976 油圧ホース・金具 5MPa 用油圧ホース・金具 油圧ホース・金具 5MPa 用油圧ホース・金具 油圧配管作業の効率アップ。 形式記号 >油圧ホースは配管長さを自由に設定できます。 >油圧ホース金具は接続径R1/8∼R1/2まで取り揃え ています。 >Tシリーズ油圧ホース金具 977 ご注文時には、下記の形式記号でご連絡ください。 TS 4 ー _ ` 種 類 PT 1/8 _ a TS コネクタ TL エルボ TV 45°エルボ TT ティ TE PFコネクタ TA アダプタ・ストレート TB アダプタ・エルボ 適合ホースサイズ ` Tシリーズ油圧ホース金具仕様 使 用 流 体 機種概要 一般鉱物性作動油 接続径 R1/8 −20∼+80℃(但し、凍結なきこと) TS4-PT1/4 R1/4 R1/4 適合ホース T1000-04 T1000-06 T1000-08 TS6-PT1/4 TS6-PT3/8 R3/8 TS8-PT1/2 R1/2 販 売 単 位 10個 TL4-PT1/8 R1/8 TL4-PT1/4 R1/4 TL6-PT1/4 R1/4 TL6-PT3/8 R3/8 TV4-PT1/8 R1/8 TV4-PT1/4 R1/4 耐 圧 使用温度範囲 機 種 5MPa 力 コネクタ/TS 7.5MPa エルボ/TL T1000シリーズ油圧ホース仕様 形式 T1000-04 T1000-06 T1000-08 ホース外径 mm 10.4 14 17.4 ホース内径 mm 6.3 9.5 12.7 項目 定 格 圧 力 10.5MPa 耐 11.25MPa 圧 力 45° エルボ/TV J 一般鉱物性作動油 使 用 流 体 u 最小曲げ半径 mm 40 60 80 s t −20∼+80℃(但し、凍結なきこと) 使用温度範囲 P 黒 ホ ー ス 色 o w 10m・30m (注) 標準販売単位 e r 質 量 g/m 64 90 131 シ (注) ホース長さ30mについては、最短長さを10mとして2本 ス 組合わせて30mを1セットとします。 テ ム _ T1000-08 接続径記号 PT1/8・PT1/4・PT3/8・PT1/2・PF1/4・PF3/8・PF1/2 04 6.3mm 06 9.5mm 08 12.7mm ホース長さ ` T1000-04 10 10m 30 30m >ホールディングダイ 50HOL 55HOL T1000-04 R3/8 T1000-06 T1000-04 TT6-PT3/8 Rc3/8 T1000-06 TE4-PF1/4 G1/4 T1000-04 TE6-PF3/8 G3/8 T1000-06 ※TE8-PF1/2 G1/2 T1000-08 ※アダプタ・ストレート/TA TA8-PT3/8 R3/8 T1000-08 ※アダプタ・エルボ/T B TB8-PT3/8 R3/8 TB8-PT1/2 R1/2 ※(アダプタ使用で接続径変更、エルボに対応) 例)TE8-PF1/2+TA8-PT3/8:接続径3/8 TE8-PF1/2+TB8-PT1/2:エルボ継手 ` T1000-08 Rc1/4 0.05MPa 0.02MPa 0.02MPa 圧 力 損 失 (ホース1m・粘度32mm2/s) (流量5R/min時) (流量10R/min時) (流量20R/min時) _ T1000-06 T1000-06 T1000-06 8 ホース内径 シリーズ T1000-04 TT4-PT1/4 PFコネクタ/TE T1000 ー 04 ー 10 適合ホース TV6-PT3/8 ティ/TT a T1000-04 6 T1000-08 ※適合ホース:T1000-08 ※適合ホース:T1000-04/06 注)油圧ホース、油圧金具の装着にはホールディングダイをご使用ください。 ∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼ 内部構造図 >油圧ホース金具 本体 >油圧ホース 袋ナット スリーブ 特殊ナイロンコアーチューブ 特殊合成繊維ブレード ホース Oリング ニップル >Oリングはニトリルゴム、TS、TLは黄銅製で、 その他は一部鉄製になっています。 