広報しょうない11月5日号【全ページ一括ダウンロード】 - 庄内町

11月 しょうない町民カレンダー
2012
11月5日
日
176
No.
あまるめ秋まつり♪
特集 図書館100歳おめでとう!
1
◎ 2012.11.5
………………詳細はP6
……………………………………
P2
庄内町秋まつり …………………………………………………………………………… P6
庄内町人事行政の運営等の状況及び給与・定員管理等のあらまし………… P18
協定を締結!庄内南部定住自立圏の形成を進めます ………………… P22
女性に対する暴力をなくす運動 ………………………………………………… P23
11
12 月
日
スケジュール
第19回余目第二公民館祭(余目第二公民館10:00~)
三公ランド⑩(余目第三公民館10:00~)
年賀状作成講座①夜の部(余目第三公民館19:00~)
図書館・水彩画記念館・ウィンドーム立川休館日
13 火
母子健康手帳交付(余目保健センター9:00~)
四公ひまわりっ子広場⑦(余目第四公民館9:30~)
一公ランド⑨(余目第一公民館10:00~)
年賀状作成講座②夜の部(余目第三公民館19:00~)
余目第二公民館休館日
14 水
母子健康手帳交付(立川庁舎内健康福祉係9:00~)
ひまわりっ子広場⑦(余目第二公民館9:30~)
3歳児健診(余目保健センター12:50~)
陶芸講座第1弾④(余目第二公民館18:30~)
年賀状作成講座③夜の部(余目第三公民館19:00~)
トレーニングルーム利用者講習会(総合体育館19:00~)
15 木
16 金
17 土
1歳6か月児健診(余目保健センター13:00~)
一公ひまわりっ子広場⑦(余目第一公民館9:30~)
二公ランド⑦(余目第二公民館10:00~)
Jr.カレッジWAGO!!⑤(余目第四公民館10:00~)
亀ノ尾の里資料館冬の展示「わら仕事・冬の民具」~
12月24日
日
立川地区部落対抗ソフトバレーボール大会(庄内町体
育センター8:30~)
男女共同参画創作落語(余目第一公民館13:30~)
19 月
地産地消カレー給食一斉実施(町立保育園・幼稚園・小
学校・中学校)
図書館・水彩画記念館・ウィンドーム立川・総合体育館・
屋内多目的運動場・第二屋内多目的運動場休館日
20 火
和合大学院⑦(余目第四公民館9:15~)
母子健康手帳交付(余目保健センター9:00~)
三公ひまわりっ子広場⑦(余目第三公民館9:30~)
やまゆりスクール⑥(狩川公民館9:30~)
18
※この広報は再生紙を使用しております。
Topics
~もちつき大会~
庄内町ホームページ◎http://www.town.shonai.lg.jp/
11月5日号 No.176 【発行】庄内町情報発信課 〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字町132-1 TEL◎0234-42-0156 FAX◎0234-42-0893 E-Mail◎[email protected]
トピックス
曜日
11/
21 水
22 木
23 金
24 土
25 日
風っ子広場⑤(狩川公民館9:35~)
おはなしらんど(図書館10:00~)
平成ひまわり組⑦(余目第三公民館13:00~)
JYA元気っ子クラブ⑤(余目第二公民館9:30~)
内藤秀因記念第15回水彩画公募展入賞作品展(内藤
秀因水彩画記念館9:00~)~12月28日
日
曜日
スケジュール
26 月
パソコン「エクセル基礎講座」①(狩川公民館14:00~)
三公ランド⑪(余目第三公民館10:00~)
図書館・水彩画記念館・ウィンドーム立川・響ホール
休館日
27 火
母子健康手帳交付(余目保健センター9:00~)
一公ランド⑩(余目第一公民館10:00~)
トレーニングルーム利用者講習会(総合体育館15:00~)
11月ナイトサービス(本庁舎会計室19:00まで)
28
29 木
30 金
母子健康手帳交付(立川庁舎内健康福祉係9:00~)
PC基礎講座①昼の部(余目第三公民館9:30~)
パソコン「エクセル基礎講座」②(狩川公民館14:00~)
12/
ワンパク学園⑥(狩川公民館9:30~)
第6回あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト
決勝大会(JA庄内たがわ新余目基幹支所2階ホール
10:00~)
水
1
2
土
PC基礎講座②昼の部(余目第三公民館9:30~)
PC基礎講座③昼の部(余目第三公民館9:30~)
パソコン「エクセル基礎講座」
(狩川公民館14:00~)
日
月
パソコン「エクセル基礎講座」④(狩川公民館14:00~)
PC基礎講座①夜の部(余目第三公民館19:00~)
図書館・水彩画記念館・総合体育館・屋内多目的運
動場・第二屋内多目的運動場休館日
火
母子健康手帳交付(余目保健センター9:00~)
男の厨房⑤(余目第二公民館15:00~)
和合大学院⑧(余目第四公民館13:30~)
PC基礎講座②夜の部(余目第三公民館19:00~)
5
水
3~4か月児健診・予防接種BCG
(余目保健センター
12:50~)
パソコン「エクセル基礎講座」
(狩川公民館14:00~)
PC基礎講座③夜の部
(余目第三公民館19:00~)
6
7
8
9
木
10
月
3
4
金
パソコン「エクセル基礎講座」
(狩川公民館14:00~)
余目第一公民館休館日
土
集団健診(余目第二公民館7:30~)
三公わいわい広場④
(余目第三公民館9:30~)
日
集団健診(余目第一公民館7:30~)
三公ランド⑫(余目第三公民館10:00~)
図書館・水彩画記念館休館日
最新の情報は、町ホームページをご覧下さい。
みんなで食育
毎月19日は食育の日 庄内町はカレーの日
2012.11.5 ◎
22
28
100歳
(平成24年)
100周 年 記 念 事 業 と し て
「落合恵子講演会」を開催。
演題「こころの居場所・育つ
場所~えほんも、本も、図書
館も~」
)
95歳(平成19年
歳
お
0
0
め
1
で
館
と
書
う
図
子どもの読書活動優秀実践図書館文部科
学大臣表彰受賞。
土田義晴氏の
「絵本原画展」
とワークショッ
プを夏休み期間
に 開 催。( 現 在
に至る)
)
93歳(平成17年
図書館100年のあゆみ
ピックアップ
年)
誕生前(明治30
門田出身の吉泉権蔵氏
が、 学 半 ば で 亡 く な り、
手持ちの蔵書全部を母校
余目村立余目尋常高等小
学校に寄贈された。
庄内町が誕生。庄内町立図書館
となり、旧立川の公民館図書室は分館とな
る。余目町絵画収蔵館(平成4年開館)が
庄内町内藤秀因水彩画記念館となる。
)
89歳(平成13年
0歳(大正元年)
電算化システムを導入する。利用者への
サービス向上が大きく図られる。
∼)
83歳∼(平成7年
図書館主催のおはなし会を、
「おはなし
らんどポップコーン」に移行する。毎月、
就園前の子ども
たちに、パネル
シアター・紙芝
居・絵本の読み
聞かせ等を行う。
庄内町立図書館データ
■蔵書数…116,314冊
■利用者数…69,047人【本館のみ】
(平成24年3月末日現在)
■問合せ/庄内町立図書館☎43-3039
庄内町立図書館
検索
3
◎ 2012.11.5
庄内町立図書館は、今年11月1日で
開館100周年を迎えました。
大正・昭和・平成と、常に地域の皆
さんと共に歩み、利用されてきた図書
館。先人達の努力と皆さんの熱い思い
が100年という歴史と独自の図書館文
化を創り上げてきました。
この記念すべき年にあたり、今までの歴史
に思いを馳せながら、100周年を喜び、これ
からも地域を支える情報拠点として、新しい
歴史のページを創っていきたいものです。
)
54歳(昭和41年
昭和41年から他の図書館に先駆けて「親子20分間読
書運動」に取り組む。44年自動車巡回文庫を開始し図
書の貸出に努める。
翌45年には、夜間
の 巡 回 も 始 め る。
全国でも珍しく余
目 方 式 と 言 わ れ、
来館者の増加にも
つながった。
(~昭和45年)
)
45歳(昭和32年
旧余目公民館(現在のシルバー人材センター)の一
室に移設され、余目町立図書館として開館する。図書は、
自由接架式とし、直接本を手にとって見ることができ
るようにな
った。
一般閲覧室
の風景
巡回文庫での貸し出し風景
)
67歳(昭和54年
昭和53年11月図書館の新築工事に着手し、54年5月
に鉄筋コンクリート二階建ての現在の図書館が完成。
)
50歳(昭和37年
創立50周年を迎え、記念式典を開催。
「余目町立図書館50周年史」を発行する。
吉泉 権蔵
氏
斎藤 七郎
氏
余目村立尋常高等小学
校長の斎藤七郎氏が、権
蔵氏の蔵書と有志による
寄贈の蔵書も併せ、小学
校 内 に 余 目 図 書 館 を₁₁
月1日開館した。
初代館長を斎藤
七郎校長が兼務。
当時の余目村
立尋常高等小
学校
6歳(大正7年)
町制の施行により余目町立図書館となる。
)
14歳(大正15年
経営が評価され文部省から表彰を受ける。
16歳(昭和3年)
小学校の卒業者有志による図書の寄贈に
より、多くの文庫が創設され、図書資料が
急激に充実する。(~昭和8年)
2012.11.5 ◎
2
図書館をこんな活用しています
~たくさんの方々が図書館を利用しています。利用の仕方もさまざまあります。
来館の折に、お話を伺ったり、文章をお寄せいただきました~
読み聞かせサークル
土井 ゆきさん(上堀野)
毎月1回読み聞かせをしています。いろんな経験ができてとて
も楽しいです。絵本の世界を楽しんでいろんな絵本に出会えるお
手伝いが出来ればいいなと思います。
「絵本先生、楽しかったよ」
と言われると、とってもウキウキしてHappyになり、いつまでも
絵本とともにいたいと思いました。
親子利用者
山澤 千春さん、葵子ちゃん(馬場)
分館では、ゆっくり絵本を読みながら選べますし、本館には絵本
の種類が豊富にあって選ぶのが楽しくどちらも活用しています。読
み聞かせをはじめたら、子どもの様子が変わってきました。毎日昼
と夜2冊を子どもに読みます。絵本を読むと安心するのかゆっくりお
昼寝もしてくれます。2歳半になり、話がわかるようになって真剣
に静かに聞くのを見ていると、子どもの成長を実感できます。
小学校地域コーディネーター
落合 陽子さん(梵天町)
3年前から子ども達の学習のために借用するようになりました。お
