岩手県立磐井病院 初期臨床研修医 募集要綱

岩手県立磐井病院
初期臨床研修医 募集要綱
平成 24 年度(2012 年度)
2006 年4月1日 開院
岩手県立磐井病院
岩手県一関市狐禅寺字大平17 〒029-0192
電話
0191-23-3452
FAX
0191-23-9691
[email protected] までご連絡ください
病院見学・臨床研修に関するお問合せは
岩手県立磐井病院ホームページ http://www.iwai-hp.com/
Ⅰ 初期研修の概要
初期研修の概要
岩手県立磐井病院は、岩手県南及び宮城県北の広域の高度・急性期医療を担う基幹的な病院と
して、県立南光病院(精神科病院)とともに 2006 年 4 月に現在地に
月に現在地に新築
現在地に新築・
新築・開院しました。
開院
新しい病院にはリニアック、緩和ケア病棟、電子カルテを核とした情報システムなどが整備さ
れ、「豊かな自然に抱かれた近代的な病院」
豊かな自然に抱かれた近代的な病院」での快適な研修生活を求め、いろんな大学から研修
での快適な研修生活
医が集まっています。
卒後臨床研修では、30 年以上にわたり研修医を受け入れてきた実績があり、地方の基幹病院
ならではのアット・ホームな雰囲気の中で、協力病院・施設とともに、バランスよい必修科
バランスよい必修科目と
バランスよい必修科目と
長い自由選択期間
長い自由選択期間によって、総合的にも専門的にも研修できる
期間によって、総合的にも専門的にも研修できるローテーション
によって、総合的にも専門的にも研修できるローテーションを提供します。
ローテーション
初期研修修了後は、後期研修(専門研修)のコース(1学年 10 名程度)も用意しています。
1 研修病院タイプ
管理型
2 研修方式
ローテート
3 医師数
常勤 61 名(研修医含む)
(2011.6.1 現在)
4 指導医数
26 名(2011.6.1 現在)
5 研修医数
初期研修医 13 名 後期研修医 8 名(2011.6.1 現在)
6 研修医の出身大学
東北大、岩手医大、秋田大、山形大、福島県立医大、山梨大、
宮崎大、獨協医大など
7 研修スケジュール
次頁に記載
8 研修医担当患者数
内科系は、指導医とともに数名の患者を担当
外科は、チームの一員として 15 名程度の患者を担当
小児科、精神科、産婦人科は指導医とともに複数の患者を担当
9 当直研修
1年次の 6 月頃から研修を開始
10 外来研修
1年次の 10 月頃から研修を開始
11 研修医/指導医評価法
オンライン評価システム(EPOC)及び独自の評価を実施
12 初期研修修了後の進路
初期研修修了後の進路にしばりなし。
後期研修(専門研修)コース有。定員 1 学年 10 名程度。
13 マッチングプログラム
参
14 応募資格
医師国家試験合格見込みの方~免許取得後 3 年以内の方
15 採用予定人数
12 名(2012 年 4 月研修開始、初期研修医)
16 処
身分:臨時の嘱託員(一日 7.75 時間、週 38 時間 45 分勤務)
任用期間:2 年。修了後に後期研修医(常勤)として採用可能
報酬月額:1 年次 345,000 円
2 年次 395,000 円
手当:宿日直手当 20,000 円(2年次)
時間外勤務に対する手当等あり
支給見込月額:1年次 443,000 円 2 年次 541,000 円
(当直 4 回、時間外勤務 20 時間として積算した税込額)
休暇:年次休暇
1 年次 10 日 2 年次 11 日
夏季休暇4日、年末年始の休日 6 日程度、特別休暇有
保険等:協会健保・厚生年金加入、労災保険適用
宿舎:公舎を貸与(有償) 独身者 2K(バス・トイレ)
妻帯者には別途考慮 ※独身者用公舎 20 年 3 月新築
医局内にデスク・ロッカー
白衣無償貸与(洗濯含む)
賠償保険:病院保険加入済、医師保険は任意加入
学会出張:研修医1人当たり年間基本額 70,000 円(加算最大
50,000 円)
、国内学会の出張旅費を支給
インターネット常時接続 医学中央雑誌のオンライン検索可能
今日の診療指針 LAN 版導入
遇
加
Ⅱ 選考方法
岩手県内の臨床研修病院は合同で面接を実施しています。2012 年度に研修を開始する初期研
修医につきましては、2011 年 7 月 30 日(土)に盛岡市で岩手県臨床研修病院合同面接会を開
催する予定です。合同面接会の詳細については、岩手県のホームページ
( http://www.pref.iwate.jp/~hp0365/ )(サイト内を「合同面接会」で検索)に掲載されます。また、
都合のつかない方向けに病院の面接会も開催予定ですので、次項の連絡先までお電話ください。
Ⅲ 病院見学
当院を研修先として考えている方は、ぜひ見学にいらしてください。医学部の学生・卒業生
であれば、学年を問いません。見学を希望される方は、氏名・年齢・所属(大学・病院名)
・連
絡先・見学希望日を記入し、次頁の連絡先に E-mail にてお申込みください。電話又はFAXで
の申込み、問合せにも対応いたします。(できるだけご 2 週間以上前にお申込み願います。
)
○ 見学したい診療科・内容や宿泊希望(病院内)などもお寄せください。