耐摩耗性ポリウレタンカバー 油圧ホース・金具 形 式 TS4-PT1/8 定 格 圧 力 油圧ホース・金具 >T1000シリーズ油圧ホース 4 J u s t P o w e r シ ス テ ム 978 油圧ホース・金具 5MPa 用油圧ホース・金具 コネクタ/TS T T 形式 d1 d2 D B h 油圧ホース/油圧ホース金具の装着方法 記号 接続径 適合ホース 全長 H1 H2 L3 L 5MPa 用油圧ホース・金具 単位:mm 外径 ねじ長さ 六角対辺 六角対辺 管内径 質量 D L L3 B H1 H2 h d1 d2 (g) TS4-PT1/8 R1/8 f10.4 44 26 10 17 19 8 f5 f5 70 TS4-PT1/4 R1/4 f10.4 46 26 12 17 19 8 f7 f5 70 TS6-PT1/4 R1/4 f14 56 35 12 22 22 9 f7 f8 120 TS6-PT3/8 R3/8 f14 57 35 13 22 22 9 f10 f8 120 TS8-PT1/2 R1/2 f17.4 72 45 18 27 27 9 f12 f11 210 管内径 質量 D L1 L2 L3 B H1 H2 d1 d2 (g) 1. 油圧ホースを鋭利な刃物で直角に切断してください。 (斜めに切断すると、漏れの原因となります。) 記号 接続径 適合ホース L1 H2 H1 d2 D L2 B L3 T T 形式 d1 外径 ねじ長さ 六角対辺 TL4-PT1/8 R1/8 f10.4 36.5 20.5 26 10.5 18 19 f5 f5 100 TL4-PT1/4 R1/4 f10.4 36.5 22.5 26 12.5 18 19 f7 f5 100 TL6-PT1/4 R1/4 f14 47.5 24.5 35 12.5 22 22 f7 f8 160 TL6-PT3/8 R3/8 f14 47.5 25.5 35 13.5 22 22 f10 f8 160 L1 45° エルボ/TV d2 記号 接続径 適合ホース D H2 H1 L3 (二面幅) B d1 油圧ホース・金具 U S H2 P 2-K 2-R T 質量 D L1 L2 B H1 H2 d1 d2 (g) 80 TV4-PT1/8 R1/8 f10.4 33 26 10 18 19 f5 f5 TV4-PT1/4 R1/4 f10.4 33 26 12 18 19 f7 f5 85 TV6-PT3/8 R3/8 f14 43 35 13 22 22 f10 f8 140 T 形式 d2 D H2 管内径 ティ/TT L3 D d2 六角対辺 外径 D TT4-PT1/4 Rc1/4 f10.4 TT6-PT3/8 Rc3/8 f14 六角対辺 管内径 質量 L L3 L5 H2 K 90 26 38 19 f10 111 35 41 22 f10 W S U d2 (g) 24 f6.5 22 13 11 f5 200 27 f6.5 26 15 14 f8 330 P R 本体 ニップル スリーブ 袋ナット 油圧ホース 3. >油圧ホースにニップルを挿入する際は、ニップ ル先端に作動油を塗布してください。 >ニップルを挿入する時、ニップル端面を傷付け ないようにナイロンハンマーなどで叩き込んで ください。 >油圧ホースは、※図1のようにニップルのテーパ 部まできっちりと挿入してください。反対に、 ∼∼∼∼∼∼∼∼∼ テーパ部をこえて挿入しますと、袋ナットで締 ∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼ 付けた後、外れなくなる場合がありますのでご ∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼ 注意ください。 ∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼∼ >挿入の際には別売のホールディングダイをご使 用ください。 ホールディングダイ 50HOL 55HOL 記号 接続径 適合ホース 全長 管内径 質量 D L L3 L4 H1 H2 H3 h d2 (g) TE4-PF1/4 G1/4 f10.4 50.5 26 16.5 19 19 19 8 f5 90 TE6-PF3/8 G3/8 f14 62.5 35 18.5 22 22 22 9 f8 140 TE8-PF1/2 G1/2 f17.4 77 45 23 27 27 27 9 f11 240 H3 H1 T 形式 d2 D L4 h L3 L 外径 六角対辺 六角対辺 六角対辺 アダプタ・ストレート/TA T 記号 接続径 H1 T1 形式 30° d1 d2 d3 TA8-PT3/8 全長 ねじ長さ 六角対辺 管内径 質量 T T1 L B