かげで学校図書館を活用した授業が頻繁に行われるようになりました。
学校の蔵書では不充分な時には、迅速に参考図書を配達してください
ます。先生方も思うような授業が行えるようになり、大変喜んでいます。
これからも学びを支えてくださる連携をよろしくお願いします。
一般利用者
池田 孝一 さん(払田)
畑も終わり、図書館が常の居場所になる。ここは私の欲する資料、
レファレンスがあり、テーマを持ち集中するには最高の空間だ。今、
図書館は単に書籍の貯蔵場所でなく、読み聞かせ、紙とデジタル、携
帯端末情報等々、変革の時期を迎えている。当館も記念の年を迎えた。
先人の見識を受け継ぎさらに発展を図る時期ではと思う。
親子利用者
太田 智之さん、朋さん、咲彩ちゃん(上朝丸)
娘が生まれてから、家族で絵本コーナーを利用しています。人
見知りの時期の娘ですが、図書館の絵本コーナーではいい顔をし
ています。しかけ絵本が好きなようでよく借りています。つちだ
よしはるさんの絵本原画展も興味深く、楽しげに絵を眺める娘を
見て、私達夫婦も幸せな気持ちになります。
郷土史研究会
足利谷 喜平 さん(上朝丸)
この図書館は、蔵書等が充実していると思います。各県の歴史資料
や民俗関係資料、道路マップや観光資料に百科事典などもあり、静か
な雰囲気でゆっくり調べられます。郷土史研究会の資料づくりや研修
旅行の企画など必要なときコピーもしてもらえるし、いつも気軽に利
用しています。
中学生
佐藤 キララさん(興野)赤部 桜さん(興野)、村上 有里菜さん(猿田町)
特に夏休みに勉強で利用します。子どもの頃は頻繁に図
書館に来ていましたが、今は中学生になり部活動などで忙
しく、月に数回だけ利用しています。図書館に最近のマン
ガやライトノベルなどがもっとあればいいなと思います。
町民大学参加者
工藤 啓治さん(松陽)
普段使っている「おらほのことば」が、樋渡先生の講座で聴くと、こ
とばに深みが出てきて、方言は地域の文化だと実感します。私の図書館
との出会いは、昭和40年代の巡回文庫です。その巡回文庫から、当時20
歳頃の妹を通して、本を借りることがとても楽しみでした。当時本は買
えなかったので貪欲に読みふけりました。今は、好きなテーマを決め本
を探し、それが生きがいにつながっています。図書館も地域の図書館な
らではの良さを生かしてほしいと思います.。
おはなしらんど参加者
鈴木 愛さん、豊彦ちゃん(興野)
おはなしらんどは、2回目の参加です。息子も楽しそうに見ていま
した。図書館をよく利用しますが、館内の図書検索システムは重宝し
ています。
要望があるとすれば、絵本の置いてある場所が、少しわかりにくい
と思います。11月からはインターネット予約サービスが始まるので、
是非利用したいと思います。
5
◎ 2012.11.5
一般利用者
佐藤 真里さん(御殿町)
中学時代、図書館は学校のすぐ隣にあり、放課後の隠れ家のような存在だ
った。中学一年生の時の恩師の「面白いと思った作家の本は、続けて何冊も
読んでみなさい」という教えを守り、蔵書にない時にはリクエストをして他
館からのお取り寄せもお願いしている。時間と空間を超えた出会いを楽しん
でいる。感謝とともに、いつまでも、どの世代も、親しく利用できる場所で
あり続けてほしいと願っている。
小学校へ読み聞かせ
加藤 容 さん(本町)
私にとっての図書館は、調べ物をしたり、自分の考えをまとめたりと、
一人だけの静かな時間を送れる安心できる場所でした。それが、一年前
から小学校の読み聞かせを引き受けてからは、絵本捜しに活用させてい
ただいています。高学年に読める絵本捜しは難しいですが、いろんな絵
本との出会いが楽しみです。
2012.11.5 ◎
4
8月 日、余目駅前∼茶屋町通りで
2012夏宵まつりが行われました。
第 回目となる町の一大イベントに、
今年は、 チーム約350名の踊り手が
参加しました。
10
総合体育館周辺を会場
に、﹁ ワ ク ワ ク あ ま る め メ
ッセ2012あまるめ秋ま
つ り ﹂ が 開 催 さ れ ま し た。
晴 天 に 恵 ま れ、 農・ 工・
商が一同に楽しめる一大イ
ベ ン ト に、 大 勢 の 来 場 者 で
会 場 は 賑 わ い ま し た。 ま
た、﹁ キ ッ ズ わ だ い こ ﹂ の
和 太 鼓 演 奏、﹁ 丸 太 切 り
大 会 ﹂、 ミ ッ キ ー チ ェ ン
の 爆 笑 も の ま ね ラ イ ブ、
﹁ ふ る ま い 餅 ﹂ な ど、 多 彩
なイ ベ ン ト が 繰 り 広 げ ら
れ、観客を楽しませました。
踊 り 手 は、 体 全 体 か ら 流 れ る 汗
場、
立飛
川龍
庁舎
会わ せ
を 拭 い も せ役ず
囃周
子辺
にをあ
開、
催そ
さし
れた
か舞 を
て 熱 く 激場
しにく
て﹁
華た麗ちな
と﹁ま
狩し
川た
な。
繰り広げわ
、秋
観ま
客つ
をり魅﹂了
し
んでも感謝祭﹂
。町の特
結 果、 夏 宵 大 賞 に は 花 組
審 査 の産
品 な ど が 当 た る﹁ 福
が 返 り 咲 き、 栄 誉 あ る﹁ 伝 説 の 長
引 コ ー ナ ー﹂ や﹁ お 菓
半 纏 ﹂ が子
贈の
らつれかまみしどた
り。
﹂ま
がた
好特 別
賞 は﹁ 歌評
舞で喜
﹁れ
余の
目家二
、会
子﹂
どと
も連
族小 6
年一舞入で
魂長
組蛇
﹂の
が列受
。
が賞
でし
きま
まし
した。
﹁狩川なんでも感謝祭﹂
で は、 狩 川 公 民 館 を 会 場
に、 立 川 小 学 校 児 童 の 書
道・ 陶 芸・ 銅 版 等 の 作 品
展 示 や、
﹁ 餅 つ き ﹂﹁ 当 て
も の ﹂﹁ カ ラ オ ケ ﹂﹁ 屋 台
コ ー ナ ー﹂ な ど で 賑 わ い
ました。
6
2012.11.5 ◎
◎ 2012.11.5
7
10/ 7㈰
10/14㈰
12
11
庄内町
10/4 メダカが泳いだ田んぼで♪メダカ米稲刈り
余目第一小学校6年生児童が、家根合地区にある田んぼでメダ
カ米の刈取を行いました。
メダカ米は、NPO法人家根合生態系保全センター(代表:佐
藤昭一理事長・家根合)が、クロメダカの保存のために田んぼの
中でメダカを泳がせながら育てている米です。今回は、余目第一
小学校6年生児童53名と関係団体を含め約70名が参加して稲刈り
をしました。高橋航太君(興野)は、「みんなで稲刈りするとた
のしい。給食で食べるのが楽しみです」と話してくれました。
10/13 これぞアスリート アドベンチャー・ラン
清河八郎顕彰会主催の回天の道・月山山麓アドベンチャー
ラン大会が開催されました。コースは清河八郎記念館から、
回天の道を経由した北月山荘までの約26キロメートル。
当日は雨の中、町内外から9人が参加し、庄内町や清河八
郎に関するクイズを解きながら全員完走しました。正解数も
タイムに反映されるため、トップでゴールした選手が三位に
なってしまいましたが、本人の、来年こそという意気込みの
スピーチに表彰式会場は大いに盛り上がった一日でした。
お め でとうご ざ いま す
観光甲子園
やまがたふるさと
グランプリ受賞
食品コンクール優秀賞!!
高校生が主役となって地域をアピールしあう第
4回観光甲子園でグランプリを受賞した鶴岡中央
高校3年生チームが、受賞報告に商工観光課を訪
れました。チームには本町出身の太田あかねさん
(杉浦)と佐藤佳代さん(家根合)も参加。応募
した観光プランは、南三陸町でのボランティア活
動などの支援を参考に作成されたもので、
「自分
達だけでは受賞できなかった。協力してくれたい
ろんな方々に感謝したい」と語ってくれました。
9
◎ 2012.11.5
㈲米シスト庄内
( 社 長: 佐 藤 彰 一
氏・深川)が商品開
発した「かりんと百
米」が、やまがた食
産業クラスター協議
会主催のやまがたふ
るさと食品コンクー
ル菓子・飲料部門で
優秀賞に輝きました。
かりんと百米は6次産業化に風穴をあける商品
として開発されたもので、
「様々な加工業者の製造
する加工品に混じって、農家の手作りかりんとう
がきちんと評価してもらえたことは嬉しい」と話
してくれました。かりんと百米は㈶食品産業セン
ターが主催する優良ふるさと食品中央コンクール
へ推薦されます。
の
話題
9/19 地産地消カレー給食一斉実施!!
地元食材を使った「地産地消カレー給食」が、町立保育園、
幼稚園、小中学校で実施されました。
食育への理解を深めてもらおうと、庄内町食育・地産地消
推進協議会(会長:海藤 喜久男氏・下幅)が企画したもので、
「毎月19日は食育の日、庄内町はカレーの日」にあわせ、9月
から11月まで実施されています。
この日出されたドライカレーに子ども達は大喜び。
「パプリ
カが甘くておいしかった」などと話していました。
9/28 会場は爆笑の渦!庄内町経済文化講演会
響ホールで、庄内町経済文化講演会が開催されました。
この講演会は、庄内町企業同友会(会長:小林義廣
氏・松野木)、社団法人鶴岡法人会庄内町支部(支部長:
佐藤良一氏・東興野)
、庄内町商工会工業部会(会長:
安藤政則氏・駅前(余目)
)が主催。ケーシー高峰氏を
招き、
「人生、苦しくもあり、楽しくもあり」と題して、
医事漫談が繰り広げられ、訪れた約560名は、ユーモア
たっぷりの問いかけに爆笑の渦に巻き込まれました。
9/30 ランナーが集結!!ひまわりマラソン
総合体育館周辺で、庄内町ひまわりマラソン2012が開催さ
れました。
心配されていた天候も、参加者の皆さんの気持ちに応える
かのように、絶好のコンディションに恵まれ、総勢613名が
出場しました。参加者は親子ペア、小学生の部、一般男女(オ
ープン)の部に分かれて競技を行いました。特別招待選手と
して熊坂香織氏(スポーツ山形21所属)が参加。参加者や沿
道の応援者に声をかけ、大会を盛り上げてくれました。
10/2 14種類の魚が見つかる!魚の学習会
家根合揚水機場で、NPO法人家根合生態系保全センター(理
事長:佐藤昭一氏・家根合)主催の魚の学習会が開催されました。
当日は余目第一小学校4年生児童38名が参加し、調整池の中
の泳いでいる魚を網ですくっていました。すくった魚の中には、
カワヤツメなど絶滅危惧種も見つかりました。透明な水槽に移
され、最上川土地改良区職員から名前や特徴などを聞いていま
した。参加した高橋美彩さん(松陽)は、「魚を捕まえるのが楽
しかった。魚を大切にしたいと思った」と話してくれました。
2012.11.5 ◎
8
シリーズ
「情報の公開」
は信頼の絆!
