平成25年度6月号(PDF:199KB) - 和泉市ホームページ

平 成 25年 6 月 1 日
第 367号
学校通信
和泉市立光明台中学校
〒594-1111
大阪府和泉市光明台 1-28-1
☎ 0725-56-3220
標高 91m 海から 10Km
HP アドレス
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/school
/jhsch/koumyoudai/index.html
≪本校教育目標≫
「美しい心」
人 間 の 尊 さ を 追 求 し 、助 け 合 い 、支 え 合 っ て 仲 間 と 共 に 高 ま る 生 徒
「高い学力」
自 ら 考 え て 、学 び 、判 断 し 行 動 す る 生 徒
「 し な や か な 体 」 健 康 な 体 を つ く り 、最 後 ま で や り 遂 げ る ね ば り 強 い 生 徒
子どもの安全確保
校長
原野
利之
今年の6月8日で、大阪教育大学附属池田小学校児童等殺傷事件から11年が経過しま
す。この事件では8名の尊い命が奪われ、児童13名、教諭2名がケガをし、今なお苦し
ん で お ら れ る 人 が い ま す 。 今 の 1年 生 が 1 歳 頃 の 事 件 な の で 、 生 徒 自 身 は 誰 も 覚 え て い な
い と 思 い ま す 。 私 自 身 は 当 時 の 衝 撃 を は っ き り と 覚 え て い ま す 。「 こ ん な こ と が 学 校 で 起
こ っ て い い の か 」 と 当 時 の 同 僚 と 話 し 合 い ま し た 。 そ れ ま で 、「 学 校 は 安 全 な と こ ろ 」 と
いうのが常識だったので、これからはこのような事件からどのようにして子どもを守るの
かということが話しあわれました。
大阪府教育委員会は事件直後の平成13年7月に「学校における児童生徒等の安全を確
保 す る た め に 」 と 題 し た 指 針 を 策 定 し 、「 子 ど も を 守 る 大 人 の ス ク ラ ム 」 を 合 言 葉 に 、 毎
年 6 月 を 「 子 ど も の 安 全 確 保 推 進 月 間 」、 6 月 8 日 を 「 学 校 の 安 全 確 保 ・ 安 全 管 理 の 日 」
とし、事件を風化させることなく安全確保に取り組むための対策のひとつにしています。
光 明 台 中 学 校 と し て も 、 こ の 月 間 を 通 じ て 子 ど も の 安 全 を 確 保 す る 機 運 が 高 ま り 、「 子
どもを守る大人のスクラム」がより一層強固なものとなるよう、保護者・地域の方々にご
理解とご協力をお願いしていきたいと思っています。
現実問題として、学校が来校者を事前に確認することには限界があります。本校では生
徒が登校した後、門を閉じています。小学校のように受付員の方がいて電磁式のドアを開
閉するようなシステムではありません。インターホン越しに職員室とやりとりをした後、
校内に入ってもらうことになります。その際、保護者だと名乗られた方が本当に保護者な
のかどうか確認はできていません。このことを徹底するようにするためには来校者に対し
ても相当のご不便を我慢してもらわなければなりません。学校としてどこまで安全確保を
徹底するのかという問題の中でジレンマを抱えているのが現状です。特に授業参観や体育
大会など多くの方が来校される場合の安全確保は並大抵ではありません。
以前附属池田小学校に行ったことがあります。そこでは生徒一人ひとりのカバンにIC
タグがついていて、何時に登校したのか、また下校したのかがわかったり、それぞれの上
履きにもICチップが入っており、校内のどこにいるのかがわかるシステムになっていま
した。また、学校に張り巡らされたフェンスに人が登ると警報がなるようになっていまし
た。本校でそこまでするには学校単独の予算では限界があり、実現するのは困難です。今
できることは、職員や生徒の意識を高め、そのような事態にいかに冷静に対応するかとい
うことを常日頃から考えておくことだと思います。また、地域・保護者の方々の協力も必
要であると思います。子どもの安全はそれに関わる大人たちが責任を持って支えていくと
いう決意と行動が大切です。これからも子どもの安全確保に向けてご協力お願いいたしま
す。
☆修学旅行☆
3年 3組 中 野 紗 詠 子
修 学 旅 行 初 日 は 早 起 き だ っ た け ど 、 全 然 つ ら く な か っ た 。 2年 生 の 時 は 沖 縄 の 方 が
