どきどき 基礎コース - 日本絵手紙協会

はじめて受けるかたに!
日本絵手紙協会
どきどき
あなたもはじめてみませんか?
基礎コース
はじめて絵手紙をかくかたや、絵手紙の基礎を学び直したいかたにおすすめします。かきやすい
モチーフから順に課題の指定がありますので、スムーズにかき進んでいくことができます。
◎5 回コース:8,700 円
◎10 回コース:15,400 円
提出
一回に 3 枚まで提出できます。ハガキに限ります。(大判ハガキは不可)
用具
筆と墨でかくことを基本としています。
モチーフ
返却
基礎コース
10 回セット内容
課題に沿ってかきます。
受講カードに講師による手書きの講評を記入して返却します。
テキスト 1 冊(初回入会時のみ)・学習の手引き・提出用封筒/返却用封筒各
10 枚・受講カード・画仙紙ハガキ(信濃)40 枚
※5 回コースの場合、封筒とハガキは 10 回コースの半分です。
■提出順と課題
ご自宅で気軽に絵手紙を楽しんでみませんか?
受講生一人一人に講師の直筆によるきめ細やかなアドバイス
いつでも入会でき、提出期限もなし。
ご自分のペースでゆったり受講できます!
1 回目
ピーマン・トマト・レモン
6 回目
花(1)/色や形の単純なもの
2 回目
野菜/旬のもの
7 回目
花(2)/季節のもの
3 回目
果物(1)/色や形の単純なもの
8 回目
人形/こけし、だるま、土鈴など
4 回目
果物(2)/好きなもの
9 回目
器/日用品、置物など身の回りのもの
5 回目
野菜・果物の切り口
10 回目
魚/鮮魚、干物、エビ、イカ、カニ、貝など
■基礎コース受講例
② ① ①提出された絵手紙
通信講座のながれ
がれ
①
③
① 絵手紙をかいて提出
)
)
一度に 3 枚まで提出できます
③ 絵手紙の返却
手書きの講評と絵手紙がお手元に
3 枚まで提出できます。
②受講カード
講師からの直筆のアドバイ
スが講評欄いっぱいに記入
されます。
③絵手紙の参考例
課題ごとの参考プリントを
同封して返却します。
② 協会にてお預かり
講師が絵手紙を講評
(返却まで約 3 週間)
)
講評を参考に次の課題へステップアップ!
基礎をふまえてますます楽しく
のびのび
講師と絵手紙でキャッチボール
自由コース
わくわく
モチーフや用紙、道具を自由に選んでかくコースです。大判ハガキ、巻紙、鉛筆、サイン
ペンなど、色々チャレンジしてみましょう。あなたの個性あふれる絵手紙を届けてください。
教材にはハガキの他に巻紙が 1 本ついています。
◎5 回コース:9,300 円
モチーフ
返却
自由コース
10 回セット内容
◎5 回コース:12,300 円
提出
ハガキ、大判ハガキ、巻紙など、折りたたんで返信封筒に入る大きさまで。
(普通ハガキサイズ以外のものは、3 枚のうち 1 枚に限ります。)
用具
講師と絵手紙をやりとりするコースです。講師が絵手紙でお返事します。文通する感覚で講師と
交流したいかたにおすすめです。講師から届く季節の絵手紙で、かくのがいっそう楽しくなります。
◎10 回コース:16,500 円
一度に 3 枚まで提出できます。
提出
交流コース
自由です。
用具
モチーフ
返却
自由です。お好きなものをおかきください。
受講カードに講師による手書きの講評を記入して返却します。
テキスト1冊(初回入会時のみ)・学習の手引き・提出用封筒/返却用封筒各 10
枚・受講カード・画仙紙ハガキ(花)20 枚・絵手紙巻紙 (20×180 ㎝ 5 枚)
交流コース
10 回セット内容
◎10 回コース:22,600 円
一度に 3 枚まで提出できます。ハガキ、または大判ハガキに限ります。
(大判ハガキを使う場合は、3 枚のうち 1 枚に限ります。巻紙は不可です。)
筆と墨を基本としますが、他の用具でも結構です。
自由です。お好きなものをおかきください。
1 回の提出につき、講師が一通の絵手紙でお返事いたします。
(受講カードには基礎・自由コースのような講評欄はありません。)
テキスト 1 冊(初回入会時のみ)・学習の手引き・提出用封筒/返却用封筒各
10 枚・受講カード・画仙紙ハガキ(信濃)40 枚
※5 回コースの場合、封筒、ハガキは 10 回コースの半分です。
※5 回コースの場合、封筒、ハガキは 10 回コースの半分です。
■交流コース受講例
■自由コース受講例
佐藤明子さん(愛知県)
色々な紙・モチーフ・道具でかいてみましょう
鶴巻昭子さん(新潟県)
)
提出された絵手紙
受講カード
)
巻紙にもチャレンジ!