みなさんこんにちは。
11月は農作業も一息。
お手頃価格も
うれしいです♪
■問合せ/商工観光課商工労働係☎42-0138
阿部 久夫さん(第三学区)
太田 芳広さん(清川地区)
音楽で地域を元気に♪
刻字に精力をつぎ込む!
余目中学校吹奏
楽 部OBで 結 成 さ
れた社会人バンド、
余目吹奏楽愛好会
(余吹)の代表阿部
久 夫 さ ん。 消 防 団
やPTA役員等、様々
な顔を見せながら
持ち前のリーダー
シップで余吹を支
えています。
余吹の活動は訪問演奏が中心となります。生
の音を直接届ける事で、聴いてくださる人達と
感動を共有できる幸せを実感するそうです。楽
器(テューバ)を吹き始めて早ン10年、 これか
らもアットホームな演奏活動を続け、音楽で地
域を少しでも元気にして行きたいと思っている
そうです。
余談ですが、余吹は今年で結成10周年になり
ます。
●取材/広報委員 相
刻字は、木版に
彫刻で字を彫り、
完成作品は何と
も言えない趣の
ある姿を見せて
くれます。太田芳
広さんは永年、刻
字に取り組んでいます。刻字は根気と地道な研
究、最後まであきらめない精神がなければ秀作
賞などあり得ないと太田さんは言います。太田
さんの作品は、今までに全国展で入選するなど
の数々の実績があります。
太田さんは刻字のみならず、
表具、家具、菊の手入れ、将棋、
グラウンドゴルフ等多方面に
活動し、実績を残しています。
そのエネルギッシュな太田さ
んの生き方には、色々な意味
で教えられるものがあります。
●取材/広報委員 八
掲示板
観光
あれこれ
1
カートソレイユ最上川
1
﹁秋のファン感謝デー﹂
年間のご利用に感謝し、 月
今シーズン
の か月間を「秋のファン感謝デー」として、
利用者の料金をコース占用の場合を除き、す
べて町民料金とします。
町外在住でご利用される方にとっては大変
お得な期間となります。ぜひご友人などにお
声をかけていただ
き、カートを楽しん
でいただきたいと思
います。職場の親睦
会や子供行事などの
イベントは、ぜひ貸
切(占用)でご利用
下さい。貸切の場合
の通常料金は左記の
とおりです。
●スポーツカート
(1台/1時間)
10,000円
レジャーカート(1台/1時間)
5,000円
利用目的によっては減免措置もありますので
お問い合わせください。
22
■問合せ/カートソレイユ最上川☎
82 42
−
JR
観光レンタサイクル貸出中
◎ 2012.11.5
お菓子も並びま
す
町内の観光を自転車で楽しんでもらうため、
今年度から庄内町観光協会が実施している観
光レンタサイクル事業は、ご利用期間が今月
末までとなっています。
車では見落としがちな町内のいろんな
「秋」をレンタサイクルで見つけに出かけま
せんか。利用の申し込みはあまるめホッとホ
ーム( 余目駅構内)で行っています。
■問合せ/商工観光課観光物産係
11
味料
町の地酒や調
などがあります
2922
庄内町長
JR余目駅舎内に、庄内の特産品・お土産と
情報発信のホッとホームがあります。
ご存知ですか?庄内町の特産品ももちろん並び
ます。見ているだけでも楽しいです。ぜひ、足
をお運びください。お待ちしております。
(営業時間:午前7時~午後6時)
☎
季節も秋から早足で冬に。鳥海山も白い冠をか
ぶり、すそ野も赤く色づいています。急速に寒
くなって行きますので皆さんも風邪にはご用
心!
▼昨年の農業者収入は、町の税収から見ても残
念な結果に終わっています。今年の見込みはと
言えば、米価は高く、質・量共に良い事から、久
方ぶりに農家の皆さんの笑顔が見られそうです。
本町は特に農家収入が地域経済に及ぼす影響が
大きい事から収入増の見通しが立つ事はとりあ
えず大変明るいニュースです。
▼さて、
10月には各地区のまちづくり懇談会を
開催し、その地区が抱える課題や要望を聴きな
がら、町と地区住民が互いにより良い地域をつ
くる機会としました。開催に当たっては、事前
に質問や要望事項を取りまとめてもらい、その
場で答えて行く形式をとりました。地区によっ
ては、議会の一般質問のような項目や、
「議会か
ら否決を受けた事をどう説明するのか?」とい
ったなかなか面白い質問もありました。
▼集落周辺の側溝工事や町道の整備など各集落
からの整備要望などは、町全体の要望として7
地区ごとに取りまとめを行い、毎年その進行状
況を公開し、自治会長の皆さんには全体の優先
順位が判るように一覧表で提示しています。そ
のためかどうか懇談会での質問には上らなくな
りました。町への提案・要望の仕組みは定着し
てきたようです。
▼また、議会も報告会として、7地区を回ってい
ます。これも議会の情報公開の一種と考えられ
ます。町民の声を出来るだけ違った角度から吸
収し合い、執行権者である町当局と、議決権者の
議会という立場の違いを越えて、町民の方々の
最大幸福に寄与できる環境づくりを考えたいも
のです。
▼それには
「正しい情報の公開」の徹底が、非常
に大切と考え、町と住民の方々との信頼の絆の
強化策として更に推進して参ります。
ホッとくつろげる
中心市街地 人と物との交流拠点
活性化 『あまるめホッとホーム』
42
−
11
2012.11.5 ◎
10
オススメ
観光スポット情報
ピックアップ
Pick up!!
今回は清川公民館が開催する成人講座とパソコン講習を開催する2つの公民館の講座を紹介します。
清川公民館
『成人大学講座』
PC基礎講座
「成人大学講座」は庄内町の歴史や文化を取り
上げる講座です。今回は食文化として「米粉」
にスポットを当てました。
米粉を使ったレシピを一緒に学びませんか?
●日時/①12月5日㈬午前9時30分~午後1時
②12月12日㈬午後1時30分~4時
●内容/米粉を使った料理講習
①米粉パンと米粉シチュー
②米粉を使ったお菓子作り
●講師/工藤むつ子氏(長畑)
●場所/狩川公民館 生活の部屋
●対象/庄内町在住・在勤の18歳以上の方
●定員/ 15名程度
●持ち物/エプロン・三角巾・タッパー
●参加料/各回500円
●申込締切/ 11月22日㈭
●その他/ 12月12日の際に一升炊きの炊飯器が
ある方で、お持ちいただける方は、申
し込みの際に事務局へお伝えくださ
い。
■問・申込み/清川公民館☎57-2211
※内容・終了時間が変更になる場合もございま
す。あらかじめご了承ください。
●日時/午前 11月28日㈬、29日㈭、30日㈮
午前9時30分~ 11時30分
夜間 12月3日㈪、4日㈫、5日㈬
午後7時~午後9時
●内容/マウス操作(ゲームソフト使用)
、キー
ボード操作、文字入力と変換、アプリ
ケーションの起動と終了など
●対象/パソコンを始められる方、または始め
たばかりの初心者の方(高校生以上)
●定員/各28名(先着順)
●持ち物/筆記用具
●場所/余目第三公民館
●参加料/ 1,000円(テキスト代含む)
■問合せ/余目第三公民館☎42-0317
立谷沢川と
最上川の合流
点にある清川
河川公園。
公園内には
かまどやトイ
レも完備され、
子ども会や集
落の集まりなどで活用できます。
夏にはバーベキュー等をしながら、近くにあ
る親水広場で
川遊びができ
ます。
秋には最上
川のせせらぎ
と山々の紅葉
を楽しみなが
らの芋煮会な
どがおすすめです。
利用する際には、建設課建設係か清川公民館
で利用申請が必要です。ぜひお気軽にお問合せ
ください。
北楯大学墓
12 11 10
「いじめ 心の中がのぞけたら」
「翔る合戦屋」
本山理咲/著
北沢秋/著
いじめた事、いじめられた事はありますか 天文十八年。甲斐、武田と越後、長尾に挟
…?実体験を基にいじめられる子、いじめる まれた緩衝地帯に、不幸なまでの才能と抑え
子、それにかかわる人たちの本音や微妙な心 きれぬ天下への大望を持つ孤高の「合戦屋」石
模様を描く小中学生に読んで欲しい1冊。苦 堂一徹がいた。時は流れ、天文一九年夏、村上、
しい想い、悲しい体験だけでなく、こうした 小笠原、遠藤を中心とした信濃勢と武田晴信
ら、こう考えたらというヒントも詰まってい の最後の戦いの火蓋が、ついにきって落とさ
ます。 (朝日学生新聞社) れる! (双葉社)
今月のおすすめ本
新刊のご紹介
3
北楯大学墓
は、 北 楯 大 堰
を開削した
きた だて だい がくの すけ とし
北館大学助利
なが
長(1548 ~
1625) の 慰 霊
を 弔 う、 高 さ
ぎょう かい
114cmの 凝 灰
がん
岩 製の五輪塔
で、 狩 川 の 見
龍寺境内にあ
ります。昭和30(1955)年8月、山形県指定史
跡に指定されました。周囲には二基の墓石があ
り、一つは大学助利長の父の兵部少輔、もう一
つは子息である虎之助のものと言われています。
大学助利長は山形藩主最上義光の家臣で、慶
長6年(1601)の義光の庄内領有に伴い、狩川・
清川・立谷沢三百石の領主として狩川城を構え
ました。水利不良による一帯の田地荒廃を憂い、
慶長17年(1612)
、自ら工事設計・監督をして
狩川(北楯)大堰の難工事を完成させました。
死 後、 大 学 助 利 長 は 北 舘 水 神 と 崇 め ら
れ、 北 舘 神 社 に 祀 ら れ て い ま す。 大 正 4 年
じゅ ご い
(1915) に 従 五 位 を 追 贈 さ れ ま し た。
一般向
13
■利用時間・料金/特になし
■問合せ/建設課建設係(立川庁舎)
☎56-3382
1
「禁断の魔術
(ガリレオ8)
」
東(野 圭吾 )
2
「憑物語
(講談社BOX)
」
西(尾 維新 )
3
「さようなら、猫」
(井上 荒野)
4
「ソロモンの偽証 第 部 法廷」(宮部 みゆき)
5
「妖 しい関 係」
(阿 刀 田 高)
6
「あ る 男」
(木 内 昇)
26
7
「逃 走」
(薬 丸 岳)
8
「この 君 な く ば」
(葉 室 麟)
9
「萩 殺 人 事 件」
(内田 康 夫)
三 浦 し をん )
「本 屋さん
で待 ちあわせ」
と し
(
「こ の 年 齢 だ っ た!」
酒( 井 順 子 )
「バーニング・ワイヤー」
(ジェフリー・ディーヴァー)
「冷えとり薬膳レシピ 身近な食材で、手軽に
(新開 ミヤ子)
体ぽかぽか!」
「
『朝敵』
たちの幕末維新 義をつらぬいたわが
郷土の英雄たち」
(新人物往来社)
3
児童向
◎ 2012.11.5
90
1
「イヌ
(ニューワイド学研の図鑑 )
」
(学研教育出版/編)
2
「だいじょうぶだよ、おばあちゃん 介護のえ
ほん」
(福島 利行/文・塚本 やすし/絵)
3
「あいうえおのえほん
(絵本・こどものひろば)
」
(内 田 麟 太 郎 / 文)
4
「ありがとう 組」
(乙武 洋匡)
13
10
図書館分館の新刊情報
★11月の休館日 12・19・23・26日
★11月のおはなしらんど
幼児向けおはなし会は11/21㈬
午前10時~図書館ホールにて!
