ の リ 医 さ 療 う 記 す ガ 入 ハ 療 せ 養 ち 念 た サ 院 ビ 療 て 病 、 病 め ス 治 リ 養 設 床 こ 院 の と 療 テ 病 置 の れ の も し 施 ー 床 す 1 ま 病 の て 設 シ 50 る 5 で 床 で 、 で ョ す も 0 南 数 は 新 。 ン 床 て ま い り ま す 。 さ ら に ご 満 足 い た だ け る 内 容 を 整 え 能 回 復 訓 練 ︶ を 必 要 と す る 方 に も 、 ︵ レ ク リ エ ー シ ョ ン 、 創 作 活 動 等 の 機 と と も に 、 従 来 の ア ク テ ィ ビ テ ィ ビ リ テ ー シ ョ ン の ご 提 供 に 力 を 注 ぐ 作 業 療 法 士 に よ る 個 別 の 維 持 期 リ ハ 医 学 的 根 拠 に 基 づ い た 、 理 学 療 法 士 、 ン ︶ セ ン タ ー ﹂ を 、 新 病 院 に 移 転 。 ス デ イ ケ ア ︵ 通 所 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ 記 念 病 院 内 に 併 設 し て い た ﹁ ペ ガ サ 開 設 に あ た っ て は 、 こ れ ま で 馬 場 移 っ て い た だ く こ と に な り ま す 。 に お 入 り に な っ た 方 々 に 、 こ ち ら に は 、 回 復 期 の 治 療 を 終 了 し 、 療 養 期 ず 、 馬 場 記 念 病 院 で 急 性 期 、 あ る い テ ー シ ョ ン 病 院 と 名 付 け ま し た 。 帰 を 支 援 す る 病 院 と し て 、 リ ハ ビ リ こ と を め ざ し 、 広 い 意 味 で の 社 会 復 社 会 生 活 に 再 び 適 応 し て い た だ け る お 一 人 が ご 自 分 に ふ さ わ し い 状 態 で 、 の ご 提 供 を 通 し て 、 患 者 さ ま お 一 人 病 院 。 一 般 的 な 外 来 診 療 機 能 は 持 た に 入 院 さ れ た 患 者 さ ま を 対 象 と し た か ら の ご 紹 介 に よ り 、 馬 場 記 念 病 院 療 所 、 ま た 、 病 院 や 介 護 ・ 福 祉 施 設 ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 病 院 は 、 地 域 の 診 す な わ ち 換 言 す る と 、 ペ ガ サ ス リ 意 味 を 持 つ も の 。 治 療 や 看 護 、 介 護 は あ り ま せ ん 。 地 域 医 療を考えるペ ガサス情 報 誌 2007年冬号 平成19年1月発行第6巻第3号 (通巻23号) ※記事の制作にあたり、患者さまや診療所の先生方、事業所の方々にご協力 いただき、心から御礼申し上げます。 地 域 医 療を考えるペ ガサス情 報 誌
© Copyright 2025 ExpyDoc