いいなんて思ってたけど、事前学習とかをしていくうちに長崎、熊本に行くことが楽
しみになっていた。
1日 目 に 行 っ た 稲 佐 山 の 展 望 台 か ら の 景 色 は す ご く き れ い だ っ た 。 夜 景 が き れ い な
ところらしいけど、昼間でも十分きれいだった。
2日 目 は 市 内 観 光 で 行 き た か っ た グ ラ バ ー 園 に 行 き 、 ハ ー ト の 石 を さ わ っ て き た 。
熊本に移動し、雄大な阿蘇山を見て火口の中のエメラルドグリーンも見てきた。珍し
いエメラルドグリーンを見れたことはうれしかった。夜は私が楽しみにしていたレク
レーション。今まで頑張って用意してきたから色々な気持ちがあった。レクレーショ
ン 係 の 体 育 委 員 は お 風 呂 に 入 る 時 間 が 20分 ぐ ら い し か な い ほ ど 、 夜 は あ わ た だ し く
していた。1年生のスキーの時もレクレーション係をやっていたから、前よりもおも
し ろ い か な .... と い う 若 干 の 不 安 も あ っ た 。
始まって1つ目のゲームからけっこう盛り上がっていた。2つ目は私らが考えたゲ
ームだったけど、みんな楽しそうにやってくれていたから安心した。3つとも無事に
お わ っ て み ん な が 拍 手 を し て く れ た 。 部 屋 に 戻 っ て も 「楽 し か っ た で ー 」と 言 っ て も ら
えたからすごくうれしかった。
3日目のグリーンランドは、みんな絶叫系にのっていたけど、私は無理だからみん
ながのってる半分ぐらいしかのらなかった。でも、すごく楽しかった。
3年生になってまだ1ヵ月ちょっとしかたっていないけど、このクラスでのいい思
い出が1つできた。[
※ 掲 載 し た 文 章 は 極 力 、忠 実 に 掲 載 し て い ま す 。 ]
☆2年生より
2年 生 で は 、 5月 30日 (木 )に 神 戸 市 立 須 磨 海 釣 り 公 園 (晴 天 時 )に 校 外 学 習 に い き ま
す。魚釣りを通して、思いっきり楽しんで友情の輪を広げてもらいたいものです。ま
た魚や海の生き物に触れることで自然に親しみ、自然を守る大切さを学ぶことが今回
の校外学習の狙いです。ルールを守って楽しい1日を過ごしてください。雨天時は、
神戸市立須磨海浜水族園に行きます。
☆1年生より
5月 30日 (木 )~ 31日 (金 )の 1 泊 2 日 で 、 1 年 生 は 兵 庫 県 の ハ チ 高 原 で 宿 泊 学 習 を 行
います。豊かな自然環境の中で、みんなで協力し合い助け合う気持ちを養ってくれれ
ばと考えています。また普段、学校でしか話をしない友だちと2日間一緒に生活する
中で、友だちのよい面をいっぱい発見してもらいたいものです。実り多い宿泊学習に
し て い き ま し ょ う 。 宿 泊 場 所 : プ ラ ト ー こ の は な (0 79ー66 7-7111) ※ 詳 し く は 、 実
施要項をご覧ください。
・ ・ ・ 教 育 実 習 始 ま る ! ( 5/27~ 6/14 )・ ・ ・
現在、本校卒業生の梅林 徹さん(体育)、川瀬 俊平さん(体育)、芝田 悠未子さん(英語)、
戸奈 真由美さん(社会)、縄舟 守さん(数学)、藤田 彰子さん(社会)が、教育実習(教員にな
るための学習)に来られています。この3週間、ベテランの先生方から、いろいろなこと
を吸収したり、大いに生徒たちと触れあってください。そして来年の4 月 か ら 教 壇 に 立
つ べ く 、 大学に戻っても頑張ってもらいたいものです。
セクハラ・パワハラ等 相談窓口
相談ごとがありましたら校内では、下記の3名が委員になっています。活用
してください。
・ 原 野 利 之 (校 長 ) ・ 仲 村 貴 臣 (教 頭 )
◇◆
行事予定
・ 鈴 木 京 子 (教 諭 )
◇◆
ー 6月 ー
4(火):光明台中学校公開デー
5(水):PTA実行委員会)
6(木):耳鼻科検診
10(月):実力テスト①(3年生)
心臓検診(2次)
11(火):あいさつ運動(正門・裏門)
13(木):歯科検診
14(金):芸術鑑賞
20(木):PTA社会見学
27(木)・28(金):期末テスト
ー 7月 ー
1(月):期末テスト
11(木):あいさつ運動(正門・裏門)
18(木):授業・大掃除・油引き
19(金):授業・終業式