内藤秀因水彩画記念館
●第82回収蔵品展 秋の展示~建
物への眼差し~・特別展おら
ほのことば原画展11/18まで
※18~23日⇒展示替えの為休館
●第15回水彩画公募展入賞作品
展11/24~12/28
きた だて だい がくの はか
清川河川公園
エクセル(office2007)の基礎知識(書式設
定・名簿作成・会計報告書作成など)を学びます。
●日時/11月26日㈪・28日㈬・30日㈮、
12月3日㈪・5日㈬・7日㈮
午後2時~4時【全6回・12時間】
●対象/文字入力、マウス操作ができる方
●場所/狩川公民館
●定員/20名(先着順) ●持ち物/筆記用具
●費用/2,000円(テキスト代含む)
■問・申込み/狩川公民館☎56-3308
1
「女子栄養大学栄養クリニックの成功率 %!
(主婦の友 社/編)
ダイエット献立」
2
「いい睡眠があなたを 歳若くする」
(青木 晃/著)
3
「あててえなせんせい」【児】
(木戸内 福美/ぶん・長谷川 知子/え)
(あきやま ただし/作・絵)
4「ギリギリかめん」【児】
庄内町立図書館
川のせせらぎを聞きながら
PC
『エクセル基礎講座』
14
庄内町の文化財
2012.11.5 ◎
12
友好町「宮城県南三陸町」を紹介
芸 術 文 化 の 美 し き 胎 動
庄内町文化創造館 ニュース
チケット好評発売中!
コンサート&イベント情報
自主事業 Rake Live 2012
11/ 9
開場18:30 開演19:00 入場料/全席自由前売券 一般3,500
【主】
響ホール事業推進協議会
円(当日は500円増し) 【問】
響ホール45-1433
(金)
11/ 10
(土)
11/ 16
(金)
11/ 18
(日)
11/ 30
(金)
HIBIKI BRILLIANT MUSIC FESTIVAL2012
開場17:00 開演17:30 入場料/無料
【主】HIBIKI BRILLIANT MUSIC FESTIVAL実行委員会 【問】
吉泉090-3755-8911
平成24年分年末調整説明会
受付開始13:30 説明会14:00 入場料/無料
【主】鶴岡税務署法人課税部門 【問】0235-22-1401(内線42)
歌謡フェスティバル
開場12:00 開演12:30 入場料/一般1,000円 【主】山形県歌謡振興会庄内支部 【問】33-9881
心の健康づくり講演会
開場12:30 開演13:30 入場料/無料
【主】庄内町保健福祉課健康福祉係 【問】42-0147
平成24年度
「遊学21世紀講演会」
12/ 1
開場14:30 開演15:00 入場料/無料
(定員500名整理券
お1人様4枚まで) 【主】山形県、公益財団法人山形県生涯学
習文化財団 【問】0236-25-6411
(土)
12/ 2
(日)
伊藤音楽院発表会∼幼児、小学校1.2.3年、一般の部∼
開場12:30 開演13:00 入場料/無料 【主】伊藤音楽院 【問】43-2119
ボイスアンサンブルフェスティバルin響
犬が行方不明になった時は
連絡をお願いします。
ジャミンゼブクリスマススペシャルライブ
●チケット/全席自由一般3,000円
飼っている犬が行方不明になった時は、犬
を保護された方が届出されるかもしれないの
で、役場環境課や庄内保健所、庄内警察署へ
連絡してください。
また、犬の登録をした時に交付される鑑札
と、狂犬病予防注射をした時に交付される狂
犬病予防注射済票を必ず犬に装着してくださ
い。飼い主を特定して連絡をとることができ
ます。なお、町では春に集団狂犬病予防注射
を行っています。
■問合せ/
庄内町環境課環境係☎56-2215
庄内保健所(庄内総合支庁内)
☎0235-66-5663
庄内警察署☎45-0110
12/9㈰ 開場12:30 開演13:00
HIBIKIボイスアンサンブルコンテスト2012
●見学券/全席自由一般1,000円
11/11~チケット発売開始!
開場18:00 開演18:30
新春ひびき寄席
いっこく堂ボイスイリュージョンVS音楽芸人こまつ
世界を飛び回って活躍中の「い
お詫びと訂正
っこく堂」と、キーボードとトラ
広報しょうない10月5日号P15「響ニュース」 ンペットを同時に操る音楽芸人
内でHIBIKI BRILLIANT MUSIC FESTIVAL2012 「こまつ」のステージ。世界レベ
の開場・開演時間に誤りがございました。
ルに驚愕し、笑い、感動できる
正しくは開場17:00、開演17:30です。訂正して
スペシャルな新春のステージです。
お詫びいたします。
●チケット/全席指定 一般4,000円
2012.11.5 ◎
SAKATA
30
◎
YUZA
0
酒田市
11
回酒田民俗芸能公演会 民俗芸能フェスタ
43
11
24
−
第
2
9
9
4
●日時/ 月 日㈰午後 時 分~
(正午開場)
●場所/希望ホール ●入場料/無料
●内容/記念講演、民俗芸能の上演 など
●問合せ/酒田市社会教育課文化財係☎
◎
時∼午後1時
11
遊佐町
72
−
日㈰午前
18
金俣の新そばで、そば打ち体験
14
日㈬・
11
11
月
11
20
●日時/
14
TSURUOKA
10
◎
10
●会場/四季の森 しらい自然館
●定員/各 名 ●受講料/1,200円
●申込締切/ 月 日㈰
2069
●問合せ/しらい自然館☎
30
鶴岡市
−
25
−
巡回特別展 新徴組
ー江戸から庄内へ、剣客集団の軌跡︱
●日時/ 月 日㈬~来年1月 日㈪午前9時
分~午後5時
●会場・問合せ/鶴岡市郷土資料館☎0235
2 5 2 5 ※ 月 曜 日 休 館。 月 曜 日 が 祝 日 の
場合は、翌火曜日が休館。
◎ 2012.11.5
−
66
MIKAWA
15
1
◎
●部門/洋楽(コーラス)
●会員数/女性20名
●活動内容/日時:火曜日、19:30 ~ 21:30
場所:響ホール
●PR /今年結成15年を迎えた女声合唱団です。
興味がある方は、一緒に歌ってみません
か? 11月25日㈰の第2回庄内町合唱祭に
参加します。ぜひお越しください。
11
三川町
●部門/洋楽(コーラス)
●会費/年20,000円
●会員数/男性9名、女性17名
●活動内容/日時:毎週木曜、19:30 ~ 21:30
場所:響ホール、第一公民館
●PR / 34年の歴史がある混声合唱団です。歌の
好きな方はどなたでも歓迎します。
11月25日㈰の第2回庄内町合唱祭に参加
します。ご来場お待ちしています。
(代表:髙橋美保・常万)
11
町民音楽会
コーラスひまわり
(代表:中村信子・小出新田)
−
●日時/ 月 日㈰午後 時~
●内容/各団体による演奏・合奏 ほか
●会場・問合せ/三川町公民館☎0235
4403
コーラス・ポレポレ
10月7日㈰、歌津管
の浜に直売所「みなさ
ん館」がオープンしま
した。
公益社団法人アジア
協会アジア友の会や特
定非営利活動法人ジャ
パン・プラットフォー
ムの支援により建設さ
れたもので、木のぬく
もりが伝わる明るい店
内には、海産物の加工品や農産物、工房で製造
した手作り工芸
品や菓子類など
を販売する直売
スペースのほか、
新鮮な海鮮丼や
お弁当なども提
供できる厨房を
備えています。
休憩処として、飲食スペースなども設けられて
おり、町にまたひとつ新しい憩いの場所が増えま
した。
全風車の合計発電量は、約59万kWh(対前年
同月比約25%減)でした。
12/8㈯ 開場18:30 開演19:00
みなさん一緒に活動しませんか?
お気軽にお問合せください。
●問合せ 響ホール☎45−1433
みなさん館オープン
《 町営風車(1500kW×1基)稼働状況 》
◎町営風力売電量
97,910kWh
◎町営風力売電金額 1,182,263 円
歌うことが大好き、ハー
モニーが大好きな人集まれ!
