3.医 療 3.医 療 重度心身障害者(児)医療費助成 病院などで診察を受けた場合に、健康保険の自己負担を公費で助成します。 〔対 象 者〕 市内に住所のある 65 歳未満の人で、 身体障害者手帳 1~3級の人(所得制限あり) 療育手帳 A(重度)の人(所得制限あり) 精神障害者保健福祉手帳 1級の人(所得制限あり)ただし、精神障害に関する治療は対象外 〔手 続 方 法〕 健康保険証、印鑑、手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳) 、所得証明書(1 月 2 日以 降に転入された人) 〔窓 口〕 国保医療課 給付係 559-5049・FAX559-2636 高齢重度心身障害者医療費助成 後期高齢者医療の対象者が支払う一部負担金相当額を助成します。 〔対 象 者〕 市内に住所のある 65 歳以上の人で 身体障害者手帳 1~3 級の人(所得制限あり) 療育手帳 A(重度)の人(所得制限あり) 精神障害者保健福祉手帳 1級の人(所得制限あり)ただし、精神障害に関する治療は対象外 〔手 続 方 法〕 後期高齢者医療被保険者証、印鑑、手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳) 、所得証明 書(1 月 2 日以降に転入された人) 、預金口座番号(郵便局は除く) 〔窓 口〕 国保医療課 給付係 559-5049・FAX559-2636 後期高齢者医療制度における障害認定 65~74 歳で次の障害がある人は、申請いただき、認定されればその時点から、後期高齢者医療保険にご加入い ただくことができます。 ※後期高齢者医療保険にご加入いただくと、医療機関での窓口負担や高額療養費、 掛金(保険料や保険税)等が現在ご加入の健康保険とは異なる場合があります。 〔対象となる障害〕 ① 身体障害者手帳1~3級及び4級の一部 ※4級の一部 ・音声・言語機能の障害(4級) ・両下肢のすべての指を欠くもの ・一下肢を下腿の1/2以上で欠くもの ・一下肢の機能の著しい障害 ② 療育手帳A判定 ③ 国民年金法による障害基礎年金1~2級 ④ 精神障害者保健福祉手帳1~2級 〔手続方法〕 健康保険証、印鑑、現在お持ちの障害者手帳、障害年金証書 〔窓 口〕 国保医療課 給付係 559-5049・FAX559-2636 8 3.医 療 自立支援医療(精神通院) 精神障害者の通院医療を促進し、かつ適正医療を普及するため治療に要する費用を一部、公費負担する制度で す。医療費は事前に指定された医療機関での受診及び薬局につき保険優先で、自己負担を一律1割になるように 公費負担します。 〔対 象〕統合失調症、気分障害、てんかん、症状性を含む器質性精神障害などを患う通院患者。 〔有効期間〕1年間 〔申請手続〕 ①新規申請 所定の診断書を医療機関に持っていき、診断を受けてください。承認された人には自立支援医療費(精 神通院)受給者証を交付します。 *必要なもの ・自立支援医療費(精神通院)支給認定申請書 ・診断書(自立支援医療(精神通院医療)用、手帳同時申請の場合は精神保健福祉手帳用) ※診断日が申請受理日まで 3 か月以内のもの ・世帯確認書類(健康保健証の写し) ※ご本人と同じ医療保険に加入されている人を、ひとつの「世帯」とします。 ・所得確認書類 市民税課税又は非課税がわかるもので、課税の場合は所得割額がわかるもの、非課税の場合は医療を受 けるご本人(18 歳未満の場合は保護者)の収入額がわかるもの(源泉徴収票や年金の振込通知書) ※三田市にお住まいの人で、ご本人の依頼により課税状況の確認が可能な場合は、省略できます。 (ただし、転入の人は、確認できないことがあります。 ) 【国民健康保険の人】…………同一「世帯」に属する全ての人のもの 【国民健康保険以外の人】……被保険者である人のもの ②継続申請 有効期間の終了に伴う更新は、期間終了日の 3 ヶ月前より申請できます。 *必要なもの 新規申請と同じ(ただし、診断書の提出は2年に1回) ③再申請 以前に制度を利用されていた人が、有効期間終了後に再度申請される場合。 *必要なもの 新規申請と同じ ④医療機関等変更 指定医療機関、薬局、訪問看護事業所の変更または追加の申請 *必要なもの ・自立支援医療費(精神通院)支給認定申請書 ・自立支援医療費(精神通院)受給者証の原本 ⑤県外・神戸市からの転入 他府県(神戸市)発行の受給者証の有効期間のまま、兵庫県で新規申請をされる場合。 *必要なもの ・自立支援医療費(精神通院)支給認定申請書 ・自立支援医療費(精神通院)受給者証等記載事項変更届 ・他府県(神戸市)発行の自立支援医療費(精神通院)受給者証の原本 【転入に伴い、お使いの医療保険に変更がある場合】 *必要なもの 上記に加え ・世帯確認書類(健康保険証の写し) ※ご本人と同じ医療保険に加入されている人を、ひとつの「世帯」とします。 【さらに、 「世帯」の変更が生じる場合】 * 必要なもの 上記に加 ・所得確認書類 ※新規申請と同じ 9 3.医 療 ⑥医療保険の変更 お使いの医療保険に変更が生じる場合 【 「世帯」に変更が生じ、所得区分の変更を伴う場合】 *必要なもの ・自立支援医療費(精神通院)支給認定申請書 ・自立支援医療費(精神通院)受給者証等記載事項変更届 ・自立支援医療費(精神通院)受給者証の原本 ・世帯確認書類(健康保険証の写し) ・所得確認書類 ※新規申請と同じ ※ご本人と同じ医療保険に加入されている人を、ひとつの「世帯」とします。 【 「世帯」に変更が生じない場合】 *必要なもの ・自立支援医療費(精神通院)受給者証等記載事項変更届 ・自立支援医療費(精神通院)受給者証の原本 ⑦各種変更 県内(神戸市を除く)転居、氏名変更、保護者にかかる県内(神戸市を除く)転居、氏名変更 *必要なもの ・自立支援医療費(精神通院)受給者証等記載事項変更届 ・自立支援医療費(精神通院)受給者証の原本 ⑧再交付 自立支援医療費(精神通院)受給者証を汚損、破損、紛失などした場合。 *必要なもの ・自立支援医療費(精神通院)受給者証再交付申請書 ・汚損、破損した自立支援医療費(精神通院)受給者証の原本 ⑨返還 有効期間が終了した場合、不必要となった場合、死亡した場合 *必要なもの ・返還届 ※有効期間終了による場合は不要 ・自立支援医療費(精神通院)受給者証の原本 〔申請・お問い合わせ窓口〕 障害福祉課 559-5075・FAX562-1294 自立支援医療(更生医療) 障害の程度を軽くしたり、取り除いたり、あるいは障害の進行を防止して、日常生活を容易にするための医療 給付を受ける制度です。 例えば、 次のような手術や医療を知事が指定した医療機関で受ける場合に適用されます。 ・肢体不自由 ―― ・心臓 ――――― ・腎臓 ――――― ・免疫 ――――― ・肝臓 ――――― 人工関節置換術等 弁形成術、ペースメーカー植込み術等 血液透析療法、腎移植等 免疫機能障害に対する医療等 肝臓移植、肝臓移植後の抗免疫治療法(免疫抑制療法) 自己負担額は原則として医療費の 1 割ですが、市税非課税世帯の場合や重度かつ継続の障害の場合は、ひと月 あたりの自己負担額に上限が設定されます。 なお、世帯の住民税(所得割)課税額の合計が、23 万 5,000 円を超える人はこのサービスを受けられません。 [対 象 と な る 方] 18 歳以上で身体障害者手帳を所持されている人。※手帳に記載されている障害に限られます (※心臓・腎臓・免疫・肝臓の障害で手帳がない人は、更生医療の給付と併せて申請して下さい) [申請に必要なもの] 身体障害者手帳、更生医療の指定を受けた医師の意見書、健康保険証、印鑑 [申請・お問合わせ] 障害福祉課 559-5075・FAX562-1294 10 3.