発表会ニュースレター(PDF:432KB) - 養父市元気プロジェクト

養父市元気プロジェクト 発表会
H.24.12.15
去る 12 月 15 日(土)に、但馬長寿の郷において「養父市元気プロジェクト発表会」
を開催しました。
当日は足元の悪い中、市民約 200 名の参加があり、多くの参加者にプロジェクトの
取り組みについて知っていただくことが出来ました。
第 1 部 元気プロジェクト応援講演
「生き活き生きる養父市を目指して -健康長寿の秘訣から-」
東京都健康長寿医療センター研究所
研究部長
医学博士
新開 省二 氏
東京都健康長寿医療センター研究所 新開省二先生から、「元気プロジェクト応援講演」と題し
て、健康長寿の秘訣をお話しいただきました。
健康長寿の秘訣とは、栄養・運動・社会参加の3つです。栄養では「しっかり食べること」、
特にタンパク質・脂質の摂取が重要です。次に、運動としては「歩く機能」が大切で、これらは
脳卒中や心臓病に効果があり、認知症にも効果がありそうだということでした。
養父市には八鹿豚や鶏といった地域の食材があり
ます。また、自然に囲まれ運動するにも最適な環境
です。これらは養父市の大切な「資源」です。
さらに、今後は「参加の場」や「人とのつながり」
といった社会参加が大切であり、県内で最も 100 歳
長寿者が多い養父市には、これら健康長寿の秘訣が
つまっているということでした。
今回お話いただいた内容は、元気プロジェクトが
今後進めていこうと企画している事業と合致するも
のであり、私たちの取り組みを後押ししていただけ
るものでした。
東京都健康長寿医療センター
新開省二先生
第 2 部 発表・意見交換会
趣旨説明:副会長
八木 敏之
各分科会発表
学び:中島 良顕
メンバー:圓山 昇、小森 昌彦、中西 智也
遊び:村上 進一
メンバー:藤原 貴史、荒田 幹夫、小林、片岡 浩志、
片山 雄平
物・食大林 賢一
メンバー:谷 哲夫、中野 八重美、野崎 未知、米澤 郷子、
金谷 智之、小田垣 縁
意見交換進行:副会長
山崎 淳一
第2部では、元気プロジェクト立ち上げの経緯や目的について八木副会長から説明を行い、「学び」
「遊び」「物・食」の3つの分科会から今後の「夢構想」を報告しました。
また、発表後の意見交換会では、参加者から多数の質問が寄せられました。
【プロジェクトの目的】
このプロジェクトを通じて、
老若男女すべての市民が「養父市活性」
の活動に「参加し活躍できる場」を創り
ましょう!
事業説明をする八木副会長
【取り組み(夢構想)】
絶滅危惧種「八鹿豚」を守ろう!
そのために、とにかく食べよう!
YY ファームを作るんだ!!
夢を語る「物・食」チーム
こんな質問がありました
Q.今後の活動費はどうするのか?
A.将来的に NPO 法人化することで、会費・事業収入・補助金等でまかなう予定です。
Q.メンバーに大屋・関宮の人が少ないようだが?
A.この取り組みを市全体に広げていくために、一緒に取り組む仲間が必要です。お帰り
の際にアンケートに連絡先をご記入ください!
さらに、廣瀬 養父市長からは、「市民が本気になった取り組みを市としても応援していく!」と
いう心強いメッセージをいただきました。
今回の発表会は、私たちのこれまでの取り組みを知っていただき、参加を呼び掛けるためのもの
で、具体的な活動はこれからです。
来年には、参加者の皆さんに約束した「うまいもんコンテスト」(仮称)の開催が待っています。
また、新たなメンバーも元気プロジェクトで一緒に活動していくことに“ワクワク・ドキドキ”
期待していることでしょう。
イメージ写真
これからも力を合わせて「養父市活性」のために取り組んで
いきましょう!
商工会の皆さん、いろいろとご支援いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
さらに・・・
新聞社の取材を受け、翌日の新聞に発表会の様子を掲載していただきました。
平成 24 年 12 月 16 日(日)
神戸新聞