「ジャミンゼブ」
も、スペシ
ャルライブ・コンテスト審
査員として登場します。
1/13㈰
月分
9
ホームページアドレス◎http://www.town,shonai.yamagata.jp/hibikihall/index.html
14
定される事業所で延べ面積が
500㎡以上で 人以上収容
する事業所
乙種防火管理講習
・事業所や店舗等で延べ面積
が300㎡未満で 人以上収
容する事業所
・学校、事務所等、利用者が特
定される事業所で延べ面積が
500㎡未満で 人以上収容
する事業所
※ テ ナ ン ト 部 分 の 甲 種、乙 種
の 区 分 は テ ナ ン ト の 業 態、収
容人員で異なりますのでお問
合せください。
●申込締切/ 月 日㈮
●問・申込み/酒田地区広域
行政組合消防本部予防課予防
7113
指導係☎
情報発信
ステーション
月 日㈭午前
犯罪被害者支援県民のつどい
2012
61
−
●日時/ 月 日㈮午後 時
分~
●場所/山形国際交流プラザ
ビッグウイング2階大会議室
●基調講演/演題
「あ る 日 突
然最愛の娘を奪われて」~犯
罪がその後にもたらすもの~
●講師/
(公社)
あおもり被害
者支援センター理事 山内 久子 氏
●問合せ/
(公社)
やまがた被
害者支援センター事務局☎0
23 642 3571
収益性間伐研修会
●日時/ 月 日㈮午前 時
~午後3時
●集合場所・室内研修/酒田
市東平田コミュニティ防災セ
ンター
●現地研修/東山森林公園
●内容/
午前…室内研修
チェーンソーの整備・安全な
伐 倒 作 業 に つ い て、収 益 を 考
えた間伐の方法・間伐材の搬
出について等
午後…現地研修
● 持 ち 物 / 昼 食、帽 子、雨 具、
軍 手、長 靴、チ ェ ー ン ソ ー
(お
持ちの方)
●申込締切/ 月 日㈮
●問・申込み/庄内総合支庁
森林整備課☎0235
5537
16
お 知 ら せ
甲種・乙種防火管理新規講習
●期日/ 月 日㈬・ 日㈭
【2 日 間】(乙 種 防 火 管 理 講 習
は 月 日のみ)
●講習時間/1日目午前 時
~午後4時 分 2日目午前
9時~午後4時
●会場/酒田地区広域行政組
合ごみ処理施設管理棟
● 費 用 / テ キ ス ト 代 3,0 0
0円(当日持参してください)
●受講対象者/
甲種防火管理新規講習
・自力避難困難者が入所して
いる小規模福祉施設で 人以
上収容する事業所
・ 店 舗 や 飲 食 店 等、不 特 定 多
数の者の出入りのある事業所
で延べ面積が300㎡以上で
人以上収容する事業所
・学校、事務所等、利用者が特
県知事選挙立候補届出予定
者説明会及び出納責任者事
務説明会
●日時/
時~
平成 年1月 日執行予定
の山形県知事選挙の立候補届
出予定者説明会及び出納責任
者事務説明会が開催されます。
●場所/県庁701会議室
●問合せ/山形県選挙管理委
■問合せ/酒田地区広域行政組合消防本部予防課
予防指導係☎61-7113
員会☎023 630 20
10
−
66
−
23
11
○住宅防火対策の推進
○放火火災・連続放火火災防止対策の推進
81
◇御本人または御家族などから
−
11
火災予防運動の重点目標
平成24年分年末調整説明会
50
30
16
50
11
−
●日時/ 11月16日㈮ 受付開始:午後1時30分~
説明会:午後2時~4時
●会場/響ホール
※個人事業者の青色決算説明会(年末調整関係の説
明も含む)は別途開催されます。
●対象/給与事務担当者
●内容/年末調整・給与支払報告書の記載方法等
■問合せ/鶴岡税務署☎0235-22-1401
1
火災が発生しやすい季節を迎えます。火災の発
生を防止し、尊い命と財産を火災から守りましょう。
管内(一市二町)の今年の火災件数は10月20日
現在41件で、4名の方が死傷しています。地域住
民が一体となって、火災のないまちを作りましょう。
内閣総理大臣名の書状を贈呈
します
請 求 期 限 は、平 成 年 月
日です。
先 の 大 戦 に お い て、外 地 等
(事 変 地 の 区 域 又 は 戦 地 の 区
域)に派遣され、戦時衛生勤務
に従事された旧日本赤十字社
救護看護婦及び旧陸海軍従軍
看 護 婦 の 方(慰 労 給 付 金 受 給
者は除く)に対して、その御労
苦に報いるため内閣総理大臣
名の書状を贈呈しております。
詳しくはお問合せください。
のご連絡をお待ちしています。
●問合せ/総務省大臣官房総
5
務課管理室業務担当☎
253 5182
有 料 広 告
広報しょうない有料広告を募集します
31
16
2012.11.5 ◎
◎ 2012.11.5
17
広
告
欄
●広告の枠数/最大で5日号は8枠・20日
号は4枠(応募多数の場合は町内の方を
優先)
●広告の規格/1枠 縦45㎜×横86㎜
●掲載料/町内の方は1枠につき 5,000円
町外の方は1枠につき10,000円
■申込・問合せ/掲載希望広報発行日の2
ヶ月前まで、申込書に広告の原稿を添え
て、情報発信課情報発信係☎42−0156へ
25
16
消すまでは 出ない行かない 離れない
27
11
所得税は、一定の要件に当てはまる方について、
7月と11月に前年分の所得税額を基準とした税額を
納める「予定納税制度」があります。
なお、納付については、金融機関の預貯金口座か
ら納税できる便利な振替納税制度がありますので、
ご利用ください。
平成24年全国統一防火標語
10
−
3
03
−
所得税予定納税
(第2期分)
の納期限は
11月30日です
秋の火災予防運動
実施期間/ 11月9日~ 15日
13
−
30
29
10
10
28
15
11
28
12
25
−
鶴岡税務署からのお知らせ
11月の
11
30
⑵ 職員の平均給与月額、初任給等の状況
(平成24年4月1日現在)
①職員の平均年齢、平均給料月額及び平均給与月額の状況
区 分
一般行政職
技能労務職
平均年齢
43.0歳
42.8歳
43.2歳
49.7歳
庄内町
国
庄内町
国
平均給料月額
319,900円
329,917円
309,100円
285,030円
庄内町人事行政の運営等の状況及び給与・定員管理等のあらまし
地方公務員法第58条の2及び庄内町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例第4条の規定により、平
成23年度における人事行政の運営の状況の概要及び公平委員会の業務の状況並びに平成24年度における給
与・定員管理等のあらましを次のとおり公表します。
平均給与月額
353,700円
401,789円
332,400円
323,181円
1 職員の任免及び職員数に関する状況
備考 1.
「平均給料月額」
は、平成24年4月1日現在における各職種ごとの職員の基本給の平均です。
2.
「平均給与月額」
は、給料月額と毎月支払われる扶養手当、住居手当、時間外勤務手当などの諸手当の額を合計したものです。
3.
「国」
の
「平均給料月額」と「平均給与月額」は給与改定・臨時特例法に基づく給与減額支給措置による減額前の額です。
②職員の初任給の状況
区 分
一般行政職
技能労務職
庄内町
172,200円
140,100円
135,600円
大学卒
高校卒
高校卒
国
172,200円
140,100円
-
③職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況
区 分
一般行政職
技能労務職
大学卒
高校卒
高校卒
経験年数10年
256,150円
240,750円
該当なし
区 分
1 級
2 級
3 級
4 級
5 級
6 級
標準的な職務内容
主 事 ・ 技 師
主 事 ・ 技 師
係 長 ・ 主 任
課長補佐 ・ 主査
課 長
課 長
職員数
8人
9人
88人
38人
9人
5人
区 分
一般行政職
技能労務職
合 計
町長の事務部局
議会の事務部局
監査委員の事務部局
教育委員会の事務部局
農業委員会の事務部局
計
構成比
5.1%
5.7%
56.1%
24.2%
5.7%
3.2%
②部門別職員数の状況と主な増減理由
部 門 一般行政部門
特別行政部門
備考 ( )
内は、再任用職員に係る支給割合です。
国
(支給率)
自己都合
勧奨・定年
勤続20年
23.50月分
30.55月分
勤続25年
33.50月分
41.34月分
勤続35年
47.50月分
59.28月分
最高限度額
59.28月分
59.28月分
その他の加算措置 定年前早期退職特例措置(2~20%加算)
③特殊勤務手当(平成24年4月1日現在)
職員全体に占める手当支給対象職員の割合
手当の種類(手当数)
手当の名称
主な支給対象職員
防疫等作業手当
感染症の予防及び消毒作業に従事した職員
行旅病人及び行旅死亡人手当
行旅病人及び行旅死亡人を取扱った職員
地上10メートル以上の足場の不安定な場所において
高所作業手当
監督、修理等の業務に従事した職員
手当名
扶養手当
住居手当
通勤手当
19
内容及び支給単価
◇配偶者 13,000円
◇一般の扶養親族 6,500円
・配偶者がない場合
うち1人のみ 11,000円
◇特定扶養加算 5,000円
◇借家 限度額 27,000円
◇交通機関利用 限度額 55,000円
◇交通用具使用 限度額 40,000円
◎ 2012.11.5
国の制度との異同
同
同
異
普通退職
2
0
2
その他
0
0
0
増減数
△4
―
―
1
―
△3
備考 平成24年4月1日に職員を4人採用しています。
庄 内 町
国
(23年度支給割合)
(23年度支給割合)
期末手当2.60月分
(1.45月分) 勤勉手当1.3月分
(0.65月分) 期末手当2.60月分(1.45月分) 勤勉手当1.35月分(0.6月分)
(加算措置の状況)
(加算措置の状況)
職制上の段階、職務の級等による加算措置 有
職制上の段階、職務の級等による加算措置 有
④その他の手当(平成24年4月1日現在)
勧奨退職
1
0
1
職 員 数
H24.4.1
H23.4.1
182
186
3
3
1
1
62
61
3
3
251
254
区 分
経験年数20年
該当なし
298,675円
315,400円
⑷ 職員の手当の状況
①期末手当・勤勉手当
(平成24年4月1日現在)
庄 内 町
(支給率)
自己都合
勧奨・定年
勤続20年
23.50月分
30.55月分
勤続25年
33.50月分
41.34月分
勤続35年
47.50月分
59.28月分
最高限度額
59.28月分
59.28月分
その他の加算措置 定年前早期退職特例措置(2~20%加算)
定年退職
4
0
4
⑵ 職員数の状況
①行政委員会別職員数 【単位:人】
備考 1.