○ 見学の際に持参いただくものは、白衣・印かん・学生証などです。
Ⅳ 初期研修スケジュール
協力病院
県立南光病院(精神科)、県立千厩病院(地域医療)のほか
岩手医科大学附属病院、県立中央病院、盛岡赤十字病院、県立胆沢病院、県立大船渡病院、県立釜石病院、
県立宮古病院、県立久慈病院、県立二戸病院、北上済生会病院、県立中部病院 を平成22年度より追加
協力施設(地域医療研修等)
ローテーションの例
国民健康保険藤沢町民病院、国立病院機構岩手病院、県立大東病院ほか
1年
次
4月
5月
2年
次
4月
5月
6月
7月
内科
6月
7月
精神
小児
産婦
※1
※2
※3
※4
※5
地域
8月
9月
8月
9月
10 月
救急
10 月
11 月
麻酔
11 月
12 月
外科
12 月
1月
2月
3月
選択科目
1月
2月
3月
選択科目
必修科目は内科6か月、救急部門3か月、麻酔科・外科・精神科・小児科・産婦人科・地域医療各1か月です。
救急は、集中研修1か月と、研修期間を通じた当直研修により3か月相当以上の研修を行います。
内科は消化器科・呼吸器科・循環器科等から、外科は一般外科、整形外科、脳神経外科等から履修します。
精神科は南光病院、地域医療は千厩病院、国保藤沢町民病院などから選択します。
選択科目は、必修科目のほか放射線科、地域保健などから広く選択できます。
Ⅴ 後期研修プログラム
2 年の初期研修を修了した医師が対象で、経験年数は問いません。研修期間は原則 1~2 年です。
内科系(消化器科、呼吸器科、循環器科等)、外科系(外科、整形外科、脳神経外科等)、小児科、
産婦人科、麻酔科ほかの専門研修が可能です。内科又は外科の専門医、麻酔科標榜医の取得など、
個人毎の希望を考慮した専門研修を提供します。募集定員は 1 学年 10 名程度です。
後期研修医の募集については、ホームページに掲載しています。後期研修に関する問合せは、
メールか電話で、次頁の連絡先までお願いします。
病院長より
皆さんは、どのような志を持って、医学部に入り、また、5年少々の医学教育を受けて、現在は、医学、
医療に対してどのようなお考えをお持ちでしょうか。当院の医局には「ヒポクラテスの誓い」を張り出して
おります。
「患者のために全力を尽くすこと」
、
「患者の害になることは絶対にしないこと」
、
「患者の秘密を守
ること」
、
「自分自身を高めるために勉強をすること」
、
「後輩の教育をすること」
。医師として、いや医療人と
しての根本理念は、この「ヒポクラテスの誓い」に凝縮していると思います。
当院では、自分自身で考え勉強する研修医を求めます。そして研修医に対して、指導医はじめ医局員、病
院職員全員が積極的に手助けをいたします。1年次には、同僚とのお互いの勉強、また2年次からは、積極
的に後輩の教育にも従事していただきます。教育することこそ、自分自身のレベルアップには必要不可欠の
ことと考えております。当院は、東北大学の関連病院として、過去30年以上、医師の研修教育を積極的に
行って参りました。平成15年度からの臨床研修必修化の制度変更に伴い、今後とも今までどおりの理念を
持って研修を行うために、臨床研修病院となりました。当院の職員は、我々自身を高めるためにも、教育に
邁進します。現在も、十数名の若い医師が、臨床研修を行っております。磐井病院で、一緒に勉強いたしま
せんか。心から歓迎いたします。
岩手県立磐井病院・南光病院 新病院道路地図
至 盛岡
至 盛岡
交通アクセス
東
北
自
動
車
道
【車】東北自動車道 一関 IC→気仙沼方面へ
東大橋を超え交差点直進後、すぐを左へ
一関 IC から約7㎞
【JR】JR 一ノ関駅西口から直通バスあり
20~30 分間隔で運行。JR 一ノ関駅から約 10 分
国
道
4
号
線
ユードーム
一関
インター
チェンジ
看板あり
イオン
スーパーセンター
ガソリン
スタンド
新病院まで 7Km
至 須川
県道 14 号線
NISSAN
サ
テ
ィ
岩手県立磐井病院
南光病院
至 東山
5Km
マ
ク
ド
ナ
ル
ド
旧磐井病院
東大橋
セブンイレブン
県合庁
看板あり
磐井川
きたぎん
武道館
一関
市役所
磐井橋
セブンイレブン
一関警察署
ベリーノ
ホテル一関
上ノ橋
至 仙台
J
R
一
ノ
西口
関
駅
工業
団地
NEC
工業
団地
3.1Km
東口
アイドーム
至 仙台
「一関工業団地」
入口看板
問合せ先
◆岩手県立磐井病院 (担当:事務局総務課)
国道284号線
電話0191-23-3452
◆岩手県立南光病院 (担当:事務局総務課)
至 千厩
旧南光病院
電話0191-23-3655
臨床研修に関する問合せ・病院見学申込先
病院見学に関する問合せ・申込み、臨床研修に関する問合せは、
臨床研修センターまで、E-Mail 又は電話でご連絡ください。
岩手県立磐井病院
臨床研修センター
[email protected]
電話
0191-23-3452(代表)/FAX
〔 発
岩手県立磐井病院
0191-23-9691
行 〕
臨床研修センター
2010 年 6 月 18 日
2011ver.1
農業共済センター