医 療 自立支援医療(育成医療) 18歳未満の身体上の障害がある児童、又はそのまま放置すると将来障害を残すと認められる児童で、確実な 治療効果が期待できる場合に指定医療機関での医療費の支給が受けられる制度。 ・所得制限有 ・保護者の市民税所得割額により自己負担有 〔窓 口〕 兵庫県宝塚健康福祉事務所 0797-72-0054 特定疾患 1.-般特定疾患 ・・・ 健康保険による自己負担分の一部または全額を公費負担。 (生計中心者の前年の所得税 額に応じて自己負担限度額が決まります。疾患ごとに認定基準有。 ) ベーチェット病、多発性硬化症、重症筋無力症、全身性エリテマトーデス、スモン、再生不良性貧血、サル コイドーシス、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、強皮症、皮膚筋炎及び多発生筋炎、特発生血小板減少性紫斑 病、結節性動脈周囲炎、潰瘍性大腸炎、大動脈炎症候群、ビュルガー病、天疱瘡、脊髄小脳変性症、クロー ン病、難治性肝炎のうち劇症肝炎、悪性関節リウマチ、パーキンソン病関連疾患、アミロイドーシス、後縦 靱帯骨化症、ハンチントン病、モヤモヤ病、ウェゲナ一肉芽腫症、特発性拡張型(うっ血型)心筋症、多系 統委縮症、表皮水疱症、膿疱性乾癬、広範脊柱管狭窄症、原発性胆汁性肝硬変、重症急性膵炎、特発性大腿 骨頭壊死症、混合性結合組職病、原発性免疫不全症候群、特発性間質性肺炎、網膜色素変性症、プリオン病、 肺動脈性肺高血圧症、神経繊維腫症、亜急性硬化性全脳炎、バッド・キアリ症候群、慢性血栓塞栓性肺高血 圧症、ライソゾーム病、副腎白質ジストロフィー、家族性高コレステロール血症(ホモ接合体) 、脊髄性筋萎 縮症、球脊髄性筋萎縮症、慢性炎症性脱髄性多発神経炎、肥大型心筋症、拘束型心筋症、ミトコンドリア病、 リンパ脈管筋腫症(LAM) 、重症多形滲出性紅斑(急性期) 、黄色靱帯骨化症、間脳下垂体機能障害(PR L分泌異常症、ゴナドトロピン分泌異常症、ADH分泌異常症、下垂体性TSH分泌異常症、クッシング病、 先端巨大症、下垂体機能低下症) 2.県単独対象疾患 ・・・ 入院患者のみ公費負担の対象となります。 (所得制限有。疾患ごとに認定基準有。 ) 橋本病(H21 年 10 月 1 日より対象外) 、突発生難聴、脳下垂体関連疾患(シーハン症候群、クッシング病及び尿 崩症) 、ネフローゼ症候群、悪性腎硬化症 3.小児慢性特定疾患 ・・・ 健康保険による自己負担分の一部または全額を公費負担。 (18 歳未満が対象。生計 中心者の所得税額に応じて自己負担限度額が決まります。疾患ごとに認定基準有。 ) 疾患群名 含まれる疾患例 悪性新生物 白血病、脳腫瘍、神経膠腫など 慢性腎疾患 ネフローゼ症候群、慢性腎炎など 慢性呼吸器疾患 気管支喘息、気管狭窄など 慢性心疾患 ファロー四徴症、大動脈狭窄症など 内分泌疾患 甲状腺機能亢進症、思春期早発症など 膠原病 若年性関節リウマチ、川崎病性冠動脈病異変など 糖尿病 1型糖尿病、2型糖尿病など 先天性代謝異常 軟骨無形成症、色素性乾皮症など 血友病等血液・免疫疾患 免疫学的血小板減少症、慢性 GVHD など 神経・筋疾患 ウェスト症候群、リー脳症など 慢性消化器疾患 先天性胆道閉鎖症、肝硬変 ※ただし、18 歳到達時点で医療受給者証を所持しており、18 歳以降も引き続き治療が必要と認められ る場合には、20 歳まで延長あり。 4.先天性血液凝固因子障害等 ・・・ 医療費を全額公費負担します。 先天性血液凝固因子欠乏症(20 歳以上が対象) 血液凝固因子製剤の投与に起因する HIV 感染症(年齢制限なし) 〔窓 口〕兵庫県宝塚健康福祉事務所 0797-72-0054 11
© Copyright 2025 ExpyDoc