庄内町の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。2.標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。
②退職手当(平成24年4月1日現在)
新規採用
4
0
4
備考 平成23年4月1日から平成24年3月31日までのものです。
(以下時期等を記載していないものについて同じです。
)
経験年数15年
298,300円
261,050円
277,200円
⑶ 一般行政職の級別職員数等の状況
(平成24年4月1日現在)
⑴ 職員の新規採用及び退職の状況 【単位:人】
5.2%
3
左記職員に対する支給単価
1日当たり2,000円
1件当たり2,000円
1日当たり 500円
国の制度と異なる内容
◇交通機関利用 限度額 55,000円
◇交通用具使用 限度額 24,500円
公営企業部門
区 分
議 会
総 務
税 務
労 働
農林水産
商 工
土 木
民 生
衛 生
小 計
教 育
小 計
病 院
水 道
交 通
下 水 道
そ の 他
小 計
合 計
H24.4.1
3
48
12
0
15
13
16
29
18
154
62
62
0
8
0
4
23
35
251
(292)
職員数
【単位:人】
増減数
H23.4.1
3
49
11
0
15
12
16
29
21
156
61
61
0
5
0
5
27
37
254
(292)
備考 1.
職員数は一般職に属する職員数です。 2.
( )
内は、条例定数の合計です。
③年齢別職員構成の状況(平成24年4月1日現在)
区 分
職員数
(人)
構 成 比
区 分
職員数
(人)
構 成 比
20歳未満
1
0.4%
44歳~47歳
29
11.5%
20歳~23歳
6
2.4%
48歳~51歳
33
13.1%
24歳~27歳
5
2.0%
52歳~55歳
27
10.8%
主な増減理由
―
△1
1
―
―
1
―
―
△3
△2
1
1
―
3
―
△1
△4
△2
△3
(―)
28歳~31歳
12
4.8%
56歳~59歳
22
8.8%
事務執行体制の見直しによる減
事務執行体制の見直しによる増
事務執行体制の見直しによる増
事務執行体制の見直しによる減
事務執行体制の見直しによる増
事務執行体制の見直しによる増
事務執行体制の見直しによる減
事務執行体制の見直しによる減
32歳~35歳
31
12.3%
60歳以上
0
―
36歳~39歳
61
24.3%
合 計
251
100%
40歳~43歳
24
9.6%
2 職員給与の状況
⑴ 総括
①人件費の状況(一般会計決算)
区 分
住民基本台帳人口(平成23年度末)
歳出額 A
実質収支
人件費 B
23年度
23,132人
11,953,828千円
441,884千円
2,111,878千円
人件費率
B/A
17.7%
計 B
1,299,224千円
一人当たり給与費
B/A
5,673千円
②職員給与費の状況(一般会計予算)
区 分
職員数 A
24年度
229人
給料
876,268千円
給与費
職員手当
期末・勤勉手当
111,921千円
311,035千円
備考 1.職員数は、一般会計に給与費が予算計上されている人数です。2.職員手当には、退職手当は含まれていません。3.給与費は6月補正予算に計上された額です。
2012.11.5 ◎
18
6 職員の研修及び勤務成績の評定の状況
⑴ 研修の状況
受講者数
(人)
研 修 内 容 等
庁内研修
山形県市町村職員
研修協議会主催
新規採用職員研修
(行政事務の基
4
階 層 別 礎的知識等)
研
修
2
課長級職員研修(メンタルヘルス研修)
法制執務研修
21
職員研修
(ジョイ・オブ・ワーク) 78
職員研修
(ワークライフ・バラン
業
務
25
スの為の仕事力アップセミナー)
研
修
e-ラーニング情報セキュリティ研 105
修
(4コース)
情報化研修
(パソコン操作研修)
189
課長級職員研修
1
課長補佐級職員研修
4
階 層 別
係長級職員
(Ⅱ部)
研修
7
研
修
係長級職員
(Ⅰ部)
研修
3
上級職員研修
7
コーチング研修
1
税務
(徴収)
担当職員研修
1
税務(固定資産税課税)担当職員研修
1
協働のまちづくり研修
1
専
門
住民基本台帳担当職員研修
1
研
修
法制執務担当職員研修(初任者コース)
3
法制執務担当職員研修(実践コース)
1
折衝力向上研修
2
財務担当職員研修
4
研修区分
研 修 内 容 等
庄内広域行政
組合主催
研修区分
⑸ 特別職の報酬等の状況(平成24年4月1日現在)
政策課題研修(中級職員研修)
階層別研修 政策法務研修(初級職員研修)
メンタルヘルス研修セミナー
接遇(マナー)研修・基礎編
専門研修
接遇(マナー)研修・応用編
住民主体のまちづくりのための政
策形成と条例等研修
ホームページセミナー
上 記 以 外 先進地視察研修(町議会常任委員
の
研
修 会視察調査)
市町村戸籍事務従事職員中級者研修
ネットワーク基礎セミナー
建設工事監理研修会
受講者数
(人)
6
2
8
3
5
1
1
3
1
1
1
給 料
議員報酬
期末手当
⑴ 勤務時間の状況
務
勤
計
災
災
害
害
負 傷
1
1
2
有給休暇
計
1
1
2
平成22年度末係属件数 平成23年度中要求件数
0件
0件
⑵ 不利益処分に関する不服申立ての状況
平成22年度末係属件数 平成23年度中要求件数
0件
0件
平成23年度中処理件数
却 下
判 定
0件
0件
平成23年度中処理件数
却 下
判 定
0件
0件
◎ 2012.11.5
介 護
組 合
4 職員の分限及び懲戒処分の状況
⑴ 分限処分 ⑵ 懲戒処分
処分内容
処分者数
(人)
処分事由
処分内容
処分者数
(人)
免 職
0
免 職
0
降 任
1
停 職
1
休 職
0
減 給
1
降 給
0
戒 告
1
失 職
0
地方公務員法第28条
第1項第3号
処分事由
地方公務員法第29条
第1項各号
地方公務員法第29条
第1項第2号 地方公務員法第29条
第1項第1号
地方公務員法第30条において「すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、且つ、職
務の遂行に当っては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。」と規定しています。この服務の根本基
準に基づき、職員には、次のように義務や制限が課せられています。
平成23年度末係属件数
0件
平成23年度末係属件数
■問合せ/庄内町総務課総務係☎42−0126
(直通)
21
無給休暇
特 別
( 主 な
内 容
1暦年ごとに20日
(20日を限度として、翌年に繰り越すことができる。)
疾病等のため療養を要する場合、疾病等の区分に応じた必要と認められる期間
(産前休暇) 出産予定日の8週間前から出産の日まで
(産後休暇) 出産した日の翌日から8週間を経過する日まで。産前休暇が8週間に満た
なかった場合は、産後休暇に加算できる。
(最大10週間)
休 暇
も の ) (育児時間) 生後1年未満の子を育てる場合、1日2回それぞれ30分以内
(忌引休暇) 職員の親族が死亡したときに、続柄等に応じて1日から最大10日間
(夏季休暇) 7月から9月までの期間に、最大5日間
負傷、疾病又は老齢により、2週間以上にわたり親族を介護しなければならない場合、
休 暇
連続する6月を限度として必要と認められる期間
休 暇
職員組合の業務又は活動に従事する場合、1暦年につき最大30日
5 職員の服務の状況
8 公平委員会の業務の状況
⑴ 勤務条件に関する措置の要求の状況
1日の勤務時間
終了時刻
休憩時間
午後5時15分
正午から午後1時まで
開始時刻
午前8時30分
休暇の種類
年次有給休暇
病 気 休 暇
事業の内容
実施主体
組合員やその家族の病気・ケガ・出産・死亡等に対して必要な給付を行います。
職員の退職・障害・死亡に対して年金又は一時金の給付等を行います。
山形県市町村職員共済組合
職員の総合健康診断、がん検診、人間ドック・脳ドックの助成、メンタルヘルス相談事業等
貸付、遺族付加年金や積立年金といった福祉事業を行います。
福利厚生支援制度等(祝金、見舞金、弔慰金等の給付等)
山形県市町村職員互助会
その他の事業
メンタルヘルス関連事業、レクリエーション事業
庄内町職員労働組合
公
通
長
長
長
3 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況
⑵ 休暇制度
短期給付事業
長期給付事業
保 健 事 業
福 祉 事 業
認定件数(件)
疾 病
0
0
0
町
育
給 料 月 額 等
704,000円
579,000円
557,000円
292,000円
239,000円
215,000円
2.9月分
2.9月分
(算定方式)
給料月額×勤続月数×100分の56.7
給料月額×勤続月数×100分の33.1
給料月額×勤続月数×100分の23.6
備考 期末手当について、三役及び議員分は40%が加算支給されます。
1週間の
勤務時間
38.75時間
⑴ 職員の福利厚生制度の概要
職員の共済制度に関しては、地方公務員法第43条に基づいて定められた地方公務員等共済組合法によって
具体的に定められています。本町の共済制度を運用し実施する主体は山形県市町村職員共済組合です。事業
等を補完するために山形県市町村職員互助会が設けられています。
また、独自の福利厚生事業を庄内町職員労働組合に委託しメンタルヘルス事業など職員の福祉事業の充実
を図っています。
区 分
町
副
教
退職手当
7 職員の福祉及び利益の保護の状況
⑵ 公務災害補償の状況
区 分
町
長
副
町
長
教
育
長
議
長
副
議
長
議
員
町 長・ 副 町 長・ 教 育 長
議 長・ 副 議 長・ 議 員
0件
区 分
命令に従う義務
信用失墜行為の禁止
秘密を守る義務
職務に専念する義務
政治的行為の制限
争議行為の禁止
内 容
違反者数(人)
職員は、法令に従い、かつ上司の職務上の命令に従わなければならない。
0
職員は、
職の信用を傷つけ、
又は職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。
1
職員は、
職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。
その職を退いた後も同様とする。
0
職員は、職務のために勤務時間と注意力のすべてを用い、職務にのみ専念しなければならない。
0
職員は、一定の政治活動等をしてはならない。
0
職員は、ストライキ等をしてはならない。
0
職員は、許可を受けなければ、営利を目的とする会社その他の団体の役員を兼ね、
営利企業等の従事制限 若しくは自ら営利を目的とする私企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しく
0
は事務にも従事してはならない。
2012.11.5 ◎
20
女性に対する暴力をなくす運動
11月12日~11月25日
配偶者等からの暴力(DV)、性犯罪、売買春、セクシュアルハラスメント、ストーカー行為や人身取引等
女性に対する暴力は女性の人権を侵害するものであり、決して許される行為ではありません。
悩みを誰かに話したい、聞いてほしいと思ったら、一人で悩まないで早めの相談が問題解決への第一歩です。
DVのない地域、社会にしていくために
東北公益文科大学 教授 伊藤眞知子 氏
(庄内町男女共同参画アドバイザー)
◎ 2012.11.5
Ⅰ.生活機能の
23
☎ 0570-0-55210
42
強化に係る政策分野
一人で悩まず相談ください!