B1 H1 h d1 d2 d3 (g) R3/8 G1/2 44 15 19 27 10 f8 f11 f13 55 ※適合ホース:T1000-04/06 図1) テーパ部 まで入れる 図2)万力等で固定する場合 アダプタ・エルボ/TB H1 (二面幅) 記号 接続径 L1 B1 30° d2 d3 L2 T1 B T d1 ねじ長さ 質量 T T1 L1 L2 B B1 H1 d1 d2 d3 TB8-PT3/8 R3/8 G1/2 32.5 34 15 20 24 f8 f11 f13 90 TB8-PT1/2 R1/2 G1/2 32.5 38 15 20 24 f11 f11 f13 145 形式 (g) ※適合ホース:T1000-08 ナイロンハンマー ニップル 作動油塗布 油圧ホース ホールディングダイ スリーブ B h B1 L Oリングサイズ T1000-04 JIS B2401 P9-1A T1000-06 JIS B2401 P11.2-1A T1000-08 JIS B2401 P15-1A 6. 金具本体六角部と、袋ナット六角部にスパナを使 用し、規定トルクで締付けてください。 油圧ホース金具サイズ 袋ナット規定トルクN・m TS4/TL4/TV4/TT4/TE4 5 TS6/TL6/TV6/TT6/TE6 10 TS8/TE8 15 本体 袋ナット Oリング ニップル スリーブ 油圧ホース 油圧部品 なお、 規定トルクまで締付けている間にホースがねじれ た時には、 袋ナットをゆるめて油圧ホースのねじれを元 に戻した後、 再度規定トルクまで締付けてください。 使用上の注意点 PFコネクタ/TE H2 油圧ホースサイズ 5. 金具本体のテーパねじ部にシールテープを巻き付 け油圧部品に取付けてください。 W T Oリングサイズ >配管部はフラッシングして、ゴミ・異物を取り除い てください。 >ねじれた油圧ホースに高圧(振動・衝撃)がかかる と、金具の脱離など不具合の原因となります。 >油圧ホースは、最小曲げ半径 (カタログ仕様参照)以 上でご使用ください。 >油圧ホースと他の物体を接触させると、 油圧ホース損 傷の原因となりますので接触させないでください。 保管 >使用されない油圧ホースは、キャップ等を使用し内部に ゴミ等の異物が入らないようにして保管してください。 >保管場所は直射日光、高温多湿、薬品等の影響を受 けないようにしてください。 >油圧ホースの長期保管後の使用は、避けてくださ い。(納入後2年を目安としてください。) >油圧ホース金具を長期保管後、使用される場合は、 Oリングの交換を推奨します。 廃棄 >油圧ホースと油圧ホース金具を分解し、材料別に分 別して廃棄してください。 >樹脂、ゴム系は、不燃物として廃棄してください。 油圧ホース・金具 J u s t P o w e r シ ス テ ム T ねじ長さ 記号 接続径 適合ホース 全長 L L5 L3 T 形式 外径 979 4. ニップル部を金具本体を挿入する際、Oリングを傷 付けないように注意してください。 2. ①袋ナット→②スリーブの順で油圧ホースに挿入 してください。 エルボ/TL (二面幅) 油圧ホース・金具 J u s t P o w e r シ ス テ ム 980 Just Power システム ジャストパワーシステム 関連機器 圧力スイッチ 仕 様(高圧用) 外形寸法図 形式 項目 ロック用ねじ 接 続 口 径 G1/4 使 用 流 体 油圧油・腐蝕性のない液体 設定圧力範囲 0.5∼7MPa 耐 圧 力 開閉圧力差 40MPa 0.8∼2MPa 30 φ5.2 (取付穴) 76 70 20 15 21 75 30 6 使用温度範囲 −10∼+70℃ (但し、凍結なきこと) 保 護 構 造 単位:mm 圧力調整部 0882100 G1/4 配線口 PG11 27 防塵・防滴構造(IP65) (二面幅) 関 連 部 品 ネオンランプ付ソケット・異径ニップル 質 量 0.2kg 圧力計 仕 様 形 式 外形寸法図 接続口径 備 考 R1/8 7MPa用 単位:mm □16 PG511Q-1 PG511D-1 3 2 4 5 6 1 0 MPa 58 7 φ48 34 R1/8 27 11 (53) (61) PG511Q-1 六角対辺:14 2 3 4 R1/8 5 1 6 0 MPa φ48 7 27 11.5 49 PG511D-1 J u s t P o w e r シ ス テ ム
© Copyright 2025 ExpyDoc