旧型前照灯試験機のヘッドライトの検査取扱い ポイント 2008.2.3 改正 H10.9.1. 以降製作車のロービームは 40m [上向き用ヘッドライトテスタ] 先を照射確認できるようエルボー点を(図1) 基準に適合→検査終了 ⇒ 初度登録年により 製作年月日を確認 ⇒ 平成 10 年 8 月 31 日以前 ハイビーム 下 10 ㎝ . 左右 0 ㎝に調整されています。 ⇒ 自動車検査証 (表1) (走行用前照灯)を検査 ⇒ ※○マークは関係なく ⇒ 製作年月日により判断 エルボー点 基準に不適合→調整し 検査終了 ※旧型テスターにカットオフ 平成 10 年 9 月 1 日以降 (図1) ラインが判るスクリーンが ⇒ 10mの位置において測定する場合の判定基準 (すれ違い用前照灯の照明部中心の高さが1m以下の場合) あれば検査ができます。 不合格の場合 (注◎) ハイビーム ロービーム (表1) ロービーム (走行用前照灯)を検査 による検査も (すれ違い用前照灯)を検査 可能 基準に不適合→調整し 基準に適合→検査終了 27cm 23cm ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ 27cm カットオフライン ( 標準位置 ) 基準に適合→検査終了 10cm ◎スクリーンでは細かな光軸調整は 左右方向の振れ 左右 27 ㎝以下 光度 2灯式 1灯につき 11cm エルボー点 (表1) 取り付け高さの下方 1 / 5 以下 同時未点灯 15000cd 4灯式 1灯につき 12000cd 不足合計 15000cd 下 10 ㎝ 左右 0 ㎝に調整する。 ◎光度測定点は下方 11 ㎝、左方 23 ㎝なので 光軸を調整した後に、ダイヤルを左 23 ㎝ 下 11 ㎝に合わせ、光度が 6,400cd 以上ある 前照灯 走行用・ ・すれ違い灯 前照灯 走 走行用・すれ違い灯 取 付 高 さ 光 軸 左 70 69 ㎝ 下 上 = 5 左・右 0 200 ㎝ 5 ㎝ 左・右 ㎝ 下 3 ㎝ 光 軸 cd 副×100 230 cd cd 光 度 ㎝ ㎝ 副×100 ㎝ 主×100 cd cd 副×100 105 96 cd ・左方に極端に調整して、ロービームに切 り替えると、主光軸は下向きすぎ・左向き すぎ(図3)となり、前方確認に支障を来 ワンポイントアドバイス ◆カットオフラインが鮮明なものは スクリーンによる測定もOKだが、 左・右 0 0 ㎝ 主×100 副×100 cd 左・右 を照明部中心点の左右・上下0点より下方 たすおそれがあります。 下 10 10 ㎝ ㎝ 主×100 かを検査する。 左 取 付 スクリーン 高 72 70 さ ㎝ 下 上 = 主×100 光 度 右 右 (図2) 改正前の基準のように、ハイビーム主光軸 難しいので、 「標準位置」 12000cd 中心より上方・右方を照射しています。 2cm 検査終了 光軸 水平方向の振れ 上方 10 ㎝以下 (図1)のハイビーム主光軸は概ね、灯火器 灯火器中心 cd 不鮮明なものは、ハイビーム測定 により範囲内で灯火器中心の上方 ・右方に調整する。 (図 3)
© Copyright 2025 ExpyDoc