協定では、この3つの政策分野から、連
携する取り組みを定めています。
▼ 地 域 内 外 の 住 民 と の 交 流・ 移 住
促進 婚活対策の拡大
DV相談ナビ
●日時/ 11月18日㈰
午後1時30分~3時30分
/余目第一公民館ホール
●場所/余目第一公民館ホール
●参加費/無料
■問合せ/
庄内町統計調査員協議会事務局
(情報発信課企画係)
☎42-0155
3つの政策分野
Ⅲ. 圏 域 マ ネ ジ メ ン ト 能 力 の
☑ 嫌がっているのに性行為を強要する
定住自立圏全体の活性化を
通じた人口定住の促進
Ⅰ.生活機能の強化
Ⅱ.結びつきやネットワークの強化
Ⅲ.圏域マネジメント能力の強化
強化に係る政策分野
☑ 長時間、無視をする
○つるがしま落語会
せんきんてい あたいせんきん
男女共同参画落語創作・口演家 千
千金亭
金亭 値千金 氏
値千金 氏
▼中心市等における外部からの行
政 及 び 民 間 人 材 の 確 保・ 圏 域 内 市
町 の 職 員 等 の 交 流 圏 域 の 地 域 活
力 向 上 に 資 す る 合 同 研 修・ 交 流 等
職員の人材育成
☑ 交友関係や電話、メールを監視する
庄内町
鶴岡市
中心市宣言を行った中心市(鶴岡市)と、連携する市
町村(庄内町・三川町)が、人口定住のために必要な
生活機能の確保に向けて、相互に役割を分担し連携を
図りながら取り組む項目について、一対一で締結する
協定です。
今後は︱︱
☑ 人前でバカにする・ののしる
DV(ドメスティック・バイオレンス)って何?
難しいカタカナ語を落語で分かりやすくお伝えしま
す。どなたでも参加できます。お誘い合わせのうえど
うぞ!
定住自立圏形成協定とは
☑ 生活費を渡さない
どめすてぃっく・ばいおれんす
鶴岡市と庄内町、三川町は、それぞれが持つ地域特性
を生かし、将来にわたって安心して暮らし続けることが
できる圏域の形成を目指して、連携できる具体的な事項
を検討してきました。
このたび、平成24年9月の各市町議会定例会に庄内南
部定住自立圏形成協定の締結に関する議案を上程し、全
ての議会で原案どおり可決されました。
この議決を受けて、10月5日に鶴岡市役所において庄
内南部定住自立圏形成協定合同調印式を開催、1市2町
の首長がそろって協定書に調印し、協定を締結しました。
▼ 医 療 医 師 等 の 確 保 対 策 の 充
実/休日及び夜間における診療
体制の充実/がん検診受診率向
上に向けた取り組みの拡大
▼ 福 祉 病 児・ 病 後 児 保 育 施 設
の相互利用/一時保育施設の相
互利用/鶴岡市子ども家庭支援
センターの広域利用
▼ 教 育 鶴 岡 市 中 央 公 民 館 女 性
センターの広域利用
▼ 産 業 振 興 圏 域 の 産 業 人 材 の
育 成 / 水 田 農 業 の 研 究・ 研 修 活
動等の促進/育苗施設等農業施
設の相互利用/内水面漁業の振
興対策の充実/観光推進団体等
支援の充実/圏域観光の魅力発
信の連携強化/食文化や映画を
活 か し た 地 域 文 化 の 発 信、 創 造
的人材の育成
▼その他 下水道事業の連携
☑ 殴る、蹴る、突き飛ばす
男女共同参画創作落語
形成を進めます
Ⅱ. 結びつきやネットワー
女性に対する暴力は人権侵害です!
のある側(Bさん)が力のない側(☆さん)に長
期間にわたって繰り返し、
「自分基準」を強制し
たり、相手の行動や発想を制限することです。☆
さんが、形がなく、見えない力による支配を感じ
て悩み、苦しんでいても、周囲から見えにくく、
気づきにくいところが、やっかいなところです。
☆さんが思い切って話してくれたら、あるいは
何らかのサインがあったら、☆さんの話に耳を傾
けてあげてください。アドバイスは必要ありませ
ん。まずは聞いてあげることから。残念ながら、
私たちの社会は暴力のあふれた社会です。その実
態を知り、まずは、自分の行動をふりかえること
から、そして大切な人を思いやり、尊重すること
から。そこから変えていくほかはありません。
庄内南部定住自立圏の
今 回 締 結 し た 協 定 に 基 づ き、 関
クの強化に係る政策分野 係団体等で組織する懇談会からご
▼地域公共交通 圏域公共交通ネ
意 見 を い た だ き な が ら、 具 体 的 な
ットワークの確保維持及び利用促
連 携 事 業 を 盛 り 込 ん だ 計 画﹁ 定 住
進
自立圏共生ビジョン﹂を今年度中
▼道路等の交通インフラの整備
に策定する予定です。
道路整備や維持管理の連携に
策 定 の 状 況 は、 町 ホ ー ム ペ ー ジ
よる市町道ネットワークの向上
等でお知らせしていきます。
▼ 地 域 の 生 産 者・ 消 費 者 等 の 連
■問合せ/情報発信課企画係
携による地産地消 地域産材利
☎
0
- 159
活用の推進
「女性の約10人に1人が『配偶者からの暴力』に
悩み、苦しんでいます」という字句が、今年の「女
性に対する暴力をなくす運動」(11/12 ~ 25)の
ポスターに掲載されています。庄内町の成人女性
を約1万人と考えると・・・。多いのでしょうか、少
ないのでしょうか?
暴力には、殴る、蹴るなどの身体的暴力だけで
なく、精神的暴力(馬鹿にする、脅す、家族や友
人に会わせない、など)や言葉の暴力、性的暴力、
経済的・社会的な暴力(生活費を渡さない、浪費、
働かせる/働かせない、など)などが含まれます。
また、配偶者は、現在結婚している間柄だけでな
く、恋人、元恋人、元配偶者なども含みます。一
言で言えば、力関係に差のある関係において、力
協定を締結!
三川町
(左から阿部三川町長、榎本鶴岡市長、原田庄内町長)
2012.11.5 ◎
22
家族を幸せにするパパ・ママのチカラ第3回講座
ママとパパが笑顔になる日
楽しい子育ては夫婦間の楽しいコミュニケーションから
●日時/ 11月23日㈷午後1時30分~3時
●場所/余目第一公民館
●講師/髙橋 寛光 氏(ファザーリングジャパン会員)
●申込締切/ 11月21日㈬
■問・申込み/余目子育て支援センター
(ショッピングモールアピア内)☎42-2268
社会教育課社会教育係(立川庁舎)☎56-3320
ガソリン代節約術 学びませんか!?
エコドライブ無料講習会
●日時/ 11月11日㈰午前9時~正午
●場所/余目第四公民館視聴覚室
●応募締切/ 11月9日㈮ ●定員/先着15名
●持ち物/普通自動車免許証
■問合せ/環境課新エネルギー係☎56-3361
医療証の交付
【後期高齢者医療被保険者証】
●対象者/12月中に75歳になる方
(昭和12年12月1日~12月31日生の方)
医療証は11月末までご自宅に郵送します。
誕生日当日からの使用です。
【高齢受給者証】
●対象者/国保に加入していて今月で70歳になる方
(昭和17年11月2日~12月1日生の方)
医療証は11月末までご自宅に郵送します。
誕生日翌月からの使用です。
【子育て支援医療証(小学校就学前乳幼児)】
・6歳児用/平成18年11月2日~12月1日生
・5歳児用/平成19年11月2日~12月1日生
・4歳児用/平成20年11月2日~12月1日生
・3歳児用/平成21年11月2日~12月1日生
・2歳児用/平成22年11月2日~12月1日生
・1歳児用/平成23年11月2日~12月1日生
□申請及び交付場所
税務町民課国保係または税務町民係
□申請及び交付日時
11月26日㈪~ 12月3日㈪ ※土・日曜を除く
午前8時30分~午後5時15分 □持ち物
①健康保険証(お子さんの分)
②印鑑 ③医療証 ④申請書(11月10日頃郵送)
■問合せ/税務町民課国保係☎42−0153
25
◎ 2012.11.5
行政改革推進委員会が意見書を提出
9 月26日、
庄内町行政改
革推進委員
会( 委 員 長:
川 村 昭 三 氏・
館)が町長に、
「 平 成24年 度
庄内町事務事
業評価に係る外部評価結果について」の意見書を提
出しました。
町が実施した事務事業評価における内部評価結
果に対し、事業をさらに効率的かつ効果的に実施す
る余地はないかなどについて、町民の視点から審議
を重ね、今後の事業のあり方及び事務事業評価の進
め方等について意見書をまとめています。
11月は児童虐待防止推進月間です!