猪藤美智子さん(兵庫県)
)
受講カード
)
■講評の一部をご紹介(受講カードより)
基礎 10 回コース教材内容
森 和子さん(北海道) 基礎コース
②
受講生のひとこと:意識的に塗り残しを作ってみました。どう塗り残していい
)
のかわかりません。
①テキスト 1 冊(初回入会時のみ)
③
②『学習の手引き』
)
③提出用・返却用封筒各 10 枚
講評:力強い一枚です。明るい赤から元気をいただけます。塗り残しとは、
手早く彩色筆を動かすことによってできる紙の白い部分のことです。
意識的なものは塗り残しとはいいません。ものの形に添って、リズミ
①
④受講カード
)
⑤画仙紙ハガキ(信濃) 40 枚
⑤
カルに筆の腹を使って勢いで塗ってみましょう。線からはみ出しても
)
大丈夫です。
※5 回コースの場合は封筒・ハガキは 10 回
コースの半分です。
④
)
品川ハツミさん(熊本県) 交流コース
コース料金
受講生のひとこと:庭に毎年咲いてくれます。字の大きさは同じで
いいのでしょうか。堅い感じに見えます。
講評:明るい花色から品川さんの花への思いが伝わってきます。花の内
コース名
どきどき 基礎コース
5回
8,700 円
10 回
15,400 円
のびのび自由コース
9,300 円
16,500 円
交流コース
12,300 円
22,600 円
わくわく
側を濃く、外側を薄くすると立体感が出てきます。
※初回お申込み時に入会登録料が必要です。
(下記をご覧ください)
丁寧に書いている文字にお人柄が感じられ好感が持てます。
※各コースとも画仙紙ハガキ以外の教材は含まれません。
絵手紙を
楽しく続けるための
ヒントがいっぱい!
文字にもその人らしさがでるのが一番です。
入会登録料(初回のみ)
月刊絵手紙
①『月刊絵手紙』定期購読者
1,500 円
②定期購読していないかた
4,500 円
・ご自宅へ直接お届けします。
書店では取り扱っておりません。
・1冊でも購入できます。
※通信講座と一緒に『月刊絵手紙』をお申込みできます。 822 円(税込)+送料 100 円
■受講生の声
かけるようになる喜び
定期購読料 8,700 円(税・送料込)
通信講座では、私のことを全く知らない講師のみなさんがみて、指
(定期購読なら 1 冊あたり 725 円)
導してくださる…。それが新鮮で勉強になります。絵手紙を通して私
お申込み方法
の心を読んでくださることもとっても楽しみです。
「基礎コース」で
は、課題が決まっているので、自分ではかかないようなものがかけ
所定の申込用紙に必要事項をご記入いただき、下記の日本絵手紙協会まで、郵送または FAX に
るようになり、とても勉強になります。
てお申込みください。お電話でのお申込みも承ります。
梅田千枝子さん(岐阜県)
お支払方法
期限がないのでマイペース
教室に通う時間がないので、マイペースでできるのがありがたく、
お申込み後、通信講座教材と同封の郵便局の払込取扱票にてお支払いください。
1 年半以上かけてやっと修了することができました。実家の母が認知
症になり、病院に絵手紙を出しています。母がどこまでわかってい
〒103-0027 東京都中央区日本橋 3-5-11 八重洲中央ビル 3F
るのかわかりません。しかし、それを読んで母に見せている兄や父、
一般社団法人
その他周りのかたにも元気を与えているようで、うれしいです。
TEL:03-3242-7880
日本絵手紙協会
http://www.etegami.or.jp/
営業時間 月~金(10 時~17 時) 土・日・祝日休み
落合修一さん(長野県)
FAX:03-3242-7881