平成24年標語
「気づくのは あなたと地域の 心の目」
地域の皆さまへ
「あれ?」
「まさか?」と感じたら、迷わずご相談
ください。
虐待は子どもの心身の成長や人格形
成に重大な影響を与えるだけでなく、
次の世代にも虐待を起こすおそれがあ
ります。
通報例
○激しい泣き声や物音・どなり声が聞
こえる ○子どもに不自然なケガ・あざがある など
◆オレンジリボン◆ 「子ども虐待防止」というメッセージ
が込められています。オレンジリボン
を見かけたら子どもへの虐待防止の
ことを考えてください。
◆相談窓口◆
保健福祉課子育て応援係☎56-3393
児童相談所全国共通ダイヤル☎0570-064-000
全国子育て・虐待防止ホットライン
☎0570-011-077
※子どもの命に関わる危険があると思った時は、す
ぐに☎110(警察)へ通報ください。 特 選
●課題図書
平成24年度 第8回
庄内町読書感想文コンクール審査結果
へいわってどんなこと? 余目一小 ・2年 佐々木 陽 さん 「走れ!マスワラ」を読んで
天ねんもののぼくのココロ 余目三小 ・3年 髙橋 諒大 さん 広がる「心の森」
誰かを思う気持ち
余目一小 ・5年 樋口 仁美 さん 強くなるということ
じごくはこわいね「じごく」をよんで
「せかいでたったひとつのこもりうた」を読んで
タンポポってすごいな
「ろくべえまってろよ」を読んで
まほうの力をもらったよ
だじゃれっておもしろい
おさむとぼく
心を治すKちゃん
立 川 小 ・1年
●自由図書
齋藤 秀斗 さん
中川 心暖 さん
余目二小 ・2年 齋藤 優那 さん
余目三小 ・2年 足 達 萩 さん
立 川 小 ・3年 叶野 珠羅 さん
立 川 小 ・3年 黒沼 美空 さん
余目四小 ・3年 工藤 宏幸 さん
余目一小 ・4年 池 田 愛 さん
立 川 小 ・2年
つながっている命
成功への道
動物に教えられたこと
十四歳の私へ
自分を見つめて
命の泉『アレクセイと泉のはなし』より
正義の味方
愛のある人間に
立 川 小 ・6年 佐藤明日美 さん
余目二小 ・6年 髙橋 千尋 さん
余 目 中 ・2年 佐藤由紀乃 さん
水戸 悠介 さん
池 田 龍 さん
中 ・1年 佐藤 健人 さん
中 ・3年 阿部 莉子 さん
中 ・3年 門脇 尚央 さん
中 ・3年 落合 真尚 さん
中 ・3年 齋藤 朱莉 さん
中 ・3年 工藤 れん さん
余目三小 ・5年
余目一小 ・6年
立 川
立 川
立 川
余 目
余 目
余 目
4種混合ワクチン接種についてのご案内
身体障害者巡回相談
11月1日より3種混合ワクチン(ジフテリア・百
日せき・破傷風)にポリオワクチンを追加した4種
混合ワクチンでの予防接種が定期予防接種に追加
されました。
●接種期間/11月1日㈭~
●接種場所/予防接種協力医療機関
●対象/平成24年8月以降に生まれたお子さん
※3種混合ワクチンとポリオワクチンが未接種の
場合は4種混合ワクチンが可能です。
希望する場合は保健福祉課にご連絡ください。
●接種費用/無料
●接種回数/20日~56日の間隔をおいて3回接種
後、1年後に追加接種1回
■問合せ/保健福祉課健康推進係
☎42-0147
手足の不自由な方、耳の聞こえにくい方で身体障
害者手帳の交付・程度変更、補装具の交付を希望さ
れる方のご相談に応じます。
●日時/ 11月16日㈮午後1時~3時30分
※いつも大変混み合いますので、時間に余裕をも
っておいでください。
●場所/酒田市身体障害者福祉センター☎26-3715
●診療科目/肢体・聴覚(18歳未満の方、骨格構造
義肢・電動車いすの交付を除く)
●持ち物/印鑑、健康保険証、身体障害者手帳(お
持ちの方)、現在使用中の補装具
※身体障害者手帳交付・程度変更希望の方は写真
(縦4㎝×横3㎝ 脱帽・上半身、会場でも有
料で用意できます)
■問合せ/保健福祉課福祉係☎42-0146
募集住宅
所在地
和光町
町営住宅
余目字猿田
町営住宅 入居者募集
住宅概要
募集戸数
家賃
入居時期
応募期間
2LDK
(単身不可)
56.5㎡
1戸
20,300円~
12月上旬
以降
11月6日㈫~ 11月16日㈮
●申込資格・他/1 同居しようとする親族のある方
2 諸税等滞納のない方
3 申込者及び同居予定者が暴力団員でないこと
4 持ち家がないこと
5 世帯の月額所得が158,000円以下であること
※駐車場は1台分使用できます。
※応募者多数の場合は、住宅困窮度判定基準に基づき入居者を決定します。
●申込用紙は役場本庁舎建設課と立川庁舎建設課で配布しますのでお越しください。
■問合せ/建設課都市計画係(本庁舎)☎42-0860
2012.11.5 ◎
24
スポーツ で 元気
金一封 田川建設労働組合余目支部 様
参加しませんか?チャレンジスポーツ・脂肪燃焼エアロ♪
★ チ ャ レ ン ジ ス ポ ー ツ ★
★脂肪燃焼エアロ★
11月はソフトバレーボール、12月は吹き矢・
ダーツを行います。親子参加も大募集中!!
●練習日時/月2回(第1・3土曜日)
午後1時~2時30分
●練習場所/総合体育館アリーナ
●参加料/会員:月500円、非会員:月750円
歩きを中心とした動き、全身を動かす有酸素運
動です。気持ちよい汗を流して生活習慣予防・ス
トレス発散!
●練習日時/月4回毎週火曜日
午後7時~ 8時15分
●練習場所/余目第四公民館
●参加料/会員:月1,500円、非会員:月2,000円
※スポーツ安全保険について教室参加時、加入となります。
●保険料/大人:1,850円、65歳以上:1,000円、子ども:800円
●持ち物/動きやすい服装・内ズック・タオル・水分補給等
●参加対象/健康な方
みんなれ!
あつま
総合型地域スポーツクラブ
コメっち*わくわくクラブ
■問合せ/クラブハウス(総合体育館内)☎43ー2035
佐藤 幸司 様
㈱エフ・ワン 様
㈲兵六玉あまるめ 様
山形県グラウンド・ゴルフ協会 様
㈱ケーアイロードメンティナンス 様
採用試験
陸・海・空自衛官候補生(男子)
平成24年度「陸・海・空自衛官候補生」採用試験
日程を7月に公示しましたが、採用枠拡大に伴い2
次募集を行います。
●受付締切/12月7日㈮ ●募集人員/約50名
●試験日/12月15日㈯~16日㈰
●試験内容/筆記試験・適性検査・口述試験・
身体検査
●試験場所/陸上自衛隊神町駐屯地(東根市)
●入隊時期/平成25年3月下旬又は4月上旬
■問合せ/防衛省自衛隊山形地方協力本部
鶴岡出張所☎0235-22-0466
★お問い合わせは、各事業所へ直接お願いします。
★企業等からの求人情報への掲載依頼は、
商工観光課商工労働係まで(☎42-0138)
つ
事業所名(住所・電話)
職種・求人数
勤務時間
賃金
社会保険
庄内町常万一本木西49-1
民芸品製造が 製品の集配
給与規定
できる内職者 については
による
相談の上
若干名
期間雇用者
1名
・バイクでの
☎22-0631(担当佐藤)郵便配達
狩川郵便局
庄内町狩川字今岡112-8
8:15~
17:00
時給
760円
社会保険
雇用保険
パートタイム ①10:00~
14:00
時給
庄内町余目字土堤下38-1 2名
②17:00~ 700円~
・土日、祝日
☎42-1189
21:00
勤務できる方
随時
爽味旬風
「和心」 ホール兼厨房
☎28-8948
時給
700円
社会保険
雇用保険
随時
さん
庄内町余目字大塚29-1
検査パートタ
イム 若干名 勤務時間は
相談の上
検査の内職
若干名
随時
浩
文・絵 樋渡
パートタイム 20:00~
料理補助・ホ
24:30
面談の上 雇用保険
庄内町余目字土堤下28-5 ール係若干名
勤務時間は
☎43-3938(担当石川) ※週3~4日勤 相談の上
務できる方
た
ラーメンとん太
大和化成工業㈱
山形工場
随時
す
☎43-3720
随時
有限会社稲田物産
面接
随時
パートタイム
業務全般2名
そば処
「砂潟」 ・土日、祝祭日 11:00~
面談の上
庄内町廻館字盛利新田27-15 勤務できる方
14:30
・1週間うち
☎43-4570
1日でも勤務
できる方
だ
◎ 2012.11.5
つだす場面がもう一つあった。
4 4 4
しょんべ(小便)つだすで、幼
い子を抱いておしっこさせるこ
4 4
稲にお4を4積4むには、積み役の とである。
と共につだし役が要る。におが
婆ちゃが嫁さんに言う。
高くなるにつれ、その足下に投 「 た ろ( 太 郎 )
、そろそろしょ
げ て や ら ざ る を え な く な る が、 ん べ 出 る こ ろ だ。 た ん ね う ぢ
4 4 4 4
積み役の前に稲束を差し出すの (たれないうちに)つだしぇ」
がつだし役の本来の姿である。 子どもの両腿を抱え、しょん
4 4 4
は、突き出す、差し出 べつぼ(小便所)や草むらに向
つだす
す、差しのべるの意である。
けて差し出すようにした仕草が、
こう呼ばせたのでないだろうか。 ことである。
しょんべつだす婆ちゃや母親
は「チョーン、チョン」
とか「シ
ー、シー」と声をかけて排尿を
うながしたものである。
コンバインでする取り入れに
は稲揚げもにお積みもない。わ
んわん型や象さん型の可愛いお
まるが出回って、よちよち歩き
の子も自分でおしっこができる
4 4 4
ようになった。つだすというお
らほのことばも、めったに耳に
することがない。
4 4
に お は、 稲 束、 藁 束、 薪 束、
豆がら束などを積み上げた塚の
27
世界料理教室
(バングラデシュ)
参加者募集!
ご寄付ありがとうございました
※ハローワーク酒田・鶴岡が発行する週刊求人情報は、下記場所にて
ご覧いただけます。
本庁舎正面玄関、立川庁舎、狩川公民館、清川出張所、立谷沢出張所、
庄内町商工会
(コア・アルザ)
、庄内町商工会立川支所
『世界料理教室』のバングラデシュ料理編です。
南アジアの珍しい香辛料を使った料理に挑戦して
みませんか?どなたでもお気軽にお申し込みくだ
さい。
●日時/11月18日㈰午前10時~午後1時
●場所/余目第三公民館調理室
●講師/モウリック サブラタ氏(鶴岡市)
●参加費/500円 ●申込締切/11月13日㈫
■問・申込み/庄内町国際交流協会
(情報発信課地域振興係内)☎42-0228
シュトーレン作り講座
今年のクリスマスはシュトーレンを食べません
か?ドイツではケーキ代わりに食べる有名なお菓
子パンです。ぜひご参加ください。
●日時/12月16日㈰
午前9時~午後1時
●場所/余目第一公民館 調理室・和室
●参加料/1,500円(当日集金します) ●指導者/菅原 かおり 氏(鶴岡市)
●定員/10名(定員になり次第締切)
※成人講座となりますのでお子
様の参加はご遠慮ください。
■問合せ/余目第一公民館
☎42-2019
庄内町社会福祉協議会からのお知らせ
法律無料相談を実施します
●日時/11月28日㈬午後1時30分~3時30分
●場所/立川老人福祉センター ●内容/法律相談(財産・相続・土地など)
●予約/11月16日㈮~26日㈪ ※土・日・祝日除く
午前8時30分~午後5時まで、電話か来所にて申
込みください。
●定員/先着4名(1人30分以内)【予約制】
※定員になり次第締切
※相談の秘密は固く守ります。
■問・申込み/
庄内町社会福祉協議会福祉係
(立川老人福祉センター内)
☎56-3373
2012.11.5 ◎
26